ひぇ~、雪やん、ゆきーーー。
さぶいよーーん。
遠くへは行けんとですわ。

横浜ベイクオーターにある「麺家三士(SANJI)」さんでお昼ご飯。
元「鹿児島ラーメン我流風」だったお店。昨年リニューアルしたらしい。
でも、デフォルトのラーメンは見た目全然変わらない感じで、心躍らずだったんだよね。

なら、限定でいってみるべし。
ちなみに、ワタクシは味噌ラーメンにバターやらコーンやら入れるのは許せない体質。
いや、もちろん塩になら良いって意味ではございません。

なので、担々麺。てか、担々麺が大好物なのさ。
でも、ポスターとは色が違いすぎじゃね?

まあでも、芝麻醤もたっぷりで、すりゴマも。香ばしいねー。

コクもあるし。旨いっす! ただ、辛さが足らん。
痺れ(麻)がないのは、日式ゆえ仕方ないが、も少し辛さは欲しいなー。

麺は中太くらいの縮れたもの。旭川くらいの感じかな。

卓上にあった、ラー油と唐辛子を投入。
あー、良い感じになった。ポスターもこんな色じゃんね。

プハァ~~、美味しかった。
ランチタイムだけでも、ミニライス付くとかあると良いんだけどなー。
残り汁に入れたら、絶対美味いぞ。
ごちそうさま! スタンプカードもらったから、また来なくちゃな。
さぶいよーーん。
遠くへは行けんとですわ。

横浜ベイクオーターにある「麺家三士(SANJI)」さんでお昼ご飯。
元「鹿児島ラーメン我流風」だったお店。昨年リニューアルしたらしい。
でも、デフォルトのラーメンは見た目全然変わらない感じで、心躍らずだったんだよね。

なら、限定でいってみるべし。
ちなみに、ワタクシは味噌ラーメンにバターやらコーンやら入れるのは許せない体質。
いや、もちろん塩になら良いって意味ではございません。

なので、担々麺。てか、担々麺が大好物なのさ。
でも、ポスターとは色が違いすぎじゃね?

まあでも、芝麻醤もたっぷりで、すりゴマも。香ばしいねー。

コクもあるし。旨いっす! ただ、辛さが足らん。
痺れ(麻)がないのは、日式ゆえ仕方ないが、も少し辛さは欲しいなー。

麺は中太くらいの縮れたもの。旭川くらいの感じかな。

卓上にあった、ラー油と唐辛子を投入。
あー、良い感じになった。ポスターもこんな色じゃんね。

プハァ~~、美味しかった。
ランチタイムだけでも、ミニライス付くとかあると良いんだけどなー。
残り汁に入れたら、絶対美味いぞ。
ごちそうさま! スタンプカードもらったから、また来なくちゃな。