pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2017年09月

2017/09/30 担担麺専門店 ドラゴンキング@相模原(汁なし担担麺)

IMG_6982
担々麺が大好きなので、「担担麺専門店 ドラゴンキング 」さんに来てみました。
創業55年 名古屋銘店伝承の味なのだそうです。


IMG_6983
IMG_6985
担担麺は、汁あり、汁なし、麻辣の3種類。
醤油とか鶏そばとかもあるようですが、目に入りません(笑)


IMG_6986
ご飯とミニサラダ付くのは嬉しい♪


IMG_6987
食べログでは夜営業あるようになってるけど、今はやってないそうです。


IMG_6988
最初にサラダが出るので、食べちゃいます。


IMG_6989
サラダ食べ終わった頃に、「汁なし担担麺」とご飯。


IMG_6990
ねぎいっぱい(^.^)
辛さは4(標準の辛さ)にしてもらいました。
増すの有料なので(^_^;)


IMG_6991
麺はフィットチーネみたいなやつ。
もちもち感なく、ちょっと板っぽい(^_^;)


IMG_6993
混ぜた図。


IMG_6995
ご飯どぼんで〆ますよん。


IMG_6997
いや~、満足、満腹♪

もう少し痺れ増したいけど、+100円なのが悩ましい(^_^;)

ごちそうさまでした!
続きを読む

2017/09/29 情熱の薔薇@保土ヶ谷(情熱のラーメン)

IMG_4934
ラーメン情熱の薔薇。
なんでしょう、ものすごく心に突き刺さる店名。
この店名を知ったその日から、2日に一度は開店準備の進捗状況を見に来る日々でした(笑)


IMG_6973
Twitterはやってるものの、情報発信は最低限。
開店日くらいしか発信はありません。
さて、メニューは?

情熱のラーメン、情熱のYOKOHAMAラーメン、情熱のあかいつけ麺
情熱の中華そば、情熱のTOKUSHIMAラーメン

初日の今日は、情熱のラーメンと情熱のあかいつけ麺だけでスタートのよう。


IMG_6974
IMG_6977
卓上調味料は豊富です。
生姜、豆板醤、一味唐辛子、おろしにんにく、酢、黒マー油。


IMG_4932
さて、「情熱のラーメン」。前情報皆無で向き合います。
熊本?
そんなビジュアル。


IMG_6975
豚骨ベースだとは思うけど、熊本とはまた違う感じ。
熊本をベースに色々カスタマイズしたような。


IMG_6976
加水ちょい低めの麺は、好み♪


IMG_6978
卓上の黒マー油を入れてみます。


IMG_6979
一気に熊本化したよw
と言うよりなんっ亭化?(笑)

IMG_6980
えっと~、これ系好きだわ。

ようこそ保土ヶ谷へ!

ごちそうさまでした!!

2017/09/27 ラーメン星印@反町(エソ煮干しラーメン)

IMG_6966
今日は星印さんで夕食です。



IMG_6968
夜ですから。喉を潤します。



IMG_6969
なんと、限定が夜まで残っていました。
「エソ煮干しラーメン」です。味は塩と醤油を選べるので醤油を。
実は4月に塩を食べているんです。
なら今度は醤油を試さないとね。



IMG_6970
前回の塩では「へ~、エソって顔怖いけど優しい味だね~」と思ったけど
醤油では醤油の香りが前面に出るので、エソは控えめになるね。
エソってどんなん?っていう人は塩をオススメします。
で、醤油だとどうなるの?って感じで2回目が醤油ってのが良いローテーションかな。
前回は塩のみで、今回醤油も選べるって沖崎店主のセンスと良心を感じるね~♪



IMG_6971
まあ、とにかくウマイわけで。
あっ、繰り返しになるけど初回は塩食べてね(笑)



IMG_6972
一滴だって残せません。
この★を見るのは、少しも無理はなく、自然の流れですね。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2017/09/25 第一亭@日ノ出町(パタン)

今日はなぜか、午後からやることがない状態。



IMG_6956
なら普段遠慮しているこちらへ。
平日は昼営業してるんだけど、ここでお昼にあれ食べたら周りに迷惑かと。。。
でも、今日は食べたら帰りますから(笑)



IMG_6957
やっぱキリンラガーよね。
アサヒがスーパードライ出すまでは圧倒的シェアだったんですから。
ここでは、スーパードライやプレモルよりこいつが似合うの間違いなし。



IMG_6958
さて、何食べよっか。って、井之頭五郎さまと同じものに決めてるけどさ。
でも、彼と同じだけの品数はとても食べられない。



IMG_6959
チートのしょうが炒め。
チートはガツ(豚胃)ですね。
しょうがが効いて実にうまい。
噛み心地はとってもソフトです。



IMG_6960
んで、パタン。
誰もが知っている裏メニュー。
それって裏じゃなくね?って気持ちも分かりますが、メニューにはないのです。
なので、裏メニューなのです。
今日自分と同じ時間帯にいたお客さんは、たぶん全員頼んでたけど。。。



IMG_6961
スープが付くのは良心ですよね。



IMG_6962
こんもりと盛られたパタンはボリュームも十分。



IMG_6963
太麺にごま油主体のタレがかかっているだけ。
薬味はネギが少々のってますが、具はなし。
ある意味、具はにんにく(^_^;)

こういう人気メニュー、全てのラーメン屋さん持ちたいでしょうねー。
だって原価(ry

食べる側からすると、この内容でも高く感じないんだよね(ちなみに600円)
なにせウマイから♪
にんにく好きにはたまらんっす。



IMG_6964
孤独のグルメでも紹介された、つけ麺方式はおでぃたんはダメでした。
せっかくの美味しいタレが洗い流されてしまって。。。

まあそこは好みでしょうけどね。

ごちそうさまでした!!続きを読む

2017/09/24 白河手打中華そば 一番いちばん@町田(オトナノニーボ)

IMG_6947
今日はめずらしく町田に用事が。
そりゃーそんな時、こちらは外せません(^.^)



IMG_6948
オトナノニーボ。今やってる限定です。限定のチケット買って下さいね。
向かって右半分には煮干し油、左半分には鶏油がかけられています。



IMG_6949
煮干し側。煮干しが香ります。



IMG_6950
鶏油側。ボケてて分からないね(涙 鶏です。



IMG_6951
煮干し側の麺。



IMG_6952
鶏油側の麺。はい、これは一緒です(笑)



IMG_6953
雲呑への色の移り方が、中華そばとは違いますね。
とにかく絶品です。


IMG_6954
いや~、ウマイ。
水をRO水に変えたばかりなので、まだ試行錯誤の部分はあるそうですが十分にウマイですよ。
これからもっと美味しくなるんですか。
とんでもないっすな。

ごちそうさまでした!!

P,S
10月はイベントやらなんやらで、1週間くらいお休みになるそうです。
ツイッターチェックしてから行きましょう。
続きを読む

2017/09/23 RA-MEN 3SO@古淵(ニボシ3SOらーめん)

IMG_6941
今日は町田の木曽方面に用事があり、割と好きなこちらへ。
特に好きなメニューは「3SO炒めSOBA」。限定だから常にはないけどね。


IMG_6942
今日は炒めはなかったけど、ニボシがあったのでそれに。


IMG_6943
香ばしく炒められたもやしがこんもり。
なると代わりの生麩が可愛い(^.^)


IMG_6944
うん、程よく煮干しが香ります。
味噌が強いので、食べ進めるうちに煮干しを感じなくなりますが、人間の臭覚的にやむを得ない。
それでも美味しいスープです。


IMG_6945
自家製の麺はもっちりでこれも良い感じ。



IMG_6946
スープ飲む手が止まらず、汁完。

ごちそうさまでした!
続きを読む

2017/09/22 札幌らーめん親@港南中央(オロチョン)

IMG_4911
最近札幌ラーメン欲が強くて、西山製麺のこちらへ。
親は「シン」と読みます。



IMG_4906
メニューは大きく「らーめん」「辛いらーめん」「特製つけ麺」に分けられています。



IMG_4906_1
ん?これ、めちゃくちゃ既視感あるなw
どこ出身か一目瞭然やww



IMG_4908
おでぃたんは、オロチョン6倍で。



IMG_4909
あ~、ちょうど良い感じの赤さ。んで、辛さもちょうど良い(^.^)
こりゃ予想以上にウマイや。



IMG_4910
西山の麺も、絶妙な茹で加減。
麺の扱い知っておられる。
カンスイ多めのこの麺は、自分にとってはソウルフード。

おろしにんにくが卓上になかったけど、言えば出してもらえたのかな~。
おでぃたん、気が弱いので聞けないんだよ♪

もし出してもらえるのなら、「にんにくが欲しければ言ってね♪」ってどこかに書いておいて欲しいっす。

もっと話題になっても良いと思えるお店だね。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2017/09/18 ラーメン 自由人@いずみ野(黒い博多ラーメン)

IMG_6924
泉区の面白いラーメン屋さんが今日で閉店とか。



IMG_6913
土地は広いです。


IMG_6928
まわりは畑。


IMG_6927
キャベツがいっぱい。回鍋肉好きにはたまりません♪


IMG_6914
IZUMY LANDというテーマパークが終わるのは残念ですね。


IMG_6915
アトラクションもしっかりしているし。


IMG_6916_1
ここの開運ラーメンを食べて運気が上がった人達も多数。


IMG_6917
デフォのボタンはちと探しますぜ。


IMG_6919
黒い博多ラーメン(バリカタ)。
普通の博多ラーメンにマー油かと思ったら、スープ自体が黒い。


IMG_6920
麺もすぐに黒くなります。


IMG_6921
辛子高菜は激辛系なので、しっかり味変できるよ。
いやー、ウマイな!
急に閉店が惜しくなる!!


IMG_6922
とにかくワンダーランドなんだよな。

どっかで再開して下さいね。

ごちそうさまでした!!
続きを読む

2017/09/18 札幌ラーメン八雲@高座渋谷(味噌ラーメン)

IMG_6900
そういうことなんす。味噌ラーメン400円なんす。



IMG_6899
なので、9/23グランドオープンの八雲さんに来てみました。
札幌ラーメン大好きだからね♪
それにしても、札幌ラーメンでは有名な「すみれ」の暖簾分け店「郷」
と同じ通り沿い、距離も200mほどの場所に出すとは根性あるなw


IMG_6905
カウンターと厨房はすりガラスで仕切られ、調理風景は見えません。
厨房スタイルは純すみ系?


IMG_6906
味噌ラーメン。


IMG_6910
にんにくは言うと出してくれます。


IMG_6907
純すみを参考にした部分は感じるけど、完コピじゃないね。
ちゃんとオリジナル完出していると思う。


IMG_6908
レンゲにも店名入ってる。


IMG_6909
麺を引っ張り出すと、、、ダマ。。。
これはイカン。早急に改善して欲しい。
茹で加減も札幌風ではないな。
札幌のラーメン横丁のお店は

 やわめ:×
 かため:○
なんて店内掲示しているお店が時々あったり(最近はなくなったかな)
六本木の天鳳ではお客さんの多くが一三五(かため、しょっぱく、あぶらっこく)を頼んでいたり。

なので、デフォも柔らか目にもっていかない方が良いと思うな。

グランドオープンまであと5日。
改善できるとこはして、万全の状態でオープンして下さい♪♪


IMG_6911
あっ、グランドオープン後も1週間は500円ですって。
嬉しいね(^.^)

ごちそうさまでした!


続きを読む

2017/09/17 ラーメン246亭@青葉台(漁師の潮そば)

IMG_6892
「良く5年持ったもんだね~」なんて、軽口たたきに9/19で5周年を迎える246亭さんに。
口悪くてすいませ~んm(__)m



IMG_6893
カアちゃんが出してくれるランチョンマットはすっかり秋の景色。



IMG_6894
5周年ウイークの今週のスペシャルは「漁師の潮そば」
もう、採算度外視なのが一目で分かるw


IMG_6896
赤魚、海老、イカ、タコ、ホタテ、白貝、アサリ。
さっき買った食券、1,000円だったよね。。。


IMG_6895
スープは完全なアニマルオフで、魚介の旨味たっぷり。
塩分低めでごくごく飲める。


IMG_6898
いや~、美味しかった♪
あえて、「汁完」なんて言いません。
このスープ、コースの最初に出てくるようなものと同じ位置づけと感じるもの。
あれ飲んで「汁か~ん」なんて言わないよね。

麺を食べさせるためのものではなく、飲むためのスープだと思った。
「体に良くないから全部飲まない方が良いよ」なんて評論家までが言うラーメンスープ。
でも、これは分野が違うね。

5年間の集大成を感じさせる1杯。
最高の1杯でした。

店主さん、最近アニマルオフにハマってるそう。
人間ドックで毎回生活習慣指導だか、食事指導だか言われるおでぃたん。
期待してます。
(ラードの油膜張ったさっぽろラーメンをやめられるか?と言うとあれですがw)


ごちそうさまでした!!


続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ