pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2018年10月

2018/10/31 心斎橋 味仙@西武新宿(炸醤麺)

IMG_6286
「みせん」じゃなくて「あじせん」!!


IMG_6300
つけ博の結果発表見に来たわけだけど、近くに気になるお店があるからさ。
とみ田が1位なの確認したら、こちらを訪問。


IMG_6287
先客がいないこともあってか、おねえさんが色々説明してくれます。


IMG_6289
チラシいただきました。


IMG_6291
チラシ、今もらったんだけどチラシ持参のトッピングサービスあるとか。
ふむふむ。セロリ、味玉、チャーシューから選ぶのね。


IMG_6292
セロリにしました。ちょっと珍しいしね。


IMG_6293
麺はピリ辛という「炸醤麺」に。
セロリはデフォでもそこそこ載ってるね。


IMG_6295
汁を逃がすようにできたレンゲは面白いね。
でも、、、レンゲと唇の間からスープ逃げますねw
具をさらうには最適なんだけどね。


IMG_6298
名古屋系の味仙にくらべると全体的に大人しいかな。
卓上のラー油は薬膳風味で面白いよ。
デフォではあまり辛くないので、足すのがオススメ。


IMG_6299
一気にトッピングのセロリ行くよ。

うん、セロリ合う。

でも、ヤミツキになる要素は少ないかもなー。

頑張って欲しいね。

さて、つけ博に戻ろう。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2018/10/28 麺場ながれぼし@京急蒲田(元祖豚骨キノコ)

IMG_9166
ちょっと久しぶりな。ながれぼしさんへ。


IMG_9168
今日で終りなんです。今までずいぶんお世話になりました。
船長には何度も飲ませていただきましたね。
いつもたくさん飲むんで、飲み方というか固定料金でやっていただきました。
もう、感謝しかありません。



IMG_9169
今日は3人で閉店を惜しみに。


IMG_9170
辛もやし。今日は具だくさんでもやしが見えない(笑)


IMG_9171
餃子もネギだくで、以前の雰囲気とはちと異なる。
最近来てなかったんだなーと反省。


IMG_9173
トリッパね。このメニュー名、ここで知ったんだよ。
これもネギだくだね。
あっ、ポテサラ撮り忘れた。


IMG_9172
ビールの後は、ワインをいただきます。
赤、白両方ね。


IMG_9178
そろそろ〆の麺に。
和えそばはアテになるね。


IMG_9175
特に筍によるものでしょうか。以前のものとは印象が異なりますね。


IMG_9176
撮影角度を変えてみます。
わかめが合いそうっすね。


IMG_9177
ここらしく、キノコの風味が効いてます。
これですよ、これ。


IMG_9179
次はつけ麺いってみます。


IMG_9180
えー、えー。ここらしいキノコ風味のつけ麺です。
惜しいなー、ほんと惜しい。


IMG_9182
最後はやはり「元祖豚骨キノコ」ですよ。


IMG_9184
美味い。キノコだ。
自分の記憶の中のものより豚骨が効いてる。


IMG_9181
そんなこんなしている間に、閉店時間となりました。

船長、本当に今までありがとうございました。

まだまだVoyageがありますからね。

次はボヤでよろしくお願いしますm(_ _)m

ごちそうさまでした!!!





続きを読む

2018/10/27 徳島NOODLE ぱどる@元住吉(まぜそば)

IMG_9158
TRY新人賞豚骨部門2位おめでとー。
ぱどるさんに来ました。
今日は食べたかった「まぜそば」を。


IMG_9159
バラ肉しょっぱい。これは、飯のおかずと認識。
追飯用に取っときましょ。


IMG_9160
卵黄がなまめかしいのよ。


IMG_9161
「良く混ぜてお召し上がりください」のアナウンス通り混ぜます。
最初は、卵黄を崩さないように気を付けて。


IMG_9162
卵黄崩してみます。これ、美味い。卵黄3個くらい欲しい(^.^)


IMG_9163
追飯いただきます。



IMG_9164
残しておいたお肉と、少々の麺。最高です。


IMG_9165
プハァ~~~、おなかいっぱい。

やっぱ、美味しいな~このお店。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2018/10/24 53's Noodle@湘南台(醤油そば)

IMG_9150
線路側にも看板付いたね!


IMG_9151
店主はトマト好き(笑)


IMG_9153
でもおでぃたんは、醤油でいくよ。


IMG_9154
なんつんだろ。なんかこー、まとまりが良くなった感じする。


IMG_9155
美味いな!
閉店までずっと店内に待ちができる状態だったけど、それも納得いく。


IMG_9156
ふ~、満足。

居心地良いし、美味しいし。
良いお店だねー♪

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2018/10/23 中華そば もり川@新丸子(中華そば 塩)

IMG_9142
今日は新丸子飲みでした。
〆はこちら、もり川さんへ。


IMG_9143
ラーメンの未食は塩だけ。
まあ、せっかくなのでまずは飲むけどね。
生ビールとサワー始まってるのです。


IMG_9144
塩やー。


IMG_9145
醤油食べた時ほど「これこれ~、昔のラーメンってこんな感じだったよ~」
って感じないのは、昔は塩を食べなかったからだろうね。

でも美味いのは間違いないす。


IMG_9146
やっぱさ、ちょっとノスな感じなのね。


IMG_9147
ホワイトペッパー合う。


IMG_9149
店主さん、今はそれなりの距離をバイク通勤してるそうなんだけど
近くに引っ越すって。そうなると、25時までの営業したいそうな。

たしかにね、ここ夜の集客力あるよ。
お客さん、ひっきりなしに入って来るもん。

おつまみメニュー増やしたら、さらに需要高まるかもね。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2018/10/22 麺処 以心@西武新宿(鯛白湯)

IMG_9134
歌舞伎町に用事があったので、友人のオススメ「以心」さんに寄ってみた。


IMG_9135
友人に勧められたのは、鯛白湯。素直にそれを頼みます。


IMG_9136
卓上調味料は七味。


IMG_9137
岩のり、チャーシューの上の葉唐辛子の佃煮に辛みを足したものが印象的。


IMG_9138
わずか~に生臭さが残る、鯛風味。
美味いです。

そして、すこーしクドイ。


IMG_9139
少しパツン感がある麺は、好み♪


IMG_9140
もう少しだけ、洗練されていれば抜群かも。
TRY本にも良い順位に入ってたもんね。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2018/10/21 拉麺 大公@南太田(3枚チャーシュー海老出汁味噌 焼きtype)

IMG_9127
今日は大公さんにポール!


IMG_9133
半シャッターの絵だけではあれなんで、開店後のもね。
暖簾はバイトのおねえさんが掛けます。


IMG_9128
IMG_9129
今日は未食の海老出汁にしてみます。
デカボタン右から2番目をポチリます。
いずれのメニューも3枚チャーシューが店の推し。


IMG_9130
その名の通り、3枚のチャーシューが載ったビジュアル。


IMG_9131
うん、海老とそれ由来と思われる塩味をぐっと感じます。


IMG_9132
断然ここではこの黄色い縮れ麺を欲します。

味覚も臭覚もすぐにバカになるので、ガツガツ食べていると
海老は感じなくなるんだけど、お腹がふくれてきて食べるペースが落ちた頃
スープの温度も下がってまた海老が復活してきます。
「おいおい、俺のこと忘れんなよ!」と言っているように。

はいはい、おでぃたん、君のこと決して忘れていないよ。

これから人に会うので、辛しニンニクは自重。そこがちと残念。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2018/10/20 中華蕎麦 時雨@伊勢佐木長者町(ホロホロ南蛮キジつけ蕎麦)

IMG_9124
時雨さんに来ました~♪
先日、大つけ麺博で食べたけど、お店に来るのはちょっと久しぶり。


IMG_9123
いつもの布陣。そういえば、担々麺しばらく食べてないや。


IMG_9125
でもやっぱ、つけ麺ポチっちゃった。惹かれるのよ、これに。


IMG_9126
あ~、やっぱりほっとする美味さだねー。

九条葱たっぷりなのも嬉しい(^.^)

今日の割スープは、秋刀魚、本枯鰹、イリコ。

スープ割すると、アッツ熱になって戻って来るから、つけ麺なのに
食後はうっすら汗かくよ。ほっこりするよ♪

ごちそうさまでした!!



続きを読む

2018/10/16 RYUS NOODLE BAR@新横浜ラーメン博物館(西京味噌薫る鶏白湯味噌ラーメン)

IMG_9122
明日、10/17 カナダからの逆輸入「RYUS NOODLE BAR」がオープンです。


IMG_9105
今日は試食会に参加させていただきました。


IMG_9106
店名は「RYUS NOODLE BAR」


IMG_9107
んで、こちらは? 和名なんだそうです。
「颯」は「りゅう」と読むそうです。読めないよw

IMG_9108
IMG_9109
IMG_9111
麺は3種類。

2人で3種類頼んで良いか?と同行者が尋ねるとOKとのこと。
オニイさん、優しいね~(^.^)


IMG_9110
あとこれも。なんか面白そうだし。


IMG_9115
鶏白湯味噌ラーメン。


IMG_9116
おお、しっかりした味噌感。


IMG_9117
麺は太目の平麺。合ってますね。
逆輸入的な違和感はないです。現地の好みに合わせることより、日本の味を大切にしているのでしょうか。


IMG_9112
こちらは、ベジ味噌。


IMG_9118
動物系不使用のベジタリアン向け。野菜のポタージュに豆乳と和だしとのこと。
そんなん、物足りないべ!と思うんだけど、物足りなくないぞ。


IMG_9119
RYUS鶏白湯ラーメン。お店のスタッフは「塩」と呼んでました。


IMG_9120
こいつは細麺なんすね。
味は、普通に鶏白湯です。
やはり外国人向けにチューニングした感は薄いです。
日本人に合いますよ。


IMG_9113
メイプルバター。これは味噌に入れると沈んじゃいますね。

最近のラーメン博物館は、外国人客が多いのでどういう感じのが好まれるんですかね~。

おでぃたんは欧米風アレンジは好みじゃないけどね。
これだけ外国人客増えると、ひたすら日本人好みの味を提供してもだよねー。

どこにターゲット絞るかものすっごい難しそうw

そんで、すみれが12/2で卒業だそうです。
その跡が気になるね。
このスペースは逆輸入でなく、地方の名店に入って欲しいな~。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2018/10/14 超純水採麺 天国屋@成瀬(鶏塩麺)

IMG_9097
えへへ、密かに好きな天国屋さん。
閉店時間近くになっちゃったから、限定はないよね。


IMG_9098
おおう、鮮魚丼あるやん!


IMG_9100
麺は鶏塩麺にしましょ。薬味はネギと三つ葉両方。


IMG_9101
4種の鮮魚丼。うっひょ~♪


IMG_9102
ナラベテミタw


IMG_9103
うん、絶対舌を壊さないこのラーメン。
丼と合わせるには最適だよ。


IMG_9104
いや~、食った、食った。
丼のご飯少な目にしてくれたけどギリギリでした(笑)

ごちそうさまでした!!!

さて、今週木曜日からの大つけ麺博も楽しみやね~♪

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ