pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2015年11月

2015/11/30 ラーメン大至@御茶ノ水(辛味噌ラーメン)

IMG_2184
大至に冬の限定を食べに来ました。
ここはさ、いつ何食べても美味しいんだよね。


IMG_2185
今はこれ、味噌。おでぃたん的には辛い方に惹かれるよねー。


IMG_2186
このビジュアル。ちょっとないよねー。


IMG_2188
サニーレタスの上に載っているのが「生唐辛子バター」
これが載ってる以外は、味噌と一緒だって。
それにしてもこれ、バターに見えないよね。


IMG_2189
まずはバター溶かさないで、味噌スープを。
おおぅ、うんまい!


IMG_2191
かなり太めの麺は、最後までダレない。
特別な工夫をしたのかと思いきや、デフォのラーメンと切り出し方変えただけだと。
粉も、加水率も同じとか。

元が良いんだねー。

野菜のシャキシャキ感も抜群だし。


IMG_2192
一滴残らずになるでしょ!
ちなみに、バター溶けてくると、それなりにビリビリくるよ。
とても心地よい刺激(^.^)

今回も美味しかった。

ごちそうさまでした!!





 続きを読む

2015/11/30 天下一品 五反田店@五反田(こっさり)

IMG_2183
お昼はさくっと「てんいち」へ。


IMG_2177
「こっさり」。ここでは、メニューにないんだけど聞いてみたらあった。
メニューに載せるお店では「屋台味」とか言うみたいね。


IMG_2178
まあ、いずれにしても「こってり」が苦手な私。
「あっさり」とのブレンドのこれくらいが丁度良いです。


IMG_2179
丁度良いと言ってもやはり途中で飽きが来るタイプですから。


IMG_2180
同じようなタイプ(飽きが強敵)の家系に豆板醤があるがごとく
ここには「からし味噌」が。


IMG_2181
味は豆板醤をイメージしてもらって構わないかと。


IMG_2182
明日もお待ちしてます。なんてもーぅ。
おでぃたんをからかっちゃイカンよ♪

ごちそうさまでした!








続きを読む

2015/11/29 らぁめん夢(むー)@東神奈川(わんたんらーめん)

IMG_2175
2014年に最も通ったラーメン店は、ここ「夢(むー)」だけど、今年はすっかり
ご無沙汰気味で、すんません。

隠れちゃってるけど、わんたんめんです。
お注射も健在(^.^)

わんたんの包み方がちょっと変わったかな?

「たかこ」の看板はなくなったけれど、味は変わらず健在!

ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2015/11/28 らぁ麺屋 飯田商店@湯河原(ニボっちゃん)

IMG_2165
今日は湯河原!!
特に何の情報もなく来たんだけど、開店時に店主さんからサプライズ限定の告知♪


IMG_2167
「本日は、鴨の限定がございます」って、おおーー!!


IMG_2168
では、電車が一緒だった3人でシェアすることにします。
現在のラインナップは「醤油らぁ麺」「塩らぁ麺」「つけ麺」「塩つけ麺」
「ニボっちゃん」


IMG_2169
それでは出てきた順に。まずは「つけ麺」
ウマイ!!


IMG_2170
「醤油らぁ麺」   ウマイ!!


IMG_2171
今日の限定「鴨の醤油らぁ麺」  ウマーーイ!! 鴨感、鴨感!!


IMG_2172
昔とは全く別物「ニボっちゃん」  これもウンメーー!!


IMG_2174
今日の4品は、ベストチョイスではなかろうか?

とにかくうまかった(^.^)

ごちそうさまでした!!




 続きを読む

2015/11/27 六厘舎 大崎店@大崎(つけめん)

まあ、あくまでも個人の好みって話しだけど、店主さんのはちまきの巻き方が自分のセンスと合わなかったりとか、etc, (^_^;
特に普段行きたくなるお店ではないものの。
火事で休業していた本店が、久しぶりに再開するって話しなら、
再開を知らない人がまだ多いうちに1回行っておくのは良いアイデアでは?


IMG_2164
おおっと、14時過ぎなのに!
皆さん良くご存じですなー。


IMG_2155
中華そばもあるけれど、やっぱつけめん食べたいね。
茹で後で、並盛450g、小盛300gかー。
茹で後表記は分からないんだよねー。。。
いくら茹で後と言っても450gは多いような気がするがどうなんだろ。


IMG_2156
そんで小盛。


IMG_2158
むむっ、麺すくな! 茹で後300ってこんなか!


IMG_2157
なんかいろいろ寂しい感じではあるが、海苔の筏に魚粉は健在。


IMG_2159
うん、実に王道の旨さやね。間違いない。
ただ、おでぃたんには甘いなー。


IMG_2161
ふむ。酢、黒七味、魚粉。後ろには胡椒か。


IMG_2160
麺には黒七味と。

つけ汁には、酢、魚粉を少しづつ入れて味変。


IMG_2163
スープ割りまで美味しくいただきました。

望むべくは、卓上に一味が欲しいね。黒七味は香りだけで辛味は少ないし。

あと、業界の自主規制で麺量は茹で前表記で、とかできないものだろうか。。。

さて、再開が広まれば周辺に迷惑となるほどの行列が戻るのでしょうか?
ちょっと楽しみではあります。

ごちそうさまでした!!










続きを読む

2015/11/22 超純水採麺 天国屋@成瀬(鮮魚スケソウダラ白醤油麺)

IMG_2144
むむ、天国屋でお店がこんなに遠いとは。


IMG_2148
店主さんのご挨拶。
今日は、今の天国屋になって2周年だって。まだそんなもんなのね。


IMG_2146
今日は2周年記念の限定営業っす。
でも心配はいりません、ちゃんと地獄ラーメンはありますよ(笑)


IMG_2147
一番いちばんの麺は、以前もコラボした西本さんの麺です。


IMG_2149
とっても悩んだあげく、「鮮魚スケソウダラ白醤油麺」に。


IMG_2150
丼つくのも魅力なんですよね。
白身の素揚げ、白子、肝のペーストが載ってます。


IMG_2151
これで800円ってないでしょ!


IMG_2152
タラのラーメンなんて食べたことないや、って思ってたけど、記憶にある味。
そっか、鍋では良く食べてるよね、タラ。
タラちりっぽい香りだわ。


IMG_2153
繊細というか、淡い香りのスープにはこれだよね、って感じの麺。

たまたまなのか、必然なのか、お隣に座ったのが知人で鶏醤油も味見させていただけた(^.^)


IMG_2154
満足度100%
言うことないです。

ここのラーメンには、心があります。
食べた人は皆、それを感じて帰ったような、そんな気がします。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2015/11/21 ラーメン246亭@青葉台(カキと牛スジそば)

IMG_2135
今週の今スペも魅力的だぞー。


IMG_2136
カキと牛スジだよ。
どっちも好きですから(^.^)


IMG_2137_01
すんげー。牡蠣も下仁田ネギもでっかー。
下仁田ネギは、これで丸々1本入ってるそうな。


IMG_2138
ネギを切るハサミと、ライス。
いやさ、牛スジだもん、絶対白飯が合うじゃん。


IMG_2139
牡蠣はね、一口食べたらほっぺた落ちそうになったよ。
火の通し加減も絶妙。


IMG_2140
思いの外太い麺。
ゆっくり食べて、しっかりスープを吸わせます。
スープを吸った後半がやっぱ美味い!
それでも、ダレたりはしないガッシリ麺。


IMG_2141
さて、麺の後のお楽しみは牛スジ飯。
牛スジは早めにこちらによけておいて。
あやうく飲みきりそうになったスープをなんとか残して、こちらにじゃじゃー。
やっぱ鉄板だ(^.^)


IMG_2142
店主さんが「宜しければ」と出してくれたネギと一味で再武装。


IMG_2143
あふ~~~、、、大満足。

ごちそうさまでした!!





 続きを読む

2015/11/19 麺屋 薫風@不動前(まぜそば)

IMG_2126
半年ほど前に開店してて、いつか来なくちゃって思ってたんで。
それにしても時間がかかったなー、最近いつもそうだけどね。


IMG_2127
つけ麺推しだよね、きっと。
味玉サービスとは、太っ腹じゃないですか(^.^)


IMG_2128
うちと同じトウガラシだ。


IMG_2129
つけ麺食べる気でお店に入ったんだけどさ、券売機の横の壁にTRY受賞のポスターが。
おお、汁なし部門で受賞したんすか。
ってことで「まぜそば」を購入。
念のために、これが受賞メニューであることをお店の人に確かめたり(^_^;

まぜそばには卵黄が入ってるんで、W卵だね。
パワーつけたるでー。
午後の仕事頑張る、うん。他に頑張るところないしw

たまにゃー、畑も耕したいけどねww


IMG_2131
あらかじめタレを絡めてあるんで、まずは混ぜずに。
あら、美味しいじゃない。


IMG_2132
ほんで混ぜます。
良い色だよねー。


IMG_2130
山椒ラー油を出していただけました。
これはありがたい。


IMG_2133
分かりづらいけど、たぷーりかけます。
うん、パンチが出た!!
これは必須アイテムだよ。


IMG_2134
かなりタレと肉が残ったんで、レンゲですくって完食。
お腹に余裕があれば、ライス投入は絶対だね。
自分はほんの少しの余裕だったんで、自粛。

メニューにはライス150円しか見あたらなかったから。

半ライスとか、ちびライスとか、ちょこっとライスみたいのあると良いね。
「追い飯付き」が最高だけどね(^.^)

ごちそうさまでした!!



続きを読む

2015/11/18 つけそば 麺彩房 五反田店@大崎広小路(中華そば)

IMG_2125
麺彩房、久しぶりに来たけど並んでるわー。


IMG_2120
前回来たのはいつか思い出せないけど、きっとつけ麺食べたろうから今日は中華そば。


IMG_2121
王道の豚骨魚介だね。
濃厚さも充分。


IMG_2122
麺も食べ応え、量ともに充分。
自分には少し重いくらい。


IMG_2123
チャーシューはペラいけど、この場所で730円ですから。


IMG_2124
麺食べるには良かった濃厚スープも、それだけ飲むにはちょいと濃い。
卓上の割スープで割って飲みましたよ。
うん、ラーメンでもスープ割りできるのは嬉しいわー。

もう、鉄板の旨さだね。

ごちそうさまでした!




 続きを読む

2015/11/16 刀削麺荘 五反田店@五反田(麻辣刀削麺、担々刀削麺)

IMG_2112
この職人さんをご存じでしょうか?
皆志君です。
「変わった名だなー」とだけ思ったけど、厨房内の本人の名札見ると
「やすみ なっしー」 おおう、なんか可愛そうだぞ!
でも、ちょいちょい休んでたんで、大丈夫そうね(^.^)


IMG_2111
さて、今日は「刀削麺荘 」さん。
そう、皆志君はここの職人さんなんです。
昨日、ハングリーピッグで3周年記念の500円ラーメンをいただいたばかりだけど。


IMG_2104
こちらも今日から1周年記念で500円刀削麺。
2種類あるのですか。よし、両方いただきましょう、2日かけてw


IMG_2107
まずは麻辣刀削麺。
ネギかパクチーかを聞いてくれるんで、パクチーを選択。
うん、ネギ載ってます(笑)
まあ、たしたことではないっす♪


IMG_2108
それより、真っ赤な血の池風なラー油の海を想像したけど、ラー油はちょろ。
うん、全然辛くない(笑)
でも、豚肉の旨みが出たスープは美味しいね。


IMG_2109
皆志君が削った麺は、麺の太さのバラツキが少なく、とっても優秀。
やるな!


IMG_2110
いやー、美味しかった。
この手のラーメンで汁完は珍しい。
ラー油の海だとこうは行かないところ。


IMG_2114
さて、日が変わりました(笑)
今日は担々刀削麺。
今日はリクエスト通り、パクチー載せ。


IMG_2115
これも見事に辛くない。
ちなみに、大辛、激辛等はトッピング扱いで有料。


IMG_2116
まあ、非辛も悪くはないかな。


IMG_2106
でも、卓上にはラー油と山椒が。


IMG_2117
ラー油を耳かきみたいなさじで20杯くらい投入。
花椒は10回くらい振ったけど、あまり出てこないので、蓋とって投入。
だいぶ強そうになったでしょうか?


IMG_2118
あまり辛くはならなかったけど、美味しかった(^.^)


IMG_2105
来月使える割引券までもらってしまって、アザッス!

ごちそうさまでした!!



続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ