
埼玉ツアー2軒目は、狭山ヶ丘の鈴ノ木へ。
ピークは過ぎている14時過ぎでも行列。人気だねー。
でも、記帳式なので並ばなくて良いんだよ。
おおよその待ち時間の算出方法(待ち人数×何分)も掲示されているので
その頃までに戻れば良し。
狭山ヶ丘駅に降り立つことは今後もないかも(今日も車なので駅には降り立っていない)
なので、ちょっと駅周辺散策などもして待ちます。
代表者だけでなく、なにがなんでも全員で並んで待てのお店は少し考えたらどうかなー。
大きな行列は近所迷惑にもなるしね。

店の外にもメニューが掲示されているので、予め食べるものを決めておけます。

煮干しは売切れ。

てか、麺量を1g1円で増量って細やかなサービスですね。
もう少し食べたいけど、かと言って2倍はな~、なんてことあるよね。

淡麗醤油つけ麺。麺量並。

「塩だけで食べても美味しいですよ」と塩も出してくれました。
どこの塩でしょう。色が濃いです。

あ~、濃いめの醤油味が決まってますね~。
実は塩でそのままってのは、麺が冷水でしっかり〆られているので
少々かったいです。ゴワゴワです。
この熱々のつけ汁を通すと、ふんわり柔らかになり幸せな気分に♪
最初にスープ割の案内もあったけけど、飲み切る自信がなかったので自重。
残したら割スープに申し訳ないもん。
スープ割頼んで一口飲んで残す人、好きになれん。
飲み切れるか否かの判断難しいけどね。
ごちそうさまでした!!
続きを読む