pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2012年07月

2012/07/31 隆翔@西横浜(タンタンつけ麺)

あ・頭がくらくらする。
デジカメバッテリー切れで、もうくらくら。

RYU3星人さんの記事見て、半ば興奮しながらやってきたのに。
もう、身体の一部の形が変わりかけてたのにw


写真
 隆翔さん。正直よく分からないお店。ニュータンタンなら分かりやすいんだけど、そうじゃない。


写真 (1)
iPodで撮影したけど、近いのはみなボケボケ。
使えるのはこれだけでした。
芙蓉とかいうメレンゲ的なのが、丼に大量に入っております。

ラーメンの具としてどうかというと、これも良く分からないなぁ~。

これ、8月4日までの提供だそうだけど、平日は夜だけの提供ですって。
でも、今日はお昼だったのに作ってくれた。優しいー、マスター。

食後、職場に戻って自分のニンニク臭にかなりびびったよん。
やっぱ、ニュータンタン系はお昼にはヤバイわ。

ごちそうさま。
続きを読む

ラーメン&喫茶 ふじ@天王町(ラーメン)

ちょっと昭和に会いに行ってきました。
今も昭和の面影を強く残す「松原商店街」。
ホワイト餃子がなくなって、寂しくなったよ。


IMG_7237
その松原商店街の外れの方にある「 ラーメン&喫茶 ふじ」
看板は一切ないので、たいやき屋の隣と覚えるしかないっすな。


IMG_7241
ノスタルジックだろぅ~?
カウンターは使えねーぜ。でっかい金魚が泳いでるからだぜぇ。
てか、店以上に人がノスタルジックw
先客お婆ちゃん1名、後客お爺ちゃん1名。


IMG_7238
安い。そして財布に優しい。


IMG_7239
メニューは結構種類があるんだな。ミシンも直してもらえるんだな。
そんでもって、Wi-Fi使えるんか。いまどきだな!


IMG_7242
まあ、基本のラーメンを。400円ですから。スバラシイ。


IMG_7245
まあ、想像つく味だけど嫌いじゃないわ。
変に間違った方向に頑張っちゃったラーメンよか、ずっとウマイ。


IMG_7243
強いて言えば、麺はも少し固めに茹でたら生き生きしたろうな。
これだと、ちょっと棺おけに入る手前・・・おっと、ここではそういう冗談慎まねば。

しかし、後客のお爺ちゃんおもろいわ。
ビールとさ「冷やし中華の頭(あたま)」って頼んでた。
あ・あたまってwww

でも、意味分かったよ。予想通り、あの具がこんもり盛られて出てきた。
これは、まだ青二才の俺は真似しちゃいけないな。
も少し大人になったら、頼んでみよう。
それまで死なz(ry おっと、ここではこういう冗談は禁句だな。


ごちそうさま!

2012/07/28 白河手打中華そば 一番いちばん@町田(中華そば)

富士山方面へのツーリングの後、ちょっと用事を足して、夜ご飯。


IMG_7227
大好きな「一番いちばん」さんへ。開店1時間前に着いちゃった(^_^;


IMG_7229
限定の冷やしなんかもあったど、やっぱこれが好き「中華そば」。
これが食べたく食べたくて。ようやく来られたよん。


IMG_7232
いや~、滋味深い。これも毎日食べられるラーメンだね。
朝からでも行ける。


IMG_7233
今日は比較的カタメに感じたけど、これも実にウマイ!


IMG_7234
チャーシューは豚と鶏の2種類。分厚くて満足感高いよ。


IMG_7235
プハァ~~。美味しかった。

やっぱ、これだね。暑いけど、冷やしよりこれが食べたいよ。


ごちそうさま!!

今日は昼が「リールカフェ」、夜が「一番いちばん」。良い日だったわー。
続きを読む

2012/07/28 湖麺屋 Reel Cafe@山中湖(正油ラーメン)

今日は今年初のツーリング。
富士山行くよー。
そんで、河口湖、山中湖、道志道で帰るよー。
ん?山中湖? 行きたいところある!

IMG_7207
仲間から離脱して「Reel Cafe」さんへ。もう小作は飽きたしw


IMG_7208
最初に確認するメニューは、ジュークボックスに。
やっぱ、オサレね。


IMG_7209
Cafeというロケーションに似つかわしくない感じなのが、券売機。
良い点が多いのは確かだけど、オサレさがあれかもw
左上の法則は関係ない僕だけど、やっぱ正油だね。
醤油ではなく、正油なのがふるさとの札幌を思い出す。
昔の札幌をね。今の札幌は随分変わったよ。


IMG_7212
「正油ラーメン+焦がし葱」 焦がし葱に「めじろ」いや、大西家のDNAを感じるねー。
そう、ここは「麺やBar 渦」の大西芳実さんのプロデュース。
50円だから、焦がし葱は入れた方が良いっしょ、やっぱ。


IMG_7213
やっぱしウマイ。この一家の作るラーメンは本当に美味いわ。
観光地でこんなラーメンが食べられるなんて最高じゃん。

IMG_7214
麺も良い。この辺りは高村店主の茹で加減の絶妙さもあってのこと。
有名店主のプロデュースだけでない、作り手の気持ちも入ってると思える。


IMG_7216
レアチャーシューってのも良いね。
脂身がないのに、パサパサせず、しっとり。


IMG_7218
ごちそうさま!


IMG_7219
せっかくCafeなんで、なんか飲みましょう。
アルコールが良いけど、自重。


IMG_7223
コーヒーでも飲みながら、湖を眺めることに。

さらにお腹がいっぱいになって眠くなったので、テラス席で居眠り。
眠い時は運転しちゃいけませんからね。

なんかあれだね、ゆっくりできるね。
都会の喧噪から逃れてさ、でも都内で食べるレベルのラーメンが楽しめる。

抜群じゃないっすか! また来ます。

P,S
箸がすごく滑るんで、あれは変えた方が良いなー。


続きを読む

2012/07/26 麺や維新@横浜(醤油らぁ麺)

IMG_7188
すっかり残業食指定となった「麺や維新」


IMG_7189
「醤油らぁ麺」 これを食べれば、深夜まで持つんよ。
今日は、試作のモモチャーを入れていただきました。
康太君ありがとうm(__)m
通常の鶏チャーは、胸肉。
今日入れていただいたモモは、ガーリック風味で香ばしいじょ!
これは熱烈歓迎(^.^)


IMG_7190
ズズズッっといただきますだ。あ~、良い塩梅だ。


IMG_7191
どんどん、いっちゃうよ。
あっ、そう言えば最近壁ビューに通されることがなくなった。
しかも今日は、ラーメンバンクの若きラーメニストの隣に案内いただき、超緊張~w


IMG_7194
プハァ~~。あっという間に食べちゃった。
塩分濃度が適切って、ありがたい。

ごちそうさま!

2012/07/24 ザ・らーめん じゅう@白楽(醤油ラーメン)

食べログで、白楽の辺りチェックしてたら、オモシロそうなお店めっけた。
携帯ラーメンバンクにも、超らーめんナビにも未掲載。

IMG_7163
「ザ・らーめん じゅう」 良いツラ構えっすな。
ここ、食べログの「菊名~反町×ラーメンのランキング」5位なのよ。
この六角橋あたり、めちゃくちゃラーメン屋さん多いのにさ。
不思議よね、とっても。しかも、強気な値段らしい。入ってみるべ。


IMG_7164
噂通りのメニューの数。まあ、食べるものは決めてるけどね。


IMG_7166
ここはさ、ラーメンよりも、お店を紹介したい気分だわ。
ちょっと失礼して、店内写真をパチリ。
店内の料理写真は、キチンとセピア色でした(笑)
お店は、壮年の男性が一人で切り盛り。ちょっと応援したくなる。
動きは速くないけど、良いと思う、それで。長く続けて欲しいしね。


IMG_7167
麺類だけで、20種類。「つゆラーメン」ってのが、つけ麺らしい。独特だな。
そんで、醤油ラーメンが800円。なるほど強気だw


IMG_7168
800円のラーメン。具は寂しいかな、どうちらかっていうと。
最近、部位の違う2種類のチャーシューが載ってたりするお店も多々あるけど、ここは見たとおり。
表面にラード(ちと臭い)の層がある、札幌に似た感じのもの。(でもかなり別物)


IMG_7172
麺も札幌に近い感じはあるけど、ここはラーメンの紹介してもあれだよ。
写真にはオヤジさんも入れておくよ(偶然写ってたんだけどね)。


ラーメン云々より、店の雰囲気を楽しみましたぜ。
昭和は良いね。24年経ったって、平成には馴染んでないかもだ。


ごちそうさま! おじさん、できるだけ長く続けてね。



続きを読む

2012/07/21 丸源ラーメン@本郷台(辛肉そば)

IMG_7123
え~のしまが見えて来たぁ~、ってことで、片瀬東浜まで来たじぇ!

今日はラーメンのイベントがあるってーから。

http://news.mu-mo.net/view/23705 

中村獅童さんは、良く知らないけど、あっ、ラーメン屋としてはね。
渦が作るラーメンなら間違いないし。

でも、途中渋滞して昼の部14:00までにギリギリだよー。

IMG_7124
着イッター! ん?ブルーシートが怪しいぞ。
(pakio)「すいませーーーん、もうラーメン終わりですか?」
(渦店主)「ごめんなさーい、夜の部は16時からになります(満面の笑み)」

完全敗北。13:57分に到着したが、ダメだったw
渋滞のバカッ! 天気のバカッ!! 

IMG_7126
IMG_7125
せめて写真だけ撮ってと。

2時間時間をつぶすネタもなく、とぼとぼ帰りますwww

IMG_7127
しっかし、夏の湘南は駐車料金たけーな。
車で来るもんじゃないわ。再度「天気のばかー!」


失意のどん底で、自暴自棄になった私は、帰り道にあった、普段は完全無視するお店へ。


IMG_7128
「丸源ラーメン 本郷台店」 超駐車場がでかい。もちろんお店も。オレのアレモw
こじんまりとした個人店を好むおでぃたんは、この手の資本を感じるお店には入りません。
店主の顔が見えるお店が好きなのよ。
でもさ、ちょっと前に駐車料金の高さにギャフン(死語)と言ったので、有料駐車場を使う気にもなれず。
駐車場完備のお店に吸い込まれたって言うか。。。
でもやっぱ、燃えないなぁ~、大型店舗って。


IMG_7129
もう全てがファミレスよね。ファミレスはそれはそれで、とても有効というか利用価値があるけどさ。
趣味性は無いのよ、ラーメンにおいては。ファミレスおたく(ファミヲタ?)ならあれだろうけど、俺ラヲタだし。


IMG_7130
その昔、札幌に住んでた頃、「怪しいな」とか「なんとなく期待できそうにないな」という予感がする店では、味噌ラーメンを頼んでいた。
味噌って、あんまり外れないから。札幌はやっぱり正油だと思ってる(観光資源の話しは別にするとね)自分だけど、でも、残念ながらマズイ店も多い。
残念な思いを避けるために、味噌を食べることがあったな。
そんな中、ここでは辛いのが良いような、そんな気がして来るわけですよ。
メニューに「辛肉そば」とか見つけるとね。

店主の顔が見えない店だけど、接客はかなりしっかりしてるなー。
カウンター席に案内してくれて、椅子を引いてくれるし、隣の椅子を引き寄せて
「お荷物はこちらに置いて下さい」って。
「どっかに荷物おけないかなー」って、周りやテーブルの下をキョロキョロしてる客見ても放ったらかしのお店も多い中、かなり感心するね。


IMG_7131
色々と好みを聞いてくれるのも、嬉しいね。
麺固だけお願いしましょ。撮影時間あるからね。


IMG_7138
出てきた「辛肉そば」はグッドルッキング。相当に期待以上。


IMG_7139
柚子おろし、唐辛子、生ニラなんかがトッピング。


IMG_7143
ズズッとやると、ウマイ!
美味しいじゃないか!!


IMG_7140
唐辛子を纏った麺も、食感バツグン!
少しも期待せずに入ってこれは、ビックリ。


IMG_7132
IMG_7133
卓上の「どろだれラー油」とか


IMG_7136
フライドガーリックなんかも試してみると、さらに美味しく。

いやいや、満足しましたわ。

ごちそうさま!!

IMG_7134
IMG_7135
お子様ラーメンは190円。

小さいお子さんのいる ご夫婦には、かなり使い勝手の良いお店だす。
オススメだね。

そして、食べ終わったところに、凍ったおしぼりが出てきた。
行き届いたサービスだねー。もう、感心しきりです。

いつも無視していて、ごめんね。


続きを読む

2012/07/19 麺や維新@横浜(塩らぁ麺)

腹が減っては戦はできぬ。

IMG_7115
職場抜け出して、維新さんへ。
残業食が維新って、ちょっと贅沢。カツ丼より絶対贅沢。


IMG_7116
黄金の「塩らぁ麺」 相変わらず綺麗だよね。


IMG_7117
今日はなんか、めっちゃオナペコなんで、半飯も頼んじゃった。
あっ、「オナ」は「お腹」のことね。あれじゃないよ。


IMG_7118
鶏油の黄金スープ。塩カドなく、マイルド。安心の味だわ。


IMG_7119
麺は極細。でも意外とダレルのは早くないってのが秀逸なところ。


IMG_7120
で、ご飯には肉や玉子を移設です。完璧です。
これに、ちょっとスープをかけていただくともう...最高!


IMG_7121
鶏油がなくなってきたころのスープ。結構白濁してるんだ、クリアなイメージ持ってたけど。



IMG_7122
プハァ~~。美味しかった。
これで、もういっちょう頑張れるぜ。ホントハ カエリタイケドネ 

ごちそうさまでした。お腹も満足したし、気分転換にもなりました!

続きを読む

2012/07/18 高山ラーメン吉田屋@横浜高島屋催事(高山ラーメン)

IMG_7100
横浜はあぢぃ。あっ、他も暑いですか、失礼しました。
でも、暑さに負けず、お昼食べにいくぜ!


IMG_7101
よっしゃ、8階。ひだ、ヒダ、飛騨。たかやま、タカヤマ、高山!


IMG_7114
こう言っては失礼かもしれないが、北海道物産展なんかと比べると、客数が酷く少ないわ。
で、イートインコーナーは「高山ラーメン吉田屋」と「金亀館」。


IMG_7105
 ほほぅ、飛騨牛美味しそうじゃん。


IMG_7106
で、頼んじゃいました。飛騨牛にぎり寿司。肉の上にはチューブから搾り出したような生姜がw
肉も、正直噛みきれなかったw


IMG_7108
気を取り直して、「高山ラーメン」 丼もお盆も大きいねー、お口に入りきらないよーぅ。


IMG_7109
そばのカエシの香りがする。
ネギ、もう少し欲しいなw


IMG_7110
油がほとんど浮いてないんで、そばにかなり近いわ。
特別惹き付けられる部分は無いね。
ノスタルジック魂が揺さぶられる部分はあるかもだけど。


IMG_7111
麺は、縮れがあって、それだけでも自分の中のラーメンのイメージにピッタリ。
もう少し元気がある麺だと良いのだけど。


IMG_7113
特別惹き付けられないとか言いながら、汁完。
やっぱ、油が少ないのは良いわ。
香味油に頼りすぎるのは、キツイぜ。


ごちそうさまでした!

2012/07/17 麺場 浜虎@横浜(葱醤そば)

IMG_7089
IMG_7090
IMG_7091
祝10周年!

夏麺スタンプラリーの店々からお花が届いてるねー。

IMG_7088
麺場 浜虎さん、おめでとうございます。
3日間の10周年記念営業の最終日にやってきたよ。


IMG_7093
今日はこの4種類。葱醤そばの評判が良いんで、それにするじょ。
後から来るメリットは、先人の評判を聞けることだね。
サブネームが「鴨香る醤油味」ってのも、惹かれる。


IMG_7095
おおっ、香りが良い。スープじゃなくて、醤油の香り。
なんか、ビシッと醤油が効いていそう。
そう言えば、大盛にしてやったぜ、男だろーーぅ。


IMG_7096
揚げ葱もこんもり。もっこりじゃないよ、こんもりだよ。
でもあれだ、見方によってはこれ、葱のぴんこ立ちだw

で、ごめんなさい、鴨なんて嗅いだことないから、鴨が香ってるか分からんすwww
でもね、醤油の香りがかなり良いし、揚げ葱の香りも香ばしす。
これは美味しい。


IMG_7099
チャーシューが鴨でないのが残念っちゃー、残念だけど、これも美味しい。


IMG_7098
で、麺。ブレたw
遠目には平麺&縮れが喜多方風。
でも、良く見るとかなり違うのね。厚みがあるし、ガッシリしていてピロピロしてない。
なんて言うのかなー、弾力とかしなやかさは皆無。
粉を食べてる感満載。すいとんを細くしたようなって言うか。。。

何故この麺を合わせたのか、疑問だなー。
かなり固茹でなので、ボソボソしてるし。
でもきっと、茹で時間長くすると、表面溶けると思う。

残念すぎる。何か狙いがあったんだろうね。
狙いがツボにハマッタ人と、えっ?って思った人(俺)との間で評価に大きな開きがでそうね。

麺変えて戻って来て欲しいなー、ごちそうさま!
続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ