pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2016年12月

2016/12/31 らぁめん鴇@藤沢(ちょっと鴨ぽい醤油)

IMG_3949
大晦日も営業してるのが嬉しくて、鴇さんへ。
「良いお年を」も言いたいしね。


IMG_3950
限定で鴨も。本日の最終客でしたが、残ってた!


IMG_3952
意外と鴨感薄いんで、「ちょっと鴨ぽい」という名前にしたそうだけど。
鶏は使っておらず、鴨100%なんだと。
たしかに鴨爆発!って感じではないけど、そもそもバカ舌には鴨を感じる力がないかも。。。


IMG_3953
麺は結構多加水の平打ち。つけ麺用のに近い?
色的に年越しそばっぽさも(^.^)


IMG_3954
飲み干さずにはいられない。
若いのに貫禄を感じるよ、もう。

「この店主なら間違いない」「美味いにきまってる」と皆が思う店主に成長したように思うね。

来年も食べに来るね~、ごちそうさまでした!!





 続きを読む

ナルトもメンマもないけれど @元住吉(塩らーめん)

IMG_5062
「味香美」の跡地にラーメン屋さんができたと聞いて。


IMG_5063
「ナルトもメンマもないけれど 」 ちょっとふざけた名前だけど、そのセンス好き(笑)


IMG_5064
先人達の評価がすごく高いんだよね。


IMG_5065
ちょいと期待して来ちゃいましたよ。


IMG_5066
ランチサービスは麺大盛りorチャーシュー1枚。
まあ、夜は別名での営業だから、このお店としては常時このサービスが受けられます♪


IMG_5068
ラーメンは塩と味噌の2種類。


IMG_5069
麺が出るまでの間、オススメの食べ方を学習します。


IMG_5070
味が変わっていくそうな。


IMG_5071
なんかあれっすね、凪の銀タレ的なものが載っているんですね。


IMG_5072
おおー、綺麗なラーメンだー。


IMG_5074
イタリアンカラー的なまとめ方。
緑は、青菜や青ネギではなく、ピーマン。
これは珍しい具だね。


IMG_5073
すごくクリア。なかなか美味しいスープだよ(^.^)


IMG_5077
揚げネギのあたりは、少し色が違います。


IMG_5076
うん、美味しい、美味しい。


IMG_5078
最後はこんな色になりました。

かなり好みだったんで、こりゃ味噌食べに再訪必至です。

ごちそうさまでした!!







 続きを読む

2016/12/30 麺や でこ@新丸子(白貝とかえりいりこのそば)

でこさん年内最終営業です。


IMG_5054
シャッターで訪問すると、すでに5人さまがお並び。
おー、1順目に入れますやん♪


IMG_5055
ラーメンができるまで、ちょいと喉を潤して待ちます。


IMG_5056
いつものアテ。


IMG_5057
さて、今日の限定「白貝とかえりいりこのそば」
あられは地球の中華そばさんからの協賛だとか(笑)


IMG_5058
貝といりこの出汁に、白醤油。
優しくってほっとするー。


IMG_5060
麺との相性も抜群。
量も十分。


IMG_5061
う~ん満足。かなーり満腹。

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

ごちそうさまでした!!





 続きを読む

2016/12/29 take action group @うまゆう(TAGコラボ醤油)

IMG_5049
いや~、もうダメでもしょうがないとおもいつつ大和に行ったら、整理券もらえたよ。


IMG_5050
今日はね、イベントなの。
9店舗のファンが集まるからね、そりゃ大変よね。


IMG_5051
ちょっと来るのが遅すぎて、チャーシュー売り切れたって。
ほぼ「かけ」でいただいたけど、かえってその方が良かったかな。


IMG_5052
スープ、タレともに濃いね。すごいね。


IMG_5053
この麺がすぐに色つくよ。

豚骨感、醤油感、生姜感、ラード感。

インパクト大っす!

まさにイベント麺ですね!!

楽しかった~、ごちそうさま!
 

2016/12/29 流星軒@吉野町(年越し流星パンチ)

IMG_5042
大好きな流星軒。なんと、今年初だったみたい。すんません。。。

開店直後に訪問したら、20名近く並んでたw


IMG_5043
今日・明日は年末イベントなんす。
パンチってことは、味噌です。


IMG_5044
年越し流星パンチ。美しいですね。


IMG_5046
パプリカが彩を添えます。
これ、濃い味噌に舌がやられそうになった時にリセットしてくれます。


IMG_5045
今回は後藤さんとことコラボじゃないんですかね。
でも、麺は似てるような気がします。
ここのスープと後藤さんの麺って、相性良いですから。
似てるものが良いっすよね。


IMG_5047
ひき肉からのコクが出ていて美味しいねー。
濃厚なのにしつこくない。


IMG_5048
自然と汁完しちゃうよ。

お腹もいっぱいだー。

ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2016/12/28 豚そば成@下永谷(豚そば)

IMG_5034
ひゅ~、個人的に仕事納めしたよー。
仕事が終われば、成ファンの友人たちと納会だい。


IMG_5035
うまいね~。ここで飲む生はほんとウマイ(^.^)


IMG_5036
IMG_5037
IMG_5038
色々食べてさー。


IMG_5039
あれこれ飲んで、あ~たのし♪♪


IMG_5040
〆のラーメンやら。


IMG_5041
つけそばやらをシェアして、大満足!

今年はありがとうございました。来年もお世話になります。

ごちそうさまでした!!






 続きを読む

2016/12/28 大勝軒next 戸越店@戸越公園(タンタンつけ)

IMG_5026
大勝軒nextが戸越公園にできたってんで、品川区担当としては、来ないわけにいかないのです。
一番大切な左上のボタンが光ってしまったけど「タンタンつけ」です。
今日はそれ!


IMG_5027
お店はぼっち営業なんですね。大変そう。


IMG_5028
良い色っすなー。赤いもんって、たいがい美味しいよね。


IMG_5029
つけ汁。


IMG_5030
麺。この器が大勝軒っぽいよねー。


IMG_5032
玉ねぎたっぷり、チャーシュー、なるとも。


IMG_5031
ウマイ!!

好きや、これ!!


IMG_5033
スープ割もいただいて、もー満足。

少々お高めだけど、かなり好きな味でした。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2016/12/27 TCKラーメン☆餃子フェス2016@大井競馬場前(渚の担担麺、贅沢中華そば)

TCKラーメン☆餃子フェス2016なるイベントが開催されているってことで、普段は来ない競馬場に来てみたよ。


IMG_5016
1軒目は、熱海から参加の麺匠 うえ田さん。
「渚の担担麺」での参画です。店主さんの顔も見えますね。


IMG_5018
渚の担担麺を玉子入りで。辛めに。
これは美味い!!
肉みそに花椒が仕込んであるので、味噌を溶くと味が変化する。
京都棣鄂の麺も抜群です♪♪


IMG_5019
2軒目は、マタドールさんへ。
こちらも店主さんの顔が見えます。


IMG_5020
贅沢中華そばを。


IMG_5023
贅沢ですわー。チャーシューの分厚いこと。
清湯スープを飲むと、意外なことににんにくの香り。
香ばしくて、これもウマイ!!

なかなか良いイベントでしたー。

ごちそうさま!!






 

2016/12/25 ラーメン雪ぐに@中田(牡蠣ミソラーメン)

IMG_5014
オープン直後の昨年12月に来て以来、1年ぶりの訪問です。


IMG_5003
牡蠣と言われると、だまってられなくてw


IMG_5004
「にんにく入れても宜しいですか?」ってオネイさんに聞かれたので、「たくさん入れて下さい」
あっ、卓上ににんにくあったのね。


IMG_5006
チャーシューが載るようになったんだね。これだけでなく、お隣さんのデフォにも載ってた。


IMG_5007
途中から味変で入れて下さいと、無縁バターも出されます。


IMG_5009
牡蠣感はあまりないかなー。


IMG_5010
でも、味噌ラーメンとして、とっても美味しい(^.^)
卓上のにんにくと一味をガンガン入れたくなるけど、牡蠣がもっと分からなくなるのでちょっと遠慮。


IMG_5012
牡蠣は小さく刻んだのが入ってた。


IMG_5013
バターは好んでは入れない方だけど、せっかく付いてきたんで投入。

限定感、牡蠣感とも比較的薄い印象だったかな。

牡蠣の限定感なら「雅楽」、牡蠣感なら「貝ガラ屋」が自分が今年食べた中ではダントツ。

ここは、デフォのミソラーメンがすごく美味しいから、そいつににんにく、一味で好きに味を足すのがオススメ!
限定より安いしね♪

ごちそうさまでした!!




続きを読む

2016/12/24 札幌ラーメン 北斗@蒔田(丘珠醤油)

IMG_5001
さてさて、今日は蒔田です。


IMG_4987
 店主さんご病気で、営業日が少なくなっている北斗さんへ。
営業を待ちわびていた人で、ほぼ満席です。


IMG_4988
本日のラーメンは味噌キムチと丘珠醤油。
自分は丘珠という文字に惹かれます。
札幌で丘珠と言えば、飛行場と玉ねぎなんです。


IMG_4989
みなさん、協力しましょうね。
店主さん具合が悪いので銀行行くのも大変ですから。
隣のおかあさんが、5,000円で払ってるの見てむむっと思ったけど、次回はお願いしますよ。


IMG_4990
縦に溝切った箸は珍しいですね。
結構、滑り止め効いてるよ、これ。
ラーメンは表面ザラザラにしたくらいじゃ滑るから、これは良いっすね。


IMG_4991
最初に「ほっちゃれ飯」登場。大きいです。いきなりびびります。


IMG_4992
丘珠醤油。チャーシューでかくて、厚い。


IMG_4993
食べますか♪


IMG_4994
意外とマイルドですよ。


IMG_4995
小林製麺なんですね。札幌です。手稲です。


IMG_4996
丘珠の玉ねぎは全然辛くないんですよ。これ、全く水にさらすとかしてないんだって。


IMG_4998
でも、ちょっと味が足りない。それはこれ。
にんにく入れないと、やっぱダメです。
卓上にはないので、店主さんに「にんにく下さい」と言いましょう。
これを入れるか入れないかで、2レベルは違います。
すんごい美味しくなったよ!


IMG_4999
ほっちゃれ見た時は「今日は撃沈かも」と思ったけど、汁完だぜ。

頑張ったぜw

店主さん、これからも頑張って下さい。

ごちそうさまでした!!










 続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ