pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2013年10月

2013/10/31 下町中華そば すずめ食堂@曳舟(王様中華そば)

三ノ輪まで来たので、比較的近い(と言っても歩いて1時間かかったけど)
曳舟まで足を延ばすことに。


IMG_0798
Ito Yokado さんの駐車場入り口の隣。


IMG_0799
すずめ食堂さんへ。長野の「ゆいが」グループの東京進出だとか。


IMG_0800
お目当てはこれなんです 「王様中華そば」。
長野はめったに行けないから、長野から出店のお店でいただきます。


IMG_0803
ちょっと見えずらいけど、ねぎたっぷりです。
黒いのは、きくらげじゃなくて、メンマ。


IMG_0804
ほげっ! 胡椒すげー!
見た目には、つぶつぶそんなに見えないけど、ビリッとして、ビシッと決まってる。


IMG_0805
これ、ヤミツキになるじょ。
舌がビリビリするくらいの胡椒、良いね。
葱の甘みも良い、良い。


IMG_0806
プハァ~~、美味しかった。

これ、良いね。ごちそうさまでした!!



続きを読む

2013/10/31 ラーメン屋 ガイ・キッチン(仮)@鶴若(会津地鶏のガラと甲斐路軍鶏の丸鶏の塩そば)

IMG_0791
ガイ・キッチン、またやるよ、今日は三ノ輪だよ!


IMG_0790
鶴若さん、来るのは7月以来かな。


IMG_0793
会津地鶏のガラと甲斐路軍鶏の丸鶏の塩そば。
ん? なんか懐かしい香りがする。


IMG_0794
まろやかな塩スープは少々色が濃いめ。


IMG_0795
小麦粉の香りを残した麺と、このスープのマッチングが好みど真ん中だ!!
いや~美味しい。今までので一番好き、というかおでぃたんのツボ!


IMG_0796
2種類のチャーシューも柔らかくて、スキがないねー、ハーブソルトも気が効いてる(*^。^*)


IMG_0797
もう一心不乱に食べたわけでした。


IMG_0807
夜の部にもやって来て(笑)  油そば。


IMG_0808
IMG_0809
ふくよかな鶏油を纏って、まあこれも美味しいこと、美味しいこと。

次は11/9(土)に、入谷の晴だって。

ごちそうさまでした!!

 

2013/10/28 ラーメン暁(^^) @蒲田(背脂煮干そば ピリ辛)

IMG_0781
ようやく大規模修繕終わったわー。
久しぶりに、暁(^^)の全景見た(笑)


IMG_0782
そう、今日はこれでい。こちとら、これだけは外せねーぜ。
しかも、今日はピリ辛も限定でやるってんだ。
来ねーわけには行かねーだろー。てやんでー、べらんめぃー!


IMG_0783
うほほぉー、いつもながらのボリューム。
中央には、唐辛子の塊じゃん。
でもあれだ、中央の唐辛子溶かさなくても赤くね?
奥の方とか、ラー油じゃん。


IMG_0785
やっぱ、ラー油だ(^_^;


IMG_0784
えっとね、激辛って言って「ピリ辛くらいかなぁ」ってことは良くあるんだけど。
これ、ピリ辛じゃないってば。
大辛以上、激辛未満。そんな感じ。
そして、辛さ、いわゆる「辣」だけでなく「麻」が効いてる。
花椒効かしてるじゃん。おでぃたんの大好きな四川風な味付けだ!!


IMG_0786
但し、煮干しが押さえ込まれてるな。
花椒が押さえ込んでいる。
ふふふ、また遊んだな草野さん ( ̄ー ̄)ニヤリ

背脂煮干本来の旨みを味わうなら、ノーマルが良いね。
でも、たまには遊ぶのも良いかな。
何回も食べるからさ、遊び心も入っているやつで飽き防止でさ。

でも良く分かった。ここの特別営業はSだ!
Sハルって営業もあるけど、背脂煮干もどんどんその方向にw

ピリ辛と称する激辛手前に、すごい量。

さて、幾つまでこれに付いていけるか。
まだまだ、負けるわけにはいかないぜーー。


IMG_0787
そういえば、ピリ辛にはキャベツが入ってたわ。

ごちそうさまでした!!




 続きを読む

2013/10/26 五福星@大つけ麺博(桜エビの低温焙煎 全粒粉つけ麺)

IMG_0774
今年は来ないかなーって思ってたけど、やっぱ来ちゃいました。
日本一決定戦とか言うのが、好きになれない「大つけ麺博」。
まあ、主催者に対してはあれがあれだけど、個々の参加店舗 は
好きなところも多いんだよね。


IMG_0776
あいにくの天候とは言え、週末のお昼時まっただ中。
並びが一切ないのには驚いた。
少し見えた人達も、商品の出待ちだった。
昨年は余りの行列に戦意喪失して帰った日もあったのに、何が違う?


IMG_0778
やっぱ、昨年とってもお世話になった五福星にするさ。
維新からの連食なんで、ボリューミーなトッピングは自重。
そんでも、大きな肉が2切れ入っていて満足度は高いぞ。


IMG_0779
焼き肉のタレなのかな? 麺に予め味が付いていて、これだけで充分食べられる。


IMG_0780
んで、桜海老香るつけダレつけると、さらに芳醇な味と香りに。

美味しかったけど、寒かった~。
あつ盛り薦めてくれるのは、五福星さんの優しさなのでしょう。
食べた瞬間「あつ盛りにしてよかった」って思ったもんね。

来年はもう一月早い開催が良いのでは? と思いましたです。
まあ、それはそれで暑い日がツライってなるんだけどね(笑)

ごちそうさまでした!!
 

2013/10/26 麺や維新@目黒(柚子塩らぁ麺)

IMG_0772
麺や維新、開店おめでとう!


IMG_0771
昨日(10/25)にようやくオープン。当初予定より3週間近く遅れたね、大変だったでしょ。


IMG_0773
昨日は来られなくてごめんなさい。1日遅れで来ましたよー。


IMG_0761
パッと見て、横浜時代と違うのはつけ麺がないこと。
ご飯ものが、白飯だけのこと、かな。


IMG_0762
うまく写ってないけど、塩も売り切れ表示。
やっぱ、最初はメニューを絞ってるんだって。

今日は知人と2人で来たんで、醤油と柚子塩をポチリ。


IMG_0763
ラーメン以外もポチリ(^_^;
プレモルの瓶ビールは横浜時代と一緒。
ちなみに、横浜の維新商店はスーパードライっす。


IMG_0764
まずは醤油登場。維新らしいビジュアルね。


IMG_0765
そんで、柚子塩。


IMG_0766
おでぃたんは、柚子塩からいただきます。
ここのは、柚子の香りを楽しむんでなくて、全部楽しむスタイル。
以前は柑橘が強すぎ、酸っぱすぎな印象受けたけど、今日のは良い塩梅だなー。
ウマイです!


IMG_0767
麺は横浜時代とは少し変えたそうだけど、方向転換したわけではないので、維新らしさそのまま。
昨夜、夜を徹して打ったもの。ありがたくいただかねば。


IMG_0768
醤油とチェインジ。てへへ、麺がスープ吸って、美味しくなってる(*^。^*)
まろやかな醤油味。


IMG_0769
そして、ふくよかね。


IMG_0770
満足したー。

ごちそうさまでした!!

都内でも頑張ってね!
 続きを読む

2013/10/24 麺処 びぎ屋@学芸大学(煮干し醤油 特製)

IMG_0760
相当久しぶりに来ただすよ。びぎ屋さん。


IMG_0753
今の限定がさ、すごく評判良いんだものさ。
しかも、おでぃたん、にぼらーだしさ。
生揚げに「きあげ」のルビ振ってるのも良いね。
ラーメン屋の店主でも「なまあげ」って言ってる人いたし。
日本語は難しい。ルビは親切よん。


IMG_0754
お腹空いてたからさ、特製にした。
やっぱあれだね、なるとは良いね(*^。^*)


IMG_0755
そんなに灰色とかじゃなく、比較的澄んでるのに、にぼがすごいじょ!
こりゃー、たまらんじょ!!


IMG_0756
平打ちの低加水麺も良いねー。麺に汁吸わせたくて、慌てず、ゆっくり食べる。
「のびるべ!」って? それで丁度良いように茹でてあるのよ。
万が一のびても、それがまたウマイってケースもあるのよ。
激うまのスープ吸った場合はね、普通と違うことが起きるのさ。


IMG_0758
チャーシューは厚切りで、嬉しいですー。
感じとしては、ベーコンチック。
薄味なのは、好印象。


IMG_0759
もうね、一滴も残らないよ。
美味しすぎるわこれ。
期間限定と言ってるけど、期間についての表示はなし。
いつまでやるんかねー、また食べたいっす。

ごちそうさまでした!!!


 続きを読む

2013/10/19 啜磨専科@上大岡(正油らぅめん)

IMG_0744
今日も啜磨専科は並んでおりました。


IMG_0745
並んでいる間に身体が冷えた~、らぅめんにするべし。


IMG_0746
おっ、一度壊れた吊り棚下のティッシュ入れが復活しとる。


IMG_0747
オープン当初とは随分変わった気がするね。
揚げ葱が良いアクセントになった。


IMG_0748
G麺と違うのは、魚介も使っているところ。


IMG_0749
あ~、尖ったところがなく、優しいよねー。
休日のお昼にぴったり。


IMG_0751
ふぅ~~、食べた食べた。
午後は何しようっかなー、あっ、忘年会の再連絡しなくっちゃ。
今年もそんな季節なんだね、先日まで30℃あったけどw

ごちそうさまでした!

 続きを読む

2013/10/17 油そば専門店 ぶらぶら@横浜(辛味油そば)

IMG_0738
あら、おめでたい。しかも、嬉しい(^。^)
懐に優しい~。


IMG_0743
久しぶりのぶらぶらさん。


IMG_0739
見た目はふつ~だけど、辛味油そば。そして、せっかくだから大盛(^_^;


IMG_0740
ちょいとめくると、赤いやつ発見!


IMG_0741
天地返し、おおよそ15回。いただきます。
一瞬むせそうになったw
これ、ちゃんと辛いや。
以前ここで食べた、地獄油そばがたいしたことなかったんで辛くないと思いこんでたよ。

地獄より、辛いかも、これw

IMG_0742
でも、辛いの好きだからー。完食!

やっぱ、油そば好きだなー。
卓上調味料で色々楽しむこと考えると、普通の油そばが良いかも。

また来ようっと、ごちそうさまでした!


 続きを読む

2013/10/12 流星軒@吉野町(ザ・スモーキー)

夕方には吉野町に行く用事があるんで、遠出はできず。
ん? 吉野町?  ( ̄ー ̄)ニヤリ


IMG_0737
おでぃたんの場合、吉野町で思い浮かぶのはこちらの方。


IMG_0729
限定の話題も聞いておりました故。
いきなりハートを鷲づかみ。
店内にはまさにこの歌詞が流れております。


IMG_0730
うほー、なんか豪華。だてに1,100円してないぞ。


IMG_0731
香り高い燻製醤油は、なかなかのもの。 
一口で、こりゃーイケルぜ! って思わせる。


IMG_0732
麺の硬さ、加水率はとっても好み。
もう少し幅は狭いほうが、自分の好みには合うんだけど、ウマイっす。


IMG_0733
ワンタンは5個も。


IMG_0734
スモークチキン。


IMG_0735
チャーシュー。まあ所謂、チャーシュー・ワンタン麺でございます。


IMG_0736
いや~、美味くてまいった。
ほんと、ここの限定はハズレ無いよ。


ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2013/10/12 豚そば成@下永谷(つけ麺)

ちょこちょこっとした用事が複数で、遠出はできない休日。


IMG_0722
朝の用事が終えたら、成さんでつけ麺。正式なメニュー名は忘れちゃった(笑)
上にちょっと写ってるのは、ラーメンWalker神奈川 2014。
ふ~ん、雑誌によってずいぶん順位が違うのね。
まあ、当然でしょうけどね、順位なんて付けられないもんそう簡単に。


IMG_0725
遅い朝食の、朝11時でもするりと入るのが嬉しいのです。
豚骨=ガッツリということはなく。


IMG_0726
豚骨=にんにくが合う は、正しく。

さてと、午後からのエネルギー補給できました。
サッシーありがとう。

ごちそうさまでした!


 続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ