pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

ラーメン新宿区

2023/04/16 寿製麺よしかわ@新宿地下ラーメン(芳醇 牡蠣そば)

IMG_2904
新宿地下ラーメンに、よしかわが出店。
川越行くには池袋に行って東武線か?
と考えると、新宿は横浜人にとって半分くらいの距離。
これは助かる。
前回はラーメンWalkerキッチン出店時に行ったけど、そこより近い。



IMG_2905
吉川さん、少し怖くない?(笑)



IMG_2906
牡蠣そばと、海鮮丼をポチルよ。



IMG_2907
まずは「芳醇 牡蠣そば」が登場。
牡蠣が立派やね~。



IMG_1105
ほれっ、牡蠣♪



IMG_2909
間違いないっすね。
美味すぎる♡
ただこの箸は滑り過ぎるので、お兄さんにお願いして割り箸いただいた。

紙エプロン、割り箸を用意しているんだけど、店内にアナウンスないので
「なんだ、あるなら欲しかった」という人がきっといると思う。
運営には少し考えて欲しい。



IMG_2910
少し遅れて、日替り海鮮丼登場。
これも良いな~。

最高でした!

また横浜のイベント来てね(以前赤レンガ倉庫に出店してくれたことあるよ)

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2023/01/03 純麦@新宿地下ラーメン(お出汁のかけ塩らぁ麺)

IMG_2409
#新宿地下ラーメンなる施設に来てみたよ。
新宿のどの辺りか田舎者にはさっぱり分からないんだけど
小田急線で行けば案内出てるだろうと、気楽な気持ちで湘南台から小田急で。

全然案内看板見つかりませんでしたw

でも、GoogleMapで調べたら、大体の場所が分かったよ。
地下施設の場所まで分かるグーグル先生すごい!

小田急さんに一言毒吐くと、施設名に「#」入れるの嫌い!
文面に入れると、ハッシュタグ扱いになるだろうが!
悪いけど、このブログでは全角にさせてもらうよ!



IMG_2404
応援している矢嶋が出店してるからね。来ないわけにいかないさ。
本人から麦苗を退職したと聞いた時は少し心配したけれど、今は期待しかない。



IMG_2403
本日のメニュー。
倉家@湘南台で食べてからそんなに経ってないのでなるべく軽い奴がいいなw



IMG_0699
お出汁のかけ塩らぁ麺。
次回の宣伝や今回の説明書きあり。
でも、卓上調味料やピッチャー、ティッシュはなし。
ラーメン食べて鼻水じょろじょろ出ない体質の方が羨ましい。



IMG_2405
かけです。おでぃたんくらいになると、麺とスープだけで楽しみたくなるのですw



IMG_0701
どちらかと言うと、甘めな塩スープ。
きりっとした塩味も良いけれど、基本的には塩カドはない方が安心して飲める。



IMG_2407
麺は支那そばやさんに頼んだそうですが、かなりの太麺。
「すする」ではなく、もぐもぐ「噛む」感じの麺。

これからのトレンドかもしれませんね。

ごちそうさまでした!

2022/10/15 NOODLE武装戦線@大つけ麺博(ナポリ豚つけめん)

IMG_0259
先週に引き続き、大久保公園に来たよ。



IMG_1706
目的はNOODLE武装戦線。
ハイパーファットン、ぱどる、なるめんのコラボ。



IMG_1719
出し物は「ナポリ豚つけめん」
トッピングは「武装盛り」「あげ茄子」
ようし、全部載せで行っちゃいましょう。



IMG_0252
「ナポリ豚つけめん」全部載せ。
ポテト多いのはご愛敬♪



IMG_0254
あ~、ナポリタンですな。
麺は村上朝日だったかな。



IMG_0255
あげ茄子も合う合う。



IMG_0256
そして、つけ汁の中のウインナー。



IMG_0257
ピーマン。
こいつらが、ナポリタン感バリバリに出しているよ。

あ~、マイTABASCO持ってくれば良かった。



IMG_0258
うん、美味しかった。
でも、コラボより各々のお店のラーメンの方が美味しいな。
行かなくちゃ、ハイパーファットン、ぱどる、なるめん。

ごちそうさまでした!

2022/10/08 純麦@大つけ麺博(せときららと重ね醤油のいりこらぁ)

IMG_1639
久しぶりにつけ博が開催されたね。
運営に対して疑問を感じるところもあるのだけれど、友人のお店は
応援しに来なくちゃだ。
「大森 純麦」、言わずと知れた、麦苗の女将が独立したお店。
だが、実店舗はまだない。
こういうケース、いままであったのだろうか?



IMG_1640
三田の雲のきれまでの営業では、鶏そばを食べたけど、今日はいりこらぁ。
楽しみや♪



IMG_1641
特製が+800円てなお店もあったけど、こちらは+390円。
買いやすいから頼むよね。



IMG_1645
「特製せときららと重ね醤油のいりこらぁ」



IMG_1648
あ~、とても良い煮干し感。
レンゲ付いてくるの良いね!



IMG_1646
へぇ~、佐野フーズはこんな麺も作るんだね。
かなり太めの麺を手もみしてます。
席を探して少しフラフラしなくちゃなので、この麺は好都合。
少し時間が経ってスープを吸った状態がまた美味い♪



IMG_1649
いや~、雲のきれまでは素人っぽいラーメンと感じたが
これは素晴らしい出来。
麺が良かったのも一因だろうね。
物件が見つかる前に製麺機を購入した女将。
実店舗では自家製麺となるはずなので、そこが鍵となるかな。

ごちそうさまでした!!

2022/09/16 自家製麺ほうきぼし@激辛グルメ祭り(汁なし担々麺)

IMG_0085
激辛グルメ祭り2022に来たよ! 新宿大久保公園♪
今年はどんどんイベントが復活して嬉しいね~。



IMG_0086
平日の15時前に来ると、お目当てのほうきぼしは並びなし。
やっぱイベントは平日よね~。



IMG_0087
何があるのか聞くと、揚げわんたん入りとそうでないの2種類。
ちょっとカッコつけてわんたん入りにしましょう。
「激辛?」と聞かれ、反射的に「激辛!!」と答えてしまったw
「鬼辛もありますよ!」とのオススメは丁重にお断りwww



IMG_0089
ここは全席屋根付きのテーブル席だからええわ。
てか、生ビール600円の割に小さいな~。
球場とかで売ってるようなサイズじゃない!
これ、350缶も絶対入りきらない!!
いや、ラーメンの話に戻しましょう。
先日もラーメンWalkerキッチンで汁なし担々麺食べたけど
お店で食べるより辛さが穏やかだった。
でも今日は鷹の爪たっぷり、赤い粉も予めかかっているぞ。



IMG_0090
ちらっと覗いてみる。いるいる、赤いタレさんたち。



IMG_0091
紙エプロン持参したので、汁はね気にせずガッツリ混ぜる。



IMG_1517
あっ、辛っ!!
さすが激辛グルメ祭りで出す激辛仕様。
鬼辛にしなかったことを、心の底から良かったと思う♪
辛さに関して、毛利家は容赦ないのだ。



IMG_0092
揚げわんたん。
撮り方ヘタで、何だか良くわかんないね~。。。

いや~、辛いけど美味かった。

3連休、あまり荒天にならなければ良いね。

ごちそうさまでした!!
続きを読む

2020/02/20 らぁ麺 やまぐち@面影橋(スタミナまぜそば)

IMG_1441
やまぐちの2月の限定がとっても美味しそうで、絶対うまそうで。



IMG_1442
スタミナまぜそば。18:18到着時売切れ表示orz
でも、聞くと1杯分だけ麺があるとのことでラッキー♪
なんでも聞いてみるものね。
それにしても売り切れるの早いね。確実なのは昼に行くことか。


IMG_1443
スタミナまぜそば。ミニライスも付けたよ。
ジャンクなメニューなのに、見た目が綺麗なのはさすがだな~。


IMG_1444
容赦なくにんにきー。
にんにくまでも美しい♡
糸唐辛子、豚バラ、ニラ、にんにく、背脂。
もう中毒性食材のオンパレード。


IMG_1445
そこにガツっと濃いめの醤油(たまり醤油?)。美味い!!
てか、美味くないわけがない!!


IMG_1447
ミニライスには予め具を退避させてね。
最後に残った汁をちょいとかけて食べるんだ~♪♪♪


IMG_1448
超満足。

あ~もう、また食べたいよ。

ごちそうさまでした!!



続きを読む

2020/02/18 丸長 目白店@目白(チャシューつけそば)

IMG_1440
先日「麺楽@河辺」行ってからまた「あれ系」が食べたくて。
河辺なんてそうそう行けないので、目白の丸長へ。
実は職場の近くの品達にあった「きび」であれ系出してだんだけど
今は撤退してしまったの。


IMG_1437
まあ、あれ系って丸長系のことですからこっちが本家みたいなもんだしね。
やさいにすると、麺をつける隙間がないのが悩ましいので。


IMG_1438
チャシューつけそばに。
誤字脱字じゃないですよ。
チャシューつけそばです。
そう書いても、発音は「チャーシュー」かと思ったら、オネエさん「チャシュー」と言ってました。


IMG_1439
甘辛酸。もうそれ。
ひたすらワイルドです。
細かく刻まれたチャシューにもしっかり味が。
濃いのです。

中毒性あるよな~。
これにはまったらマジヤバイって感じするよ。

ごちそうさまでした!

次はどこの丸長系行くかな~www



続きを読む

2019/12/26 三ん寅@江戸川橋(醤油チャーシューめん)

IMG_1213
今日は満を持して三ん寅さんへ。



IMG_1222
そう、のれん分け店です。



IMG_1218
カウンターに座ると、北海道人の心のふるさと、西山の麺箱が山積み。



IMG_1216
「なぜ満を持す」だったかと言うと、オープン当初は味噌だけでのスタートだったんです。
個人的には醤油を食べたかったので、待っていたわけです。
今朝偶然知人が塩を食べた投稿を見て「始まってたか!」と速攻の訪問。



IMG_1215
卓上にはコショーと一味。
にんにくあると良いな~。
ティッシュもあると良いな~と思っていたら、テーブルの下にありました。



IMG_1219
ちょっとお腹空いていたので、「醤油チャーシューめん」
かまぼこも入ってるね~。



IMG_1220
あ~、さすがの暖簾分け店。
ええ、あの味です。間違いないです。
「正油」表記ならさらに嬉しかったかも。



IMG_1221
染まってるよ~。あっちちーだよ。


もう安心の味だね。


この辺に住んでたり、勤務してたら通うと思う。

ごちそうさまでした!!

2019/08/10 ラーメン巌哲@早稲田(鮪塩)

IMG_0666
今日の3軒目。夕食は巖哲さんへ。


IMG_0667
今日の限定は清水鯖ですって。


IMG_0670
でも、初めてなんで基本の「鮪塩」にするよ。


IMG_0669
どてをアテに一杯。


IMG_0672
鮪塩(しびしお)。
さて、どんなかな。


IMG_0673
うん、昔ながらの「ラーメン」とは異なりますね。
かなりの多加水。


IMG_0674
鮪のだしを知らないので、「あ~、鮪じゃーん」ともならなくて恥ずかしいw


IMG_0675
チャーシュー以外に軽く湯通しした鮪も。
たまらんすね。
鮪はしっかり火を通すともさもさするから、ほんと表面だけ。



IMG_0671
さて、こちらは同行者の清水鯖。
つけ汁には茄子の煮びたし、味噌漬け鯖の焼いたものが入ってます。


IMG_7224
鯖寿司がついてます。

ご飯が鯖に包まれている♪

こりゃー、ごちそうだ。

ここ、ラーメン屋さん?(笑)

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2018/12/13 さんしょの木@新宿御苑前(つけ担々麺)

IMG_9353
うわー、12/20で閉めちゃうんだ。


IMG_9354
店長のけんちゃんに、「今度行くねー」って言って今まで来なかった。
約束は守らねばなんで、会社早上がりして来た!
17:00閉店なんで、仕事終わりでは間に合わんのよ。


IMG_9355
おおう、魅力的な限定あるね。


IMG_9356
でも初めてなんだし、売りのデフォに決めてます。
「つけ担々麺」が売りだと思ってるんだけど、間違いないよね?


IMG_9357
とは言え、麺よりこいつよね(笑)
まだ16:00だけど、仕事上がってきたんだから。


IMG_9358
さんしょあるねー。わくわくするね。


IMG_9361
豪華じゃないっすか!


IMG_9360
麺にもたっぷりの辛肉味噌。嬉しいねー。


IMG_9359
つけ汁は担々な芝麻醤とラー油。


IMG_9362
うん、このラー油感、花椒感なかなか良いっすね。


IMG_9363
つけ汁につけると、コクが増しまろやかに。
個人的にはこれにつけない方が、シャープで好き。

ビシっとくるまぜそばでリニューアルするってどうでしょうか?

あー、そうか、、もうお店終わりなんだった。。

ちょっともったいないね。山椒(花椒)好きとしては。

けんちゃん、また会いましょう。ごちそうさまでした!

ちなみに、店長さんは以前中延で「麺処 けんじ」やってた方っすよ。
いまさらだけど(笑)

ごちそうさまでした!
続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ