pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

ラーメン横浜市

2023/12/03 麺や魁星 Annex@金沢八景(青唐の塩ラーメン)

IMG_1911
関内の魁星がインスタで新店オープンを告知していたので来てみたよ。
川崎店はちと遠くて行かなかったけど、3号店は金沢八景あたり。
自分には本店より遠いけど、駐輪場、駐車場完備なので便利。
フードコートなので、外から見ると開店分かりずらいかな。



IMG_1912
12/2にオープン。
麺や魁星Annex/フード&ガーデン酒場という表記。



IMG_1913
こちらラーメンメニュー。



IMG_1914
つまみ系。



IMG_1915
ドリンクメニュー。



IMG_1906
入ってみます。正午前ですが空いているw



IMG_4227
Annexとフード&ガーデン酒場は別店舗なんですね。
2店舗併設だと、もつ次郎併設のゆで太郎とか、マイカリー食堂併設の松屋とかと同じかな。



IMG_1907
青唐の塩ラーメン。
スポイトに入っているのは、白トリュフオイル。



IMG_1908
夢(むー)@東神奈川のお注射を彷彿とさせるシステムやね。
右利きのおでぃたんにはちと邪魔なので、奥に移動させてもらったけどw
夢のお注射が別皿だったのは意味があったんだね。
(今は卓上調味料スタイル)



IMG_1909
うん、美味い。そして辛い♪
ちなみにチャーシューの上の青唐辛子は全然辛くなかった。



IMG_4226
麺とスープの相性もバッチリ。
途中でトリュフオイル入れたら更に美味しくなったよ。



IMG_1910
美味しく汁完。

人気のない施設なのが心配だな~。

ごちそうさまでした!続きを読む

2023/11/30 麺匠 るい斗@下永谷(塩つけめん)

IMG_1890
1月以来のるい斗。
niるい斗には丸長風の夏つけめんにはまって3週連続行ったよなー。



IMG_4205
今日はちょっとつけ麺気分かな。



IMG_1891
塩つけめん(海老)
煮干しと海老から選べるとのことなので、海老をチョイス。



IMG_4207
海老より生姜の甘味みたいなものを強く感じるね。
美味い~♪
分厚い炙りチャーシューがまた良いんですよ。



IMG_1892
ごちそうさまでした!!

続きを読む

2023/11/24 中華蕎麦 はなとみ@屛風浦(ニラ玉ガッツ)

IMG_1869
2年ぶりに、はなとみに来た。



IMG_1870
知人のSNSに上がったこのラーメンの画像に目が釘付けになったのです。
ニラ、好きなんです♪



IMG_1871
ラーメンが750円スタート。2年前より50円だけ上がっているけど安いな~。
お子様ラーメンの他、こどものまぜそばなんてのもあるんだ。
お店の方の優しさが伝わってくる。
A-COOPの駐車場3時間使えるし、小上がりありなので子供連れに良さそう。



IMG_4171
卓上にも季節限定のPOP。



IMG_4172
外にはなかった月限定のPOPも。



IMG_4174
ニラ玉ガッツ。すごいニラの量。
〆のニラ飯用の小ライスも頼んだよ。
キュウリの漬物も付いて来た。



IMG_1872
スープはとても優しい感じの醤油味。
なんかほっとする。
ニラの個性を殺さないところもGOOD。



IMG_4176
優しいスープに合わせた、細麺。
不思議とニラの匂いも気にならない。



IMG_4177
麺を食べ終えると大量のニラとひき肉が残るので、ニラ飯作成。
卵もご飯の方が合うと思っている(月見そばは頼まない人です)ので
残しておいた。



IMG_1874
いや~、美味しかった♪

ごちそうさまでした!!
続きを読む

2023/11/23 中華蕎麦 時雨@伊勢佐木長者町(担々蕎麦)

IMG_4165
7月以来の時雨。



IMG_4164
いりこ蕎麦は煮干しの価格が3倍にもなったので、メニュー落ちだそう。



IMG_4168
今日は担々蕎麦にします。辛さは中辛。



IMG_4166
美味そうです♪



IMG_4169
中辛は程よいけど、しっかり辛い。つまり丁度良いね。



IMG_1866
ほぼラス客だったので、少しだけ余ったご飯いただきました。
担々ご飯を作成です。味玉入れると少し豪華な感じでしょ?
このために残しておいたのよ(笑)



IMG_1867
完食以外の終わり方が思いつかない。

ごちそうさまでした!!
続きを読む

2023/11/02 ラーメン魁力屋 狩場店@保土ヶ谷(辛みそラーメン)

IMG_1799
保土ヶ谷BP狩場インター近くの魁力屋は、ドンキホーテの店内。
エアコン効いたところで座って待てるのは最高なんだよね。
まあ、今日は待ちなしで入店ですが。



IMG_4024
ええ、餃子半額に惹かれて来たんです♪
通常でもめっちゃ安いのに、それの半額ですよ。
もうタダみたいなもんです。



IMG_4025
ラーメンは食べたことの無い辛みそラーメンにしてみよう。



IMG_1801
いつもながらワクワクする卓上。
調味料が充実しているのももちろんだけど、青ネギがあるのが良いよね~。



IMG_1802
辛みそラーメン(2辛)、餃子。



IMG_1803
辛さはMAXが3なんだけど、2で十分に辛いよ!
3にせんで良かった~♪



IMG_4028
ここ、チェーン店だからあまり興味は沸かないんだけど、美味しいよね。
サイドメニューも豊富で、ラーメンとのセットで「定食」にできるのも最高。

テーブル席多いので、家族連れにも人気ですね。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2023/11/01 玲瓏@天王町(台湾パイコー麺)

IMG_1798
天王町駅前の玲瓏。
なんか気になっていて、今度行こうなんて思っていながら来てなかった。



IMG_4012
しかし、このPOPが目に飛び込んでいよいよ来店♪
えー、台湾ラーメン好きなんす。パイコーも好きなんす。
パイコーはね、パイコー麺もパイコー飯も好きなの。
ライス付きって最高かも♡



IMG_4019
台湾パイコー麺。
ちとPOP画像と違うな。
まあ、美味ければ良しです。
水菜ともやしに不安をかんじつつも(笑)



IMG_4021
パイコーの断面。
揚げすぎで硬いw



IMG_1797
芝麻醬の香り。ん?担々麺?



IMG_4022
全く辛くない独自解釈の台湾ラーメンですな。

ごちそうさま。

続きを読む

2023/10/26 ラーメン246亭@青葉台(牡蠣ソバ)

IMG_1783
246亭で牡蠣ですと?



IMG_1784
これだね、ゲリラ3。



IMG_1786
ランチョンマットはハロウィン仕様になってます。



IMG_3979
牡蠣ソバ。
うひょー、たまらない見た目だね。



IMG_1789
スープはなんか、緑かかって見えた。



IMG_3980
うん、いつもながら美味い!



IMG_3982
牡蠣もいただくよ。
今回はベーコンで巻いて蒸してある。
このベーコンが、スーパーにある大手ハムメーカーのものとは別物。
島村店主が自作したのか?と思ったが、近所のお店の自家製だそう。
とても高いとか。牡蠣もまだ出始めなのでかなり高いって。
今後値が落ち着くと良いね~。



IMG_1790
あっという間の汁完。

ごちそうさまでした!!!

続きを読む

2023/10/25 たんたん@戸塚(たんたん麺)

IMG_3974
戸塚のダイエー(現イオン)そばにずっと前からある「たんたん」
夜しかやってないし、なんとなく怪しげな見た目で行くの躊躇してたけど
意を決して行って来た(笑)



IMG_3975
さて、ほとんどの客が飲み客ですが自分はさくっとたんたん麺だけいただくことにします。
「たんたん麺」表記ですが、まあニュータンタンの「タンタンメン」インスパです。



IMG_1778
他の麺類。



IMG_3976
たんたん麺 大辛。



IMG_3977
湯気がすごい。
あれっ? 辛くないや。
次はメチャ辛にしよう。



IMG_3978
ムースーローが名物のようなので、持ち帰り。
木耳たっぷり♪

ごちそうさまでした!続きを読む

2023/10/24 弘屋×麺家 歩輝勇@関内(キーマカレーラーメン)

IMG_1765
先月 麺家 歩輝勇関内店が閉店して、先日リニューアルオープンしたよ。
歩輝勇はpokio。どうしても他人と思えない(笑)
今度は弘屋というお店(知らないお店でした)とのコラボ店舗。
しかしえらい賑やかになったな(笑)



IMG_1774
歩輝勇と弘屋で時間が分かれていますが、メニューは少々の重なりもあるのかな?
歩輝勇に関して言えば、中休みがないので行きやすい。



IMG_1777
弘屋はドライカレーが名物なのかな?



IMG_3964
さて券売機。
スタミナ醤油のカテゴリーがデフォルト。
中にはスタミナ醤油。



IMG_3965
昔ながらの中華そばのカテゴリーにはそれ。



IMG_3966
限定カテゴリーに
キーマカレーラーメン
極濃とんこつしょうゆラーメン



IMG_3967
弘屋とのコラボ店舗ならではのキーマカレーラーメンをチョイス。
麺量、ライスの他、このメニュー専用のトッピングが表示されます。
ライス小が50円なのは嬉しいね。
ただみたいな価格なので、タッチしちゃうね。



IMG_3968
次はラーメン系共通のトッピングでしょうか。
このままレジに進んでもまだ少し選択があって、やっぱ最近の券売機は
タッチ数多いわ~。



IMG_3969
ようやく辿り着いた。



IMG_1766
席につきます。厨房はあまり見えなくなったね。
酒瓶いっぱい。



IMG_1768
卓上調味料は一味、豆板醤、おろしにんにく。
面白いことに、胡椒がない。



IMG_1769
キーマカレーラーメン。



IMG_1770
スープはすぐに表面に幕が張る。
飲んでみると、ものすごい濃厚。
これ、鶏白湯なんですって。



IMG_3971
カレーはマイルド。辛さはほとんど感じない。
そのせいか、完全にカレーがスープの陰に隠れている印象。
スープ強いわ~。
濃厚を売りにする歩輝勇らしい!



IMG_1772
ライスはドボンではなく、カレースープをこちらに。
あまりの濃厚さに腰が引けて(笑)



IMG_1773
Gokunou Pokio堪能しました。

ごちそうさまでした!
続きを読む

2023/10/19 名代ら~めん げんこつ屋1994@新横浜ラーメン博物館(豪快ら~めん(塩))

IMG_1743
ラ博に来たよ!
今日は空いてる。龍上海以外は並びなし。



IMG_1742
目的はげんこつ屋。
ここは絶対来たかった。
でもあっという間に終了3日前w



IMG_3946
30年くらい前、渋谷のプライムの店舗に何度か行ったんだ。



IMG_3941
その頃いつも食べていたのは豪快ら~めん(塩)。



IMG_1738
豪快ら~めん(塩)。
ちょっと沈みがちだけど、角煮風のチャーシューがごろごろ。
これが良かったんだよねー。



IMG_1739
記憶の中のそれより透明に近い。
やはりもう記憶はかなり薄れているんだろう。



IMG_3944
結構熟成した麺だったんだね。



IMG_1741
いや~、美味しかった。
レンゲが止まらなかった。

ごちそうさまでした!!

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ