pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2017年10月

2017/10/31 らぁめん夢@東神奈川」(わんたんらーめん)

IMG_7283
大好きな夢(むー)来たよ~。



IMG_7277
わんたんらーめん。わんたん以外にも、チャーシューごっついね(^_^;)


IMG_7278
ちょいとUP。


IMG_7279
あー、やっぱりここのラーメン好きだわ。
鶏油効きすぎてないし。


IMG_7280
あー、落ち着く。
この味、この味。


IMG_7281
餡たっぷりのわんたんが5個かな?
結構おなかふくれるのよん。


IMG_7282
すごい満腹。ガッツリ系ではないけど、何故か腹パンになるのここ。

もっと来ないとな~、ごちそうさまでした!!

続きを読む

2017/10/29 カミカゼ@戸塚(醤油ラーメン)

IMG_7275
先週に引き続いて豪雨の日曜日。
傘さして出かける気もしないので、車で行けるここは大変便利。



IMG_7271
中華そばかな~って考えてたけど、売切れだったので醤油を。
ここ、結構塩か醤油かで迷うね。どっちも美味いからね。



IMG_7272
スープの味をストレートに味わおうと、揚げネギは入れなかった。
すごく合うんだけどね、あのトッピング(^_^;)
ここも、入れるかどうか結構悩むw


IMG_7273
変わらぬ美味しさです。
特にホロホロのチャーシューが好きだなー。


IMG_7274
最後にこの丼の可愛い柄を眺めて、ほっこりして帰ります。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2017/10/28 札幌ラーメン 北斗@蒔田(味噌ニーボ)

IMG_7261
昼時をすっかり過ぎた、15時過ぎ。
遅い時間に出てくる限定を狙ってやってまいりました。
でも、今日は「何時以降やります」という告知がない。。。


IMG_7263
あったよ! 味噌ニーボ。
丁度今仕込みが終えたとこらしい♪


IMG_7264
こっち、普通の味噌ラーメンエリア。


IMG_7265
こっちは、煮干し油エリア。


IMG_7266
普通の味噌スープ。


IMG_7267
煮干し油。


IMG_7268
あ~、味噌ラーメン。


IMG_7269
うひゃ~、ニボミソラーメン。
チャーシューの下に隠れた、炒めもやしが堤防になっています。


IMG_7270
スープが混ざった後は、辛し玉(一玉無料)を投入。
これも味噌玉なんで、また違った味噌を楽しめる。
直接麺につけると結構刺激的な辛さだけど、味噌スープに溶かすとちょうど良く。
味噌味の変化が楽しめるよ(^.^)


こういうお遊び大好き♪

ごちそうさまでした!!



続きを読む

2017/10/27 ラーメン星印@反町(酸っぱ辛いワンタンメン)

IMG_7252
店主さん、腰を痛めたそうだけど大丈夫なのかしら?



IMG_7253
店主さん、元気に営業してました。
一安心して、これ。
もう、ちょとクセになってしまっている「酸っぱ辛いラーメン」



IMG_7255
ワンタン入りでお願いしました。



IMG_7256
この酸っぱさと、辛さが中毒性を生むんだよね~。



IMG_7257
麺とも良く馴染んでてさ。



IMG_7258
ワンタンは5個も入っているので、満足度高し!


IMG_7259
★を拝んで、ごちそうさまでした!!


続きを読む

2017/10/26 ラーメン屋 トイ・ボックス@三ノ輪(醤油ラーメン)

IMG_7245
いや~、久しぶりになっちゃった。
今日はトイ・ボックスさんを訪問です。



IMG_7246
鶏だけにしてからは初めてなんですよ。



IMG_7247
うん、鶏油が来るところは変わってないね。



IMG_7248
少し麺が長くなったような気がするものの、気のせいでしょうね(笑)


IMG_7249
美味いや。さすがTRY醤油部門3位。
ガリシア栗豚のチャーシューも美味いわー。


ごちそうさまでした!!

続きを読む

2017/10/25 自家製麺 SHIN(新)@反町(台湾らーめん)

IMG_7243
お久しぶりのSHINさんへ。
カアさん、元気でやってるかね~。


IMG_7234
今の限定は、台湾らーめん。
しかも、平日昼は小ライス無料。
こいつにライスは絶対欲しいよね。


IMG_7236
ミニ揚げチキンが気になるけど我慢。


IMG_7238
赤いな!!


IMG_7240
赤くないエリアが少しあったので、ベースのスープの味を確認。
結構な酸味を感じますね。


IMG_7241
麺はもう赤いエリアから引っ張り出しますよ。
...辛いな!!(笑)
こりゃ、本気だわ。
辛さは中辛程度なので、足りなければ卓上の唐辛子を入れてって書いてたけど、
おでぃたんレベルでは、これ以上はいらないかな(^_^;)


IMG_7242
麺を食べ切った後、結構な量のひき肉とニラが残るからね。
当然すくいあげてライスにONですよね。

いや~、美味しかった。

満腹です。ごちそうさまでした!!

続きを読む

2017/10/24 麺屋 甍@みなとみらい(白片口煮干の煮干し中華そば)

IMG_7232
今日は、みなとみらいで昼食。
甍さんに行ってみたよ。


IMG_7227
豚魚のつけ麺や、G系ラーメンが人気のようですが、自分は煮干しかな。


IMG_7229
白片口煮干の煮干し中華そば。


IMG_7230
煮干しの香り以前に、甘さを感じますね。
砂糖?
まあ、甘さは旨さってとこあるしね。


IMG_7231
ちょっと懐かしめな麺ですかね。嫌いじゃない。

なんにせよ、G系あり、豚魚あり、清湯煮干しあり。

どこを目指したラーメン屋さん???続きを読む

2017/10/23 地球の中華そば@伊勢佐木長者町(軍鶏白湯焼き味噌仕立て~金華豚チャーシューのせ~)

IMG_7216
ほし中さん、3周年限定での営業~♪
って近いからと気軽に来てみたら、すごい行列(・・;)



IMG_7217
ほし中と、大公、秋もと、星印のコラボだそう。


IMG_7220
いや~、これに出会うのに2時間半かかったよ~(^_^;)


IMG_7221
ドロリンちょだわー。濃いわー。
旨味たっぷりだわー♪
でも、鶏白湯にありがちな、唇ぺたぺた系ではありません。
白湯の作り方上手だよねー、相変わらず。


IMG_7222
麺はデフォより太いというか、幅広。
こんだけ濃厚だとそうなるか。合う、合う。
それでも、濃厚が故クドさがないわけではない。


IMG_7223
そのあたりも良く考えられてるかなー。
茄子ですよ。


IMG_7224
こいつはシシトウ。


IMG_7225
シメジ。

具はみな、箸休めの役割を果たすよう設定されているね。

あっ、金華豚のチャーシューのアップ撮り忘れたw
オッキーごめん(笑)


IMG_7226
えっとー、店内はコラボ店主達勢ぞろいで、漫才やっておられましたw

美味しいのはもちろんだけど、楽しいね♪


IMG_7218
常時こんな感じ(笑) ↑ 盗撮じゃないよ~。
指さす先は、樋上店主ね(^.^)

2時間半の待ち、帳消しになった!
来て良かった!!
ごちそうさまでした!!!


続きを読む

2017/10/23 中華蕎麦 時雨@伊勢佐木長者町(青唐辛子酸辛キジつけ蕎麦)

IMG_7207
10日ぶりの時雨さん。
いやね、TRY本ってのが先週発売されて見てみると、すんごい入賞っぷり。
お祝い言わないとね(^.^)


IMG_7208
台風一過で一気にお天気な今日はつけ麺に。
ノーマルじゃなく、辛いバージョンの「青唐辛子酸辛キジつけ蕎麦」
辛いの好きなの♪


IMG_7209
最近ツヤを増した麺。


IMG_7210
葱たっぷりが嬉しい。


IMG_7212
中には八幡巻も。


IMG_7211
爽やかな辛さがウマ~イ!!


IMG_7213
麺を食べ終えると、たっぷりの出汁でスープ割。
今日は、秋刀魚、椎茸、ほうじ茶の割スープだそう。


IMG_7214
いや~、満足。
評価されるのも当然っす。


ごちそうさまでした!!

続きを読む

2017/10/22 らーめん雅楽@あざみ野(秋刀魚薫る油そば)

IMG_7198
大雨の雅楽さん。
雨は写らないねw

狙い通り、並びなし。やったね!


IMG_7199
これ食べるよ~。


IMG_7201
なんかすごいよ。
メインの麺の他、スープ、ご飯。
味変グッズは、フライドガーリック、卵黄、おろしにんにく。

すでに得した感(^.^)


IMG_7202
混ぜたらこんなん。
おおー、秋刀魚の香りー。いや、薫りか(笑)


IMG_7203
大方食べたら、味変グッズ投入。にんにくが結構な量です。
予想通り途端にジャンクになります。
1回で2度楽しめるヤツです♪


IMG_7204
麺がなくなったらね。


IMG_7205
ご飯投入です。
具が細かく刻まれているので、麺にはついて来ず結構残ります。
これがご飯のおかずになるんですね~。

ご飯も含めて完成となる仕様なんだと実感します。
すごいね。この設計力。

IMG_7206
超満足。

ごちそうさまでした!!続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ