pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2019年03月

2019/03/31 どんとこい家@和田町(半ラーメン)

IMG_9857
日曜の朝は、ラーメンや!


IMG_9858
どんとこい家さんは、7時からやってるのが嬉しい(^.^)
そんで、10時までは「朝めしセット」があるんだ。
半ラーメンと肉のせライス。ちょうど良い量でない?


IMG_9859
調味料豊富です。
右端の容器は「きくらげ」で、取り放題。これは珍しい?


IMG_9866
朝はね、セットでなくてもお得なサービスがあるんよ。
半ラーメンなんて、って思う人はラーメンにご飯物つけるとよろしいかと。


IMG_9867
もちろん、お好みも聞いてくれます。
おでぃたんは、全部普通で。


IMG_9860
朝めしセットの肉のせライスから登場。
チャーシューを醤油ダレとゴマ油で和えたものがご飯にのっかってるやつ。


IMG_9861
半ラーメン。丼小さいけど、具は普通サイズかな?
海苔、ほうれん草もたっぷり。
これでご飯いけるな。


IMG_9862
全景。さあ、食べますよ~。


IMG_9863
ほう。しっかり炊かれた豚骨スープにマイルドな醤油ダレ。
醤油が立たないタイプ。実は、このタイプ好きなんす。


IMG_9864
いや、美味いす♪
このあたり(保土ケ谷区、16号線沿い)の家系だと圧倒的に寿々喜家が
人気に見えるけど、ここ良いじゃないですか♡


IMG_9865
さぁ~、今日も一日頑張るぞーーー!

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2019/03/30 拉麺 大公@南太田(つけ麺)

IMG_9848
大公さん、昨日3/29で6周年を迎えたそうです。


IMG_9849
そういえば、つけ麺食べたことなかったなと思い「つけ麺」を。
辛味も欲しいから、辛しにんにくもね。
ステンレスのレンゲに載ったのがそれ。


IMG_9850
外の看板には「味噌つけ麺」とあったけど、券売機にはそれがなく
「つけ麺」があったので購入、うん味噌味です、間違ってなかった。


IMG_9851
つけ汁の中にはチャーシューごろごろ。


IMG_9852
麺は昆布水に浸かって出てきた。生姜も鎮座。


IMG_9853
なるほどー、細つけなのね。今流のつけ麺って感じ。
ちと意外だったわ。


IMG_9854
せっかくだから、辛しにんにくだけで麺食べてみる。
うん、辛うま♪


IMG_9855
もちろん、つけ汁につけてもウマ~。


IMG_9856
配膳時オネイさんに「最後は麺の方のだしで割って下さい」とアナウンス
あったけど、辛しにんにくでつけ汁かなり辛くなったので、逆につけ汁を
昆布水に入れて仕上げ。

6周年おめでとうございます。ごちそうさまでした!!


続きを読む

2019/03/29 一風堂 西五反田スタンド@五反田(赤丸新味)

IMG_9841
1年半ぶりの一風堂スタンド。
3回目だけど、まだ飲んだことないなー。


IMG_9842
てか。


IMG_9843
オープンから2年半弱。移転のため閉店だそう。
しかもそれを感謝して、白丸・赤丸が500円!


IMG_9844
からか麺もあるけど、これはプロパー価格かな。


IMG_9845
赤丸新味をハリガネで。


IMG_9846
やっぱり美味しいんだよな。
これが500円は最高だ。


IMG_9847
ランチセット頼みたかったけど、なかったので、小玉を「普通」で。
おでぃたん食べるの遅いから、スープすっかり冷めて普通でもカタク感じる。
替玉はヤワでも良いかもな。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2019/03/28 らーめん飛粋@蒲田(チャーシューめん(もも肉))

IMG_6746
今日は蒲田の飛粋さんへ。昨夜の田上家さんに続いて珍しく2日続けて家系です。


IMG_9840
にしても並んでるな~。これ、14:30の状況ですよ。


IMG_6747
「からしめん」「ちーゆそば」も気になるが、初めてなのでらーめんだなー。


IMG_9835
家系らしい卓上調味料。豆板醤、生姜、にんにくとあります。
これらの容器が業務用そのままでないところがしゃれてますね。


IMG_9836
チャーシューめん(もも肉)+ほうれん草
チャーシューすごいな!食べられるかなw
実はその下のほうれん草もかなーりの量でしたww


IMG_9837
あっ、全部普通で頼んだんですが、すごくバランス良いですね。
脂や醤油が突出することなく、食べやすい家系です。


IMG_9838
完全にチャーシューに蓋されているので、麺を引っ張り出すのは苦労した(笑)
歳を取ると、この短尺の麺はすすりやすくて良いね。
噛み落とすの嫌いなんだけど、最近は長尺麺がすすり切れない(汗)


IMG_9839
いや~美味しい。家系汁完するのは本当に珍しい。
店主さんイケメンだし、良い店だ(笑)

おなかいっぱいだ~、ごちそうさまでした!!


続きを読む

2019/03/27 田上家@弘明寺(ラーメン)

IMG_9827
今日は田上家さんで晩飯♪
急にね、家系欲が湧いてきたの。


IMG_9828
メニューは実にシンプル。


IMG_9830
お好みは「普通」で注文です。


IMG_9829
ラーメン来るまで調味料チェック。
右からガリ細切り、豆板醤、おろし生姜、おろしにんにく、胡麻、コショー、酢。


IMG_9831
ラーメン 並。
ももチャー良いねー。


IMG_9832
思ったより白濁薄く、色が濃いね。
実際結構醤油感が強い仕上がり。


IMG_9833
平たい麺はデフォで少しだけカタメかな。

よし、自分のここでの好み分かった。

次回は、やわめ、うすめだ。

ごちそうさまでした。


続きを読む

2019/03/24 大衆食堂 火成@石川町(中華そば)

IMG_9826
横浜のとってもディープなゾーン、寿町にある火成さんへ。
ここ、伊勢佐木町にあった熱血中華そばの元店主さんがまかされているんです。
前回はまだラーメンをやってなく、ブログに上げてなかったけど
最近ラーメン始めたんで、再訪。


IMG_9822
ラーメンメニュー。


IMG_9823
中華メニューもあるので、まずはカラアゲを。
ジューシーで美味い!


IMG_9824
中華そば。スープたっぷりで、具が隠れてますが、チャーシューたっぷり。


IMG_9825
中加水という麺が、良い感じ~。
ちょっとノスな感じかな。昔食べたラーメンの味がする。
それでいて、コシはしっかりでダレないところは現代技術か?

来月あたり、いよいよご自分のお店を出されるそう。

楽しみだね。ごちそうさまでした!!




続きを読む

2019/03/22 豚そば成@下永谷(豚そば)

IMG_9820
今日は夜成だけど、飲みじゃないよ。
あら、替玉無料って知らなかった。縁がないしね(笑)


IMG_9816
にんにくクラッシュして待ってたよ~。


IMG_9817
今日はライトめな仕上がり。


IMG_9818
それでも安定の美味さ。


IMG_9819
一口餃子も♪

良い夕食でした。

次は飲むぞ~、ごちそうさまでした!!


続きを読む

2019/03/21 東京味噌らーめん鶉@武蔵境(辛味噌らーめん)

IMG_9803
今日は長らく宿題店だった鶉さんへ。
木曜定休なんだけど、その日が祭日だった場合の扱いが情報なく。


IMG_9804
でも、お店の公式Twitterで昼営業だけあることを当日知りやってきました。


IMG_9806
大盛り無料はさすが自家製麺。


IMG_9808
ノーマルの味噌と辛味噌の2本立てで、各々らーめんとつけ麺があるのね。


IMG_9807
自分が味噌ラーメンに求める卓上調味料と一致。
胡椒じゃないんだよね~味噌には。七味は余計な香りが邪魔になりがちだし。
箸が洗い箸と割り箸から選べるスタイルも好き。
おでぃたんは、箸が滑るのがすごくストレスになってしまうの。


IMG_9809
知人らの評判が良かった辛味噌らーめんにしました。


IMG_9810
チャーシューは1枚だけど、厚みがありますよ。
しっとりしていて極上もの。


IMG_9811
うん、美味い。辛さはほどほど。


IMG_9813
盛付け時、辛しを載せるの見てたので、ねぎをよけて確認。
これも、それほど辛くはないです。

もやしの具合も良いですねー。
自分は少し味がしみた方が好きなんで、天地返ししてスープに沈めたくなるのだけれど
ここは中華鍋の中である程度の時間スープに浸ってるのですでに馴染んでいる。
かと言って、へなへな、しんなりではない絶妙な火の入れ方。
プロですね。


IMG_9814
厨房でぎゅっぎゅ、ぎゅっぎゅと手もみしていた麺を引っ張りだします。
こんなにもか! ってくらい幅広。予想以上でした。


IMG_9815
ぷはぁ~、満足。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2019/03/20 ラーメン246亭@青葉台(比内中華NAKED)

IMG_9799
なんと、大好きな246亭さんでNAKEDやるとは。
ええ、これは放ってはおけません。
年休取ってやってきましたよ。


IMG_9800
「比内中華NAKED」 薬味も入ってないとは。


IMG_9801
具をなくせば良いだけの条件なのに、めちゃくちゃ引き算。
鶏と水と麺だけ。
スープはシャープさを感じるね。
最近「鶏と水」を謳うお店は出てきていて、ともするとそういうお店は
強い既視感を覚えることがある。
でも、これは不思議と既視感が薄いんだよね。

不思議だ。島村マジックか?


IMG_9802
麺の溶け出しも少なく、最後までシャープさをキープしていました。

ごちそうさまでした!!

さあ、これで安心して今スペ食べられるな(笑)

続きを読む

2019/03/19 らーめん shigetomi@大倉山(鯛の祝いそば)

IMG_9784
約3年ぶりのshigetomiさん。
相変わらずラーメン屋さんっぽくないね(^.^)


IMG_9785
卓上調味料は、胡椒ではなく一味です。
そんで今日はラーメンwalker限定目当てでの訪問です。


IMG_9788
鯛の祝いそば(950円)、鯛茶漬け(50円)。


IMG_9797
薀蓄とシールが付いてきます。


IMG_9792
頂上はタピオカですね。
鯛はたたきと、焼いたものが載っています。


IMG_9793
桜が春を感じさせます。


IMG_9794
もちろん菜の花も春の香り。


IMG_9791
煮干しを強く感じますね。鯛煮干しですか。
結構塩気がビリっときます。


IMG_9795
なかなかしっかり感のある麺です。
これだと塩気強めたくなるのも分かります。


IMG_9789
鯛茶漬け。かなりミニサイズ。


IMG_9796
鯛も一切れ入れてと。
あー、美味い。


IMG_9798
スープは塩気が強いので汁完とはなりませんでしたが、完食(^.^)

ごちそうさまでした!!

続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ