担々麺ファンとしては、やはり本場と同じ「汁なし」が食べたい。
汁を張った日式ではなく。
たとえ、味付けは本場と異なっても、スタイルは本場のに憧れる。
意外と、横浜中華街なんかで汁なしを出すところが少ないのは、不思議なんだよね。
観光客に媚びすぎているのかもな~。。。

「麺創研かなで・改【KAI】」さんにお邪魔しました。
にゃみさんには、東京ラーメンショーで会ったけど、お店に来るのは久しぶりだな~。
調べたら、きっちり半年ぶりだったw

はてさて、清湯の煮干し系を出すこのお店からはイメージしにくいメニューが、秋の限定。
なにせ好物ですからね~、汁なし担々麺は。
絶対外せないっすよ。11月20日頃までって聞いたんで、来られるうちに来たさ。

ライス付きが70円増し。お得じゃないっすか。減肥したいのに、お得じゃないっすか。
花椒が苦手な方はお気軽にお声掛け下さい。逆にマニアは「鬼増し」言っても良いかも。
柔軟に対応してくれるお店ですから。

相変わらずスッキリ決まった卓上。綺麗ね。

来た、「汁なし担々麺」。縁の広いお皿だー。

アップ。干しエビ、ナッツ、肉味噌、カイワレ。
花椒が全体に掛けられています。
香りで、「これは旨いぞ」と感じる。

よく混ぜて、いただきまーす。
麺はモチッとした平麺。もう少し厚みがあっても良いかも。
それにしても、からまったタレが実に美味しい。
芝麻醤がタップリで、そこに辛味と痺れが加わる。
特に花椒の痺れがビシッっと決まってる。
これは相当なレベルだな~。ヤヴァイよこれ。

タレが残るわけです。しかし。

へっへー、減肥なんて構わず、ライス付きにしたですよ。

どぼんっ、と行きます。

担々ライス。これがまたウマイ~~。
いや~、これ良いわ~。毎回食べたい。
ごちそうさまでした!!
汁を張った日式ではなく。
たとえ、味付けは本場と異なっても、スタイルは本場のに憧れる。
意外と、横浜中華街なんかで汁なしを出すところが少ないのは、不思議なんだよね。
観光客に媚びすぎているのかもな~。。。

「麺創研かなで・改【KAI】」さんにお邪魔しました。
にゃみさんには、東京ラーメンショーで会ったけど、お店に来るのは久しぶりだな~。
調べたら、きっちり半年ぶりだったw

はてさて、清湯の煮干し系を出すこのお店からはイメージしにくいメニューが、秋の限定。
なにせ好物ですからね~、汁なし担々麺は。
絶対外せないっすよ。11月20日頃までって聞いたんで、来られるうちに来たさ。

ライス付きが70円増し。お得じゃないっすか。減肥したいのに、お得じゃないっすか。
花椒が苦手な方はお気軽にお声掛け下さい。逆にマニアは「鬼増し」言っても良いかも。
柔軟に対応してくれるお店ですから。

相変わらずスッキリ決まった卓上。綺麗ね。

来た、「汁なし担々麺」。縁の広いお皿だー。

アップ。干しエビ、ナッツ、肉味噌、カイワレ。
花椒が全体に掛けられています。
香りで、「これは旨いぞ」と感じる。

よく混ぜて、いただきまーす。
麺はモチッとした平麺。もう少し厚みがあっても良いかも。
それにしても、からまったタレが実に美味しい。
芝麻醤がタップリで、そこに辛味と痺れが加わる。
特に花椒の痺れがビシッっと決まってる。
これは相当なレベルだな~。ヤヴァイよこれ。

タレが残るわけです。しかし。

へっへー、減肥なんて構わず、ライス付きにしたですよ。

どぼんっ、と行きます。

担々ライス。これがまたウマイ~~。
いや~、これ良いわ~。毎回食べたい。
ごちそうさまでした!!