pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2017年08月

2017/08/31 らぁめん鴇@藤沢(醤油らぁめん)

IMG_6720
9/8から休業に入る鴇さんに来た~。



IMG_6721
期間は未定だそうです。



IMG_6722
その他、9/5もお休みなので気を付けてね。
おでぃたんもその日ご一緒したいけど仕事だな~。



IMG_6723
醤油らぁめん。



IMG_6724
以前より、鶏油を強く感じる。
今も鶏の他、少量の鴨とそこそこの乾物を使っているそう。



IMG_6725
もうさ、なんか名店の風格だね。



IMG_6726
大満足。

ごちそうさまでした!!!続きを読む

2017/08/30 ラーメン星印@反町(かるくナンプラーで味付けした海老スープに浸した酸っぱ辛いつけ麺)

IMG_6712
今日は大好きなラーメンのつけ麺Ver.やるとか。



IMG_6709
ぶひ~ん、隣の中華屋さんとこまで並んでるじゃないですか。
店内にも待ち席5席あるんだよねーw



IMG_6711
まあ、しょうがないので待ちましたよ。
今日はね、酸っぱ辛いつけ麺なの。
デフォでも酸っぱ辛いラーメンが一番好きなおでぃたん。
酸っぱ辛いか限定ってパターンが多くて、醤油、塩あまり食べてない(^_^;)



IMG_6715
来た来た~。



IMG_6713
ラーメン同様、フライドオニオンたっぷり。



IMG_6714
ワンタン、玉子入れて具もたっぷりに。



IMG_6716
たしかにナンプラーでの味付けは「かる~く」
でもそれで良いと思う。
今回のは「麺ウメ~、麺だけで半分くら食べちゃいそう!」なんて叫ぶパフォーマンスするあれじゃない。


IMG_6718
酸っぱ辛くして食べてなんぼのやつや。
ほら、ウンメ~~~!!


IMG_6717
ワンタンだって、酸っぱ辛くして食べるのさ。
最初に全部食べずに後半に残しておくと、染み込んでくるよ(^.^)


IMG_6719
やっぱり好きなのこれ。

ごちそうさまでした!!




続きを読む

2017/08/29 鶏がら白湯そば 鶏冠@神奈川新町(鶏塩白湯そば)

IMG_6707
偶然新店を発見するも、半シャッターで暖簾も出ていない。
また今度と思ったけど、中に人がいたので声かけたらやっておったw
ねえ、これ誰も入ってこないでしょwww
場所は鶏一の跡地で、蔦重の隣。



IMG_6699
聞くと、8/25にオープンしたそうな。
メニューは鶏塩白湯そば1本。
唐揚げ定食なんてのが面白いね。


IMG_6700
緑っぽいオイルは、青唐辛子ラー油。
辛味があるのは嬉しいね♪


IMG_6701
さて、鶏塩白湯そば。むむ。


IMG_6702
スープほとんど白くないっす。
唇ぺたぺた系は苦手なんで問題ないっす。
でも、鶏が良くでているかと言うと、、、う~ん。


IMG_6703
比較的ヤワメかな。最近のトレンドかも。


IMG_6704
鶏チャーは小さいモモが2枚。なんとなく、2個って感じかな。


IMG_6705
青唐辛子入れると、引き締まったぞ!


IMG_6706
美味しくいただきましたー。

そのうえで厳しいこと(本音)言うと、もう少し工夫が欲しい気がする。
白湯を謳って、白湯に見えないとか、具がすごくしょぼく見えるとか。
ワンコインラーメンじゃないんだし。

今後に期待、ごちそうさまでした!!

2017/08/27 麺屋 和光@京急富岡(味噌らーめん)

IMG_6696
今日はなんだか西山気分。



IMG_6686
9年ぶりに「麺屋 和光」さんへ。



IMG_6687
食べ盛りを応援してる感じですね。
好きです、そういうの。
いっそのこと、大盛りもサービスしちゃえー(笑)


IMG_6690
お昼に来たので、醤油は×印です。
良いんです。今日はなぜか味噌気分なのです。


IMG_6691
トッピング類。

ビールがありますが、超駅遠いので車の人が多いでしょうね。
タイトルに「京急富岡」と入れましたが、あくまでも地図上での直線距離での最寄。
ここに来るのはどこからが便利なのか、想像つきません。

最近近くにできた「家系ラーメン王道 王道之印」にはラヲタが集まってたけど、皆どうやって行ったのかな?


IMG_6693
味噌らーめん。そう、出てきた時には湯気でてないあれ。


IMG_6695
麺を引っ張り上げると、ブア~って湯気でて撮影の邪魔や~ってなる(笑)

これ系にありがちな、クド過ぎがなくてなかなか良いです。
少し物足りない感じがあるくらい。
そこは卓上のにんにく、一味、山椒を投入で完全補完。
生姜があるとさらに良いかもね。


ごちそうさまでした!!
続きを読む

2017/08/26 高井戸麻婆 TABLE@高井戸(麻婆麺)

杉並区なんてめった来ないんだけどね。



IMG_6667
先人達のブログ記事見たらもう、行きたくてしかたなくなっちゃった。
てか、お店ある?ここ。


IMG_6668
あっ、これか。


IMG_6669
こっちね。


IMG_6670
この扉っすな。それにしても目立たないw


IMG_6671
狙いは「麻婆麺」。ランチと定食があるようね。
定食にはサラダと水餃子が付くのか。それやな。

麻婆豆腐大好きなんですよー。


IMG_6672
まずはサラダが出てきます。


IMG_6673
サラダを食べ終えた頃に、麻婆麺、ライス、水餃子、高菜登場。


IMG_6674
こういう黒っぽいビジュアルの麻婆が大好き。


IMG_6675
これも絶対必須と思えるライス。食べ放題だそうです。


IMG_6676
水餃子も豆鼓、ラー油がたっぷり。


IMG_6677
高菜は最後に残った麻婆豆腐にライスを入れて、そこに投入するよう指示あり。


IMG_6678
とにかく好き。麻婆豆腐♪


IMG_6679
意外と辛さはマイルド。痺れはしっかり感じるけど、やりすぎてない心地良さ。
うん、美味しい(^.^)
麺になにか特徴が欲しい気もするけど、不足はなし。

ただ、食べ方は少々難しいねこれ。
いわゆる汁なしなので、普通なら「良く混ぜて食べてね」になると思うけど
形良い豆腐がぐちゃぐちゃに崩れるのが嫌というか、もったいなくて混ぜなかった。
そうすると、麺がくっつき始めちゃった。
やっぱ覚悟決めて混ぜないとかな。

やまぐち辣式が豆腐を抜いた意味がすごく分かる。
でも、麻婆豆腐好きは豆腐も欲しいし、、難しい。。


IMG_6680
あえて豆腐は拾わず、麺だけ食べましたから残ってますよー、麻婆豆腐。


IMG_6681
お店の指示に従ってライスと高菜投入します。


IMG_6683
鉄板です。少し刺激が欲しかったんで、水餃子にかかっていたラー油も足しちゃった。
卓上に花椒があると嬉しいけど、そういうお店じゃない感じかな(^_^;)

往復3時間以上かかったけど、満足しました(^.^)

ごちそうさまでした!!




続きを読む

2017/08/25 豚そば成@下永谷(豚そば)

IMG_6656
今日はホームの成で飲むよー。



IMG_6657
ほっとします。
ミキティーは今日も抜群に綺麗です。



IMG_6662
あれこれ食べて飲んで、〆はこれ「豚そば」
ん?今日は少しあれか?
なんて思ったことない、抜群の安定性。

にんにくクラッシャーで、生絞りにんにく入れて一気食いっす。

最高です。

ごちそうさまでした!!続きを読む

2017/08/26 松壱家 横浜店@横浜(塩豚骨)

IMG_6655
藤沢に本店を置く「松壱家」が横浜に開店。
元々セカンドブランドの「ゴル麺」でやっていたけど、ファーストブランドへ業態変更。



IMG_6643
実は数日前、たまたま店の前を通りこのリニューアルを知りました。
ええ、そうですよ。リニューアルが嬉しいより、350円が嬉しい♪



IMG_6642
食券も機能的ですねー。
総本山ではあのプラスティックな食券ですから、メモを書き込むこともできません。
ここは、お好みを書き込む必要もなく、チェックするだけで良いですよね。
おでぃたんは、すくなめだけ指定。



IMG_6644
替玉があるのも良いですね。



IMG_6647
お好みは家系での標準的な分類。



IMG_6648
もうね、スタイリッシュ家系かね。
業務用の容器そのままとかではありません。



IMG_6649
胡椒だって、GABANのでかい缶じゃなく、ペッパーミルですよ。



IMG_6650
塩豚骨、すくなめ。
ローマ字表記の店名が見やすい角度で出てきた。
うん、つまらないこと悩む僕。
どっちが前なのかな?



IMG_6651
回してみた。
漢字表記の店名はちょっと見づらかったw



IMG_6652
うわ~、すくなめ指定したこともあって、マイルドで上品。
家系ってこんなに上品だっけ?



IMG_6653
麺の硬さは、普通でもかなりヤワメ。
これはマイルドスープに合うなー。



IMG_6654
これはかなりのクオリティー。
家系で汁完ってあまりないんですよ。

知人によると、セントラルキッチンだとか。
高いクオリティーのスープを、安定して供給するのにとても有効だよね。

進化した家系と言えるかも。



IMG_5410
こういう雰囲気を家系に求める人も多いとは思うけどね(笑)

ごちそうさまでした!!続きを読む

2017/08/24 郭政良 味仙 神田西口店@神田(台湾ラーメン)

暑い~。これは辛いもん食べて暑気払いや~。


IMG_6627
あった、味仙(^.^)



IMG_6628
ちょっと分かりづらいけど、なんとか行けそう。



IMG_6629
2Fに向かいます。



IMG_6630
おっ、冷やしあんじゃん。



IMG_6632
その他のメニューね。



IMG_6641
あと、ランチにはセットあるよ。
食後にアイスコーヒーか、ウーロン茶つきます。


IMG_6636
Aセットにした。これは台湾ラーメン。


IMG_6638
揚げ餃子、唐揚げが2個づつ。


IMG_6635
あと、ライスもね。


IMG_6637
「良く混ぜて食べてください」と、まぜそば風なアナウンスだったので、混ぜちゃいます。

聞いていたほど量が少ない印象はないね。
また、聞いていたほど辛くない。

客の声を聴いて、色々変えてきてるのかしら。

但し、ニンニク臭、ニラ臭、ネギ臭すごいよ。
お昼に食べるには若干勇気がいる部分あるかもw

IMG_6640
汁完っす。


IMG_6639
アイスコーヒーでゆっくり~。


満腹、満足でした~(^.^)

ごちそうさまでした!!



続きを読む

2017/08/23 地球の中華そば@伊勢佐木長者町(極選 辛味そば(醤油))

IMG_6626
今日のお昼は、ほし中さんへ。
ものすごく暑くて、並ぶお店はやばいかなと思いつつも、頭に水かけながら待ちましたよ。



IMG_6617
IMG_6618
シールいっぱい貼ってあるねー(笑)
愛されてるのが伝わってくる♪


IMG_6619
極選 辛味そばを醤油で。
チャーシュー増しで、薬味はパクチー。
暑さは辛さで撃破するぞー!


IMG_6620
パクチーに唐辛子パウダー。鉄板でしょ。


IMG_6622
もうここの麺は、最近のトレンドだよね。
しなやか系とでも言いましょうか。


IMG_6623
これはトッピングのチャーシューかな。


IMG_6624
細く刻んで、炙ったのがきっとデフォで入っているものかと。


IMG_6625
無心で食べてしまったw
やっぱ、センス良いなー店主さん。


ごちそうさまでした!!

続きを読む

2017/08/20 麺屋こてつ@南林間(なまら醤油ラーメン)

IMG_6603
今日は南林間の「麺屋こてつ」さんへ。
札幌ラーメンの気分だったんす。
Y字路にお店はあります。



IMG_6604
入口側。すごく間口広いっす。



IMG_6605
ラーメンデータベース見て、無休に安心してきたけど定休日あった。
まあ、今日は営業日なんで問題なし。



IMG_6607
しょうゆ、しお、つけ。光っちゃったねw


IMG_6608
みそは鉄鍋なんだ。丼で良いと思うけどなー。

あんかけ焼きそば、あんかけラーメンなんてのも。



IMG_6609
豚丼もあるぞ。


IMG_6610
今日は醤油気分だからね。「なまら醤油」で。
すっごい醤油って感じでしょうか?
凪っぽい?(笑)


IMG_6611
ランチタイムは麺大盛りか、小ライスがサービス。
小ライスいただきました。
盛り付けには思い入れないようね(笑)
あと、ご飯なんだか乾いてたw


IMG_6612
あー、これこれ。
今日はこの気分だったのよ。
麺が醤油色に染まるやつ。


IMG_6613
レンゲは若干使いづらいかも。
特にご飯には不向き。
鉄鍋含めて、見た目より実質を考慮して欲しいかなー。


IMG_6615
丼の「感謝」を確認して汁完。

スープを飲み干したくなるお店なのに、無愛想なのは残念だねー。

ごちそうさま。


続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ