pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2012年06月

2012/06/30 麺や維新@横浜(つけ麺)

いつも仕事の途中で行くお店に、休日の今日はお仲間達と連れラーってことで。
オサーン4名での。

IMG_6996
麺や 維新さん。


IMG_6997
初めてのつけ麺。ここでは、ラーメンばかり食べるから、食べてなかったわけで。
出てきたつけ麺は、つけ汁の丼がかなりデカイ。
巨○好きが見透かされてしまったか?!!

あっ、そういえば今日は壁ビューの席じゃなくて、窓際だった。
やっぱ、景色は壁じゃない方が良いな。

IMG_6998
全粒粉なのかな? 黒い粒が入ってる麺は、つけ麺としては決して太い方ではないけどラーメンより随分太い。
顎が疲れるような太麺はあまり好みでないんで、自分には丁度良い太さ。
そのまま食べても、風味がちゃんとあります。


IMG_6999
つけ汁。水菜とチャーシューがいっぱい。
ほんのり酸味も。

IMG_7003
チャーシューはこんな感じ。
けっこう、ごろごろっす。これは嬉しい(^^)


IMG_7002
たっぷりつけて、いただきまーーす。
うんうん、ウマイじょ。
若干油が強い感じはあるけど、さすがというか、やっぱ美味しいわ。

ごちそうさまでした!

店主さん、ご一緒させていただいた皆様ありがとうございました。

続きを読む

2012/06/29 とんこつらぁ麺 CHABUTON@横浜(創作トムヤムらぁ麺)

え~

pakioでございます。

ヨドバシカメラに行きました。

なので、ちょと覗き見。

IMG_6984
 「とんこつらぁ麺 CHABUTON」
店名の頭に「ちゃぶ屋」と付いていたのは、最近やめたんかな。
森住さんのデッカイ写真を掲げるのも、やめたんかな。
とはいえ、ちゃぶ屋なき今、「ちゃぶ」の名を掲げるのは、このお店だけ。
(あちこちにあるけどねw)


IMG_6983
なにっ! トムヤムだと?
トムヤム激城麺」を愛している、この私。食いつきますよ。


IMG_6985
森住さんの名前は、まだ使っているのね。”幻の味"になってしまったんだぁ。
でもさ、ちゃぶ屋の味はここでは食べられないと思うんですが。。。
ここは、とんこつらぁ麺の店じゃんかw

ラーメンを待つ間、厨房を観察していると、レトルトをお湯で次々温めている。
この手法、おでぃたんは大塚のボンカレーで覚えたな。
あれはスゴかった。フロンティアだった。
後からハウスのククレカレーが出てきても、受け入れられなかった。
自分は最初にやった人が好き。

クレラップが使いやすいって言っても、やっぱサランラップが良い。
携帯音楽プレーヤーはウォークマンでなければダメ。
なので、iPodを持っていることは、秘密にしておこう。

IMG_6988
IMG_6986
ちょこちょこと、ちゃぶ屋の影が見え隠れするわけで。


IMG_6989
「CHABUTON式 創作トムヤムらぁ麺」 お盆に載ってると、ちょっと豪華な感じだよん。
穴あきレンゲもナイス。


IMG_6990
ちゃんと、パクチーも載ってるぜ。こいつ、マシマシでも良いくらい好き。


IMG_6991
藤巻激場同様、レモンも付いてくる。結構しっかりしてる感じがするな。
チェーン店の限定だとかって、バカにできないぞ。

ん? レトルト?
だからぁ~
ボンカレー
ボンカレーは美味いんだってば。


IMG_6992
ちゃんとトムヤムしてますよ。
ちょっと鮮烈さが足りないけど、トムヤムです。
レモンは是非入れるべきね。酸味が増してより、らしくなるわ。


IMG_6993
麺の幅、厚みなどは藤巻に良く似てる。
延びやすいとかもなく、なかなかじゃん。


IMG_6994
プハァ~~~、思わず汁完。穴あきレンゲ出番がなかったw

丼の底に絵が描いてあるの、写真で知るという観察力のなさ。
レンゲ、じゃまじゃん(汗


結構美味しかったよ。ごちそうさま!
 
続きを読む

2012/06/27 ら~めん晴@大森(中華そば)

あの、「背脂煮干しそば」を封印した晴が、今日は限定で「中華そば」をやるそうな。


IMG_6974
並びなし。嬉しいね。いつもの白い車がないけど、どしたのかな?


IMG_6975
今日はこんな感じどす。
化学調味料を使ったラーメン。ある意味、当たり前のラーメンではないでしょうか。
市場のラーメン?をイメージしたとか。。。どんなイメージかな??


IMG_6976
驚くことに、450円っす。
しかも、バーモントカレーも。
両方食べても、750円ですよ、奥さん!


IMG_6977
「中華そば」 ぱっと見、肉が結構入ってるね。450円で良いの?


IMG_6978
懐かし系だね。生姜の風味がほんのり効いて、美味しいじゃないですかー。
わたくし、少しも化調を否定しない派ですから。

子供の頃から家の食卓には、味○素が常備されてたもんね。
そういえば、最近ハイミーのTV CMとか観ないなー。どしたんかね。


IMG_6979
麺はポクポク。これ、正直好みだぜ!
最近流行りの「にゅうめん」系はあまり得意ではない、おでぃたんなのでした。


IMG_6981
味玉でなくて、ゆで卵。色々ツボを突いてくるね~、草野さんさぁ、歳いくつだい?
サバ読んでない? これ、おでぃたんのツボだぜ?


IMG_6980
チャーシューはぺらぺら(笑) この辺も考えてるね~。
ってか、イメージしてるね~。


IMG_6982
プハァ~~。
思わず汁完だよ。


特別な一杯として挙げることはないけど、十分に美味しく、そしてほっとする一杯だった。
なんか落ち着くわ。時々食べたいね、これ。

草野さん、ごちそうさまでした!! これ、またやって!



続きを読む

2012/06/26 流星軒@吉野町(流星プレミアム)

今日は矢沢な気分だぜぃ。


IMG_6966
そういう日はここ「流星軒」さん。
もれなく、永ちゃんの歌を聴くことができます(^。^)


IMG_6967
今日はねー、プレミアムな気分なの。
クセになりたいの。


IMG_6968
流星麺好きなもんで、プレミアムでも「流星プレミアム」だなー、やっぱ。
具のバランスが絶妙だと思うんだよね。


IMG_6969
支那そばより、ちょっと色が濃い。
飲んでみると、醤油がキリッと立ってるのに、しょっぱくない。
これは、マジックだな。


IMG_6970
麺は、支那そばよりちょい太め。
なにより、醤油色が濃いスープなんで、麺に色が染まっていく。
好きです、こういうの。


IMG_6971
IMG_6972
具も万全。


醤油が立っているんで、この店では使うことのない、胡椒を入れてみたら、美味かった!
いやね、富山ブラックとかさ、胡椒が最初からかなり入ってるじゃん。
濃い目の醤油味には合うと思ってね。

それにしても、レンゲを持つ手が止まらない。

IMG_6973
プハァ~~。美味しかった。

やっぱ、ちょくちょく来ないとダメだなここ。

ごちそうさまでした!!!


続きを読む

2012/06/24 肉煮干し中華そば 鈴木ラーメン店@相模大野(中華そば)

ちょっと気になるお店があるんで、バイク飛ばして相模大野へ。


IMG_6954
「肉煮干し中華そば 鈴木ラーメン店 」


IMG_6956
正面はこっちだったw


IMG_6958
IMG_6959
うわ~、スープたっぷり。もったいないくらいですこと。


IMG_6960
うん、煮干しだ。煮干しがガッツリ来る。少々の苦味もあるレベルのガッツリさ。
ウマイぞ。煮干し好きにはたまらないこの香り!


IMG_6962
麺は蕎麦っぽい感じで、好きだなこういうの。


IMG_6961
デフォでチャーシューが3枚と、なかなかCPも良い感じです。
このチャーシュー、ほろほろなタイプでこれもウマシ!

いや~、レベルの高い一杯というか、好みの一杯だった。
ごちそうさま!


しかーし、相模原市さんと伊勢丹さんには少し言いたい。
バイクに冷たいんでないかい? あなたたち。


IMG_6964
市営駐車場はバイクが1日1回につき500円。1日使うなら良いんだけど、1時間だけの利用だと高い!
車は1時間利用だと300円。
「バイクは1回いくらで良いべ~」って乱暴でないかい?
1時間100円で、上限500円って感じにできませんかね~www

650円のラーメン食べるのに、駐車料金500円ってあれなのよ、ホント。

駐車場のおじさんと話しをしたんだけど、ここは隣の伊勢丹の契約駐車場なんで、買い物すると駐車サービスありなんだって。
2,000円以上で何時間、5,000円以上で何時間的な。
でも、2輪にはそのサービスは適用されないって。

ねーーー、伊勢丹さん、おかしくないですか?
4輪での来店を奨励してるの?
2輪の方が圧倒的にエコなの知らないの?
エコ否定企業に認定っす<(`^´)> 

まあ、急に2輪の駐車取締り始めた警察さんが一番の困りものなんだけどね。
バイク用の駐車場なんて、無いに等しいのにね。続きを読む

2012/06/23 麺処 丹行味噌@北新横浜(牛すじ濃厚醤油麺)

IMG_6953
生活臭あふれる、辺鄙な場所。

IMG_6942
そこに人は集まる。


IMG_6943
先日はBBQでお邪魔したけど、今日はラーメン。
メルマガで知った、これが目当てどす。
牛すじだ? 酒のみが嫌いなわけなかでしょ!

IMG_6945
「牛すじ濃厚醤油麺」 ちょっと見た目は普通のラーメンね。


IMG_6947
ここの通常の醤油麺にくらべると、色が薄いのが分かる。
で、味は予想通りというか、予想のつく味だねー。
牛すじと、テールからとったというスープはそのまんま牛すじ煮込み風。
豚骨も加えてるっていうけど、まずは牛がどーーんと出てくるよ。


IMG_6948
で、トッピングはほぐした牛すじ。生姜で味付けされていて、うみゃーー。
お願いだから、ビールくれ!


IMG_6949
麺は味噌用の極太。
これは、ベストマッチとは言えないかな。
もう気持ち細い方が合うと思うんだけど、そんなに麺の種類用意できんけんね。
醤油用だと細すぎだしな。あるなかでは、これが一番かも。


IMG_6951
端の方とかには、結構な油が浮いてるところが、丹行らしさ。
いろいろと、重いので後半はくどくなってくるね。
もう一度お願いしたい。  ビールくれっ!!


IMG_6898
実は大将、ビールサーバー導入したんで、飲む気になれば飲めるんだけどさ。
バイクなんだよね、おでぃたん。
足がないと来れないもん、ここw


IMG_6952
プハァ~~、美味しかった。
牛に飽きた来た頃に、煮干しが顔を出し始め、なんか助かったかも。

さっぱりしたもので口直しができると良いかもね、デザート置いたら売れるかしら。

ごちそうさま!!


続きを読む

2012/06/22 麺や維新@横浜(醤油らぁ麺)

夜おなかが空いたんで、久しぶりにラーメンを。

IMG_6938
麺や維新さん。
美味しいんだけど、なんか自分にとって身近ではないお店。
今日は近づけるかな?


IMG_6928
う~ん、やはり通されたのは黒い壁に向き合う席。
着席後は、オネエさんのオーダー通す声が背中越しに聞こえるだけ。
景色はひたすら黒い。
やはり、今日も遠かったかwww 

IMG_6929
でもラーメンは美味しいのです。「醤油らぁ麺」です。
「らぁ麺」という表記が飯田商店と同じだね。


IMG_6930
クリアなスープ。尖ったところはなく、塩分も良い塩梅で優しいです。


IMG_6931
海苔の下には、みじんぎりのネギも。


IMG_6932IMG_6933
チャーシューは鶏と豚の2種類。
個人的には鶏の方が好きかな。
豚はちょっと硬いかも。


IMG_6934
相変わらず「にゅうめん」ちっくな麺。
箸が滑ってしまうので、少々苦手な方向ではあるけど、味は満足いくもの。


IMG_6935
プハァ~~、美味しかった。
自然と汁完してしまうわ。

昨年までは、ハマ(夏)麺スタンプラリーに参加してたんだけど、今年は外れたんだよね。
ちょっと残念。
お近づきになれたら、その理由を聞いてみたい気がするけど、いつ近づけるんかな?

ごちそうさま!!
続きを読む

2012/06/17 啜磨専科@上大岡(冷やしみそつけそば)

さ~ってと、今日もスタンプラリーに参加するべし。


IMG_6916
黒いですね。カラスのようです。半年振りの「啜磨専科」です。
試食会以来だったのね。


IMG_6917
これこれ、これが夏麺。
冷たいつけ汁が得意じゃないんで、他のメニューと悩んだけど、やっぱ評判良いしこれだ。


IMG_6918
通されたのは、なんとも個室風というか角っこ。
かなり暗いぞ。写真撮るのに、ちょっと厳しい環境かなー。
そんで、厨房の方が全く見えないのは寂しいね。


IMG_6920
 「冷やしみそつけそば」だぜ。


IMG_6921
冷たいつけ汁。ベビースターが目に付くけど、白っぽいものも見える。
それが、生姜味なんだよ。なんかすごいな。技術的にすごい感じ。


IMG_6922
チャーシューは鶏が1枚、ローストポークっぽい豚が2枚で豪華仕様だん。
でかいオクラや、カッテージチーズも。あとは大葉。 


IMG_6923
麺だけで食べてみると、へーー、大葉の香りだ。
すぐに麺に香りが移るんだな。
しっかりした噛み心地で、好印象(^。^)



IMG_6925
スタンプラリー景品のTシャツもらって来た~~。

IMG_6926
これ前ね。裾にはシリアルナンバーが打ってあるのが、マニア心をくすぐるじょ。


IMG_6924
胸には「no ramen, no life.」


IMG_6927
シリアルナンバーは「2番」ゲット!

う~ん、なんか嬉しいしー。

デフォ食べたいし、また来るね。

ごちそうさまでした!続きを読む

2012/06/16 豚そば成@下永谷(豚そば成でBullつけ啜磨専科?)

IMG_6903
めでたいです。
開店4周年を迎えたそうです。


IMG_6899
いつもお世話になっている、成さんです。
店頭には可愛いお花も届いてるね。


IMG_6904
夏麺、先週も食べたけど、お気に入りなのでまた食べよっと。


IMG_6900
つけ麺待つ間、スタンプラリー景品の夫婦茶碗 をじっくり拝見。


IMG_6901
こんなんです。良いね!
「俺、夫婦茶碗いらんやろ」って人は、Tシャツも選べるよん。


IMG_6906
キタキタ。これさ、これ。
ステーキっぽい香りがワイルドだぜぃ。


IMG_6905
サラッとしたつけ汁が、食べやすいんだよね。


IMG_6907
今日のローストビーフ。
上物ですわ。


やっぱ、美味しい。ごちそうさま!!


IMG_6910
IMG_6912
で、夜の部w  今日はダブルヘッダーでした。


IMG_6914
夜なので、そして、湘南のラーメン王の誕生日でもあるので。


IMG_6913
夜の豚そば。



IMG_6915
夜のBullつけ。

やはり、昼より少しエロイかもしらん。
客層がw


またもや、お腹いっぱい、ごちそうさまでした!
5年目も頑張って下さい。

続きを読む

2012/06/13 らーめん ShiNaChiKu亭@反町(冷やし麺 ひかえめな夏の野菜たち)

今日もあまり暑くはないじょ。
温かいラーメン食べようかな~w

IMG_6874
今日は、ShiNaChiKu亭さんへ。
もちろん、夏麺スタンプラリー目的。


IMG_6877
(画像クリックで拡大)
だよね~、やっぱ夏麺食べるかね。かなりの薀蓄が書いてあるしね。 


IMG_6882
「 冷やし麺 ひかえめな夏の野菜たち」  限定って、名前が長くなりがちだよね(笑)


IMG_6884
カリカリに揚げた豚肉。香ばしいけど、ベーコンみたいだね。


IMG_6885
 見た目にも綺麗なトッピング。美しさにこだわりを感じるね~。


IMG_6886
変わった味の鶏肉だと思ったら、塩麹と柚子胡椒で味付けしてあった。


IMG_6887
ワンタンの皮を揚げたやつ。ひかえめにカボチャが練りこんであるみたい。
ひかえめだから、味的には気が付きませんw


IMG_6888
スープは思い切りかつおだし。う~ん、、、美味しいんだけど。。。
ラーメン感は薄いね。


IMG_6890
麺にはトマトが練りこんであるらすい。
こちらも、ひかえめなんで気づくことはないなぁ。。。


IMG_6892
プハァ~~、美味しかった。
美しく、そして手間のかかった一杯だったな~。

でも、かけた手間だけの感動が得られないのが残念。
カボチャなら、薄くスライスして素揚げにした方が、はっきり分かるし、トマトも然り。
麺に練りこんでも分かりずらい。

日本人ですから、かつおだしは大好きだけど、ラーメン脳になっている時には、物足りなさを感じる。
香味油などでうまく物足りなさをカバーできると、ぐんと良くなる気がする。

と色々おっさん的意見を述べてみたけど、女性なら全然違う感想かもね。
失礼いたしました。

ごちそうさま!

ともあれ。

IMG_6876
夏麺スタンプラリー、コンプリーーーート!!!

長い道のりだった。

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ