pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2017年04月

2017/04/30 SECRET GIG@淵野辺(潮の旨味ソバ)

IMG_5875
今日はSECRET GIGの日です。
Ramen Creaters Lab ラ塾を使って不定期に行われる営業。
ここは元「雷一家」だったね。



IMG_5877
さて、入ってみますか。



IMG_5878
期待が高まるよね。
店内はとてもゆっくりした時間が流れています。



IMG_5879
メニューは基本1種類。特製と、トッピングがあるだけ。


IMG_5881
ノーマルの「潮の旨味ソバ」をいただきます。


IMG_5882
すごいクリアですね。
色々な味が複雑にからみ合います。
香味油によるところが大きいかな。


IMG_5883
麺を丼に落とし込んでから3分弱かけて出てきました。
うん、しっかり麺がスープに馴染んでます。
ちょいとのびてる感はありますがw

豆苗は青臭い香りがして、ちょいと入れた狙いが分かりませんが
チャーシュー、白髪ねぎは良い感じですねー。
スープとも良く合います。


ファンが多いのも頷けるラーメンでした。
ごちそうさまでした!!


2017/04/29 豚そば成@下永谷(豚そば)

IMG_5870
IMG_5871
今日はホームの成で2人お疲れさま会♪



IMG_5872
ビールから赤霧に切り替えて。



IMG_5873
もちろん最後は「豚そば」で〆ます。



IMG_5874
自家製麺もすっかり定着。
安定の美味さです。

やっぱ楽しいわー。

ごちそうさまでした!!続きを読む

2017/04/29 静岡 駿河拉麺會@最強ラーメンFes.(担担つけ麺 ~天女麺 鴨ロースを添えて~)

IMG_5867
本日シバヒロ2杯目はこちら。チーム静岡。
あれ?パンフと違うな。静岡 駿河拉麺會?
メニューもパンフ作成時とは変えてきている。
天女麺だと?


IMG_5869
パンフ。普通の麺やね。



IMG_5863
トッピングもいろいろあるよ。



IMG_5864
担担つけ麺 ~天女麺 鴨ロースを添えて~



IMG_5865
麺はこんな幅広。
食べてるうちに、残りの麺がくっついて固まっていくw

面白いけど食べにくいかもよ。

ごちそうさまでした!!

2017/04/29 地球の中華そば×拉麺大公@最強ラーメンFes.(名古屋コーチンの焼き味噌つけそば)

IMG_5853
GW初日はシバヒロへ!
まずは夢のコラボから(^.^)


IMG_5858
タイミング良く、並びは3人程度。


IMG_5859
名古屋コーチンの焼き味噌つけそば
撮影ブースで撮ってみた♪


IMG_5860
うん、鉄板の美味さだね。焼き味噌が美味しい。
名古屋コーチンは分からない(笑)

天気良いけど風強くて落ちつかない~。

ごちそうさまでした!!


2017/04/27 さっぽろラーメン桑名@横浜そごう催事(正油ラーメン)

横浜そごうの、初夏の北海道物産展にやってきました。

IMG_5852
桑名さんです。
味噌らーめんが売りなんですかね。



IMG_5846
味噌、塩、醤油の他にとんこつってあるんですね。

自分の中のサッポロラーメンにはないメニューです。



IMG_5845
さてと、どれにしますかね。


IMG_5848
味噌が売りで、とんこつが珍しいけどやっぱおでぃたんは正油だな。


IMG_5847
そもそも味噌が売りで、一味ないのも残念だしね。


IMG_5849
スープが多いのか、具が沈んで見た目が寂しいw


IMG_5850
これは昔ながらのさっぽろラーメンじゃないね。
豚骨です。
今は奈良に移転してしまった、春友流を思い出した。



IMG_5851
ただ、ダシが薄いなー。
これがいわゆる「催事レベル」ということなのかな。
普段と厨房機器もまったく違うしね。
やむをえない。


最近「催事レベルじゃない」というコメントに辟易しかけてたけど、催事は難しいんだね。


ごちそうさまでした。


2017/04/26 麺処 けんじ@中延(ラーメン(醤油))

IMG_5829
なんと、あの「けんじ」が4月末で閉店とか。
昨年の8/2のオープン日に来て以来、今日で6回目。
おでぃたん的には来ているお店です。



IMG_5831
寂しい思いはありますが、しかたないです。
青鬼があるのは嬉しいな~。
でも、この2本で売り切れでした(笑)



IMG_5832
やっぱ沁みるね。


IMG_5833
IMG_5834
IMG_5835
おつまみも美味しいよ。


IMG_5836
青鬼なきあとは、水曜日のネコにチェンジ。


IMG_5837
これも好きです♡


IMG_5838
名物カレーのアタマも。


IMG_5840
さて、そろそろ〆ますかね。


IMG_5841
旨味辛味ソバ 紅月-AKATSUKI-


IMG_5842
ラーメン(醤油)


IMG_5843
生姜醤油ラーメン

あっ、3人で来ました(笑)


IMG_5844
もうね、汁完しかあり得ない感じですよ。

とにかく美味しい。

閉店はしかたないけど、別な場所での再開を切に希望します。

頑張れけんじ!!




続きを読む

2017/04/23 RA-MEN 3SO@古淵(麻辣肉3SOらーめん)

IMG_5822
今日は町田の木曽ってとこにある「3SO」さんへ。


IMG_5823
金曜日の限定なのであきらめていた、麻辣肉3SOらーめんを今日やるっていうので。


IMG_5825
乗ってますねー、麻辣肉。


IMG_5826
絶対米が合うと思って、ごはん(S)も買っておいたよ。


IMG_5827
肉を混ぜるまえに。うん、甘味のある味噌で美味しい(^.^)


IMG_5828
中太の麺も食べ心地よし。
中華鍋で炒めた野菜もとっても香ばしくて好きだわー。

麻辣肉は、痺れも辛さも控えめで、ピリ辛程度。
バカ舌には、特に痺れを感じ取れないw

かなり美味しいと思うというか、これくらが丁度良いとう人もたくさんいそう。

ただし、辛いの大好きな人が「麻辣」という文字に惹かれて注文した場合には若干拍子抜けなのも確か。
辛さ、痺れを選べるようにしてはどうだろうか。
これを普通として、大辛、激辛とかしび増しとか。


ごちそうさまでした!!
 続きを読む

2017/04/22 超純水採麺 天国屋@成瀬(鶏醤油麺)

IMG_5815
今日はレアな天国屋を見られると思って覗いてみた(^.^)


IMG_5816
そう、店主不在なの。
佐々木さんのいない天国屋はレアっしょ?(笑)

お店は信頼できる助手さん2人とお手伝いの若者1人の3人で回してました。
メニューも絞ってます。そんでも5種類+おこさまラーメンがありますが。。。


IMG_5817
鶏醤油麺
 麺量:ふつう
 薬味:ネギと三つ葉両方
 濃口/淡口:淡口

今日はデフォを食べるチャンスでもあるんです。
限定があると、「そんなん知らん」ってできないから(笑)

先日限定で鶏と水と醤油だけのラーメンやりましたが、今はデフォのこの麺もそうしたそうで。


IMG_5818
あ~、身体に染み入る。


IMG_5819
スープだけ飲んでも美味いが、麺の小麦の風味と合わさるとさらに美味い♪


IMG_5820
スープは残した方が体に良いという説もあるけど、ここのは当てはまらないって思ってる。
ただ単純にそう思ってる。


店主さんいなくても、美味しかった。ごちそうさま!!


 続きを読む

2017/04/21 中華蕎麦 時雨 @伊勢佐木長者町(ホロホロ南蛮キジつけ蕎麦しょうゆ)

IMG_4314

IMG_5800
今夜は話題の新店を訪問です。


IMG_5801
メニューは3種類。
「中華蕎麦」「塩そば」「ホロホロ南蛮キジつけ蕎麦しょうゆ」
3人で来たので、バッチリです。


IMG_4350
まあ、まずは飲むのでした。


IMG_5803
アテは特製のアタマ。

八幡巻や、つくねタイプのチャーシューが珍しくしかも美味しい♪


IMG_5804
「ホロホロ南蛮キジつけ蕎麦しょうゆ」
南蛮というだけあって、ネギがたっぷり。


IMG_5807
「中華蕎麦」


IMG_5808
「塩そば」


IMG_5809
つけ麺はホロホロ鳥なのかな?の旨みに醤油が効いてなかなか。


IMG_5811
中華蕎麦は醤油を立たせたものではなく、出汁中心のもの。


IMG_5810
塩も同様に塩カドがない優しい味。


IMG_4351
インパクトを求める向きには物足りないかもだけど、優しさが嬉しい世代にはピッタリのラーメンでした。

お店も綺麗だし、家族経営的な雰囲気も良いですね。

また来よう♪

ごちそうさまでした!!

最後に薀蓄入りのチラシを
IMG_5814



続きを読む

2017/04/20 一番いちばん×天国屋×進化@最強ラーメンFes.(町田中華そば、町田ブラック)

IMG_5780
最強ラーメンFes. もう第4陣になるのね。
この陣は初日に参戦!


IMG_5781
つけ博にくらべると圧倒的に広い町田シバヒロ。
まだまだ座席作る余裕ありだね。


IMG_5782
まっすぐ向かったのはここ。町田コラボ。
昨年は一番いちばんと進化のコラボだったけど、今年はそこに天国屋も参加。
まさに町田を代表する名店のコラボです。

しかも裏メニューもあり。
裏は、表を食べた人だけ食べることが許されます。


IMG_5783
オンコチシンって。。。
なんかカタカナでルビ振ると変な感じw もやもやするねww


IMG_5788
昨年は週末に来たので、1時間半ほど並んだけど、さすが平日昼間。
15分程度で受け取り口まで。


IMG_5789
良いっすねー、できれば陶器の丼で食べたい。


IMG_5790
鶏だー、鶏!
また贅沢に放り込んだんだろーねー。

白醤油が全体を良くまとめていて、なんとなく天国屋テイストを感じる。


IMG_5792
進化麺も美味いなー。
ノーマルだと一番が顔を出さないかな。
ワンタンがトッピングされる町田盛りが良かったかも。
でもね、トッピングしない理由があるのさ。


IMG_5794
続けて裏メニューの「町田ブラック」
そう、今日は決死の覚悟で連食さ!!


IMG_5795
こっちは醤油とブラックペッパーを効かせたやつ!


IMG_5797
おおう、一番いちばんの麺だぜ!
最初の30食だけってのに間に合ったのね。

麺が少し強いので、あえてゆっくり食べるのだ。
そうすると、麺がスープを吸ってたまらん(#^.^#)

最高の組み合わせだね!

今回は餃子とチャーハンも同時開催だったけど、そっちは無視してしまったw
ごめんね。

推定300ccくらいのビールが600円で、餃子も600円って少しキツイです。

つけ博では平日昼間はハッピータイムって言ってアルコールドリンク半額だったけどねー。


ごちそうさまでした!!
 
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ