pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

ラーメン湘南

2023/08/19 53's Noodle@湘南台(背脂ブラック)

IMG_1551
久しぶりの53's。最近は「ラーメンレストラン」と謳っているらしい。



IMG_1553
実は正月に来たんだけど、混んでて45分待って離脱w
今日は14:30に来たら待ちなしや。
平日だと14:30Loなんだけど、土日は15:00Loなのが助かる。



IMG_1561
とりまつまみと、ビールでもいただきます。



IMG_1555
ハートランド。



IMG_1557
水餃子。



IMG_1558
Loまで30分あるから、ゆっくりラーメンを選びます。



IMG_1559
久しぶりだから、結構変わってるね。



IMG_1560
決まりました。



IMG_1562
背脂ブラック。バラ海苔がさらに黒さを強調してるね。



IMG_1563
メニューの背脂醤油のところに「ニンニク、青ネギトッピングがおすすめ」
とあったので、トッピング。



IMG_1564
しっかり黒い。でもしょっぱくはない。
ニンニクも合うね~。



IMG_3544
麺が黒く染まるの好きなんだ♪



IMG_1565
汁完。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2023/08/13 らーめん・ごはん 倉家@湘南台(ねばっとシャキシャキお野菜たっぷり冷製麺)

IMG_3513
3連休最終日はちょいと飲みに倉家へ。



IMG_3515
本日のおつまみは何かな~。



IMG_3519
本日の限定麺はこれ。
品名長くておでぃたんの記憶容量超える(笑)



IMG_3518
学生にも、外で働く人にも優しい♡



IMG_3517
今日のおつまみは、チャーシューの盛り合わせに白髪ねぎと麻婆肉味噌。
このシビカラな肉味噌は実に美味しい♪
ねぎとも合うし、チャーシューに載せても旨々。



IMG_3520
チューハイもいただいたので、ラーメンいきます。
「ねばっとシャキシャキお野菜たっぷり冷製麺」
おお~、ねばねばシャキシャキがいっぱい。
モロヘイヤ
おかひじき
もずく
オクラ
わさび菜
長芋
なめこ
玉ねぎ
チャーシュー
刻みのり



IMG_3521
昆布出汁のおつゆに浸かって自家製麺が美味~い♪
真夏にピッタリな麺料理ですな!

女将は料理上手(プロになっちゃうんだからそうなんだろうけど)


IMG_3522
美味しすぎた♪♪♪

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2023/07/23 一閑人@和田塚(青唐つけ麺)

IMG_3386
身内の者から「ここ美味しかった♪」とタレこみがあり。
鎌倉の一閑人へ。
前回鎌倉に来た時は、鎌倉殿の13人放映中だから混んでいるのだろうと思っていたが。
やっぱり混んでるね。外国人も多いな~。



IMG_1439
らーめん、つけ麺とも100円で辛い麺にできる仕組み。
辛みはハバネロと青唐辛子の2種類。



IMG_3387
青唐つけ麺。これが美味しかったと聞いたんだ。
かなり独自のビジュアル。
大きなキクラゲ、サニーレタスが盛り付けられている。



IMG_3389
辛いつけ麺はつけ汁が辛い場合が多いのだが、これは辛くない。
麺が和え麺になっていて、それが辛い。
おそらく唐辛子オイルで和えているのだろう。
麺だけを和え麺として食べることはできるが、少々辛いので
辛さを和らげるためにつけ汁に浸けたくなる。

こんなつけ汁の使い方は初めてかも。

辛いけどなんかクセになる感じだわ。

てか、好き♪ ごちそうさまでした!!


続きを読む

2023/07/22 RAMEN&BAR maruo@逗子(勝浦タンタンつけめん)

IMG_3375
以前から自分の店を持ちたいと言っていたまるお。
ついに間借りから卒業したか!
って来てみたけれど、閉まってるw
LO.5分前。
早じまいですかね。

が、店前に停めた原付で帰ろうとしたスタッフが店前でおろおろしているおでぃたんに気づいて
店主に伝えてくれた!

店主さん「少しお時間いただければ」と開けてくれた!
え~、待ちますとも。


IMG_1432
歴代のロゴ。
今は「RAMEN&BAR maruo」です。



IMG_1431
冷やし中華始まってます。嫁がホストに入れ込んでいないことを願います。




IMG_3378
でもね、申し訳ない。
自分がここに求めるのは勝タンなのです。
醤油ラーメンなんてのもあるようですが、求めているのは勝タンなのです。



IMG_3380
今までラーメンばかり食べて来たので、今日はつけ麺にしました。



IMG_3381
やっぱり辛い♪♪
これが良いんだよね~。

また来たくなるよ。


ごちそうさまでした!

続きを読む

2023/05/27 中華そば トランポリン@江ノ島(中華そば)

IMG_3083
何度か振られてまだ食べたことのなかったトランポリン。



IMG_3077
父の日を最後にこちらは閉店し、実家のある北海道で新たにお店を始めるそう。



IMG_3075
遅めに来たので、木札は大盛しかなし。
でも大丈夫。中華そばとご飯物はあるとのこと。



IMG_3078
醤油さし(中身未確認)、胡椒、一味。
楊枝は個包装、ティッシュも完備。
飲み物は水ではなく、お茶。
欲しいものがキッチリ揃っているね。



IMG_3079
中華そば。
柔らかなチャーシューは大きめ、厚め。



IMG_1231
鰹油が効いてる♪



IMG_3082
少しさくっとした感触がある麺は好みだわん。



IMG_1232
いや~、満足。

地元に帰っても、ラーメンに馴染んでいる道産子たちに中華そばを広めて下さい。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2023/05/21 麺場飛猿@湘南海岸公園(純煮干し・塩)

IMG_3051
10日ぶりのラーメンだ!
飛猿は昨年8月以来かな。



IMG_1217
今のメニュー。限定はトマトつけ麺。



IMG_1218
麺量どうするかは聞かないことにしたそうです。
申告ない場合は並盛になります。



IMG_3052
塩と醤油をボタン分けてないので、味を聞かなくちゃなんですよね。
そのうえ麺量もだから、注文取りに時間がかかり過ぎってことで
自己申告制にしたみたい。



IMG_3053
純煮干しを塩味、並で。



IMG_1221
純煮干しは初めて。ほんのわずかにビターさを感じる。
大人(オヤジ)は好きな味♪



IMG_3054
太麺とのバランスも良好。箸は滑るw



IMG_1222
割り箸もらいました。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2023/05/06 らぁ麺 飯田商店@湯河原(しおらぁ麺)

IMG_3008
飯田商店の通常営業に来るのは2年半ぶりだよ~。
この券売機見るのも初めてかな。
外に置いてるんだね。



IMG_1206
今日は瓶ビールが券売機にあったよ。



IMG_3013
ここではあまり塩を食べることがないので、たまには塩を食べてみる。



IMG_1208
あ~、さすが親方。塩も美味い。
でも、自分の中での飯田のらぁ麺は醤油のイメージだけどね。



IMG_3014
ますますやわ茹で方向にもっていってます。



IMG_3015
お野菜ごはん。
これも食べたことがないので食べてみる。
うるい、きくいも、蓮根、タケノコ、にんじん、九条ネギ
安岡ねぎ、大根の絹さや、芽キャベツ、ロシアンケールなどなど。
うっすら餡を纏って美味い!



IMG_1210
汁完は避けられない。

次はいつ来られるかな~。

ごちそうさまでした!!!


続きを読む

2023/04/22 らーめん・ごはん 倉家@湘南台(昔ながらの中華そば)

IMG_2933
今日は寒い。倉家で暖まろう。



IMG_2934
昔ながらの中華そばがあるだもん。



IMG_2936
ここに来るまでに相当歩いたんで、喉乾いたよ。



IMG_2937
2杯目はチューハイ♪



IMG_2938
昔ながらの中華そば。
なるとが載ったビジュアルが可愛いよね。



IMG_2939
麺は少し今風かな?と思うけれど、味はやっぱり昔ながら。
最高です♪

ごちそうさまでした!
続きを読む

2023/03/19 時雨製麵所@平塚(醤油らぁめん)

IMG_0978
時雨の3号店がここ、ららぽーと湘南平塚にオープン。
店名は本店と変えて「時雨製麵所」に。
ここ来たのはこの施設のプレオープン以来かな。
もちろん、その時はG麺7 01に来たよね。



IMG_2764
お品書きはこんな感じ。
今は「たんたんめん」は販売してないよう。


IMG_0973
製麺機持ち込んで、ここで製麺してるそうです。
もちろん、スープも現地炊き。
それが店主さんのこだわり。



IMG_0974
コロナが始まってからは初。
こんな感じなんですね。
お店でブザーもらって席に着こうとしたらほとんど空いてなくてあせった。
席を確保してからお店に並ぶのが正解かもしれません。



IMG_2765
醤油らぁめん。
懐かしい柄の丼に、ナルト。
ノス系に振って来たんだね~、好きです!



IMG_2766
あ~、良いわ~♪
チャーシューはノスではなく、最近の感じかな。
1枚は薫香が付いたもの。

スープの味は比較的薄めなので、もう一味足りないような気がしたんだけど
ピン! と来た。

「胡椒や!」

ラーメンの受け取り口にあったブラックペッパーを急いで取りに行く。

完璧や。ビシッと締まった。



IMG_0976
美味しかった。

平塚まではめったに来られないけど、頑張って下さい。

オープンおめでとうございます!!


続きを読む

2023/03/04 想~SOU~@逗子(牡蠣とニラの潮らぁ麺)

IMG_0919
前回来た時に予告していた限定が始まった!



IMG_2692
これっ!
昨年は1月の【月限定】だったが、今年は3月になり【期間限定】に。
さて、いつまでやれるんでしょうね。



IMG_0922
まずは1杯。



IMG_2695
キタ~♪
花びらを模したこの盛付け。
花芯は柚子皮。
花弁や花芯って色っぽいよね♡



IMG_2696
グリルして旨味を閉じ込めた大ぶりの牡蠣がたまらないよ~!
スープ摂った出し殻では絶対に味わえない旨味。



IMG_2697
ラーメンは鶏中心の旨味。牡蠣味スープではありません。
牡蠣味のラーメンが食べたい方は、他所へ。
最近自家製麺になったようだけど、ぎゅっと詰まった感じだ。
歯を押し返す弾力が良いね~。



IMG_0924
今年も美味かった~♪

コロナ前に、海外プロデュースの話が複数あり閉店を告知。
コロナが発生して海外との往来ができず、店舗継続に舵切。
ただし、以前行っていた夜の居酒屋営業はやめてラーメン営業だけに。

を経て、また夜の活気を取り戻すべく今月からラーメン屋は21時までとし
21時から3時までは店主が呑屋を再開。
聞いてみると、飲食店関係の人が来てくれて、3時には終われず5時くらいに
なることもあるくらいだとか。

さあ、日常が戻るぞ。
和食職人の店主 光太君の絶品料理が楽しめるのももうすぐ。

ごちそうさまでした!!


続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ