pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2016年05月

2016/05/28 自家製麺 SHIN(新)@反町(キーマカリーまぜそば)

IMG_3327
1年4ヶ月ぶりとなってしまった「shin」さんへ。
すんません、ご無沙汰してますm(__)m
またまた、間違いなさそうなのやってますなー。


IMG_3328
揚げチキンも名物だかんね。ミニ買っときましょ。


IMG_3329
まずは「まぜそば用のお箸ね」と竹のお箸が出てきます。
なるほどー、卓上のお箸は黒いプラスティックの箸。
滑るもんね。こういうとこ気が付くんだよねーここの女将さん。


IMG_3331
まずはミニ揚げチキン登場。た、たしかに皿は小さいが。。。


IMG_3332
面積も小さめだけど、しっかり2枚入ってるやん。
これミニなん?(笑)
ちょっとびびって来たぞ。
まあ、ラーメン出るまで時間かかりそうだから食べてよう。
原チャリで来たことを後悔するなこれ。
「ビールくれーーー!」って感じじゃん(^_^;


IMG_3333
きたよー。「キーマカリーまぜそば」
ヨーグルトを混ぜて出来上がりですって。


IMG_3334
ピクルスんとこ以外は混ぜたよん。
えへへ、期待通りの旨さやん。
麺がデフォのラーメンより細いんだよ。
少しポクポク感もあり、これは好み(^.^)


IMG_3335
辛さが足りない場合は、卓上の一味でってアナウンス。
それでも足りなければハバネロ入れてくれるって。
まあ、卓上だけで充分です。


IMG_3336
唐揚げ食べてるし、麺量かなり多いしで満腹ですが、追い飯を「一口だけ」もらいました。
やっぱ、ご飯とも合わせてみたいじゃないですかー。
カレーソースと挽肉もたっぷり残っているしさ。


IMG_3337
満腹だす。

このお店はホントお客さんをお腹いっぱいにしてくれるよ。

開店時に30人程度の並びだったけど、それも頷ける。

ごちそうさまでした!!






 続きを読む

2016/05/22 地球の中華そば@伊勢佐木長者町(塩かけそば初夏のトマト味)

IMG_3318
いや、実に久しぶりです。今年初。


IMG_3325
期間限定のこいつを食べねばです。


IMG_3319
NAKED企画です。
つけそばも激しく食べたいんだけど、期間が限られるこちらで。


IMG_3320
もう見るからに美味しそうじゃないですか(^.^)


IMG_3323
結構こんもりとトマト。赤山椒?、ピンクペッパー?ものってます。


IMG_3321
あっ、ふくよかで美味しい。
これ、充分じゃないっすか。
トマトいる?(笑)


IMG_3322
おおっつ、箸がすべるぜ。
この麺なら、割り箸が欲しくなる。
そんなスベスベ平打ち麺。
スベスベとなると、頬を擦りつけたくなるよね。熱いけどねw


IMG_3324
トマトが段々溶けてきて、徐々に味が変わっていくもんで、全然飽きない。
ズルズルっとスープ飲みっぱなし♪

あー、美味しかった。
やっぱ、つけそばも担々も食べたいな。

ごちそうさまでした!!










 続きを読む

2016/05/21 らーめん shigetomi@大倉山(特製ちゃーしゅー麺)

IMG_3303
いやー、おしゃれ過ぎて横通っても気づかなかったよー。
ファンシーグッズ? ケーキ?って見た目。


IMG_3304
ヨーロッパの町並みにありそうな透かし彫りが唯一の目印。


IMG_3305
正面には大きめのガラスエリア。
そこに営業時間が書かれています。


IMG_3306
ラーメン屋さんらしくないドアを開けて、入ってみますw


IMG_3308
メニューの確認。
へー、定食もあるんだ。
実際後客の一人は「生姜焼き定食」頼んでた。


IMG_3309
アルコールも揃ってますね。
おつまみメニューは見あたらないけど、定食に単品があるんでいけそー。


IMG_3310
週休2日制なのねー。


IMG_3313
高台はかなり高く、厨房内が見えないのがちょっと残念。


IMG_3311
調味料はなく、箸が高級感あり。


IMG_3312
窓にも貼ってあったけど、醤油を前面に出しているようですね。


IMG_3314
先に来ている知人が「チャーシューが美味しかった」と言っていたので
「特製ちゃーしゅー麺(醤油)」に。
これはすごい・・・ 一瞬ひるみました(笑)
レンゲ沈んで見えるw


IMG_3315
厚さもしっかりあって。


IMG_3316
当然ながら重量もしっかり。


IMG_3317
もっと醤油が前面に出ているかと思ったけど、そうでもないかな。

5月3日に開店したばかりってことだけど、すっかり地元民に認知されてる感じ。
11時台でほぼ満席キープ。タイミング次第で外待ちも。

塩も食べてみたいし、先客が食べていた「たんめん」も美味しそう。
他の先客はセット食べてたな。

定食も気になるし、この人気も頷けるわー。

厨房との間のこの高い壁がなければねーと思うおでぃたんでした。


ごちそうさまでした!!









 続きを読む

2016/05/20 ラーメン慶@五反田(野菜たっぷり味噌ラーメン)

IMG_3295
あっ、やってた。


IMG_3301
先週前を通りかかった時に「いつ開店ですか?」と聞いておいたんだよね。
「月曜日(5/16)だよ、味噌ラーメン最高だよ」とおばちゃんが大陸訛りで教えてくれたの。
今日お店の人に聞いたら、予定通り月曜日に開店したとか。


IMG_3294
黒ゴマ担々麺と味噌が売りなんかな。


IMG_3302
場所は「支那そば はせべ」の隣。てか、同じビルです。
売りが担々麺と味噌ならかぶらないね。


IMG_3296
麺類はこんな感じ。ご飯類はなし。炒飯単品あっても良さげだけどね。


IMG_3300
飲み物もあり。
おつまみメニューはないんで、飲みに来るってんじゃなく
ラーメンの前に一杯だけ喉を潤す感じでしょうか。
壁には餃子の写真があったんで、ギョービーは可能。


IMG_3297
担々麺も気になるけれど、おばさんオススメの味噌を。
950円はちょっと高いと思いつつw


IMG_3298
麺はかなり細め。
しかもちょっと脚が速いかなー。

スープは美味しいんで、どんどん飲んじゃって、汁無しっぽくなってきたら
「スープ足しましょうか?」とおねえさん。
優しいね。でも、バランス壊れるとあれだし遠慮しました。


IMG_3299
自然と汁完。

悪くないんだけどねー、やっぱちょっと高いかなー。
肉っ気がないのも寂しいし。
餃子も550円だから頼みずらいし。

ランチタイムサービス何か考えた方が良いね。
隣の「はせべ」は大盛もしくはライス無料。
担々麺で言うと、護摩龍 五反田店はライスサービス。
しかも、もっと安い値段でね。

大崎郵便局の先にある「好好」の支店なんだそう。

だったら、中華っぽい餡かけのった麺類でやるのもどうでしょうかね?
五目そばとか、広東麺とか。
まあ、近くに「広州市場」なんてお店があって行列しているこの地。

厳しい戦いになる予感w

工夫を凝らしながら頑張って下さい。

ごちそうさまでした!






 

2016/05/19 中華料理 誠華@大崎(みそラーメン)

IMG_3293
大崎の中華料理さんで、みそラーメンが有名なとこがあるって聞いたことがあって。


IMG_3291
来てみました。


IMG_3292
誠華さん。


IMG_3286
いや、すごいっす。
客の9割がみそラーメン頼んでる。
中華料理屋さんですから、メニューは豊富なんすよ。
なのにです。


IMG_3287
ちょっと独特な香りかな。
ナッツ入ってるね。


IMG_3289
少し空いてくるとね、厨房のオヤジさんも客席に来て「水入れてあげるよー」
なんて、お水注いでくれるのよね。
ちょっと前に腰が曲がった女将さんが注いでくれたんだけどね。


IMG_3290
なんだろ、すごく嬉しいし、悲しいし、不安だし。
これが人間味なんだろうね。

ご夫婦(なのかな?)の優しさに触れ、でもいつまでできるんだろうか?的な
不安、切なさが心をよぎる。

また来たいなここ。
ちょっと勇気がいるけど、レバ丼頼んでみたい。

夜来て飲みながら、少し若い方は息子さんなのか聞いてみたい。

平和軒しかり、大崎には良い雰囲気のお店があるね。

ごちそうさまでした!!










 続きを読む

2016/05/18 中華そば しば田@仙川(つけそば)

IMG_3274
初めての夜「しば田」。
電車で来るのも初。


IMG_3273
平日夜は比較的空いているっていうので、、、おおう、並びない(嬉)


IMG_3275
暖簾をめくって中を覗くと、1席空きも。ラッキー(^.^)


IMG_3276
初の夜だし、初の電車だし♪


IMG_3277
大好きで時々来ているこのお店だけど、「つけそば」は初。
今日は初づくしだぜ。
チャーシュー、スライサーで切るようになったのね。
ちょっと厨房の景色が変わった印象。


IMG_3278
美味いなー、やっぱ。
もちもち太麺に粘度の高いつけ汁ってもの決して悪くないけど
細つけが好きだんだよねー。


IMG_3280
やっぱ、しば田好きだわー。

月末からは土曜営業が始まるけど、きっと混むんだろうなー。
やっぱ、平日夜が良いかもね。

ごちそうさまでした!!

P,S
この後は、町田の名店に行ってまた飲んでおりましたw
IMG_3283




続きを読む

2016/05/16 Homemade Ramen 麦苗@大森(醤油らあめん)

IMG_3248
ようやく来たよー「麦苗」
すでに人気店で、行列結構激しいってんでびびってたんだけどさ。


IMG_3245
18:00に到着で、外並び8番目に接続。
まあ、それくらいなら待ちますとも。


IMG_3249
無化調なのね。


IMG_3250
おでぃたん的には隣が「イイダ」なのがツボ(笑)


IMG_3252
これ、最高に旨いらしいです。
でも、当然? 売り切れw
店主いわく「うちで一番美味いかも」、、、そうなんかーい。


IMG_3253
純米吟醸が450円なん? しかも美人女将が注いでくれるとか!
おおー、飲む気で来るべきだったか。


IMG_3262
IMG_3263
器が良い雰囲気です。


IMG_3261
ここのかね。


IMG_3264
「醤油らあめん」。ちょっと前に行った先人だと「鶏のらあめん」だったみたいだけど
名前が変わったのね。


IMG_3265
あっ、優しい。
若い頃は少々「あっ、痛い」くらいな刺激も楽しかったけど。


IMG_3269
今はもう、「優しくしてくれなくちゃ嫌よ」的な僕。
「うおーーー」なんて叫ぶ力は今やなくw


IMG_3266
それでも、艶めかしい肉にはあすこが反応するのであり。


IMG_3267
バラなんて、見た時にはカウパー氏腺液が満たされるわけで。

IMG_3270
う~ん、これは美味いな。
汁完必須だよ。

日本酒が気になりすぎるじゃまいか!

飲むつもりでまた来るぞ。

ごちそうさまでした!!












 続きを読む

2016/05/14 らぁめん鴇@藤沢(生姜中華)

IMG_3237
閉店10分前、ギリギリセーーフ! ん? ギリギリアウト!


IMG_3239
からの、ギリギリセーフでした(^_^;
店主さんありがとうございます。
今日は「生姜中華」


IMG_3240
おろし生姜がドンとね。


IMG_3241
節や煮干しに生姜が香って、これも美味いなー。


IMG_3242
麺は思ったより、太かった。
店主さんは「維新商店」のような麺にしたいと言ってたけど大賛成。
あのピロピロ麺、絶対このスープに合う。
これも決して悪くないけどね。


IMG_3243
一滴も残せないわ。

6月で一周年を迎える鴇。
来月からは社員が入り「ぼっち営業」卒業とか。

自家製麺も始めるそうで、ますます目が離せない。
店主さんは横浜の維新時代に製麺やってたしね。
目黒に移転してからも、朝は横浜で麺打ってそれから目黒なんてのもあったよう。

来月も来るぞー♪

ごちそうさまでした!!!




 続きを読む

2016/05/14 麺工房 縁(えん)@香川(塩らーめん)

IMG_3231
5/10(火)オープンのお店に来て見ました。
同じ藤沢の「夢中」出身の方が開いたお店です。


IMG_3235
まったく近くに電車の駅がない辺鄙なところです。
その分、駐車場は完備です。


IMG_3233
店前1台、向かい側の駐車場に7台止められます。
ちなみに、店内の席数は7席。充分ですよね。


IMG_3232
IMG_3234
昨日(平日)は30杯程度の提供だったようですが、週末の今日は50~60食の提供のようです。
それでも、ハードル高めですね。


IMG_3220
基本は「醤油」と「塩」だけ。

知り合いが「塩」を食べて美味しいと言ってたので。


IMG_3224
「塩らーめん」にしました。


IMG_3221
卓上には、白胡椒、一味、酢です。


IMG_3222
ティッシュがあるのは嬉しい♪
ただ、置いただけでないところが感心するね。


IMG_3223
蘊蓄はなかなか読みづらい場所にありました。
券売機の上です。


IMG_3225
さて、いただきますか。


IMG_3226
あー、丸いですねー。
これは良いや。
出汁はもう少し厚くても良いかな?と思うものの、塩角を包み込むだけの
力を持っています。


IMG_3227
麺は自家製とのこと。
加水の加減、コシなど全て丁度良い感じ。


IMG_3229
意外と肉厚なのね。


IMG_3230
これは今後に期待だなー。

早めに醤油も食べに来よう。

ごちそうさまでした!!













2016/05/13 鶏鬼~TRICKY~@菊名(鶏醤油そば)

IMG_3202
鶏喰(TRICK)ではありません。


IMG_3201
鶏鬼(TRICKY)です。
焼鳥屋さんです。


IMG_3203
でも、〆にラーメンが食べられるんです。
ラーメンだけは不可。あくまでも、焼鳥の〆です。


IMG_3206
なんの問題もございません。
焼鳥もお酒も大好きです。


IMG_3205
ただ、一人飲みは若干苦手なのでオッサンもう一人と連れだって参りました。


IMG_3207
IMG_3208
IMG_3209
IMG_3210
IMG_3211
IMG_3212
トマトや焼鳥を少しいただいて。
そうです。お腹いっぱいにしてはいけません。


IMG_3213
さてさて、〆に行きますよ。
定番メニューが3種類。それに5月の限定メニュー。


IMG_3214
まずは「鶏醤油そば」で様子見。


IMG_3215
なんだよ、美味いじゃないですか!
麺はベストではないかもだけど、スープは文句ない。


IMG_3216
思わず汁完♪


IMG_3217
これは塩も試したい!


IMG_3218
いや、やっぱ美味いわ!

ラーメンのレベルはかなり高くてびっくり。

料理、お酒はそれなりのお値段なので、そこそこのお支払いになります。
雰囲気はスナックそのものです(焼鳥さんに衣替えする前はスナックだったの)
基本的にはその雰囲気や料理を楽しむお店。

ラーメン目当てでの訪問は「ちょっと違う感」があると思うんで、ご承知置きを。

いやー、でも美味しかった(^.^)

ごちそうさまでした!!








 続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ