pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

ラーメン豊島区

2021/04/16 東京ラーメンショーセレクション 極み麺「真卓朗商店」@池袋(御殿場地鶏の極上醤油らぁ麵)

IMG_3322
東京ラーメンショーセレクションが、本田商店から真卓朗商店に入れ替え。



IMG_3333
真卓朗商店は沼津の有名店だけど、イベント出店に積極的。
単独ではなく、静岡の他店と組んで出ることが多いんです。
今回は単独出店ですが、暖簾は駿河拉麺會。
右下には「麺匠うえ田」の名前がありますが、実際うえ田の店主がヘルプに入ってました。
「あの店主が働いているだと?」という疑問の声が聞こえて来そうですがwww



IMG_3324
今回、塩はタカアシ蟹。醤油は御殿場地鶏。
なにより特製豪華盛りのビジュアルがすごい。
これ見ちゃうと、デフォが物足りなく見える。



IMG_3325
5/23までだそうです。卓朗さん、撮影時はマスク取れば良いのに(笑)



IMG_3326
卓上調味料が変わってる。胡椒ないんだよ。
で、ふりかけるわさびソースと、たちばなと唐辛子。



IMG_3327
御殿場地鶏の極上醤油らぁ麵 特製豪華盛り。
もうあの写真みちゃうと豪華盛りしか頼めないw

タカアシ蟹の方がインパクトあるけど、一昨年の
シタマチラーメンフェスティバル@御徒町パンダ広場で
いただいているので醤油にしました。
甲殻類アレルギーではありません(笑)



IMG_3328
ああ、優しい鶏だし。鶏油も効いていますがそれを全面に押し出した感じではないかな。



IMG_3329
今回麺は棣鄂。足は速めかもしれん。



IMG_3330
肉団子。鶏にしては色濃いめと思ったら、鴨でした。



IMG_3331
いや~、美味しかった。
たちばなと唐辛子も結構合った。

一か月ちょい、頑張って下さい。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2020/11/05 麺処みや穂@大塚(はまぐりの潮soba)

IMG_2497
今日は大塚の、みや穂さんへ。



IMG_2499
居酒屋さんだけど、お昼は「麺処みや穂」での営業。



IMG_8947
ラーメン3種類と、サイドメニューでの営業。



IMG_2501
着席・注文すると、お水、おしぼり、蓮華、箸、黒七味、貝の殻入れが用意されます。



IMG_2502
パーテーションが取り急ぎって感じのものでなく、かなりしっかりしたものでした。
これは恒久的に使えるね。



IMG_2503
「はまぐりの潮soba」と「漬けまぐろ飯」にしました。
オイルが生姜と花山椒を選べるので、花山椒を。
実は一昨年食べた中華蕎麦にし乃の「山椒そば」がすごく好みだったんです。



IMG_2505
ラーメン。はまぐりの貝殻には鶏チャーシューも載っています。
小さい貝はなんでしょねw  知識不足なのでわからず。。。



IMG_2504
づけ飯。
サイドメニューとして最適な量だと思います。



IMG_2507
蓮華の色合い的にスープの色は分からないですねw
でも、しっかりはまぐり出汁です。
美味いな~。



IMG_2506
麺はわりとシャキッとしたもの。
好みだよ♪



IMG_2508
黒七味は合うけど、必須でもないかな。

花山椒オイルはかなり風味が変わる。
入れるタイミングは後半にした方が良いね。

いや~、美味しかった。


続きを読む

2020/10/05 ○惠中華そば@巣鴨(チャーシューメン)

IMG_2288
宿題だった〇恵さんへようやく。



IMG_2281
チャーシューとネギいこうと思ったけど、ネギは売切れのよう。
話題の1枚~20枚が揃ったチャーシューボタンはみな×ですね。



IMG_2282
卓上調味料チェック。
全行中央寄せは失敗だな(余計なお世話)


IMG_2283
これらね。


IMG_2284
ネギチャーシューメンなかったので、チャーシューメンに。
「重いので気を付けて下さい」と渡されるんだけど、、、ホントに重いw
すんごい丼ぶりでかいし、それにたっぷりスープ入ってるし。



IMG_2286
チャーシューが重なっていて、多く見えないので広げてみた。
面積小さいのは、厚みがすごい。



IMG_2285
黄色くて少しポクっとした麺好きだな~。
スープにはチャーシューの薫香がすぐに移って独特の香り。



IMG_2287
ラー油使ってみた。辛いね。
そんで、出前一丁っぽい味になる(笑)

とにかく肉がすごくてお腹いっぱい。

スープも大量でさすがに汁完はできず。

これは少しもったいない気も。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2019/12/14 カネキッチン ヌードル@東長崎(3年目の鴨そば)

IMG_1194
実はなにげな~くやって来ました、カネキッチン。
なんと、今日は3周年記念営業だったのね!
なんかラッキー?



IMG_1195
お店は2階。そこから食券購入済の人の列が上方向へ。
食券購入待ちは下方向。
む~ん、ラッキーかと思ったが、タイミング悪かったとも言えるw



IMG_1198
3年目の鴨そば。



IMG_1199
少し強めのカエシが鴨の出汁にピッタリ。



IMG_1200
美味いね。並んだ甲斐があったよ。
ちょっと危険を感じた春菊も、決して邪魔にはならなかった。



IMG_1201
ごちそうさまでした!!

続きを読む

2018/04/30 ラーメン屋 トイ・ボックス@西武池袋本店催事(醤油ラーメン)

IMG_8231
西武池袋本店の「全国味の逸品会」という催事にトイ・ボックスが出店。
4/20~4/30の11日間という長丁場も本日15:30LOをもって終了。
いやいや、皆さんお疲れ様でした。


IMG_8232
もしかして、追い鰹あるかも?とスケベ心持ってきたけど、LO直前だもん、ないよね。
良いの良いの。醤油ラーメンがあれば満足ですから。


IMG_8233
調理具が全部電気だったり、お店とは勝手が違うので、店主は「催事レベルですよ」
と言うけれど、たまにしか行かない自分にはお店との違いはほぼ分からんよ。
もっと頻繁に行けよ!って話かもだけど(汗


IMG_8234
極上ですよ。やっぱ。


IMG_8235
あ~、満足満足♪

ゆっくり休んで、5/2からのお店の営業再開頑張ってね。
まだまだゴールデンウイーク中だかんね。
上野、浅草に来たお客さん、トイボにも来るよん♪

ごちそうさまでした!!!

続きを読む

2018/04/20 志奈そば 田なか@大塚(スモーキーな鶏らぁ麺)

IMG_8188
ほぼ5年振りに、田なかさんにやってきました。
並んでますね~、やっぱり。


IMG_8191
そう、5周年記念の営業なんです。
昨年ヨーロッパを屋台カーで巡るってTV番組で作ったラーメンを再現した限定。
これは50食しかありません。
あとは、デフォを1コインで提供。


IMG_8192
限定の内容。
さすがにあの時現地で購入した鶏とは種類が違うようです(笑)
そりゃ、そうですよね。
でも、ソーセージはドイツ産だとか。
ピンクペッパーも向こうで買ったやつ。
財布の紐が硬い上田君が買い渋ったヤツ(笑)


IMG_8193
来ました。
フランス・コルマールで作った
スモーキーな鶏らぁ麺
~フランスとドイツの狭間 シュークルート添え


IMG_8194
鶏の骨入れも出してくれました。


IMG_8195
薫香がしますね~。タイトル通り♪


IMG_8196
このシュークルートと


IMG_8198
ドイツ産ソーセージの味と香りで、とってもドイツっぽくなってます。
ラ博の無垢ツヴァイテが脳裏をよぎりますね。


IMG_8197
揚げた鶏手羽中からも、良い油がスープに加わっていきます。


IMG_8199
旨いわ~。これならヨーロッパの人も喜んでくれたことでしょう。
今回も上田君が麺を打ってくれてたら最高だったけどね(無理!


IMG_8200
ピンクペッパーの一粒だって残せません。
最高に美味しかった。


IMG_8201
今夜はKAT-TUNの復活ライブがあるそうで、それ目当てのお客さんが
全国から集まってきてるそう。
"KAT-TUN LIVE"とストラップに書かれたバッグを肩にかけた人たちや
上田君の顔写真貼ったうちわ持った人たくさんいたよ。
ちょっとラーメン屋さんでは見ない光景。

良い経験しました、ごちそうさまでした!!!
そして、5周年おめでとうございます!!!


続きを読む

2018/04/01 中華そば 依々恋々@池袋(鶏しそつけ麺)

IMG_8129
この間オープンしたと思ったら、もう閉店ですって。
半年って早いよね~。


IMG_8130
そりゃ、最後は来ますよ。


IMG_8131
なんとなく、つけ麺気分。


IMG_8134
鶏としそつけ麺。


IMG_8135
つやつやっすな。


IMG_8136
鶏だしに、甘味と酸味が絶妙ですよん。


IMG_8137
しょっぱくないので、そのままでも飲める。てか、レンゲあって嬉しい♪


IMG_8138
でも最後はスープ割してもらって汁完(^.^)

美味しかった。最後に来て良かったわ。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2017/03/28 カネキッチン ヌードル@東長崎(淡麗煮干しらぁめん)

IMG_5593
よ~やくの訪問でっす♪


IMG_5588
2階だとは知っていたが、通り過ぎてしまったw
やっぱ分かりづらいね、2階は。


IMG_5589
1階にA看板出てるんだけどね。
店名バーーンとかじゃないんで気が付かなかった。


IMG_5594
テーブルの上に照明があるから写真綺麗に撮れるね。


IMG_5597
煮干し好きなので「淡麗煮干しらぁめん」に。
ビジュアル綺麗ね。
ピンクのエロチャーシューと、紫玉ねぎ、そして三つ葉が良い色合い。


IMG_5599
低温調理のチャーシューは、折りたたんであり、実は大きい。
厚みもしっかり。


IMG_5600
鶏チャーもすごいしっとり。そんで、分厚い。
満腹感が得られないと、満足感も薄いからね。
きちんと考えられているなーと思う。


IMG_5598
あ~、まさに良い感じの煮干し。
ド煮干しじゃなくって、その名の通りの淡麗煮干し。
限定で濃厚煮干しもやるようだけど、今日の夜からだって。


IMG_5601
煮干しによく使われる、低加水方向の麺。
比較的しっかり茹でているね。
低加水はパキっとさせても良いと思うけど、これも悪くない。


IMG_5602
あ~美味しかった(^.^)

ごちそうさまでした!! 続きを読む

2016/03/19 としまラーメンミュージアム@中池袋公園(カミカゼ×G麺7×麺屋庄太)

IMG_2828
3/19~3/21で、としまラーメンミュージアムなるイベントが。


IMG_2830
あいにくの雨で、客足はいまいち。


IMG_2831
まあ、食べる側からすると並ばず食べられるのは嬉しいのだけれど。


IMG_2832
横浜組を応援に来たんで、ちょっと心配になる人出だったり。


IMG_2820
ここや。後ろにはもう桜が咲いてるね。



IMG_2818
プレハブのブースではなく、テントだけw
土の上で作ってます。
ちなみに、雨で地面どろどろです。
昨日の準備中は晴れていたから、砂埃舞い上がっていたとか。
キツイ環境ですねーw


IMG_2819
肉、玉子、チーズのトッピングが用意されてるよ。


IMG_2821
焦葱豚バラ塩そば+豚バラ肉増し+モッツァレラチーズ。
焦がし葱が特徴的ですね。


IMG_2822
G麺っぽい少し平たいストレート麺。


IMG_2823
肉やら焦がし葱やらで、結構スープの色は濃いめ。
塩味と油がちと多めながら、力強いダシを感じさせる。


IMG_2825
食後は雨も上がってきたので、桜にせまってみます。


IMG_2826
なにせ普段はラーメンしか写さないもんだから。


IMG_2827
ズームの機能使うことほとんどなくて(笑)

うん、大丈夫だ。ズーム壊れてない(^.^)

ごちそうさまでした!!








 

2016/01/26 Japanese Soba Noodles 蔦@巣鴨(醤油そば)

IMG_2559
ミシュランで一つ星を取った後は、大変なことになってたようですねー。
今は少し落ち着いたと聞いて、しかも火曜日はねらい目だとかで今日来ました。


IMG_2550
奇しくも今日は蔦の開店4周年とか。
自分はオープンの日は来てるはずだと、日記を確かめたらほんとだった。
今日は9:30に来たけど、4年前は10:00頃に来て5番目だったかな。


IMG_2552
でも、4年という年月は色々なものを変えていくね。


IMG_2555
数々の賞の盾たちもそうだけど。


IMG_2556
味もまるで変わったね。


IMG_2557
でも一番変わったのは、「4周年おめでとう」と言う相手、店主さんがいないこと。
それも仕方がないことだよね。
次に進むためには、いつまでも自分がやるではなく、「任せる」は重要。

でも、ファンからすると淋しいのも確か。


IMG_2558
いつかまた、祐貴君のラーメン作りの所作を見ながら食べたいね。

「79」に期待しようっと、ごちそうさまでした!!






 続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ