pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2010/12/17 虎龍@新宿(醤油)

南国に行くと、実にゆっくり時間が流れる。
人々も時間に縛られることなく、予定が1時間くらい遅れるのは別に問題と感じない。
これが、所謂「南国時間」だ。

日本にもどうやら、「歌舞伎町時間」というものが存在するようだ。

お昼御飯は歌舞伎町の「我竜冥心」に行った。
11時開店のお店で、着いたのが11時30分。

IMG_1009
なして、準備中なん?
6~7分待ったけど、開かないので、別の店に移動~!
大きく場所を変えている時間が無いので、同じ歌舞伎町にある「麺武 虎龍」へ。
麺武って何なんでしょうね? 店名は「こたつ」と読むんだって。
正直読みづらい。最近は自分の子供に、読めないような名を付ける親も多いようだけどね。

IMG_1017
虎龍の方は、ちゃんと開いてた。
しかも結構な人気。女性客も並んでますね。
ここは、有名な札幌の「すみれ」の孫弟子のお店と聞いています。

IMG_1010
ラーメンは味噌、醤油、塩とあり、つけ麺は味噌だけのようです。
券売機は大きなボタンが一つ取れていて、中の電球がまぶしいや。
私は基本的に醤油党なんで、醤油を選んだけど、何か違和感。
そう、札幌ラーメンって「正油」って表記するんよ。東京に迎合したな!

IMG_1011
ラーメン待つ間に、卓上のメニューをチェック。
ここにトッピングメニューがあるってことは、ここで現金で頼めるんだろうね。

IMG_1012
醤油到着~。おお、しっかりと油膜が表面を覆っていて、全く湯気が出てないじょ。
純連、すみれを彷彿とさせるスタイルだわ。

IMG_1013
スープをすくってみたけど、色が分からん(´・ω`・)
写真撮るには、レンゲは白い方が良いんだが・・・
機能としては、問題ないけどね。

IMG_1015
麺はしっかりとしたもの。札幌らしい感触。醤油にしたので、どんどん黒っぽく
なって行く。
そんで食べてみたら、以外とライト。
純すみ系のインパクトは無いかな。
そう言えば、初めて札幌の純連に行った時に、店の中が焦がしたニンニクの香りで
満たされていたのに、ビックリした覚えがある。
ここは、店に入っても何も感じなかった。
誰にでも食べやすい、純すみにしたってところかな。

美味しかった、ごちそうさま!

しかし、歌舞伎町のお店に行くのは大変。
今日は「DVDどう?」って10回くらい声掛けられた。
「キャバクラ」いかがですか?も。
11時半よ~?誰が行くん?
夜はもっと面倒臭そうだね。


2010/12/16 めじろ@代々木(油そば(味噌))

今日は一月半ぶりに、めじろ@代々木へ。
夜ここに来ると決めていたので、昼はラーメンを回避しておにぎり1個で我慢したのさヽ(´ー`)ノ
IMG_1002
夜のめじろ。木曜の夜に来るのは3回目。通称「木めじ」

IMG_1003
まずは、ビール。自分はあまりラーメン屋さんでは飲まないんだけど、ここでは飲む。
うん、飲む!

IMG_1004
頼んだのは「油そば(味噌)」。醤油は以前食べているので、今回は味噌にしてみた。
汁そばの味噌もかな~りイケルんで、油もイケルだろうと。
なにせ、作っている二代目店主もイケメンなのだから。

IMG_1005
卵黄が、別皿で付いてきます。これからめたらウマイだろぅね~。
でも、せっかくの別皿だから、最初は入れないんだぁ。

IMG_1006
まずは、そのままマゼマゼした麺がこんな感じ。
最近麺を変えたそうです。えっ、全然わかんないよw(´Д`υ)))ポリポリ
聞くと、加水率を少し高めたそうです。
ふーむ。細かいお仕事ですな。違いの分からない客で申し訳ないっす。
でもやっぱ、「ウンマ~~」。予想通りの味。
ここの味噌は甘いんです。甘みが旨みなんですよ。

IMG_1007
卵黄投入。黄色いじょ~。
当然のことながら、さらにマイルドなお味に昇華。

IMG_1008
最後は、丼の底のタレをせっせとすくって食べ尽くした。
行儀のこと考えなければ、丼を舐めたいところだったが、自重。

年内は30日までで、その日は早めに終わるそうです。
年始は1月3日開始で検討中とのこと。

年内にもう1回くらい来ようかな。

ごちそうさまでした!

2010/12/15 西尾中華そば@駒込(塩中華)

今日は昼を挟んで、移動が入るので、昨日からランチの場所を色々考えていた。
そんで、歌舞伎町にほぼ決めていたんだけど、今朝ツイッターを見ていたらこんなツイートが。
「利尻昆布と秋刀魚魚醤の塩中華。昆布と魚醤だからかな、芳醇なコク!!うま味たっぷり!!西中、本日35食くらいデス 」
西尾中華そばの店長、西尾さんのツイートだった。
よしっ、今日は駒込だ!

IMG_0997
来ました。西尾中華そば。
色々張り紙があるけど、本日の塩中華の告知は無いな~。
でも、ツイッタで見たもんね。間違いないもんね。
札が支度中になってたけど、間違いだよね。12時40分だもの。

IMG_0998
ありましたよ。今日の塩中華。
「利尻昆布と秋刀魚魚醤の塩」を使った、塩中華です。
塩を見せていただきましたが、結構茶色がかった塩でした。
チャーシューは鶏です。ぶ厚いのが3枚で、満足感があります。

IMG_0999
澄んだ塩スープです。塩角はなく、まろやか。揚げネギと一緒に口に運ぶと実に美味い。
但し、揚げネギがあると塩がちょっと違うとかは分からなくなりますな。
難しいところです。
 
IMG_1000
麺はいつもの細麺。低加水の麺は好みです。表面が溶け出しそうな危うさを持っているかな。
でも美味いです。
でも、今日はちょっとしょっぱくて、スープは飲みきれなかった(>_<)
西尾さんは、それに気づいてくれて「薄めましょうか?」と言ってくれたけど、遠慮した。
塩分、油分控えた方が良いかな?と思って、スープは残しましたさ。

食べてたら、クラリスさんが来られました。
前回来た時も、お会いしましたね。お久しぶりっす。

12月30日に、年越し中華そばをやるそうですが、昨年は大行列になり、午前中で売り切れたそうです。
仕事終わってから来ようと思ってたけど、全然話しにならなかった。。。

年明けにまた来ます!
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ