さてさて、GWの家族旅行。
めったに、出かけない方面に来ているんだから、まっすぐは帰らないよ。
栃木からの帰り、埼玉を通るし、埼玉ってまず来ることない土地だし。
サービスエリアのラーメンで、ちょっとブルーだしw
よし、レイクタウンじゃ!
「ダサイ玉」とか、言っちゃイカンのじゃ!!
でも、すんごいイ・ナ・カ・・・・ここ、越谷w
散々、女達の買い物に付き合ったり、息子のゲームにつきあったり。
途中で見かけた「Bobson」のジーンズ屋みて、かの有名ブロガーさん御用達か?
と、想いをはせてみたり。
そろそろ、アウトレットが閉店近くなったので、夕食に。

「中村屋」さんです。やけにおしゃれです。昨日(4/29)オープンしたばかりの新店です。
中村屋さんは、高座渋谷に開店した時から、好き。
「特中村屋」が最高だったな。
神奈川端麗系の代表格でしょうね。最近は都内へ随分色気を出していたけど
いよいよ、埼玉へ。

らーめんメニュー。右上写真の「だしかけ塩」が気になった。
それに、するべし。

ハンバーガーメニュー。一番安くて1,100円、ドリンクは別。
我が家では、ちょっと家族では来られないなここ。
皆が「だしかけ」食べれば、550円/人だけど、誰もラーメン食べたがらないし・・・

「だしかけ塩」予想以上の美しさ。もう、この時点で美味しいに決まってるって感じちゃう。

ちょっとピンが甘いけど、具は唯一、ネギのみじん切りが入ってる。
いや、これ旨いし。マジ、旨いしー!

麺は、低加水で、パツッ!とした噛み心地で、これも最高。
さすがだな。これ、気に入った。具、なくて良いよ。

いやはや、何杯でも食べたい一杯でございました。
ごちそうさま!!!

これ、「ロコモコ丼」。ハンバーグがレアでした。うちの嫁さん、焼けてないと食べられないんだけどねw

「WPC Burger」すごい高さだけど、ほとんどがレタスの高さ。
こいつは、ハンバーグの焼き加減を聞いてくれる。
息子のために、ウエルダンで注文。なんで、ロコモコは聞いてくれないんだろ???

店内こんな感じ。おされーだよね。
「始めのうちだけ、手伝いに」来ている、一条さん(海老名店 店長)が、「天空落とし」を
見せてくれます。
残念ながら、中村店主はおられませんでした。

おしゃれでも、そこはラーメン屋。しっかり、麺箱が積んであります。

レジに募金箱。
ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ入れておきました。
ちょくちょくやってないと、入れ方忘れるしね。
めったに、出かけない方面に来ているんだから、まっすぐは帰らないよ。
栃木からの帰り、埼玉を通るし、埼玉ってまず来ることない土地だし。
サービスエリアのラーメンで、ちょっとブルーだしw
よし、レイクタウンじゃ!
「ダサイ玉」とか、言っちゃイカンのじゃ!!
でも、すんごいイ・ナ・カ・・・・ここ、越谷w
散々、女達の買い物に付き合ったり、息子のゲームにつきあったり。
途中で見かけた「Bobson」のジーンズ屋みて、かの有名ブロガーさん御用達か?
と、想いをはせてみたり。
そろそろ、アウトレットが閉店近くなったので、夕食に。

「中村屋」さんです。やけにおしゃれです。昨日(4/29)オープンしたばかりの新店です。
中村屋さんは、高座渋谷に開店した時から、好き。
「特中村屋」が最高だったな。
神奈川端麗系の代表格でしょうね。最近は都内へ随分色気を出していたけど
いよいよ、埼玉へ。

らーめんメニュー。右上写真の「だしかけ塩」が気になった。
それに、するべし。

ハンバーガーメニュー。一番安くて1,100円、ドリンクは別。
我が家では、ちょっと家族では来られないなここ。
皆が「だしかけ」食べれば、550円/人だけど、誰もラーメン食べたがらないし・・・

「だしかけ塩」予想以上の美しさ。もう、この時点で美味しいに決まってるって感じちゃう。

ちょっとピンが甘いけど、具は唯一、ネギのみじん切りが入ってる。
いや、これ旨いし。マジ、旨いしー!

麺は、低加水で、パツッ!とした噛み心地で、これも最高。
さすがだな。これ、気に入った。具、なくて良いよ。

いやはや、何杯でも食べたい一杯でございました。
ごちそうさま!!!

これ、「ロコモコ丼」。ハンバーグがレアでした。うちの嫁さん、焼けてないと食べられないんだけどねw

「WPC Burger」すごい高さだけど、ほとんどがレタスの高さ。
こいつは、ハンバーグの焼き加減を聞いてくれる。
息子のために、ウエルダンで注文。なんで、ロコモコは聞いてくれないんだろ???

店内こんな感じ。おされーだよね。
「始めのうちだけ、手伝いに」来ている、一条さん(海老名店 店長)が、「天空落とし」を
見せてくれます。
残念ながら、中村店主はおられませんでした。

おしゃれでも、そこはラーメン屋。しっかり、麺箱が積んであります。

レジに募金箱。
ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ入れておきました。
ちょくちょくやってないと、入れ方忘れるしね。