
7/29、ついに伝説の店「カミカゼ」が復活。
ちょいと遅れて31日に訪問です。
カミカゼ復活は、尋がオープンした時も言われましたが、ラーメンは全くの別物でした。
今度は本当にカミカゼが戻って来たんだ、大山さん完全復活だよ!
中田時代は「中華そばカミカゼ」だった気がするけど今度は「カミカゼ」で良いのかな?

それにしても古谷商事さん、「ら~めん中継所」とは考えましたねー。
念のため書いておきますがここは、箱根駅伝の戸塚中継所です。

さあ、ラーメンです。
左は伝説の塩ラーメン。その隣に醤油。
そして、尋のラーメンのイメージを残す「中華そば」もラインナップ。
カミカゼを待ち望んでいた人、そして尋の閉店を惜しんでいた人にも満足のいく配慮ですね。

中華そば。

煮干しが効いてて美味いですねー。

今風な感じで、やはり尋を彷彿とします。

塩焦がしネギラーメン。

うん、忘れていたカミカゼを、遠い忘却の彼方から呼び寄せてきますぞ。
昔のメモを見ると「ZUND-BARに似てる」なんて書いてあった。
とにかく神奈川淡麗系の雄だったよね。

醤油焦がしネギラーメン。

うん、うんこの感じ。
最近の醤油がビシっと効いたタイプではなく、ダシが醤油を包み込む感じ。

これも美味いねー。

尋での人気メニュー、チャーシューライス。お値段も変わってない♪
これ、ごはんの中にもチャーシューごろごろなんだよね。

いやー、全部美味い。
しかもかなりお腹いっぱいになる。
結構麺量あるんかな。
丼の可愛さにも癒されるね。
ごちそうさまでした。開店おめでとうございます!!