pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2014年01月

2014/01/31 らーめん春友流@戸部(らーめん)

IMG_1387
この数字の意味が分かるのが嬉しい。
一三五。これは一つの三文字熟語なわけで。


IMG_1388
昼休みが取れなかった。。。というか、遅くなった身にはありがたい通し営業。
今週からですかね、営業時間変更。


IMG_1393
おっ、麺量増えたの?



IMG_1395
でも、なんかご飯物必須な意識が消えないもんで、左下かなw


IMG_1389
IMG_1390
でへへ(^.^) カレーちょっと変わったね。タマネギが目立つようになった。


IMG_1391
実はノーマルで頼んでみた。
うん、ちょっと柔いな、すこーし薄いな。
一三五の存在価値を再認識させられる。


IMG_1392
ただし、一三五頼まなかった分、汁完(^.^)

近いうちに味噌登場だそうな。
もやしを中華鍋で炒める札幌スタイルになるみたい。

うん、それ良いね。札幌の天鳳出身店主の作る札幌風。

ごちそうさまでした!!


 続きを読む

2014/01/30 新町立麺食堂 スタンダップ@神奈川新町(朝塩ソバ)

写真 (2)
始めましたね、本格的に。
一昨日、急に「早いけど開けます!」ってツイート見て「えっ!?」って思ったけど。
昨日は通常営業。
でも、本日から朝ラー毎日やるってさー。
8時からっていうんで、余裕もって7時40分に到着さ(^.^)
500円は、10時半までだっけかな。


IMG_1383
今のところ、昼のラーメンと全く同じもの。
でも、値段は500円。
太っ腹~(^.^)
麺量、具の量、塩分など少し減らした朝ラー仕様なんてのもあっても良いかもだね。
まあ、とにかくそのまんまで150円安いのは、お得です。


IMG_1384
開店の日と較べると、少し色が濃くなってきたかしらね。
まあ、微妙なあれだけどね。
あっ、チャーシューも少し変えたそうです。


IMG_1385
お店の前を通るサラリーマンが結構いるけど、入る人はまだ少ないね。
まずは知ってもらうことだよね。
今日気づいたみたいな人は入れないもんさ。
やっぱ、予めそれを予定に入れて家を早めに出ないとね。
駅の立ち食いそばよりは、時間を要すると思うし。

店主さん良く分かってるんで、とにかくお店を開けて知ってもらうそうな。
ラーメン好きなら蕎麦より少々時間がかかってもこっち来るんでない?

まあそれも、ここが通り道の人なら家を15分早くでればなんとかなるかな?
なんだが、新宿区から始発電車(4時台)でやってくる店主さんの
大変さが心配だったり、感心したり。

かなり大変だと思うけど、頑張って下さい。

ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2014/01/28 らぁめん夢(むー)@東神奈川(わんたんらーめん)

はぁ、はぁ、はぁ、、、昼休みなかなか取れなくて、お店閉まっちゃうじゃん。


IMG_1379
あっ! ギリギリアウト? いや、ギリギリご厚意セーフ(^_^;


IMG_1380
いつものやつを前に、いつものを待ちます。
ランチローテ入りしておりますので。


IMG_1381
わんたんらーめん。
焼き豚が脂多めだけど、大丈夫ですか?
ってことなんで、鶏中心で。


IMG_1382
今日は味こめだね。
醤油をキリッと立ててみたそうな。
これも美味いよ。
麺の茹で時間を短くしたそうで、僅かにぽきぽき感を残す仕上げ。
はい、好きです(^.^)

まだ開店から10日。
色々試行錯誤してくださいな。

ってことで、味濃かったからつけ麺用の昆布水で割って汁完でしたー。
そうね、スープ割りはつけ麺だけのもんて決める必要もないかも。

ところで来週も火曜日に来るかな。

なんか今日は良かった。なんかね。

ごちそうさまでした!!



 

2014/01/27 自家製麺 SHIN(新)@反町(つけ麺)

IMG_1373
約10日ぶりの「SHIN」さん。
12時半到着でラーメン売り切れとか、すごい人気だね。


IMG_1374
偶然?今日はつけ麺食べるつもりで来たんで、没問題(^.^)
実は、このお店で唯一の未食メニューなのよ。
ほほー、白湯とは知っていたけど、ホント白いね。
北国育ちのおでぃたんのお肌と同じだw


IMG_1375
すんごいつけ汁からむ。
でも、塩分濃度低いし、油も少ないし、ドロ系的な重さは皆無。
ドロ系苦手なんで、これは助かる。
なにでこれだけの粘度が出るんだろ。

麺はもっちもち、コシも強いもの。
太さもかなりあるんで、咀嚼多めの自分はちょいと顎が疲れるかな。
この店主さんが作る細つけも見て、いや食べてみたい気がする。


IMG_1377
あまりやらないスープ割りまでしちゃった。

ごちそうさまでした!!



続きを読む

2014/01/25 麺屋こころ@大岡山(台湾まぜそば)

IMG_1361
あの、名古屋の有名店「はなび」が東京に進出する。
との噂が耳に入ったんで、行きたくて、行きたくて。 キタ!



IMG_1355
「麺屋こころ」さんへ。



IMG_1358
「はなび」の東京進出ではないそうです。
でも、しっかり再現しているとか。


IMG_1360
九条ねぎ、良いっすな。



IMG_1362
やっぱ、台湾まぜそばだね。
台湾の付かないまぜそばって、どんなだろ。100円高いね。
こりゃ、何回か来なくちゃいけない予感だぞ。



IMG_1364
「台湾まぜそば」 うほっ、ニラたっぷり。


IMG_1365
「にんにく入れて良いですか?」って聞いてくれる、にんにく。


IMG_1366
卵黄よけてまぜまぜ。ウマイ!!


IMG_1367
卵黄ねっとりもウマイ!!

ニラと辛味の強いにんにくが、ガッツリ来るねー。
食べた後の臭いが気になるけど、美味いものはそんなものかも。
気にしちゃ食べられない(^.^)


IMG_1369
麺を食べ終えたら、追い飯(無料)。
ほんの少しなんで、躊躇せずに頼めたよ。


IMG_1371
いや~美味しいし、接客も気持ち良いし、良いお店だ。
次回は、まぜそばも食べたいけど、台湾まぜそばには中毒性がある。
また、これが食べたくてしかたないよ。

う~ん、困ったw

ごちそうさま!!



 続きを読む

2014/01/24 麺バカ息子@京急蒲田(味噌ラーメン)

IMG_1345
昨年12月に3週間も休業して、リニューアルした「麺バカ息子」さんへ。
入り口から変わってる。ん? テーブル席が見えるな。


IMG_1349
んで、今日はなにあんのかなー。
ふーむ、プレモルと味噌ですか。


IMG_1346
これね。冬の風物詩みたいなもんだよね、このお店の。



IMG_1350
お店おすすめのやつでスタート。
てか、ほんと店内すごくレイアウト変わったわ。



IMG_1351
今年のは野菜多めなタイプなんだ。
ここの麺はガッシリしてるから、慌てず野菜からやっつけるかね。



IMG_1352
うん、マイルド。
ごくごく飲めるタイプです。


IMG_1353
野菜結構やっつけたんで、麺を。
慌てて麺を引きずり出さなくても、ノビないです。
むしろ、麺に味が染みて美味しくなってる(^.^)


IMG_1354
汁完しちゃった。
味噌と言えば、急にインパクト求めに行くお店も多いけど、
中高年にはマイルドなんが合いますわ。


ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2014/01/23 新町立麺食堂 スタンダップ@神奈川新町(のり玉ソバ)

先日、お茶漬けの宿題を残したんで、「スタンダップ」へ再び(^.^)


IMG_1338
今日はお茶漬けが主目的

IMG_1339
IMG_1340
って思ったら、もうスープが変わってたよ。
見た目では、ほんの僅かに濁りが出た感じ。
で、味がまろやかになってる。
初日はほんの僅かに塩カドを感じたんだけど
今日はカドが取れ、柔らかさが出た。
これは進化ですね。


IMG_1341
今日の目的「鶏茶漬け」


IMG_1342
梅か山葵が選べるんだって。生山葵?


IMG_1343
残ったスープをかけてと。
ウマーーーイ!!!

正直、ラーメン食べてる時はほんの少し塩分多いかな?って気もするけど
ご飯にはちょーどええわー。


IMG_1344
美味しくて、お腹いっぱいで満足!!

ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2014/01/21 らぁめん夢(むー)@東神奈川(つけ麺)

IMG_1328
1/8(土)オープンの「らぁめん夢」にまた来た!
何故なら、平日のランチローテーションに入れることを決めたから(笑)
昨日は来なかったので、初の平日訪問。


IMG_1322
初日はついてなかったスダチが付いてる。
だんだんグレードアップするねー。
煮干しのお注射も健在だよ(^.^)


IMG_1323
今日は、わんたん我慢して、デフォのつけ麺。
ケ・ケチったんじゃないからね!


IMG_1324
塩だけで食べても美味しい~。塩いっぱい使った~。


IMG_1325
店主さんが塩くれました。
でもおでぃたんは、それを使うのではなく、写真を撮る(笑)
研究熱心な店主さんは、今後塩も変えてみるとか。
きっと僕は変わっても気づかないから、聞かないでねw


IMG_1326
こちらも、そのまま→煮干しオイル投入→スダチ投入と遊びながら食べる。
美味しいなー、やっぱり。


IMG_1327
今日も満足。

ごちそうさまでした!!


IMG_1329
お隣のスケートリンク敷地内の中華料理屋さんは、ビールが安いなー。



続きを読む

2014/01/20 新町立麺食堂 スタンダップ@神奈川新町(特製ソバ)

IMG_1314
一昨日に続いて、またも看板、暖簾のない新店に来たよん。


IMG_1315
ポスターで店名は確認できるね。
本日オープンの「新町立麺食堂 スタンダップ」

ハカタノチカラ@銀座の大将が独立して、焼き鳥屋さんの昼時間帯に
営業するラーメン屋さん。
ハカタノチカラの前は、ちゃんぽん太郎を任されていたし、すっかり
ちゃんぽんやるかと思ったら、意外なことに鶏を使った塩ラーメンだって。


IMG_1321
麺は一種類で、トッピングのバリエーションだけ。
でも、ご飯ものあるのね。
鶏茶漬けが気になるけど、また今度。


IMG_1316
ねぎ入れ放題は嬉しい。


IMG_1317
特製ソバっす。
ほーぅ、玉ねぎ、揚げ葱がちょこっとアクセントに入ってるんな。


IMG_1318
むひょっ! 旨い。所謂、神奈川淡麗系って感じ。
中村屋を食べた時のような、感動。
鶏に、乾物の香りが旨く合わさってる。


IMG_1319
麺もかなり好きなタイプなんだよなー。
低加水気味で、ポクポク感が残るやつ。

いや、ホントにこれ美味しいぞ。


IMG_1320
プハァ~~、満足。
茶漬けは入らないや。

でも、聞くと麺は110gだって。
特製にしたから、食べ応えあったのかも。

よし、次はノーマルにして、茶漬けいくべし。
そうするべし。

「なんだよ、麺少ねーなー」って思う人にも大盛無料だからご心配なく。

あと、暖簾はそのうち掛けるって。
ちょっと分かりやすくなるね。

ごちそうさまでした!!


 続きを読む

2014/01/18 らぁめん夢@東神奈川(つけ麺、らーめん)

IMG_1285
今日18日、東神奈川に新店オープン。「らぁめん夢(むー)」
有名店主達からのお花が目印。


IMG_1287
なにせ、暖簾も看板もありませんからw
花がなくなったら、「ミュージックパブたかこ」を目印にするしかないね。
「夢」って看板出しても「むー」って呼んで貰えないであろうとこも悩ましいw
ちなみに「夢(むー)」は店主さんの愛犬の名前です(豆知識)。


mu-menu
数多くのお店で腕を磨いてきた店主さん。
あっさり系、濃厚系なんでも作れるんだけど、最初はあっさりでスタート。
濃厚は少し遅れての開始らしいです。

本日は、らーめんとつけ麺の2種類。
そうそう、このお店、わんたんは外せないからね。それは言っておく。


IMG_1290
両隣の方(知人)がらーめんを注文だったので、おでぃたんはつけ麺。
隣の方が「つけも食べたいから大盛にして」って言うんで大盛に。


IMG_1291
カラフルです。


IMG_1289
最初に出てきたのは、お医者さんごっこグッズ?
レンゲは普通に考えると、視力検査に使うんだろうけど
他に使い道はないか、色々妄想してしまう。。。


IMG_1292
IMG_1293
お隣さんの「わんたんらーめん」
味見させてもらったけど、うひゃー、旨いね。
麺以外は白河系な感じ。好きな味だ!
鶏は比内地鶏を使っているんだって。
その鶏油がまた美味しいですわー。


IMG_1294
んで、お皿に雪塩が足され。


IMG_1295
わんたんつけ麺。


IMG_1296
昆布水に浸かった、飯田インスパ。


IMG_1297
わんたんもたっぷり。


IMG_1298
がごめ昆布も使った昆布水は、別の用途にも使えるのでわ?
と思えるくらいヌルヌルw


IMG_1299
ウマイ! こんな近所でこれが味わえるとは。
感激だよーー。
「サッとつけて、ズバッとすする」感じで食べるよ!
↓↓↓ こんな感じ
IMG_1312




IMG_1300
さっきのお医者さんごっこの注射の中身。
煮干し油でした。


IMG_1301
ええーい、注射しちゃうぞーーw
これ、すごい効く。すっかり煮干しラーメン(つけ麺)に変身した。


IMG_1302
やっぱ、わんたん美味しい~(^.^)
皮は白河のとら食堂謹製らしい。
餡もたっぷりで、食べ応えあり。


IMG_1303
いや~美味しかった。
美味しいだろうと思っては来たが、超えられたわ。


そんで夜。


IMG_1305
また食べたくて、やって来てしまった(^_^;
昼は味玉食べてないんで、「味玉らーめん」に。
七輪で焼いているというチャーシューもたっぷり。

この店初のリピーターだそうです(笑)
そうです、何でも一番は気持ちが良いのです(^.^)


IMG_1307
IMG_1308
やっぱ、ウマイわー。


IMG_1310
昼は確認できなかった味玉。
黄身はトロトロタイプなのね。


IMG_1311
いや~、実に美味しい。
スープと麺も良いけど、具の良さが強く印象に残る。
ここではノーマルよっか、わんたんとか特製がオススメだな。

いや、むしろラーメンはノーマルにして
その前にチャーシューとわんたんで、おビールか(^.^)

いずれにしても、ランチのローテーション入り決定!

ごちそうさまでした!!!





続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ