pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

ラーメン練馬区

2019/11/10 RAMEN GOTTSU@練馬(煮干そば)

IMG_1095
普段足を踏み入れることのない、練馬に来てしまったよ。
実は初めて「GOTTSU」さん。


IMG_1101
汁なし男としては、油そばが超気になりますが、煮干にしよ。


IMG_1096
煮干そば。


IMG_1097
う~ん、心地よい煮干し感。
塩味も丁度良いです。


IMG_1098
先客に2組、後客にも1組小さい子連れ。
お店側も幼児用の椅子を用意するなど万全。


IMG_1100
ラーメンが美味しいだけでなく、とっても良いお店ですね。
お客さんの立場に立って物を考えていることが伝わってきます。


ごちそうさまでした!!


続きを読む

2013/01/04 麺や金時@江古田(汁なし担担麺)

IMG_8807
銚子からやってきた「麺や金時」さん。
昨年オープンの新店で、かなり話題でもあるよね。
ようやく来られた!夜の部シャッター&ポール!


IMG_8800
醤油に特徴があるらしいんだよね。
醤油のルーツである「ひ志お」と、その発酵熟成の過程で抽出される「源醤」をタレに使っているそうな。


IMG_8801
でも、おでぃたんはこれ。
だって、好きなんだもんw


IMG_8802
ビジュアルにも工夫を感じる「汁なし担担麺」


IMG_8803
ラー油のところ。タレは麺の下にあった。全体に花椒が振りかけられているね。


IMG_8804
具にキャベツってのは珍しいね。


IMG_8805
ってことで、混ぜるよー、混ざったよー。麺、もちもちや~ん(*^。^*)
ウマ~~。
甘・辛・痺の波状攻撃だわ。
個人的な好みからすると、ちょっと甘みが強い感じはするけど美味しい。
キチッと花椒が効いているのが、特に好みだな。


IMG_8806
プハァ~~。美味しかった。
話題になるのも分かるよ。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2011/12/29 中華ソバ伊吹@大泉学園(中華ソバ)

そろそろ、2011年を総括せねばいけない時期かな。
というか、「旨い!」って思ったものの、余り行けていないお店に再度行っておきたい。

そんなお店、たっくさんあるわ~w
どないしよ。

IMG_5336
 やっぱ「伊吹」さんに来ることにした。
インパクトあったもん。
一昨日には「行列のできない激うまラーメン」ってTVにも出てたし。
で、来てみるとやっぱり行列はない。。。

TV_1
とにかく煮干し。インパクトあるよね。


IMG_5323
本日の煮干し度はノーマル。
毎日の煮干し度は、ブログに掲載されてるよん。


IMG_5326
麺かたいの歓迎です!


IMG_5327
「中華ソバ」 最初から煮干し色~。


IMG_5328
表面は、膜が張ってるような感じだよ。


IMG_5329
グレーなスープざんしょ。
相変わらす、煮干し感抜群。
ノーマルで結構ガッツリくるんだよね。
洗練は、されていない(笑) 上品でもない(笑)
荒削りなところが、妙に心を揺さぶるんだわ。


IMG_5330
生タマネギ合うね!

IMG_5331
分厚いチャーシューは、今日はちと硬めだったな。
おでぃたんは、全て自分の歯だから問題ないけどね。


IMG_5332
ポクポクとした麺は、好み、どストライク。


IMG_5335
プハァ~~。美味しかった。
今年は、たくさん良い店と出会ったわ。 

ちなみに、一昨日の夜TV放映されたら、昨日は行列ができたそうです。
店主さん「TV効果は1日だけかな?」ってそれは寂しいんでないかい(笑)


ごちそうさまでした!!!

2011/10/12 中華ソバ 伊吹@大泉学園(煮干しソバ)

サンマの美味しい季節だな~。
サンマは目黒に限る。
で、煮干は練馬に限る。きっと。。。

濃い~煮干を味わいに、再び練馬へやってきたよ。

IMG_4327
「中華ソバ 伊吹」さん。
先週来た時に、夜限定のめっちゃ濃い煮干があるよ! って聞いたもんでたまらず。

IMG_4328
今日はちょこっとヘビー。いや、おでぃたんは、ちょこっとでないやつ食べるぞ。

お店に入っても、特別なメニューが見当たらないんで、「夜だけの、こい~やつあるんですよね?」って聞いたら通じた(o^―^o)
店主さん、憶えていてくれた。とってもウレシ~(^^)

IMG_4329
あっ、厨房内の棚に限定メニューが貼ってあったんだ。

IMG_4329_1
「煮干しソバ」中華ソバより煮干しがきいてます。エグミ・塩気も強いため本当に煮干しになれた方のみご注文お願いします。
ほー、そんな代物なんすか。
聞くと、初めてのお客さんにはススメ無いとか。
あ~、2回目で良かった(笑)
店主さん曰く、煮干し耐性ってのがあるらしい。辛いものでは良く言うけどね。
こいつ、耐性の無い人には、食べられないらしい。
店主さんは、耐性がある方だけど、濃く出た日は、食べると舌がダメになるとか。
でも、今日は比較的ライトなんだって。ちょっと安心、ってか、煮干しごときにやられるかいっ!
ちなみに、出せるのは5杯程度だそうです。

IMG_4330
グレーな感じのヤツがキタ~~。
見た目は、スープが限りなく白と黒の間である以外は、中華ソバと一緒。

IMG_4332
う~ん、光ったか。
実際は、泥水みたいな色のスープなんよ。
汚いのよ、見た目はw
Canonさん、綺麗に写してくださるわ~。
飲むと、、、、、、煮干しを丸ごと食わされとるわ、これ。
はらわた取るなんて、ご丁寧なことせんと、そのまんま食ってる感じ。
まず、苦い! エグミって言うより、苦い! これ。
そして、煮干し由来と思われる塩分。塩カドは無い。
これは、マニア向けだ。煮干し見ただけで、ピンコ立ちする男向けだ。
煮干しに頬ずりしながら、洪水の女向けだ。。。

IMG_4333
麺は相変わらず、ポキポキして最高。
小麦の甘さがスープの苦みを中和して、これは案外イケルじゃん。
おでぃたんも、久々に膨らみかけたぞ。

IMG_4335
プハァ~~。思わず汁完。回春の一杯でございました。
煮干しから塩分が出るんで、タレの量は、通常の1/3程度だそうだけど、かなり水が欲しくなったわ。
これ、限界点じゃない? ライトなの?

強烈な煮干し臭のゲップをしながらの帰り道、ちょいと頭が重くなってきたのは気のせいだよね。
まさか、煮干しなんかにやられないからね。
あんな、干からびた小魚なんかにやられるわけが、ないんだからね!

ごちそうさまでした!!!

リピート確実っす。次回は中華ソバかも(^_^;


2011/10/04 中華ソバ伊吹@大泉学園(中華ソバ)

ネギマは良く食べるが、練馬はあんまり来ない。
結構久しぶりに大泉学園に足を踏み入れたかな。
ここ、結構ラーメン屋さんあるんだよね。

IMG_4197
本日は今年の8月にOPENした「伊吹」 煮干しの濃度等が、日々変わるらしす。
張り紙があるんで、一瞬「臨休?」とびびったw

IMG_4199
張り紙の一つは、濃度の告知。
ちょこっと、ヘビーっすか。嬉しい(^^)
ライトは嫌かな、、、なんて思ってたんでね。
煮干し好きだもーん。

IMG_4200
もう一つの張り紙は、営業時間でした。

IMG_4201
メニューは「中華ソバ」のみ。なんという潔さ。
煮干しは、好きな人は飽きないんで、他に色々用意する必要がないのかもね。
麺硬いのもオッケーだよん。

IMG_4202
「中華ソバ」 出てきた瞬間から、煮干しがふわ~。
これ、良いんでない?!
具もシンプル。煮干しで勝負なら、これで良いっしょ!
メンマなんていらないさ。
もう、このタイミングで伊藤@王子を彷彿とさせるね~。
麺やスープが少ないのも含めてね。

IMG_4204
もう我慢できん。撮影もほどほどに、いただきまっす。
麺はポキポキしていて、好みだな~。
スープも煮干しだらけで、最高に旨い!

IMG_4206
足りないよ~。足りない。
これ、いくらでも食べられる。
スープは2L飲める!

やばい、これ気に入った。遠いのに、、、横浜からはとっても遠いのに。。。

店主さん?とお話させていただいたところ、お昼は少し上品な仕上げなんだそうな。
夜は10食程度の数量限定で、エグミまで出したものを出しているそうな。

それ、食べたいし。絶対食べたいし。。。

ごちそうさまでした!!! また、夜来ます!

ここ、今年の新店No.1候補だ。自分の中で。

2011/03/02 羽翼@東武練馬(濃厚羽翼正油ラーメン)

練馬と練りゴマ。
なんか似てる。
西武線は練馬駅、東武線は東武練馬駅。
練馬は西武が元祖か(;□;)!!

IMG_1966
今日は東武練馬の羽翼へお邪魔。看板の照明、点け忘れてませんかね?(^_^;

tsubasa
実は携帯ラーメンバンクで試食券が当たった(^-^)

’会’って書いてるけど、別に’会’はありませんです。’券’ですね。

バンクさん、ありがとう~。感謝、感謝です。

1回につき5名様まで有効なんて、太っ腹や~。

でも、おでぃたんは、一人、ひ・と・り、ひとーーーり(T^T)




試食するのは、濃厚羽翼正油ラーメン。試食は以下の3つからの選択になります。
IMG_1971

IMG_1972
むむむ、こってりなビジュアルだな~。
超白濁スープに、背脂たっぷり。
苦手なタイプかも(小声で)

IMG_1982
そう言えば、外の看板。油が多いんでなくて、トンコツエキスとコラーゲンとか。

IMG_1979
いやいや、結構でかい脂も入ってるしーw

IMG_1975
チャーシュー大きい。

IMG_1978
穂先メンマでかい。

IMG_1976
麺は中太くらいで、歯ごたえも良く、好印象だった。
麺と具は全部食べたけど、脂まみれのスープは飲めないわ。
てか、飲んぢゃイカン!
食後は予想通りの胸焼けでした~(T.T)
食べる人を選ぶね、これ。

追伸
超有名ブロガーさんの真似をして、丼のサイドビューを撮ってみました。
IMG_1973
はい。これ、何ていう種類の丼? 分からんね。知識不足(><)
やっぱ、このアングル無理だ。

追伸その2
IMG_1981
前の席に座った人、どっかのラーメン部の人のようでしたわ。
あんた、素人じゃ、ないね?

プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ