pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2016年02月

2016/02/28 ロ麺ズ@弘明寺(タコソバ)

IMG_2710
「人通りがないねー」なんて言わないの!
今日はロ麺ズさんへ。


IMG_2712
最近、ぬか漬けにはまってるらしいです(笑)


IMG_2713
で、2/29から正式発売の「タコソバ」をいただきました。
おおー、彩りが綺麗だねー。


IMG_2714
タコライスの麺Ver.なんだろうけど、タコやドンタコスw


IMG_2715
野菜たちとサルサソースかな?


IMG_2716
挽肉ね。
トマトソースとチーズのエリアもあって、そこはピザっぽいぞ。


IMG_2717
麺にも合うね。


IMG_2719
ただ、スプーンで食べるタコライスと違って具が残る。
最後これだけ食べるのかなーって思ったら。


IMG_2718
〆のスープライス登場。


IMG_2720
女性店員のご指導に従って、そいつを丼にどどん。
リゾットの完成でございます。


IMG_2722
う~ん、美味しいだけでなく、量的にも満足させてくれます。

後藤さんは、夏にはこれの冷たいの良いかなって言ってたけど、絶対良いよ。
さっぱりすると思う。

あと、タバスコ置くと良いかもね。
来て良かった~。

ごちそうさまでした!!










 続きを読む

2016/02/27 JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎(支那そば)

今日はお昼に撮影禁止のお店に。
やっぱ、テキストだけの記事ってあれだからそれは飛ばして夜の訪問店をアップ。

夜はJAZZ麺2.7さんで飲み会っす。


IMG_2698
IMG_2702
IMG_2703
IMG_2704
IMG_2706
おつまみ沢山(^.^)


IMG_2707
〆は「支那そば(麺半分)」
麺入ってる?って感じだけど。


IMG_2708
ちゃんと入ってますから。
熱々がビールで冷えた胃を暖めてくれますねー。

美味しいねー。

このお店、駅まで結構歩くんだけど、空気が顔や耳に痛くない。
柔らかいね。

春は近いぞーー!

ごちそうさまでした!!



 続きを読む

2016/02/26 東京いまむら@新馬場(芝浦牛もつ湯麺(塩))

IMG_2689
いや~、久しぶりに「いまむら」さんに来たよ。
2012年以来だ。
暖簾も変わって、お店の名前が分かりづらくなったねw


IMG_2697
メニューも良く分からないので(^_^;
一番めだつやつ「芝浦牛もつ湯麺」でいこう。
醤油、塩、味噌、辛味噌とあるらしいんで塩で。


IMG_2690
すごい湯気で写真撮るの大変だったよ。
色々あれなんで、写真撮って良いか事前に確認(^_^;
ルール変わってたりするとあれだから。


IMG_2691
意外とあっさり。
これだけだと面白くないかも。


IMG_2693
麺は極細。でもそんなに脚は速くない。


IMG_2694
この辛味噌がとっても良い仕事するのよ。


IMG_2695
ぷりぷりのもつにちょっと辛味噌つけるとうまーーい。
自然とスープにも辛味が加わり。


IMG_2696
飽きることなく汁完!

さすがだね。
ラーメンの腕は落ちていない。

ラーメン屋やめるとか、餃子屋やるとかの噂が混乱招くけどね。

そう言えば、上星川時代の最後は「臓印」なんてもつ焼き屋だったよね。
まあ、そこも途中からラーメン出すようになったし、やっぱなんだかんだ
店主さんラーメン好きだよね(笑)

ごちそうさまでした!







続きを読む

2016/02/23 中華そば しば田@仙川(チャーシュー中華そば)

IMG_2678
僕と同じ、土日休みのこちら。


IMG_2680
チャーシュー中華そば。
ええ、そういうことなら会社休んで来ますから。


IMG_2681
瑞々しいですよね。


IMG_2682
鶏(鴨?)の脂と醤油のかえしがビビーンときて。


IMG_2683
やっぱりウマイーーー!!


IMG_2684
休みが合わないというあなた。

会社休んででも来なさい!
絶対後悔しないから!!

ごちそうさまでした!!!





 続きを読む

2016/02/21 中華そば尋@戸塚(チャーシュー麺)

IMG_2667
日曜日の11:15に来てみたが、15名ほどの外待ち。


IMG_2669
2/28で閉店。皆、別れを惜しみに来ているのでしょうね。
まあ、閉店の報が出る前から行列はあるとのことですが。


IMG_2670
チャーシューライス。これ、最高に旨いので、最後に食べねばです。


IMG_2671
そんでラーメンの方も「チャーシュー麺(小)」
ここはチャーシューが美味しいんだもん。


IMG_2672
これ、なかなかの組み合わせだと思うんです。


IMG_2673
開店当初はすごくしょっぱくて、「なんでこんなに?」と思ったものだけど
今は凄く良い塩梅。
煮干しの香りをとっても楽しめる(^.^)


IMG_2674
ほんと、麺は独特だったよね。
ちゅるりんとしててね。


IMG_2675
いやー、満腹。
肉&肉で重ねたもんだから、ラーメンは小でもかなりの腹パン。

これがもう食べられないのは本当に惜しい。

移転再開という話しもあるんで、期待してます。

ごちそうさまでした!!




 続きを読む

2016/02/16 伊万里ちゃんぽん@五反田(ミニ特製ちゃんぽん)

IMG_2664
まあ、ちゃんぽんと言えば「長崎」が思い浮かぶんだけど。
その他にも色々あるようですね。


IMG_2651
今日は伊万里ちゃんぽんに来てみました。


IMG_2653
IMG_2654
おすすめは「ミニ特製ちゃんぽん」
「ミニだけどミニじゃない」とか。


IMG_2657
ええ、全然ミニじゃないっす。


IMG_2658
イカの景色。


IMG_2659
ホタテやエビの景色。
実に具だくさん。
ただ、海鮮全般新鮮味に欠けるというか、エビなんか歯ごたえ0とか。。。


IMG_2660
でも、美味しい(^.^)
具が沢山ってだけで幸せになる♪


IMG_2661
初めてちゃんぽん食べた時は、「スパゲティーかよ!」って思ったよなー。
決して「パスタかよ!」ではなく(笑)
今はこれより太い麺、普通にあるけどね。

スープ吸って美味いっす!

IMG_2662
満足、満足。
海鮮がちょっとあれだったから、次回は特製でないの試すかな。


IMG_2663
さすがに有田焼ね。
有田焼はその出荷元から伊万里焼きとも呼ばれてるんだよね。

ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2016/02/14 麺匠 るい斗@下永谷(醤油らーめん)

IMG_2649
るい斗がすぐ隣、元「ラーメン本舗」の場所に2/12に移転したよ。
お花が見えますねー。


IMG_2642
お祝い色々。

席数が増えて良かった。これで少し並びが減るかも。


IMG_2645
醤油らーめん。やっぱ塩よりこっちが樹庵色が出てる気がするね。


IMG_2646
ちょっとチャーシューの焦げの香りが入っているのも香ばしい(^.^)
るい斗の特徴だよね。


IMG_2647
うん美味しい。人気があるのも頷ける。

でもね、元の場所(お隣)で2号店を開店するらしいんで、そっち気になるの、おでぃたん。
駐車場も10台に増えてて使いやすいし、あー、2号店はよ!(笑)


ごちそうさまでした! 移転開店おめでとうございます!!






 続きを読む

2016/02/13 うまいヨゆうちゃんラーメン@大和(ラーメン)

IMG_2630
今日は「どっ豚骨」じゃ!


IMG_2631
TRY1位おめでとう。


IMG_2632
基本はラーメン1本。それにトッピングバリエーション。
ホウレンソウ増しはないんだね。


IMG_2633
ふむふむ、フライドガーリック入れてだね。


IMG_2634
卓上はフライドガーリックの他、にんにく、豆板醤(唐辛子表記の器)、ラー油、酢、ブラックペッパー。


IMG_2635
ラーメン。おお、良いルックスだね。キクラゲが効いてる。


IMG_2636
ホウレンソウもGOOD!


IMG_2637
SNS上では色々な色合いのスープを目にしたけど、今日はそれらの中間くらいかな。
やりすぎてない感じで、自分にも無理がない濃度。


IMG_2638
麺は少し平たい太麺。
これもやりすぎてないのが好ましい(^.^)

盛りつけは最後に背脂を漉してたけど、油の多め少なめは背脂量での調整なのかな?


IMG_2640
オススメの食べ方に従って、フライドガーリックをね。
やっぱこの手のラーメンは自分で味を作るのが楽しい(^.^)
もちろんブラックペッパー入れてみたり、酢を入れてみたり楽しみますよ。


IMG_2641
で、スゴイと思うのがこれ。
「重いと感じたら、スープ割りを」って貼り紙あったんで最後にいただいた。
上品な和出汁でした。
ちなみにここ、つけ麺やってないんです。
ラーメンだけなのに割りスープって(笑)
でも、このサービスが最高でした♪

接客も好印象だし、良いお店ですね。

ごちそうさまでした!!





 続きを読む

2016/02/11 町田汁場進化 町田駅前店@町田(中野汁場進化復刻醤油ラーメンチャーシューワンタン入り)

IMG_2617
ついつい本店の方に行っちゃうので駅前店は開店以来。


IMG_2608
ということは、2年振りってことね(^_^;
中野店懐かしいなー。
開店の日は、大勢のラヲタに会ったよね。
同日開店の「嵐風」とこっちで。あとはその2店を結ぶ道端で。


IMG_2609
今日の限定です。
うん、たしかに復刻されてる。


IMG_6039
中野開店当時の醤油ラーメン


IMG_6036
中野開店当時のチャーシューワンタン麺

今日のはその間くらいのだね。


IMG_2610
今日のに戻って。はい、油結構入ってるのに、優しいのが進化らしい。
マイルドですね。


IMG_2611
これも信君が打ったんだって。すごい「らしく」できてるし。
上手だなー、何やっても。


IMG_2612
ワンタンは餡がたっぷり。


IMG_2613
トロトロチャーシューは、ながーいタイプ。


IMG_2614
いや、美味い。美味しいよー。


IMG_2615
倉庫から引っ張り出したという中野時代の丼が胸アツだよね。

ごちそうさまでした。2周年おめでとう!!








 続きを読む

2016/02/06 らーめん改@蔵前(貝塩らーめん)

IMG_2582
結構話題だから、すぐに行列になるぞ!
と思ってオープン後最初の週末に来たが、、、すでに行列店だったw
「改」のフォントが「攻」に似ているのは、何か意図がありそうね。


IMG_2583
あっ、スタッフ募集してますよー。


IMG_2584
煮干らーめんは来週になるようで、今日は貝塩らーめんだけ。
貝大好きですから、全然問題ないっす。


IMG_2586
蘊蓄。実は自分はあまり真剣に読まないのよね(笑)


IMG_2585
右端はブラックペッパー(ミル入り)
一味があるのはとっても嬉しい。


IMG_2587
もう、出てくる前から貝の香りがぶわーって。
最高っす。


IMG_2588
いや、これ美味しいわ。
塩味が強いという投稿も複数見たけど、意外と大丈夫だった。



IMG_2590
メンマでなく、筍の水煮。


IMG_2591
ワカメは賛否両論なところがあるかな。
自分は嫌ではない。
特に欲しいとも思わないけど(^_^;
磯の感じを出すなら、岩海苔の方が効果的かも。


IMG_2589
麺は極太麺をカタメに茹でてあり、正直ごわごわな感じ。
太さや加水率はあれとして、ごわごわなのはどうかなー。

でも、お年寄りのお客さんに「麺はカタメになってますが、柔らかめにしましょうか?」
と声を掛けていたのは感心した(^.^)
奥さんなのかな? 優しいね。



IMG_2592
今日はお店に到着から食べ始めるまで40分くらい。
これからもっと行列が延びるのかなーとも思うので、もう少し麺は細めでも
良いかもと思ったり。

ごちそうさまでした!!











 続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ