pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2018年08月

2018/08/31 ラーメン大至@御茶ノ水(冷やし中華)

IMG_8885
昼はまだまだすっげー暑いけど、日が落ちるのは早くなったね。
ってことで、仕事早めに切り上げてこちら大至さんへ。


IMG_8886
今日は生ビールのご紹介。
アサヒなんだけど、スーパードライじゃないんだよここ。


IMG_8887
わりかししっかりした苦味があって、美味いす。


IMG_8888
秋麺の具になるしらすおろしをアテにいただきました。



IMG_8889
さて、今日の本命。
今年はこれで「大至の冷や中」食べ納め。
来年まで会えません。



IMG_8890
回します(笑)


IMG_8891

IMG_8892
具は比較的普通なのです。


IMG_8894
美味い!!!
全然普通じゃない!!!
麺のしっかり感と、それにまとわりつくタレの濃厚な旨み。
唯一無二の冷やし中華っす。


IMG_8895
ものすごい幸福感。。。

店主さんに、「来年も作ってね」とお願いしておきました。
作ってくれるそうです(^.^)

来年また会おうね、ごちそうさまでした!!!

続きを読む

2018/08/26 らぁ麺屋 飯田商店@湯河原(十二庵濃厚豆乳の冷やし担々麺)

IMG_6002
今日も整理券発行数が200超え!
飯田商店はんぱないって!!


IMG_8859
今日の狙いはこれ。
最終日に滑り込みっす!


IMG_8868
おでぃたんは1巡目の組なので、いつものように暖簾掛け儀式を撮影(笑)
今日も親方、笑顔が素敵♪


IMG_8872
むふふ、最下段に「ラー油」なんてボタン増えてるよん。
当然押すよ(^.^)


IMG_8874
来たよ。なんて美しいんだ。


IMG_8875
こんな盛付け、どっから浮かぶんだろ。
店主天才かよ!


IMG_8876
かなり幅広い麺を採用したのね。
濃厚な豆乳もねっとり、そして麺も多加水でねっとり。
豆乳なんてさらさらだと思うんだけど、これはあれだよ。
麺を持ち上げるのがすごく重いよ。


IMG_8877
担々麺ですから肉みそあります。
角煮の下の、キュウリの下(笑)
立体的ですからねー、盛り付け。

それにしても竹炭使ってるから黒いわ。
豆乳の白とのコントラストを狙ったのかな?
ほんと、良く考えるわー。


IMG_8879
先に食べてる知人がみな「ご飯必須」というので、半ライスも注文。
角煮の煮汁かけてくれました。


IMG_8880
超分厚い角煮と肉みそはご飯に退避♪

幸せとはこういうことを言うのでしょう。

ごちそうさまでした!!!

続きを読む

2018/08/25 中華そば どんぐり@日吉(中華そば赤)

IMG_8844
7/2オープンというこちら。先人達の評判はなかなか。


IMG_8845
中華そばが、赤と白(醤油と塩)の2種類。
ざる中華が淡麗と濃厚の2種類。
3人で来たので、3種類まで試せると思ったら、同行者が「全部いく」と。
分かりました。付き合います(笑)


IMG_8846
大学が近いことがあってか、基本は2玉(260g)
おでぃたん達はもちろん1玉で。
この値段(中華そば1玉だと700円)で味玉もデフォルトってすごいね。


IMG_8848
まずは赤(醤油)


IMG_8850
スープあっつ! これは、もちもちの木レベル。


IMG_8851
いや、これはなかなか美味しい。


IMG_8849
白(塩)


IMG_8853
これもあっつ!


IMG_8852
そして、美味い!


IMG_8854
ざる(淡麗)は、つけ汁の器がすごい大きい。
味玉が完全に沈んでいます。


IMG_8855
あっつ! こいつも麺を瞬時に熱します。
うん、これも良いね。
スープ割不要なくらいの塩分濃度もなんか嬉しい。


IMG_8856
最後にざる中華(濃厚)。
これだけ麺が黄色いな。


IMG_8857
つけ汁は削り節がたっぷり。
黄色い麺はその他のより強いコシを感じる。


IMG_8858
最後にアイスキャンディーがでてきた。
冷房の効きがあまり良いとは言えないので、とっても嬉しいサービス。

お店の人たちも感じが良くて、家の近所に欲しい店だわ。

ごちそうさまでした!!!
続きを読む

2018/08/20 Homemade Ramen 麦苗@大森(醤油らあめん)

IMG_8834
並びのハードル高くてなかなか来られない麦苗に今日は来たぜ!
1時間ほどで店内に入れた(^.^)


IMG_8835
並んでる間も青鬼飲んではいたけどさ、着席したらまずはIPAよね。


IMG_8836
おおう、しばらく醤油らあめん食べない間に丼変わったね。


IMG_8837
あっ、以前よりキレが増してる。


IMG_8838
こりゃ、美味いや!!


IMG_8839
閉店時間の14:30になっても、20人弱並んでたけどそれも納得のクオリティーだね。
さすがに麺売り切って夜営業臨時休業になっちゃったw

さあ、このハードルの高さ今後どうクリアするかね~。

ごちそうさまでした!!!

続きを読む

2018/08/19 ナルトもメンマもないけれど@関内(次世代チーズ白湯麺)

IMG_8828
実は毎日「最強の次世代ラーメン決定戦」に投票してるんです。
もちろん、このお店に。
現在7位と苦戦してますが、とにもかくにも実食です。


IMG_8829
真正の白湯だね。


IMG_8830
アイデンティティーのピーマンっぽいのや、フライドオニオンもしっかり。
「らしさ」を失わないのは好き。


IMG_8831
うは、チーズや。
チーズ好きすぎなの僕。
なにこれ、美味しすぎじゃん!


IMG_8832
麺は多加水過ぎて、小麦感が感じられないんだけど
ちゅるんちゅるんな食感が面白い。

店主に聞くと、これが好きという人も多いとか。
なるほどー。


IMG_8833
とにかくスープが美味しくて、がんがん飲んでしまう。
麺よりスープが先になくなるって状況。

このスープ、ライスに合わせてリゾット風もイケルと思うけど
残すの至難の業やw

それにしても美味しかった。

道理大樹、もしかしたら天才かも知れん。

ごちそうさまでした!!!



続きを読む

2018/08/18 もりや@本郷台(森やの冷し中華)

IMG_8820
今日は昼に続いて、夜も冷や中を食べに参りました。


IMG_8821
夏メニュー。つけ麺の方はそろそろ終わりだとか。
冷や中は9月もやるそうですよ。


IMG_8822
もうね、野菜たっぷり仕様です。
軽く酢漬けにした野菜が多いかな。
普段なかなか野菜摂れない人には貴重な食事ですよこれ。


IMG_8823
チャーシュー面。


IMG_8824
トマトや豆。


IMG_8825
ワカメ、葉野菜などなど。


IMG_8826
麺も最近はやりのストレートで平たい多加水麺。
昔ながらの黄色い縮れ麺の冷や中とは随分違います。
もちろん、どっちが好きかは人それぞれ。

タレに刺激がないのが秀逸です。


IMG_8827
なので、冷や中と言えども汁完してしまいます。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2018/08/18 ラーメン雪ぐに@中田(みそダレ冷やし中華)

IMG_8819
味噌ラーメン屋さんの「冷や中」とはいかなるものか?


IMG_5979
それを確かめに、雪ぐにさんにやって来ました。
麺240gとは、食べごたえありそうなスペックに心躍ります。


IMG_8812
大きい皿で出てきたぞー。


IMG_8813
角度変えて。手前の具は、穂先メンマ。これは珍しいかな。
皿の端についてるのはかんずり。
からしじゃないところがまたね。


IMG_8814
カレーパウダーも付きます。
これは後半に使ってみよう。


IMG_8815
あー、あの真っ黒いタレじゃないね。
味噌だから、酸味をうまくくるんでいて、ツーンとこない。
かんずりも合うぞ!


IMG_8816
カレーパウダーかけると、カレーラーメンになっちゃうかと思いきや。
カレーの風味の中に甘味が。
なんかこのスパイス、麺の甘味を引き出してくれるようだ(^.^)

それにしてもこの縮れた麺、好みど真ん中だ~♪


IMG_8817
240gなんて、ペロリとたいらげてスープ割を。


IMG_8818
いや~、大満足な冷や中でした。

しっかりお腹いっぱいにしてくれる量。
量が多くても飽きさせない、タレの絶妙な塩梅。
そして、かんずり、カレーパウダーの味変。

それにスープ割まで用意するという、徹底したサービス。

すばらしいです。

ごちそうさまでした!!!






続きを読む

2018/08/14 ラーメン大至@御茶ノ水(トムヤム冷やし)

IMG_8793
来たよ大至! 大好きな大至!


IMG_8794
外せないやつがあるんだよ、ここには。


IMG_5970
まあ、なにはともあれ「ビール下さい!」


IMG_8796
あと、大至のほうれんそうも。


IMG_8797
大至の夏メニューです。


IMG_8795
今日のお目当てはこれね。


IMG_8800
でもすぐにはいかないよ(笑)


IMG_8801
3杯ほど飲んだ後、今日の主役(^.^)


IMG_8802
袋茸。


IMG_8803
エビ、エビ、エビ~。


IMG_8804
イカ、イカ~。


IMG_8805
うん、美味い!
ここは麺がほんと好み。


IMG_8806
辛さ増したいので、唐辛子ペーストもらいました。


IMG_8807
ちょっと足すと断然好みの辛さに。


IMG_8808
いや~、美味い。ウマすぎる。

とにかく大至は美味い!!

ごちそうさまでした!!!

続きを読む

2018/08/12 麺酒処 ふくろう@戸塚(はまぐり二段仕込みかけラーメン)

IMG_8787
大好きなふくろうさんが、8/4で4周年を迎えましたよ。
当然祝いに来ますよ。


IMG_8788
4周年記念限定は「はまぐり二段仕込みかけラーメン」です。
はまぐりスープを使って、はまぐりスープを作るやつ。


IMG_8789
シンプルなビジュアルが期待を高めます。味は塩でお願いしました。


IMG_8791
あっ、もうこれでもかな「はまぐり」
美味し過ぎて、薬味のねぎの香りすら邪魔に感じる。


IMG_8790
麺もいつもとは違う。
小麦感をより残すチューニングだよ。
これはスバラシイなー。


IMG_8792
このスープ残すやつは許せないなきっと。

5年目も頑張ってね、ごちそうさまでした!!

続きを読む

2018/08/11 拉麺 大公@南太田(汁なし焼きそば風焦がし醤油)

IMG_8777
今日は大公さんへ。


IMG_8779
狙っているものがあるのです。
次世代ラーメン決定戦にエントリーしているメニューがあるの。
毎日Webで投票してるんだけど、やっぱ食べてみないとね。


IMG_8780
これっすよ、1位になると、カップ麺化されるらしい。


IMG_8781
実にポスターの写真と近いです。
当たり前だけど、全然違うお店もあるしね。
このイベントの話ではなくね。


IMG_8782
パイナップルが特徴的なのかな。
実は、苦手意識あったんだけど、美味しかった(^.^)


IMG_8783
トマトもね、生はあまり得意ではないんだけど、やはり食べてみると美味しい(^.^)


IMG_8785
焦がし醤油がしっかりからんだ麺。
好きに決まってます。
大公らしさを感じる麺です。


IMG_8786
いや~美味しかった。

さて、投票結果はどうなるでしょうかね。

頑張って下さい、ごちそうさまでした!!!

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ