pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2016年01月

2016/01/31 らーめん雅楽@あざみ野(牡蠣とブナシメジのみそらーめん)

毎月限定出してる雅楽さん、今月は「牡蠣とブナシメジのみそらーめん」
昨年は2月の限定がこれだったね。


IMG_2568
これはねー、はずせないんだよー。
今日で今月も最後。ギリギリで滑り込みでっす。


IMG_2569
とろっとして、こってりして。


IMG_2570
もっちりなところに。


IMG_2571
ぶりっぶりのヤーツが5個も。


IMG_2572
こいつも主役の一人。


IMG_2573
不思議なんだよねー。
濃厚なのに、最後まで重く感じない。
むしろ、麺より先にスープがなくなる勢いってのがさ。

ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2016/01/30 らーめん まつや@辻堂(塩ラーメン)

IMG_2560
いや~寒い!
なんで、車で行くのに都合の良いこちら。


IMG_2561
前から来たかった「まつや」さんに。
お店の前は駐車場なんだけど、道路からは結構な登りなんでご注意を。
おでぃたんの車は「ガスッ!」って音しましたw
顎すったかなw

それにしても、暖簾のくたびれ方が良い感じっすねー。


IMG_2562
ウォーターサーバー、券売機、計り。


IMG_2562_01
上から「豚骨ラーメン」「つけ麺」「ラーメン」「塩ラーメン」


IMG_2562_02
「中盛」無料は良いねー。
学生は夜の部「大盛」無料。
部活が終えて腹ぺこの若者の味方だ。

店内にはいくつもの小麦粉の袋、そして製麺機。
とくに謳ってないけど、自家製麺みたいね。


IMG_2567_01
味玉入りは券売機にあるけど、それ以外は現金で。



IMG_2563
「塩ラーメン」にしました。
いやーー、綺麗だねー。
麺の揃え方の綺麗なこと、綺麗なこと。
それを見せるため? 具は端に寄せてある。
紅白逆のなるとも良いねー。


IMG_2564
澄んでる、とっても。
でも、ダシは充分。コクにも満足。


IMG_2565
麺もシャキっとしていて、最高っすね。
揃ってることもあるし、麺肌の感じからか、持ち上げやすい。
麺同士が絡み合うようなこともなし。
見た目同様、実に綺麗に食べられる。


IMG_2566
いやー、良かった。
メンマだけちょっと好みではなかったけど、あとはもうズバリ!

これは他のメニューも食べたいな。
きっとまた来る。

ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2016/01/26 Japanese Soba Noodles 蔦@巣鴨(醤油そば)

IMG_2559
ミシュランで一つ星を取った後は、大変なことになってたようですねー。
今は少し落ち着いたと聞いて、しかも火曜日はねらい目だとかで今日来ました。


IMG_2550
奇しくも今日は蔦の開店4周年とか。
自分はオープンの日は来てるはずだと、日記を確かめたらほんとだった。
今日は9:30に来たけど、4年前は10:00頃に来て5番目だったかな。


IMG_2552
でも、4年という年月は色々なものを変えていくね。


IMG_2555
数々の賞の盾たちもそうだけど。


IMG_2556
味もまるで変わったね。


IMG_2557
でも一番変わったのは、「4周年おめでとう」と言う相手、店主さんがいないこと。
それも仕方がないことだよね。
次に進むためには、いつまでも自分がやるではなく、「任せる」は重要。

でも、ファンからすると淋しいのも確か。


IMG_2558
いつかまた、祐貴君のラーメン作りの所作を見ながら食べたいね。

「79」に期待しようっと、ごちそうさまでした!!






 続きを読む

2016/01/26 らぁ麺屋 飯田商店@小田急百貨店町田催事(醤油らぁ麺)

IMG_2539
今年は町田に来たのね、将太君(^.^)
平日の11時前は、並び無しで入れたよ♪


IMG_2543
つけ麺もあるけど、今日はらぁ麺でいきましょう。


IMG_2544
デパートらしく、お盆に乗っての登場。


IMG_2545
これだな。このビジュアルだな。



IMG_2546
うん、飯田だ飯田だ。
普段よりわずかに酸味を感じるかなー。


IMG_2547
今回の催事では、麺は「支那そばや」さんにお願いしたそう。
ちょっと持ち上げるのが重たい感じがあるか?
麺同士の絡みが強いかも、その分?スープの持ち上げも強い気が。


IMG_2548
いや~、んまかった。
さすがやね。

町田の人にも喜んでもらえたと思う。

来月は花の季蔵出し味噌の季節かなー、また湯河原に行こうっと♪

ごちそうさまでした!!






 

2016/01/23 らーめんParade@都立大学(普通の飯野さんのらーめん)

IMG_2538
塩煮干しになぜか手形!
でも、これは屋号じゃないんだって。


IMG_2529
ぼぶさんのブログに股間がピクンと反応してしまい、やってきました。
店主さんに屋号を確認しましたが、夜と同じくPARADEだそうです。


IMG_2530
店前にはメニューとカレンダー。
来週のスケジュールはまだだけど、FBで掲示があるんじゃなかな、きっと。


IMG_2531
こちら、店内のメニュー。
Dの海苔ってのが何故か気になるんだよねー。


IMG_2532
ってことで、「普通の飯野さんのらーめん」。


IMG_2533
and 「Dの海苔」


IMG_2534
かなりドロンとしたスープですね。
豚と鶏半々を、骨が崩れるまで撹拌しながら採ってるそうです。
暖簾には塩煮干しとあるけど、煮干しは控えめかな。


IMG_2535
麺は太め。
スープの塩分が少なめなので、一口目は麺の味が強いと感じるんだけど
だんだん麺とスープが馴染んでくると良い感じになってくる。

ドロ系は自分なんかだと後半重く感じてくるんだけど、これはそんなこと全然ない。
玉ねぎもすごく効果的。

いや~、なかなか良かった。

ごちそうさまでした!




続きを読む

2016/01/22 支那そば はせべ@五反田(ワンタンメン)

IMG_2527
今日は前から気になってたこちら「はせべ」さんへ。


IMG_2528
ランチタイムは大盛またはライスサービス!


IMG_2519
IMG_2520
お品書き表裏。
ラーメンはトッピングバリエーションのみ。
ご飯ものはライスのみ。
シンプルです。


IMG_2521
ワンタンメンをチョイス。せっかくのサービスなので大盛でお願いしちゃった。


IMG_2523
佐野系って記事を見たけど、なるほどね。
ぴろぴろっとした平打ち麺。
意外とカタメに茹でられてます。


IMG_2522
スープは節系のダシが香り、食欲そそるー♪


IMG_2524
でわ、ワンタン。餡が見えない。


IMG_2525
なるほど、完全に皮を食べるタイプなんだね。
餡はコーヒー豆くらいだった。
カタメの麺と、かなり柔らかいこのワンタンの皮との対比が面白い。


IMG_2526
さすがに大盛はキツかったw

美味いし腹一杯なるし、なかなか良いお店だね。

ごちそうさまでした!!









 続きを読む

2016/01/21 づゅる麺 池田@目黒(アンチョビラーメン)

なんだかオススメの投稿目にするじゃないですかー。


IMG_2510
自分の舌で試すじゃないですかー。


IMG_2512
これ。ひたすらに「アンチョビ」
替玉は胃袋の容量的に頼まないこと多いけど、半ってのが良いね!
てか、るーちゃんのブログ見たら、これ必須なのか?って思うしw


IMG_2513
おっ、良い感じ(^.^)


IMG_2514
基本は煮干し味ね。
そこにうん、独特な味と香りを感じる。
やっぱ、アンチョビの存在感あるよ。


IMG_2515
低加水でパキポキ。これ好きだー。
ただあれだな、アンチョビ味なくても良い気もするな(^_^;
ちょい塩気強いし。。。


IMG_2516
で、半替玉。


IMG_2517
2玉目だから、飽きないように色々工夫。


IMG_2518
いや~、苦しい。
こりゃ相当満足な組み合わせだ(^.^)

ナイス半替玉、ごちそうさまでした!!










 続きを読む

2016/01/16 自家製麺KANARI@和田町(中華そば(醤油))

IMG_2508
和田町駅近くに今月オープンした「KANARI」さんへ。
知人に「かなり高橋」っているので、なんか身近に感じます(笑)


IMG_2509
ランチタイムは麺大盛か半ライス無料とは良いサービスですね(^.^)


IMG_2504
中華そば(醤油)。塩と醤油から選べるんで、醤油を。
トッピングがちょっと珍しいね。
サニーレタス?


IMG_2506
ねぎまみれチャーシュー飯が美味しいと聞いてこれも注文。


IMG_2505
少しザックリ気味の細麺は好みっす。
結構油多めかなー。


IMG_2507
うん、なかなか美味しかった。
うおだしそばなんてのもあったし、また来なくちゃ。

近くの「直」が1/11で閉店になったのは悲しいけれど、16号線沿線に
また良店ができて嬉しいね♪

ごちそうさまでした!






 続きを読む

2016/01/13 ラーメン星印@反町(背油煮干し味噌ラーメン)

よし、星印に行こう!


IMG_2496
思い立って来てみると、ラッキーなことに並びなし。
先客も1名と、思いのほか空いてるじゃないですか。


IMG_2497
それじゃーいただきましょ。
「お疲れ様ー、自分♪」


IMG_2498
今日はレギュラーメニューが昼で売り切れたそうで、夜は限定のみの営業。
背油煮干とか言われた瞬間、「好きなやつやー!」と心で叫ぶわけです。


IMG_2499
素敵なビジュアルですねー。


IMG_2500
スープは煮干100%。動物系不使用だそうです。
煮干にかなり塩分があるので、味噌も量はあまり使ってないとか。


IMG_2501
エグミも皆無だし、まあー美味しいこと。


IMG_2502
満足です。

今日はのんびりできて、ホント良かった。
次も夜に来ようっと。

ごちそうさまでした!!







 続きを読む

2016/01/13 平和軒(西五反田)@大崎広小路(ラーメン煮玉子入り)

IMG_2484
先月は大崎広小路、立正大学前の平和軒に行ったんで、今日はこっち。
五反田TOCに近い方の平和軒。


IMG_2485
おっ、おすすめランチはラーメン 煮玉子入りじゃないっすか。
それ、ぼぶさんとこで予習したやつー。


IMG_2486
IMG_2487
IMG_2488
IMG_2489
とにかく何にでもセットがあるのね(^.^)


IMG_2490
ラーメンのCセットに煮玉子にした。


IMG_2492
丼やレンゲに店名入ってるところなんか、立正大学前と似てるね。


IMG_2493
あー、ウマイわ。
凝ったのちょくちょく食べて、たまにこういうの挟むととってもナイスなローテーションでない?


IMG_2494
飾り切りが素敵。
煮玉子って呼んでるけど、おでんの卵みたいのでなく、半熟味玉。
味玉は100円が一般的だけど、これ50円。
こりゃ、オススメなの分かるわ。


IMG_2495
食べた~~♪

今日も幸せ(^.^)
ごちそうさまでした!!










続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ