pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2018年03月

2018/03/31 豚そば成@下永谷(豚辛ネギそば)

IMG_8125
天気良いね~、桜もまだなんとか持っていて綺麗や~。
でも花見はしないで、なる~♪


IMG_8126
少し辛いのが食べたいね。辛ネギいきましょう。


IMG_5506
わ~い、赤いやつ~。


IMG_8127
でもこの柔らかな豚骨スープが全てをマイルドにするからね。


IMG_8128
そんなに辛くないんだよ。
しっかり豚骨の旨味を楽しめる一品なのです。

ごちそうさまでした!!!

続きを読む

2018/03/28 ソラノイロ トンコツ&キノコ@京橋(スパイストンコツソバ)

IMG_8112
今日は久しぶりに京橋のソラノイロさんへ。
実は開店日以来です(^_^;)


IMG_8113
ちょい飲みやってます。


IMG_8117
もちろん飲みますよ♪
付きだしは、鶏皮ポン酢。


IMG_8114
おつまみメニュー。
焼売頼んだけど、「13分かかります」というので、ポテサラに変更。
だって、ビール飲み終わっちゃうもん。


IMG_8119
ラーメン屋のポテサラ。
味玉、チャーシュー、メンマが入ってるとこがラーメン屋のってとこかな。
その他に水菜、トマトも入ってます。


IMG_8120
結局ビール1杯では帰れないんだから、13分待てたね(笑)


IMG_8118
開店時と比べると、豚骨がなくなって、まぜそばが入ったんだね。


IMG_8121
スパイストンコツにしましょ。


IMG_8122
前回食べたスパイストンコツソバとはまるで別物。
中辛と大辛が選べるとのことなので、大辛を指定。


IMG_4743
これ、2016/11/25のスパイストンコツソバ。


IMG_8123
あ~、スパイシーだわー。
大辛と言っても、むせるようなあれじゃないです。


IMG_8124
スパイスがね、胃に沁みるよ。
やっぱ、美味いね。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2018/03/25 丸龍@町田(野菜つけそば)

IMG_8100
電信柱があるんで、写真撮る角度悩む~。
丸長のれん会のお店ってことで結構有名だけど、初めて来ました。
丸長研究してないっていうか、何につけても追っかけてないもんでw


IMG_8104
でもね、有名店だからとか、丸長だからとか、そういうあれで来たと思いたくないものがここにある。
腰が曲がったおばちゃんが、中華鍋を振り、生き生きとした声で接客する。
もう、それだけで嬉しい。


IMG_8103
野菜つけそばの醤油と決めてきたさ。

先客なしでも配膳まで30分かかるくらい、なんてことはない。

出前を頼みに来た後客さんは「ゆっくりで良いですから」と言っていた。
ある意味、このお店を使う条件なんだと思う。


IMG_8107
来た来た、待った甲斐があるビジュアル。
おばちゃん、配膳もシンドそうだけど、頑張って欲しい。
「もうやめれば?」とは微塵も思わない。
少しでも長くと願う人たちが、この辺りには大勢いるに違いない。


IMG_8108
見てこの野菜の盛り。
つけ麺なんだけど、つけようがないw
まずはこれをある程度やっつけねば。
おばちゃんが、中華鍋で炒めてくれた野菜だよ。
ありがたくいただくよ。


IMG_8109
麺はかなりヤワメで、量はそこそこあるのです。
これも愛と感じてしまう。
硬いと食べずらいでしょ?
量ないと、おなかいっぱいにならないでしょ?
と言われているよう。


IMG_8110
野菜を半分くらい食べて、麺をつけるスペース確保。

卓上のおろしにんにくと、一味で自分好みの味に。
ここは、それがオススメな気がする。

「店が出した味を変えたらダメだろ」って意見もあるけれど、ここは違う気がする。

油そばのお店もそうだよね。
食べてが好みに合わせて調味する。


IMG_8111
実はちょっと量にびびったんだけど(笑)

ペロリとたいらげちゃったよ。

「ほら、いっぱい食べな!」と言われてる気がして。

平成ももう30年目。
昭和の灯も消えつつあるのはたしか。

こういう老舗町中華も行っておきたいね~。

ごちそうさまでした!



続きを読む

2018/03/24 CLAM&BONITO 貝節麺 raik@方南町(貝節潮そば)

IMG_8084
方南町の貝節麺raikに来ました♪
少し奥まってるので、一度通りすぎちゃった(^_^;)


IMG_8085
永福町のRAIKで、月曜日にやってた貝節麺raikがスピンオフした形ですね。
そっちでは、たしかつけ麺を食べた記憶があります。


IMG_8086
いまのところ、鮮魚はやってません。
つけ麺が週明けくらい、鮮魚は月末もしくは4月初になりそうとのこと。


IMG_5474
貝節潮そば。


IMG_8087
あ~、貝だしうま~い。


IMG_8088
貝のペーストとオイルが入ったエリアは、すごくコクが増してる♪
マジ美味しい(^.^)


IMG_8090
もうね、幸せです。
貝ね、好きなの♡


IMG_8091
〆の貝節ご飯。これも最高でした。


IMG_8092
とっても良いランチでございました。

メニュー増えたらまた来たいなー。
でも、近くないんだよね(^_^;)

がんばろう。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2018/03/23 53's Noodle@藤沢(カレーラーメン)

IMG_8073
今年お初のネクトン藤沢。


IMG_8074
なんか辛いもん食べたくて、最近店主が麻婆ブームのようだったのであるかも?
って思ったけど、今日はなかった。
でも、カレーができると言うのでその「カレーラーメン」をいただくことに。


IMG_8076
なかなかに、喉と舌を突き刺すような刺激。


IMG_8075
辛い物欲満たしてくれて、最高に美味い!


IMG_8077
満足や~。

さて、飲みますかねやっぱ(笑)

ごちそうさまでした!!
続きを読む

2018/03/23 きび 桃太郎外伝 品川店@品川(つけそば)

IMG_8072
品達の「きび」が3月末で卒業というのは、ちょっと寂しい知らせだった。


IMG_8066
最後に大好きな「つけそば」をいただこうと行ってみると、すでにメニューを絞っての営業だった。


IMG_8071
餃子もボタンがなくなっている。
ちなみに、貼り紙には「つけめん」とあるけど、こっちの「つけそば」が以前からのメニュー名だったと思う。


IMG_8067
これこれ。ぴょんとカイワレが立っているビジュアル。


IMG_8068
麺はとっても艶やかでねー。


IMG_8069
つけ汁は、めっちゃ酢とブラックペッパー効いてんの。
上品とはかけ離れたこの感じ。
これがまた良いのよ~♪


IMG_8070
ああ、チープな感じがたまらなく美味しい(笑)

これでお別れだね。

さようなら、きび。ありがとう、きび。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2018/03/20 麺酒処 ふくろう@戸塚(野菜煮込み麺)

IMG_8050
今年初のふくろうさんへ。
すいません、新年の挨拶遅くなって。本当にごめんなさい。


IMG_8052
いつからsatoちゃんいたん?
なんかカミカゼ化した感あるけど、元々昭和の雰囲気ビンビンだもんねここ。


IMG_8053
まずは生でしょ。みなさん、生好きでしょ?


IMG_8054
ほっほー、野菜煮込み麺なんてのがラインアップしたんすね。
野菜を煮込むって、タンメンか?と思って聞いたら、麺も煮込むとか。


IMG_8055
まあ、まずはつまみよね。


IMG_8058
トントロシューマイ


IMG_8057
2杯目からは、ふくろう的酎ハイ。


IMG_8059
ほやの塩辛もいただきます。


IMG_8060
さあ、ラーメン行きますよ。
「野菜煮込み麺」 良い色してますなー。


IMG_8061
ベースは鶏ガラのスープ。
そこに野菜を投入することでこういう味と色になるそうな。


IMG_8063
いや~、美味いわ!
なにこれ!!

煮込んでもダレてない麺もすごい。

製麺Byさなえさん? 長友さん?


IMG_8064
美味すぎです。
なーんて幸せな夜なんだ!

ごちそうさまでした!!!

続きを読む

2018/03/19 中華蕎麦にし乃@本郷三丁目(山椒そば)

IMG_8036
いや~、来たかったお店にようやく来られました。


IMG_8031
中華蕎麦にし乃さん。
上北沢の「らぁめん小池」の2号店です。


IMG_8035
シンプルなメニュー構成。この「山椒そば」が気になって、気になって。


IMG_8037
券売機はボタン空き空き。
トッピングバリエーションはチャーシューのみあり。



IMG_8039
IMG_8041
待っている間にラーメンの説明と替え玉の食べ方読んでおきます。
どこどこ地鶏がとか、そういう薀蓄ではなく商品の特徴の説明なのが新鮮。


IMG_8042
ああ、スープの色が綺麗だなー。
そして、置かれた瞬間に山椒の香りが。
こりゃ、食欲そそる♪


IMG_8043
具が寂しく見えるけど、これはあえて麺を見せる演出なんだと思う。
実はチャーシュー3枚が重ねて盛られているので、これ広げたらそこそこの量に見えるはず。
でも、あえてそうしていないのかと。


IMG_8044
スッキリで鮮烈。これはスバラシイ!
こんなの食べたことない。クセになるよこれ!


IMG_8045
美味くて夢中になっちゃう。
麺の印象感じ取る暇もないくらいに夢中で啜ってた。
でも、スープとの相性はバツグンだったな。
支那そばやタイプのだと、きっと合わない。


IMG_8046
かろうじて、スープ少し残したよ。ほんとかろうじて。


IMG_8047
味付き替え玉頼んでたからね。


IMG_8048
食べ方指南の通り、良くかき混ぜ、そのまま、酢、唐辛子、つけ麺、どぼん。
全部試したが、これがまた全部美味しい。とてつもなく。


IMG_8049
いや~、完全にノックアウトされました。

職場近くにあってくれたらな~、と切に願うお店です。

ごちそうさまでした!!!続きを読む

2018/03/18 らぁ麺 川たか@衣笠(背脂煮干らぁ麺)

IMG_8023
今日は前に一度ふられている「川たか」さんへー。
よし、今日は大丈夫だ。


IMG_8025
醤油らぁ麺以外は、売切れランプ。


IMG_8026
種類が3種類あるようだけど、鶏と貝は売り切れで、背脂煮干だけになるとのこと。
はい、全然問題ありません(^.^)


IMG_8027
背脂煮干らぁ麺。
チャーシュー、岩のりとか、具だくさんだね。


IMG_8028
ああ、優しい煮干し風味だ。
こりゃ、ごくごく飲んじゃうよ。
間違いなく飲み干す一杯。


IMG_8029
支那そばや製の平打ち麺は、厚みも結構あり。

もう少しスープ吸ってくれるとベストかも。


IMG_8030
いや~、美味しかった♪

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2018/03/17 支那蕎麦屋 藤花@鴨居(醤油らぁ麺)

IMG_8016
先月塩を食べて、これは美味い!と思ったこちら。藤花さん。
醤油食べに来ましたよ~。


IMG_8017
チャーシュー増しがわずか100円なのでそれも。


IMG_8018
ちょっと隠れてるけど、長いホウレンソウはこちらも健在。


IMG_8019
増したチャーシューは別皿提供でした。
微かに薫香があって、美味しい~。
これは頼んで正解!


IMG_8020
店主のオススメは塩だけど、醤油全然悪くないっすよ。
まあ、特別感はないんで、それが店主さんまだ不満なのかな?


IMG_8021
塩は麻生製麺の麺を柔らか目に茹でていたのに対して、醤油は
菅野製麺の麺を比較的硬めに茹でている印象。
パツンとして好み(^.^)


IMG_8022
いやー、美味しかった。
次はもう1回塩試すかなー。
塩と菅野の麺の組み合わせってどうかしら。
色々興味わくなー。

ごちそうさまでした!続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ