pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

ラーメン湘南

2023/05/27 中華そば トランポリン@江ノ島(中華そば)

IMG_3083
何度か振られてまだ食べたことのなかったトランポリン。



IMG_3077
父の日を最後にこちらは閉店し、実家のある北海道で新たにお店を始めるそう。



IMG_3075
遅めに来たので、木札は大盛しかなし。
でも大丈夫。中華そばとご飯物はあるとのこと。



IMG_3078
醤油さし(中身未確認)、胡椒、一味。
楊枝は個包装、ティッシュも完備。
飲み物は水ではなく、お茶。
欲しいものがキッチリ揃っているね。



IMG_3079
中華そば。
柔らかなチャーシューは大きめ、厚め。



IMG_1231
鰹油が効いてる♪



IMG_3082
少しさくっとした感触がある麺は好みだわん。



IMG_1232
いや~、満足。

地元に帰っても、ラーメンに馴染んでいる道産子たちに中華そばを広めて下さい。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2023/05/21 麺場飛猿@湘南海岸公園(純煮干し・塩)

IMG_3051
10日ぶりのラーメンだ!
飛猿は昨年8月以来かな。



IMG_1217
今のメニュー。限定はトマトつけ麺。



IMG_1218
麺量どうするかは聞かないことにしたそうです。
申告ない場合は並盛になります。



IMG_3052
塩と醤油をボタン分けてないので、味を聞かなくちゃなんですよね。
そのうえ麺量もだから、注文取りに時間がかかり過ぎってことで
自己申告制にしたみたい。



IMG_3053
純煮干しを塩味、並で。



IMG_1221
純煮干しは初めて。ほんのわずかにビターさを感じる。
大人(オヤジ)は好きな味♪



IMG_3054
太麺とのバランスも良好。箸は滑るw



IMG_1222
割り箸もらいました。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2023/05/06 らぁ麺 飯田商店@湯河原(しおらぁ麺)

IMG_3008
飯田商店の通常営業に来るのは2年半ぶりだよ~。
この券売機見るのも初めてかな。
外に置いてるんだね。



IMG_1206
今日は瓶ビールが券売機にあったよ。



IMG_3013
ここではあまり塩を食べることがないので、たまには塩を食べてみる。



IMG_1208
あ~、さすが親方。塩も美味い。
でも、自分の中での飯田のらぁ麺は醤油のイメージだけどね。



IMG_3014
ますますやわ茹で方向にもっていってます。



IMG_3015
お野菜ごはん。
これも食べたことがないので食べてみる。
うるい、きくいも、蓮根、タケノコ、にんじん、九条ネギ
安岡ねぎ、大根の絹さや、芽キャベツ、ロシアンケールなどなど。
うっすら餡を纏って美味い!



IMG_1210
汁完は避けられない。

次はいつ来られるかな~。

ごちそうさまでした!!!


続きを読む

2023/04/22 らーめん・ごはん 倉家@湘南台(昔ながらの中華そば)

IMG_2933
今日は寒い。倉家で暖まろう。



IMG_2934
昔ながらの中華そばがあるだもん。



IMG_2936
ここに来るまでに相当歩いたんで、喉乾いたよ。



IMG_2937
2杯目はチューハイ♪



IMG_2938
昔ながらの中華そば。
なるとが載ったビジュアルが可愛いよね。



IMG_2939
麺は少し今風かな?と思うけれど、味はやっぱり昔ながら。
最高です♪

ごちそうさまでした!
続きを読む

2023/03/19 時雨製麵所@平塚(醤油らぁめん)

IMG_0978
時雨の3号店がここ、ららぽーと湘南平塚にオープン。
店名は本店と変えて「時雨製麵所」に。
ここ来たのはこの施設のプレオープン以来かな。
もちろん、その時はG麺7 01に来たよね。



IMG_2764
お品書きはこんな感じ。
今は「たんたんめん」は販売してないよう。


IMG_0973
製麺機持ち込んで、ここで製麺してるそうです。
もちろん、スープも現地炊き。
それが店主さんのこだわり。



IMG_0974
コロナが始まってからは初。
こんな感じなんですね。
お店でブザーもらって席に着こうとしたらほとんど空いてなくてあせった。
席を確保してからお店に並ぶのが正解かもしれません。



IMG_2765
醤油らぁめん。
懐かしい柄の丼に、ナルト。
ノス系に振って来たんだね~、好きです!



IMG_2766
あ~、良いわ~♪
チャーシューはノスではなく、最近の感じかな。
1枚は薫香が付いたもの。

スープの味は比較的薄めなので、もう一味足りないような気がしたんだけど
ピン! と来た。

「胡椒や!」

ラーメンの受け取り口にあったブラックペッパーを急いで取りに行く。

完璧や。ビシッと締まった。



IMG_0976
美味しかった。

平塚まではめったに来られないけど、頑張って下さい。

オープンおめでとうございます!!


続きを読む

2023/03/04 想~SOU~@逗子(牡蠣とニラの潮らぁ麺)

IMG_0919
前回来た時に予告していた限定が始まった!



IMG_2692
これっ!
昨年は1月の【月限定】だったが、今年は3月になり【期間限定】に。
さて、いつまでやれるんでしょうね。



IMG_0922
まずは1杯。



IMG_2695
キタ~♪
花びらを模したこの盛付け。
花芯は柚子皮。
花弁や花芯って色っぽいよね♡



IMG_2696
グリルして旨味を閉じ込めた大ぶりの牡蠣がたまらないよ~!
スープ摂った出し殻では絶対に味わえない旨味。



IMG_2697
ラーメンは鶏中心の旨味。牡蠣味スープではありません。
牡蠣味のラーメンが食べたい方は、他所へ。
最近自家製麺になったようだけど、ぎゅっと詰まった感じだ。
歯を押し返す弾力が良いね~。



IMG_0924
今年も美味かった~♪

コロナ前に、海外プロデュースの話が複数あり閉店を告知。
コロナが発生して海外との往来ができず、店舗継続に舵切。
ただし、以前行っていた夜の居酒屋営業はやめてラーメン営業だけに。

を経て、また夜の活気を取り戻すべく今月からラーメン屋は21時までとし
21時から3時までは店主が呑屋を再開。
聞いてみると、飲食店関係の人が来てくれて、3時には終われず5時くらいに
なることもあるくらいだとか。

さあ、日常が戻るぞ。
和食職人の店主 光太君の絶品料理が楽しめるのももうすぐ。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2023/02/12 本格鯛出汁らーめん うしお@藤沢(牡蠣潮らーめん)

IMG_0836
友人に勧められていたんだけど、近くはないのでなかなか来られなかった「うしお」



IMG_0837
デフォラーメン達。



IMG_0840
今月は鯛出汁に牡蠣を載せたメニューがあるっていうんで、いよいよ来ましたよ。



IMG_2599
ちょっと光っちゃたけど、お目当ては右上に。



IMG_0841
カウンターは奥行、幅ともたっぷり。



IMG_0844
牡蠣潮らーめん。
大根おろしは牡蠣につけてとアナウンスがあります。



IMG_2597
ポスターと印象が違うのはなんだ?
あっ、牡蠣に焼き目が入ってないんだ。
週末は忙しいので、手間が少ない方に仕様変更でしょうか?

でも5個も載っていて嬉しいな~♪



IMG_0846
鯛出汁はとても優しい。
普段から二郎系を「カラメ」、家系を「コイメ」で食べてる人は物足りないでしょう。
自分には心に沁みる感じです。



IMG_2598
パッツンでもやわでもなく、丁度良い茹で加減。



IMG_0847
牡蠣は大根おろしと一緒に。
効果は薄いかな(笑)

でも、牡蠣のぷりぷり感は素晴らしい♪
これが和の技法なんですね。



IMG_0849
汁完。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2023/01/15 中華そば佐藤@六会日大前(醤油ラーメン)

IMG_0749
今日はTwitterで画像見て一目ぼれした佐藤へ。



IMG_0750
麺メニューだけでもたくさん。
定食メニューもあるよ。



IMG_0751
あら、新メニューも気になるね。



IMG_2485
醤油ラーメン。
このビジュアルが刺さりました。
ナルトとほうれん草は最強です。


IMG_0753
う~ん、これ良いね。



IMG_2486
好きすぎる♪



IMG_0755
気になったスタミナ餃子。
にんにくガッツリだよ。



IMG_0756
来て良かった♡

ごちそうさまでした!!!


続きを読む

2023/01/03 らーめん・ごはん 倉家@湘南台(倉塩)

IMG_0690
みちこに新年の挨拶に来たよ。
手ぶらだけど(笑)



IMG_0692
メニュー。



IMG_0691
とりま、ビールと麻婆豆腐。
麻婆豆腐うま~い!



IMG_0693
「1月~は正月~で酒が飲めるぞ~」って歌もあるのでチューハイも。



IMG_2400
倉塩。



IMG_0694
あられが入っていることもあり、お茶漬け風。
ゆかりが徐々に味を変えていくのが独特です。



IMG_2401
美味いです♪



IMG_0695
自然と汁完。

ごちそうさまでした!
今年もお世話になります!!続きを読む

2022/12/30 想~SOU~@逗子(プレミアムブランド鶏 天城軍鶏100%スープ醤油らぁ麵)

IMG_0657
さあ、年末です。想でも年越し限定です。



IMG_0658
天城軍鶏100%なんですと。
年末にふさわしいですな。
えっ?年末って「天城越え」必ず聴きません?



IMG_0659
年越しですからビールもいただきます。



IMG_0669
ビールはこれです。
一般販売はしていないということで、酒屋で買って飲むのはできないみたい。



IMG_0661
「プレミアムブランド鶏 天城軍鶏100%スープ醤油らぁ麵」
メニュー名長いです(笑)



D3A6CB37-A83A-407A-8FAC-5F12A6973A9B
具や天城軍鶏の説明もう1回載せておきますね。



IMG_0662
旨味が強いが、くどくなくさっぱりしている。
一口飲んだ瞬間に完飲を確信するスープです。



AA77438A-2BA9-43D7-8317-60A33C13DCCC
しなやかな麺。



IMG_0663
鶏ワンタン。



IMG_0665
揚げゴボウは香ばしいな~。



IMG_0666
黄身の色濃い!
とにかく具にも一寸の隙もない。
原価率を聞く勇気はない(笑)



IMG_0667
だが、卓上にはブラックペッパーがある。
そして、それがまた合う。

ラーメンとはそういうものだろ?という店主の考えが伝わってくる。



IMG_0668
予想通りの汁完。

飲まずにいられますかって!

ごちそうさまでした!!!

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ