pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

ラーメン北区

2023/11/05 中華そば 竹千代@尾久(中華そば)

IMG_4041
11/26で閉店の報を聞きやって来ました。
閉店景気での行列を覚悟してたけど、並ばず入れた。



IMG_4045
店頭には閉店のお知らせはなく、営業時間変更のお知らせだけ。
近所に住む友人によると、前の店主は5月末に辞めてしまったとのこと。



IMG_4042
4年前のオープン時 700円だった中華そばも、今は950円。
お店は女性2人で回しておられます。



IMG_4043
中華そば。



IMG_1822
おお~、美味い♪



IMG_4044
麺、スープとも好みですわー。



IMG_1823
閉店は惜しいですね。

ごちそうさまでした!!続きを読む

2019/03/10 自家製麺 伊藤@赤羽(肉そば小)

IMG_9751
今日の夜は、赤羽の伊藤さんへ。かなり久しぶり。
正面見て、初めてじゃないのに「あれ?やってない?」思ってしまったw


IMG_9750
入口は向かって右側の超細い路地なんです。
券売機は一番奥の扉の中。


IMG_9744
久しぶりだからね、鶏ではなく煮干しいきたいね。
麺量は小で140gとのことなんで、それが一般的な並のサイズだね。


IMG_9745
そう、煮干しには一味さ。
これがなくちゃ。


IMG_9746
肉そば小。自分的には一番ちょうど良いかと。
やっぱ、肉入ってると嬉しいしね。


IMG_9747
あ~、これだ。伊藤だ。


IMG_9748
ザックリした麺も最高です。
好きすぎる♪


IMG_9749
来て良かった。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2018/10/11 立呑みラーメンバル ZAGINZA@王子(鶏白豚醤油ラーメン)

IMG_9062
友人から「いかない?」のお誘い。


IMG_9061
店名が「立呑みラーメンバル」っすか。
もう、その名前で行くこと即決です。


IMG_9064
IMG_9065
夜の部はお酒ね~。
ドリンクは2杯同時購入で100円お得ってのが面白い。
550円×2=1,000円、450円×2=800円、550+450=900円の券があります。


8703704398190
今日は3人でのおじゃま。


IMG_9066
チャーシューカルパッチョ。


IMG_9067
コーンコーン湖池屋スコーン。


IMG_9068
〆のラーメン行きますよ。
鶏清湯醤油ラーメン。
カルパッチョで使っていた、レアチャーシューが決めてですかね。


IMG_9069
鶏白豚醤油ラーメン。
豚は弱めかな。


IMG_9072
清湯。


IMG_9071
白豚。
どちらも美味いよ!


IMG_9070

IMG_9073
麺は結構太目。14番なのかな?製麺所は秘密だそうです。


8707977039138
いや~、意外と言っては失礼だけどすごく美味しかった。

清湯にはブラックペッパーが、鶏白豚にはタバスコが合ったわー。

店長さんのおすすめバッチリっす。

ごちそうさまでした!!



2016/04/08 ほうきぼし 赤羽駅前店@赤羽(オクラ納豆まぜ麺)

IMG_2950
あの「ほうきぼし」が、赤羽駅前店を出店。
それに伴い本店はしばし休業。
本店は閉めるわけではないので、移転ではないみたい。
そっちの再開時のスタイルも楽しみ(^.^)
それにしても駅に近いね、今度は。


IMG_2951
ほぼ本店のメニューを踏襲かな?


IMG_2954
ビールで開店祝い(^.^)


IMG_2955
突き出しのネギチャーは、ほうきぼしらしく、ピリ辛なタレが。


IMG_2956
んで、5年前からの宿題メニュー「オクラ納豆まぜ麺」。
あっ、ここは4/13で5周年を迎えるんです。

オクラたっぷりだねー、後はもちろん納豆。
それと、長ネギ、玉葱、花カツオ、卵黄。


IMG_2957
混ぜた図。もっちもちの麺は、良く茹でられて食べやすい。
味は予想通りね。美味しい♪


IMG_2958
それにしても夜だっちゅーに、ずっと店内に待ちができてた。
店長さん、焼酎やつまみも始めたいと言ってたけど、今日時点では長居は難しい雰囲気。

でもそのうち飲みに行きたいな。

ごちそうさまでした!







 

2014/02/28 自家製麺ほうきぼし@志茂(銀河一辛い黒Curry担担麺)

IMG_1564
食べログで夜の開店時刻をチェックして、丁度その時刻に。
「支度中」


IMG_1566
あっ、食べログの営業時間って古いね。
今は17時開始じゃなく、17:30じゃん。

まあ、のんびり待ちましょ。


IMG_1565
これね。


IMG_1575
メニュー名見て、ちょっとびびっている、正直w
せいぜい「赤羽一」くらいなら良いんだけどw


IMG_1567
今日は暑かったしね。


IMG_1568
ビールを3/4ほど飲んだところで完成。


IMG_1569
ちょっと赤く見えるソース。舐めて「ギャー」ってなった。
激辛ソースだ。直接舐めちゃいけないやつだったw


IMG_1570
通常の汁なしと具は似ているね。


IMG_1571
竹炭を練り込んだ麺。


IMG_1572
しっかり混ぜる。
ういっ、辛い。辛いよ。
旨い、辛いの辛旨だ。

食べてるうちに、口の中が痛くなってくる。


IMG_1574
スープ出たけど、熱いうちは飲めない。
だって、すごく舌が痛いの。痛いのよ。


IMG_1573
カレーなら、残った汁にご飯をぶっ込むと美味しいんだけど今日はやらない。
だって、舌が痛いの。痛いのよw


IMG_1576
少々食べ疲れたんで、芋焼酎で休憩。

夜のほうきぼしは、まったりと良い空気が流れてるね。
常連さんが着いているのがとても頷ける。

常連さんとおしゃべりしてたら、すぐに時が経つわ。

ごちそうさまでした!! 辛いけど美味しかった!!
 続きを読む

2013/12/15 麺屋KABOちゃん@駒込(しもふり中華そば)

IMG_1148
いやいやいや、本当に遅くなりました。
昨年の1月に開店したってのに、ようやくの訪問です。


IMG_1143
夜なんで、ちょっとゆっくりさせていただいて。


IMG_1144
「しもふり中華そば」 香り高いですね。


IMG_1145
節系の香りがプ~ンと来る。これもほっとする味だなー。


IMG_1146
ポキポキ感がある麺がまた、好みど真ん中。


IMG_1147
おいしかったよ、カボちゃーん。

ちょっと前は同じこの場所、西尾中華そばで一緒にラーメン食べてたのにね、不思議だわなんか。

IMG_1140
12/30に西尾さんとコラボだそうで。
興味あるけど、来られるかなー。

ごちそうさまでした!!


 続きを読む

2012/10/18 自家製麺 ほうきぼし@赤羽(麻婆まぜ麺 ほうきぼしVer.)

こちらも3ヶ月ぶり。

IMG_8139
雨の中「ほうきぼし」さんへ。


IMG_8140
そうそう、新メニューが出てること、来る途中に子供店長ブログ見て知ったよ。
この名前、食いつくにきまってるでしょー。

今日は子供店長とバイトの女の子の二人。
お母さんは最近いないのかなぁ~。
店長、帽子被るのやめたんか。
あれ被ってると男の子っぽかったけど、脱いでるとすごく女性っぽいな。


IMG_8142
ほほー、麻婆って言葉からイメージするものと違ったなー。
どーしても麻婆豆腐をイメージしちゃうもんな。


IMG_8143
まず、とびっこ。麻婆なんちゃらってメニュー考えて、これ出てくる発想力はスバラシイ。


IMG_8144
具と言って良いか分からないけど、種ごと入れた唐辛子と花椒 もしっかり。
これは股間に突き刺さるよなー。


IMG_8145
最後にブァーっとバーナーで炙ってたのはこれか。


IMG_8146
ネギとニラをよけると、おおー、イメージ通りの麻婆豆腐もハケーン。


IMG_8147
さて、無情にもグッチャグッチャに混ぜさせていただきます。
トマトやチーズも形は残らないほどね。
あっ、ピリからでウマーーイ。
麺もちもちでウマーーーイ!
ラー油は使ってないんで、油っぽくないし、これ美味しいわ。


IMG_8148
汁なし系とは言え、結構汁が残るタイプ。
100円でライスを追加すれば、もう1回楽しめること間違いなし。


IMG_8149
それもお腹に余裕があればってことで、2杯目だった今回は汁だけすくって完食。
レンゲが付いてきた意味が分かった。

やっぱここ、好みだわ。ごちそうさま!!!続きを読む

2012/07/16 自家製麺ほうきぼし@赤羽(とまとま担々まぜ麺)

最近横浜からあまり出ていないんで、久々に東京のイベント行くぜ!


IMG_7071
久しぶりの「ほうきぼし」さん。


IMG_7073
本日は、麺屋こうじとのコラボイベントだす。
ほうきぼしさんの担々麺大好きだからね。楽しみ。


IMG_7072
本日のメニューは「とまとま担々まぜ麺」
それに、味玉にしてみよ。
おもろいのが良いから、「おかしな味」で。


IMG_7075
 で、実はポールでした。やったね!


IMG_7077
開店1時間以上前から並んでるんで、喉が渇いたな~って思っていたら、麦茶のサービス。
ありがたいよねー、こういうサービス。
ますます好きになっちゃうよねー。
先程来られたぼぶさん、ズボン下ろしてないか心配になっちゃうよー。


IMG_7078
洗面器みたいなデカイ丼で、でてきた。
混ぜやすくて良いかも。


IMG_7079
丼の縁には、ライムが。なんか、コロナビールが欲しくなるじぇ。


IMG_7080
おかしな味の味玉。
そっかー、「おかしい」んじゃなくて、「お菓子な」味なんか。あま~い!
これは、おでぃたん向きじゃなかったw


IMG_7081
エビマヨ。ナッツもパラリでなかなかGOOD。
まあ、パラリより、ポロリが好きだけどねw


IMG_7082
トマトジュレ。これはそのまんまトマト。


IMG_7083
これは担々ソースかと思いきや、チリかサルサって感じのピリ辛ソース。
まあ、こちらもトマトがベース。

担々まぜ麺という名なのに、とまとましか見つからないなーと思ったら。


IMG_7084
麺に芝麻醤が和えてあったよ。
四川省でも担々麺を食べたけど、やはり担々麺の主軸はラー油と花椒にあるように思う。
でも、日式では芝麻醤が担々麺の主要な要素となってるから、これを「担々」と呼んでもおかしくは無いか。

で、これだけでも美味しいじゃん。


IMG_7086
でもまぜ麺なんで、天地返しやらかして、ガッツリ混ぜてみた。
えっとー、なんだか分からなくなっちゃった(笑)
ジュレやら、サルサやら、各々楽しんでた方が分かりやすかったかも(^_^;


IMG_7085
途中で、トーストが少々出てきた。
なんか、入れ忘れたんだって。
いや、別皿の方が良いっす、ラッキーっす。
これを、残ったソースに付けて食べて下さいとのこと。


IMG_7087
言われた通りに。やっぱ、トーストは別皿が正解でしょ。

ふぅ~、満足満足。

でもあれだな、やっぱ自分には汁なし担々麺がベストメニューだな。
あれは最強だ。舌だけでなく、身体の中心も痺れる。

そう言えば、今日は神田の萬珍楼のお父さんが厨房に入ってた。
そして、おでぃたんは今日もお母さんの笑顔に癒されたのでした。

ごちそうさま、また来ま~す(*´д`*)続きを読む

2011/11/08 西尾中華そば@駒込(煮干しのらーめん)

今日で「西尾中華そば」としての営業は終わり。
明日からは「小林中華そば(仮)」になるとの情報がご本人から。
最終日の夜は「ホロホロ鳥」のラーメンを出すそうなんで、 とにかく行くことに。

IMG_4642
今日は厨房が望めるアングルで。
暖簾に「味の本流」なんて書いてあるのは、今日知ったw
注意力散漫、 観察力ゼロってヤツだな~。

で、ホロホロ鳥ですが、18:40到着時点で既に売り切れとか。
う~ん、少々高揚していた気分が下り坂に。。。
私より少し前に来ていた人達もダメだったようで、店内少し暗い雰囲気w

あと、海老の塩らーめん、煮干しのらーめんがあるそうで。 なら煮干しを。
先に食べてたお客さんが、煮干しの方が美味しいって言うもんでさ。
全然知らないお客さんと、普通に会話する雰囲気がここにはあるんだよね。

IMG_4643
おっ、濁ってて泡だってて、煮干し感満載じゃん。
ホロホロ鳥のチャーシューも、ほーーーんの一かけ。
左上のチャーシューの上にあるのが、わっかるかな~、わっかんねーだろうなー。

IMG_4644
良いニボニボ感っす。そして、ここのスープは実に塩梅が宜しい。
不思議とここは、塩だとしょっぱくなる傾向があるけど、醤油は良いですわ。

IMG_4645
麺はポキポキ。以前より良くなってる気がするけど、気のせいかな~。
以前は表面が溶け出しそうな危うさがあった気がするんだよね。
今は不安が無い出来具合。

IMG_4646
プハァ~~。西尾さんの作る最後のラーメン。
しっかといただきました。

美味しかった、ごちそうさまでした!!!

2011/11/01 自家製麺ほうきぼし@赤羽(スタ☆サラ)

麻辣が切れてきた。担々麺食べなイカン。

 てなわけで。

IMG_4550
つけ麺博以来の「ほうきぼし」さんへ。
大きな看板が付いて、店名が分かりやすくなってるのね。
つけ博直後は、つけ博で出していた「担々つけ麺」を出していて、あまり手が回らないとかで、通常メニューは中止してるとかって聞いてたけど、もう落ち着いたでしょ。

IMG_4552
今日は麦茶が嬉しいくらい暑かったっす。
で、 「担々つけ麺」を食べるっかな。って思ったら、通常メニューのみになってたw
つけ麺まで手が回らないんだとかw

 IMG_4562
「裏メニューが、あります」ってこれ出てきた。
何これ、    おお、このイベントは知ってたけど、裏メニューは知らなかった。
これ、いただくでしょ。これしかないでしょ、今日のこのタイミング(^^)
「タンタンじゃないけど良いですか?」って、ゼンーーーーゼン 問題ございません。
もう裏メニューと聞いただけで、裏側からススス~っと撫で上げられたような快感が走りましたですよ。
たまたまau使ってるから、QRコード読んでおこうっと。

 IMG_4554
これが裏スジ、、、いや、裏メニュー。
メニュー名はあるの? ん? スパ星? 皿? えっ?
ちょっと聞き取り大変だったけど「スタ☆サラ」のようです。
スタミナとサラダってことで、豚肉、温玉、レタスが載っております。
この時点では、味の予想が付かない。でも、汁なしみたいね。

IMG_4555
肉。ガッツリ入ってます。脂身の少ないヤツ。旨い。歯ごたえもかなり。

IMG_4556
温玉の上には、鷹の爪。色合い的にも良いね。

IMG_4557
麺をめくって見ると、赤いタレじゃん。ほー、これは嬉しい。
そもそも、麻辣を求めて来たんだしね。

IMG_4558
いっしょ懸命混ぜて、いただきます。
ほほー、ほのかな甘みと辛さ。これはまた旨いなー。
辛さは豆板醤がベースだね。温玉が入ってるんで、マイルド。
辛党なら卓上のラー油を入れても良いかもしれない。
もっちりした太麺も最高だわ。

IMG_4559
途中でスープも。これもありがたい。

IMG_4561
しっかり完食。丼の底に残ったタレも、スープで洗い流すように飲んじゃった(^^)
いやいやいや、このメニューもかなーり良いよ。
ちょっと顎が疲れたのは、豚肉が歯ごたえありすぎだったからかな~。
そこんとこはコメントしておきました。

IMG_4563
デザートもいただきまして。

ごちそうさまでした!!

IMG_4565
本来は、この画面を見せることになってるらしいが、とても面倒だわ、これ。
動画の最後に出るんだもん。

あっ、そう言えば、厨房に男子アルバイト君がいたなぁ。
いや、別に良いんですけどね。

追記:auのサイトではメニュー名が「ベジ☆スタ麺」だったww ご本人の言葉を信じることにしよう。
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ