pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2017年01月

2017/01/29 札幌ラーメン 北斗@蒔田(羅臼 スケトウ鱈の鮮魚麺)

IMG_5213
札幌ラーメンの北斗さんが、さっぽろらーめんの枠を超え、新たなチャレンジを始めたようです。


IMG_5214
なんと、鮮魚です。
麺は曙町の麺屋Mさん製。
スケトウ鱈は、天国屋さんにも提供し、そちらでも昨日限定販売してましたね。
Mさんの麺は、昨年天国屋さんでも使っていて、この辺の協力関係がなかなか面白い。


IMG_5215
ほほー、こういうビジュアルですか。


IMG_5217
透明なスープは、タラが出てます。
タラの出汁は、タラちり鍋の後半に経験しますよね。
この出汁の取り方は、天国屋さんから教えてもらったとか。


IMG_5218
麺屋Mさんの麺は、これに合わせてチューニングしたようにさえ感じるもの。
通常のぴろぴろ平打ち麺では、麺が勝ってしまうように思いますよね。
そこで、これは加水率を低くして細麺にしています。
コシはないけど、鮮魚のスープを吸って美味しくなります。
「え~、コシないの~?」ってアナタ、そんな強い麺使ったらスープ負けますって。

それでも、ちょいと味的にもの足りないかなって時に、丼の縁に添えられた柚子胡椒がとても効きます。
ワサビも合うでしょうけど、柚子胡椒の塩味がまた効果的。


IMG_5216
とろろ昆布がのったご飯。
残ったスープかけていただきました。
塩味抑えたスープに、とろろ昆布の塩味が加わることで最高のお茶漬けに。お茶じゃないけどね♪


IMG_5219
汁完でございます。

ここでこんな鮮魚ラーメン食べるなんて、不思議な感じですがw
美味いものは、こうなります。

ラーメンって面白いね。

ガラス扉の冷蔵庫に入ってた、赤星がみょーに気になったなー。
今度、電車で来るかなー♪

ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2017/01/28 超純水採麺 天国屋@成瀬(カキ麺)

IMG_5205
9日ぶりのラーメンは天国屋さんへ。今年初です♪
ちょっとわけあって、先週は家でおとなしくしておりました。


IMG_5206
またまたまたー、魅力的なの2つもー。
どっちか悩んじゃうじゃんw
「両方」とか言わないでねー、無理ですからw


IMG_5207
カキ麺にしました。
おやっ、先週家で涙流しながら見ていた、知人がアップしてたのとはビジュアルが違いますね。
今日はかけスタイル。


IMG_5208
ご飯の方に、カキが3個載ってますよー。


IMG_5209
まずはラーメンからね。
あー、このほのかなカキの香り。
天国屋さんらしい。


IMG_5210
アサリも使っているようだけど、感じるのはカキ。
アサリは厚みを増す役目でしょうかね。
とにかく、出汁が薄いとか、そういう不足感はまったくなし。


IMG_5211
さて、ご飯の方に行きます。
さっと湯通しした後に、白醤油ベースのタレに漬け込んだカキはぷりっとしていて味もしっかり入っている。
まさに、これでご飯が食べられます。


IMG_5212
最後はスープをご飯にかけて、いつもの汁完。
ここのスープを飲むのは、全く背徳感がありません。

そういえば、一昨日TVに出てたけどこれからさらに混むのかな?
でもCSだから、見てる人少ないよね。

次は是非、ゴールデンタイムの地上波に出てください。
こんな美味い店、皆に知らせないともったいない(^.^)


ごちそうさまでした!!!





 続きを読む

2017/01/19 想~SOU~@逗子(醤油らぁ麺)

IMG_5184
仕事が終わったら逗子へ直行。


IMG_5185
半年ぶりになっちゃったけど、また来ましたよ想さんへ。


IMG_5186
今日は宴会でお願いしました。


IMG_5188
料理は予算だけ伝えてのおまかせ。
どうやら鍋のようです。


IMG_5189
とりま。


IMG_5190
天城軍鶏鍋でした。芹もたっぷり。


IMG_5191
お鍋の中身。


IMG_5196
薬味はネギともみじおろし。


IMG_5192
まずはこいつ。料理名は忘れましたが、里芋です。
お出しのきいた餡が最高に美味しい^^


IMG_5193
鍋が煮えるまでの間に、ビーフシチュー、バゲットつき。


IMG_5194
サラダも。野菜も地物にこだわってます。


IMG_5197
鍋を食べ終えた頃に、やはり地物の刺身。
なまこ久しぶり~♪
しっかし、なにもかも美味しい(^.^)


IMG_5198
さらに天ぷら。
ワカサギ、牡蠣、高足ガニ。
これまた最高!


IMG_5200
〆はハーフサイズのラーメン。
あれこれ食べた後にはジャストサイズです。
味が塩と醤油、麺が細麺と太麺から選べるので、醤油の太を。


IMG_5201
半年来ない間に自家製麺になってるんですよねー。
想と言えば、極細麺のイメージなんで、この太さは新鮮。

太いと麺が勝ってしまうかと思いきや、スープとのバランスはとっても良いのだから不思議です。


IMG_5202
いや~ウマイ。ウマ過ぎる。

美味しい料理、美味しい〆ラーメン。
そして、ものすごく心地良い接客。

最高です。

洗練された店内も、六本木あたりにいるように勘違いしそうで
逗子なんて片田舎(失礼)にいるとは思えなかったり。

また来よう。いや、来ずにはいられない。

ごちそうさまでした!!
















続きを読む

2017/01/14 麺屋M@阪東橋(混ぜそば)

IMG_5175
今日は限定で「混ぜそば」をやるというので、こちら「M」さんへ。


IMG_5176
ふむ。チャライことで有名な「53's Noodle」店主さんと共同制作って聞いたけど。
見た目はチャラくない(笑)


IMG_5178
ニボシ君をご拝顔。


IMG_5179
結構汁多めですね。


IMG_5180
しっかり揉んでくれた麺は、ラーメンより幅が狭く、厚みがあるもの。
つまり、平打ち度が低いというか。
煮干しの香りに、この麺の噛みごたえが良いっすね。


IMG_5181
追い飯つきなんです。これは嬉しい(^.^)


IMG_5182
実は麺を食べてるときは「ちと、しょっぱいかな」って思ってたんだけど
ご飯にはとても良い塩梅。
これは必須アイテムだわ。


IMG_5183
ぺろりと汁完(って言って良いのかな?)

あー、美味しかった♪

ところで、「M」ってどこから来たんだろ。
次は3回目だから、いよいよ聞いてみようかな。

「ま○こ」のMとか言ったら笑うw


ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2017/01/13 三田製麺所 五反田店@五反田(辛つけ麺)

IMG_4001
わーい、三田製麺所さん感謝祭やってるー♪
辛つけ麺も50円UPで頼めるのね。それや。
麺量も選べるのか。ここは(中)いっちゃお。


IMG_5170
辛つけ麺(中)


IMG_5171
ちょい辛くらいで食べやすいね。
足りない人には、卓上に一味あり。


IMG_5172
チェーン店ってあまり行かないけど、結構美味しいよね(^_^;)
丼のマーク見て、一瞬「三ツ矢堂製麺」思い出したけど、調べると
あまり似てなかった(笑)


ごちそうさま。

続きを読む

2017/01/09 麺酒処 ふくろう@戸塚(はまぐり×ふぐ かけラーメン)

IMG_5157
今日はこちらへ新年のご挨拶。
最近はふくろう飲みが流行ってる感じだよねー、なんか嬉しい(^.^)


IMG_5159
自分も飲みたいけれど、今日はランチ。
今日で終わりという正月の限定だけいただきます。
味は塩で。


IMG_5160
シンプルに「かけ」での提供。
ふぐのフレークが上がる~♪


IMG_5161
じんわりくるスープが美味しいね。
これが、ふぐ出汁ですか。


IMG_5162
こりゃ美味いや。


IMG_5163
来てよかった~。

今年もよろしくお願いします。

ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2017/01/08 白河手打中華そば 一番いちばん@町田(中華そば)

IMG_5148
毎年恒例、一番さんへの年始のご挨拶。
昨年は3日、一昨年は4日だったので、今年は遅めです。


IMG_5149
外は寒かったけど、結構喉が渇きました。


IMG_5150
IMG_5151
チャーシュー、わんたんには特製ラー油をたっぷりかけると美味しい(^.^)


IMG_5153
表面輝く中華そばを。


IMG_5154
やっぱ、スープの厚みが違うね。


IMG_5155
ここでラーメン食べると必ず唸る。
小麦の味が強い前半も良いけど、スープ吸って黒ずんだ後半も好きで。


IMG_5156
気づくと汁完しているといういつものパターン。

あ~、美味しかった。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(__)m

ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2017/01/07 Rojiura Noodle 温麦@相武台前(中華そば)

IMG_5139
IMG_5140
今日は昨年12/26にひっそりオープンした「Rojiura Noodle 温麦」さんへ。
まだ、食べログもラーメンデータベースにも載ってないかな?
場所は相武台前駅から三和へ行く途中で、決して路地裏ではありません(笑)


IMG_5147
メニューは中華そばと、生姜中華そばの2本立て。


IMG_5143
まずは基本と思える「中華そば」で。


IMG_5144
鶏清湯ですね。


IMG_5145
麺は少しぴろぴろ感があるもの。
チャーシューは薫香がなかなか良いっすね。


IMG_5146
スープの厚みがもう少しあると良いなと思ったけど、まだオープンしたて。
どんどん変わって行くことでしょう。
頑張って下さい。

ごちそうさま。


 

2017/01/06 中華堂@保土ヶ谷(ニンニクたんめん)

IMG_5127
ものすごく久しぶりに。


IMG_5128
 中華堂さんに来てみました。
その昔、ここから徒歩十数分のとこで仕事してた時に何度か来たけど
何食べても美味しかった。


IMG_5129
ここは「たんめん」が名物かなー。

IMG_5130
一品料理も色々あるよ。


IMG_5131
季節限定は「クリームタンメン」


IMG_5132
ニンニクたんめんに。
「底にニンニクがたまるので最後に使って下さい」と穴あきレンゲも出してくれます。


IMG_5133
スープの色が良いなー。
野菜の上にこんもり載っているのは、ニンニクとひき肉に玉子?を炒めたようなもの。
その頂上には、フライドガーリック。


IMG_5135
麺は少しだけ平たい。
これ、最後までデレデレになるようなことなくて、とってもしっかり者♪


IMG_5136
いやー、久しぶりに味わった、思いだした。
めちゃくちゃ美味いわ、ほんと。
穴あきレンゲは結局使わなかった。

ランチ圏内だったら、間違いなく通う。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2017/01/03 中村麺三郎商店@淵野辺(担担麺)

IMG_5125
オープン翌日に来て以来になっちゃった。
今日は担々麺があると店主のツイッターで知り、「絶対それも美味いだろう」と。
なにせ前回食べた3杯(醤油、塩、白湯)もすごく美味しかったもん。


IMG_5118
店に入ってハッと思い出した。
そうだ、おでぃたん、ここのオネエさんの制服が好きだったんだ(^^♪


IMG_5119
ほーら、そそるビジュアルじゃないですかー。


IMG_5120
花椒もしっかりかかってますよん。


IMG_5121
スープは清湯だね。
美味いわー♪


IMG_5123
かなりヤワメな茹で加減。


IMG_5124
ライスどぼんしたかったかな。でも、これ1杯でお腹いっぱい(^_^;)

今回も美味しかった(^.^)
ごちそうさまでした!!



続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ