pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

ラーメン横浜市

2023/05/30 ラーメン雪ぐに@中田(ニボみそラーメン)

IMG_1256
今の限定が今日で終わりだと言うので、慌ててやってきたよ。
外だけで13人待ってるかな。



IMG_1257
ここは店内にも待合室があるからね。
そっちにも10名だって。



IMG_3097
25分ほどで店内へ。食券買って待合室に行きます。
もちろん狙いは「ニボみそラーメン」



IMG_1258
吊るしの肩も購入。
食券の店名が「雪ぐにらーめん」なのに今気づく。え~っ!



IMG_3098
ニボみそラーメン。



IMG_1261
うん、にぼってる!



IMG_3099
しっかり手もみした麺は、デフォの麺とはまた違う趣。
美味いわ~。



IMG_1263
汁完。美味すぎた。
美人女将にも会えて満足度120% ♪

ごちそうさまでした!!!


続きを読む

2023/05/29 らーめん阿久和堂@戸塚(塩ら~めん)

IMG_1247
阿久和堂なんて名前のラーメン屋さんがオープンした。
阿久和町に10年住んでた身としてはびびっときてしまう。
場所はオーケー戸塚矢部店の真向かい。



IMG_1248
鶏清湯、鶏白湯の他に魚介ダシを加えたものがあるのかしら?



IMG_3094
う~ん、良く分からないからオススメので行こう。
家で画像見て気づいたが、地獄なんてのあったのね(キニナル



IMG_1253
らーめん、鶏白湯ともに塩がおすすめ。
どうやらラーメンは2種類なのね。



IMG_1249
卓上にはにんにく、コショー、爪楊枝。
高台にティッシュ。



IMG_3095
塩ら~めん。
春菊が特徴的だね。



IMG_1251
塩カドなく、鶏の旨味が引き出されてるね。



IMG_3096
しなやか過ぎず、すべすべ過ぎず。
好きなタイプの麺♪



IMG_1252
汁完。



IMG_1254
また来るかもなんで、営業時間を確認。
定休日が火・水・木と多め。
店主さんが綱島でもお店をやっていて、そちらにも行かないとなのだそう。

ちなみに、ここは地名は阿久和ではないのに何故阿久和堂かと言うと
近くに阿久和川が流れているからですって。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2023/05/11 拉麺 大公@南太田(背脂まぜそば)

IMG_3034
今日はマッスル伊藤に会いに上大岡店に行く予定だっかが
本日はこちらの本店に入ることになったと店主から連絡が。
ここでマッスル見ると、「にんにくみそマッスル」を思い出すよね。



IMG_3029
さて、今日は飲むよ。
アルコールが比較的リーズナブルだよね。
瓶ビール500円。今は600円のお店が多い印象。



IMG_3030
今は赤星なんだね。
以前は黒ラベルの350缶だったような(しばらく飲んでなかったのでうやむや)



IMG_3031
冷や奴も出していただき。



IMG_1214
お代わりはチューハイ。
檸檬堂とは少しお高めのチョイスしてますな。



IMG_3035
ラーメンは飲みながら考えていたんだけど、マッスルだからデフォの
焦がし醤油や味噌ではなく、アブラ・オリバ麺にしよう。
酒のアテになるしね。
店主が戻ってきて、マッスルは基本上大岡店担当になったので
メニュー名を変えたそうだ。
「背脂まぜそば」に変えたんだと思うけど、券売機は「汁なし・セアブラ」
ここの券売機って、伝統的に分かりずらい(笑)



IMG_3032
「アブラ・オリバ麺」今日は敢えてこう呼ぼう。
白い雪が積もったようで綺麗だね。



IMG_3033
麺を引っ張り出すとこの色♪
良いですね~。



IMG_1215
麺はしっかりタレと和えてあったけど、作法として良く混ぜて食べます。
思ったより量が多いなw



IMG_1216
酒のアテにもしたので案外苦も無く食べられた。

今度は上大岡店にも行くかな。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2023/05/05 豚そば成@下永谷(豚そば)

IMG_1202
今年初の夜成。



IMG_3002
いや~、落ち着くね。
ゴールデンウイークはこう過ごしたい♪



IMG_3003
餃子をつまみに。



IMG_3004
美人女将が作ってくれた豚そば。
そういえば、末っ子が店手伝っていたね。
皆大きくなったね~。



IMG_3006
満足。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2023/05/02 麺酒処 龍さん@鶴ヶ峰(鶏白湯まぜそば)

IMG_1173
4/26に半七跡地に新店オープン。
「龍」って中国人が好むのでそっち系?と思ったけどそうではないみたい。



IMG_2964
グランドオープンは5/16のようです。



IMG_1178
卓上メニュー。
入店時に「鶏白湯らぁ麺は売切れて、つけ麺とまぜそばだけになります」
とおねいさんから説明を受けます。
ラーメンの赤に決めて来ましたが、汁無しもつけ麺も好きなので問題はありません。



IMG_1177
卓上には醤油、にんにく、フルーツ酢、黒七味、ブラックペッパー。
メニューに餃子あるけど、ラー油ないね。



IMG_1176
食べ方指南もあり。



IMG_1180
鶏白湯まぜそば、焼売5ケ。



IMG_1181
結構汁は多め。
巻バラチャーシューと、鶏胸チャーシュー。



IMG_1182
海老辛味と卵黄が付いてきます。



IMG_1179
焼売は小ぶりで、サイズ感は崎陽軒と同じくらい。



IMG_2977
菅野製麺の看板がありましたが、かなりの太麺。
鶏白湯の旨味を感じます。



IMG_1183
海老辛味を入れると全体が引き締まる感じがするね。
辛さは控えめなので、ラー油を一回ししたい気もする。



IMG_1184
完食♪

ごちそうさまでした!

続きを読む

2023/04/24 本牧家@下永谷(らーめん)

IMG_1137
5/7で閉店と聞けば来ないわけにはいきません。本牧家さん。
実は13時に来たら20人近く並んでいて、15時に出直して来ました。
並びはなくなってたけど、駐車場は満車だったので車で訪問予定の人は注意。

GWは遠くからも家系ファンが来るんだろうなー。



IMG_2944
シンプルな券売機。
前回(一昨年)より、らーめんとほうれん草が50円値上がっているかな。



IMG_2945
らーめん(並)、ほうれん草増し。
良いね~、この盛付け。
家系はさ、少々雑さを感じる方が美味しそうに見えるんだ♪
意識高い家系なんて興味ないだろ~?



IMG_1143
前回は「あれ、こんなシャバかったっけ?」って思ったけど今日は濃い。
美味いぞ!
寸胴の中も背ガラが溢れている。



IMG_2946
普通でも柔らかめな茹で加減がこれまた良い♪



IMG_1144
汁完。

間違いなく家系の歴史の中に名を刻んだお店だよね。

閉店は残念だけどしょうがないか。
六角家は買い取る人がいてなんとか戸塚が残ったが、ここはないのかなー。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2023/04/21 ラーメン雪ぐに@中田(牡蠣の味噌ラーメン)

IMG_1123
今日はあの限定が最終日なので雪ぐにへ。
外並びないが安心するな、店内に待合室あるからな!



IMG_2930
あの限定ってのは、これさ。牡蠣さ。
好きすぎるのよ、牡蠣♪



IMG_2931
牡蠣の味噌ラーメン。
良いぞ、良いぞ~!



IMG_1127
やっぱり美味い~。



IMG_1128
ほれっ、牡蠣♡



IMG_2932
手もみ麺もバッチリ。



IMG_1129
また来年会いましょう。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2023/04/20 麺酒処 ふくろう@戸塚(スパイシー鶏ガラ中華そば)

IMG_1119
今日はお気に入りのふくろうだよ。



IMG_2928
もちろん、はまぐり出汁のラーメンも大好きなんだけど
最近はこの「スパイシー鶏ガラ中華そば」がとってもお気に入り。
もう見た目で惹かれません?



IMG_1120
平日ランチタイムは小ライス無料なので、少な目でいただきます。



IMG_1121
手前のラー油のないところから。
うん、胡椒がしっかり効いている。
ここは王様中華そばに似ているね。



IMG_2929
美味~い♪



IMG_1122
大量に載っているネギと、チャーシューはライスに。
セルフネギチャー丼完成。

満足度MAXです。

ごちそうさまでした!!!

続きを読む

2023/04/18 新・函館ラーメン マメさん@新横浜ラーメン博物館(マメさん塩ラーメン)

IMG_2914
マメさんが期間限定復活(あの銘店をもう一度)。
すごい気に入った記憶があるので期間中に訪問。
ラーメン自体の記憶はない(笑)



IMG_2915
左上を見るクセがあるのか?1,100円投入したが、ノーマルは950円だった。
昔はラ博は少々お高い値付けと感じていたが、今は市井のお店が値上がりして
お高い感なくなってきたね。
バイク置き場200円はちと高いと思ってしまうがw
(駐輪設備とかない狭い空スペースなのよ)


IMG_1107
白と黒2種類の胡椒が置いてあるのは良いね。
ちなみに、白がとって合ったよ♪



IMG_2916
マメさん塩ラーメン。麩が北海道らしいね~。



IMG_1109
あっ、やっぱり美味い!



IMG_5012
麺は全く北海道感がないけど、前もこんなんだったのかな~。
覚えてないよな~(笑)



IMG_1110
汁完必然。

来て良かった。
ごちそうさまでした!!!

2023/04/15 梅華楼@戸塚(酸辣湯麺)

IMG_1101
雨の戸塚。
大陸系ではない町中華へ。



IMG_1097
色々メニューあるけれど、画像付きはこの6種。
以前戸塚新聞の記事を読んで、酸辣湯麺に決めていたんだ。



IMG_2902
酸辣湯麺。
ふわふわ卵に木耳が目につく。
他には椎茸、タケノコ、挽肉など。



IMG_1099
かなり酸味強め。辛さはさほどではない。
酸っぱいの苦手だとアレだけど、これはクセになる味だぞ。



IMG_2903
麺が黄色くてこれまた好み。

これは美味いや~♪



IMG_1100
ラーメン食べ終わる頃に「甘めのコーヒーか、ウーロン茶をご用意します」
とおねいさんが言ってくれたので、コーヒーをもらいました。
画像はかなり飲んでしまった図です(笑)

やっぱ町中華良いなー。

店名を冠した「梅華麺」や「ジャンボシュウマイ」も食べてみたくなった。

ごちそうさまでした!!

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ