pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2014年08月

2014/08/31 いのうえ@尻手(らーめん)

限定の煮干しらーめんやるってんで、いのうえさんへ。


IMG_0077
常時15人以上並ぶ感じなんですね。
すっかり人気店だ(^.^)


IMG_0074
そんな人気なんで、12食の限定は自分の前で終了。
今日は「らーめん」をいただきます。
チャーシューが益々レアになってきてますねー。
しっとりして、抜群です。


IMG_0076
デフォ食べるの実は初めて。(^_^;
でもこれ、充分に煮干しらーめんだよ。
煮干し好きのおでぃたんでも、物足りないこと全然ない。

ちなみに、残っていた限定のスープをちょいと味見させてもらったけど
激しいものでした(笑)


IMG_0075
パキポキで大好き。
玉ねぎは、もう少し小さめに切っても良いかも。


いや~デフォも美味しいわ。
行列できるのも分かる。


ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2014/08/30 豚そば成@下永谷(豚そば)

IMG_0067
今日も明るいうちから成で飲み~。


IMG_0068
生き返ります。プハァ~~。
友人達も合流して、楽しく成飲み。


IMG_0069
かなーり、飲んで食べての後、〆はこいつ。


IMG_0070
IMG_0071
ハリガネです。硬いのに憧れるんです。


IMG_0072
今日も美味しくて、楽しくて大満足(^.^)

ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2014/08/29 麺酒処 ふくろう@戸塚(チャーシュー中華そば(塩))

IMG_0060
最近お気に入りの「ふくろう」さん。
塩が出たんで、食べに来ました。


IMG_0061
あれ、前からお茶だっけ?


IMG_0062
よしよし。正油と塩が選べるようになってる。


IMG_0063
ここの皮付きチャーシューは美味しいんで、今日はチャーシュー中華そばに。
塩だと、黒い斑点がなおさら目立つね。ホルスタイン的な柄になっちょる。


IMG_0064
滋味深い味わいは、塩でも同じだ。
やっぱ好みだなー、これ。


IMG_0065
タレや、香味油で食べさせるのではなく、ダシで食べさせるのが良いんだよねー。


IMG_0066
塩も旨いや。
つまみも増えていたんで、飲みに来たいな。

ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2014/08/28 らぁ麺やまぐち@面影橋(新小麦の梅塩つけそば)

IMG_0047
昼は飯田で小麦ヌーヴォー。
夜はこちら「やまぐち」で小麦ヌーヴォー。


IMG_0038
最初に出てくるのが、メニュー説明。
ゆっくり読むだす。


IMG_0039
まずは水そば。
そう言えば、「裸の少年」って番組で、佐野実さんが「バカヤロー!」
「つけ麺はまずは何もつけないで麺の味を楽しむんだよ!!」って言ってたな。
これ、まさに麺の味だけで食べるのです。
味はあるけれど、たくさんは食べられないかな。
その辺ちゃんと考えてあって、ジャストな量の盛りつけ。


IMG_0041
その後に昆布水に浸かった麺と、つけだれ。
昆布水は通常のつけ麺より、塩味が強くしてあるんかな。
これだけで充分美味しく食べられるよ。
そんでここのチャーシュー美味しいんだよねー。


IMG_0045
紫蘇たっぷりなつけだれ。ウマーイ(^.^)


IMG_0046
南高梅はね、少しずつ突っついて、徐々に味を変えていったさ。


いやー、美味しかった。
何が良いって、つけだれが温かいのが良かった。

まあ、あくまでも個人的な嗜好ですけどね。

ごちそうさまでした!
 続きを読む

2014/08/28 らぁ麺屋 飯田商店@湯河原(ふたつのおしるの冷つけそば)

IMG_0023
恒例の小麦ヌーヴォーにシャッターです。
もうね、美味しいんだろうなとかそういうことではなくね。
将太君の気持ちを感じに行く的な部分もありでして。


IMG_0030
これは、いかにも手間がかかってますぞ。
おもてなしの気持ちと、料理への真摯な姿勢が嫌でも見えてくる。
それが、時間と金をかけて湯河原まで来る理由なんだよね。


IMG_0024
味噌ベースのひやじる。
焼き鯵は斬新な感じ。


IMG_0025
 昆布じる。茶色っぽいのは、ふすま油かな。
胡瓜と茄子のみじん切りが入って、山形のだし風だね。
しかし、ほんとこんな大変な仕込みを良くやるよね。


IMG_0026
麺の方も豪華絢爛。
今回の主役は新小麦。もちろん麺なのだけれど。


IMG_0028
食べる人が物足りないといけないからと、牛焼き肉。
柔らかくて美味しいです。
思うんだけど、人間は基本的に冷たいものより温かいものを好む気がする。
暑いので、冷たいもの食べたいけど、やっぱりそこに温かいものがあると
ほっとする。
自分的には、ほっこりする。


IMG_0027
茗荷は味噌に合うよねー。
しかもたっぷり。


IMG_0029
さて、主役の麺ですよー。
幅広いのも麺です。


IMG_0031
普段の飯田の麺とは、「ここまで違うか!」ってくらい別物。
どちらも美味しいけどさ、よくいろんなもの作るね。
小麦の味と香りが心地よいですわ。


IMG_0032
昆布じるの方は、いつもの味に近い。
デフォはほら、昆布じるに浸かってるからさ。


IMG_0033
ひやじるは味が濃くて、複雑だねー。
味噌も家で味噌汁に入れてるのとは全然違うわ(笑)
これは、昨年の花の季蔵出し味噌を寝かせていたものだって。
しっかし、どこまでやるんだろうね。

将太君は寝ても覚めても、ラーメンのこと考えているんだろか。
いや、違うと思う。
食べてくれる人のことを考えているのでしょう。

冷たい麺なのに、温かみが伝わってくるもん。


IMG_0034
〆のごはん。ちょっとなのが嬉しい(^.^)


IMG_0036
ひやじるを掛けるそうでして。
もう説明不要。


IMG_0037
来た甲斐があった。皆がそう思うのではないでしょうか。


満足すぎました。ごちそうさまでした!!!

 続きを読む

2014/08/24 中華そば しば田@仙川(コラボ限定)

IMG_0022
今日はなにやら、新進気鋭の店主達でコラボやるそうな。
3日間連続らしいけど、今日以外は平日でして。。。
開店70分前到着で11番手(^.^)


IMG_0015
11時ちょうどに3店主の挨拶で開店~。


IMG_0017
メニュー名は特になく「限定」
いやー、チャーシュー良いねー。
一瞬ローストビーフでも載ってるかと思ったよ。
バラ2枚+ロース2枚の豪華版。


IMG_0018
まあ、どう予測したって「美味いだろう」としか出てこないわけで。
そんでもって、ちゃんと予測通りで。
美味しいですねー。


IMG_0020
麺もすごい。
凄過ぎて、食べ始めは麺がスープより強いなと感じる。
だけど、中盤あたりからスープを吸った麺はとっても良い塩梅になってくる。
ラーメンは時間の経過、温度の変化などで色々な顔を見せてくれるのが楽しいね。
「七重の味の店」なんてうたい文句のお店があったのが懐かしい(^.^)


IMG_0021
プハァ~~。美味しかった。

ごちそうさまでした!!



 続きを読む

2014/08/23 麺や幸村@戸塚(魚介醤油ラーメン)

IMG_0012
今日は戸塚駅からちょっと離れたところの「麺や幸村」さんへ。
離れていると言っても、歩いて10分かからないけど。

券売機の場所もわかりにくく、給水器も店内一番奥と、造りには苦しいとこあるね。


IMG_0008
魚介醤油ラーメン。たぶんこれが、スタンダードな麺。
海苔が目を惹くビジュアル。


IMG_0009
おおー、節系がしっかり効いてウマーーー(^.^)


IMG_0010
細麺もベストマッチと思えるし。
最初は海苔の風味が強く、徐々にフライドオニオンの香りが追いかけてくる。


IMG_0011
いやー、美味しかった。

ごちそうさまでした!!


 続きを読む

2014/08/22 中華そば維新商店@横浜(特醤油 らぁ麺)

IMG_0001
明日で開店一周年かー。早いね(^.^)


IMG_0002
今日・明日は維新のラーメンが食べられるぞ!


IMG_0003
おおー、以前にも増して美しい。
てか、丼変わったね。
かっこ良いな。


IMG_0004
鶏油がそそるわー。


IMG_0005
ああー、こんなんだったかしらねー。懐かしいねー、美味しいねー。


IMG_0006
今日は、移転前(直前じゃなくて)のフォーメーション。
こうた、さとる、たくみの3人で営業。
ちょっとー、涙出るよ。


IMG_0007
これ、ほんとかっこよい。
これから、目黒で使う予定なんだって。


ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2014/08/20 家系ラーメンと四川料理 こんどう@厚木(ラーメン)

家系ラーメンと四川料理なんてお店ができていたんだね。
それがどっかのインチキ資本系じゃなくて、近藤家@北山田の息子さん達がやっているとか。
家系の新店情報は基本スルーしているおでぃたんだが、四川の文字には海綿体が反応する。
というか、充血するのです。(ハンブンクライw


IMG_0122
世の中何もギンギンだけが良いわけでもなく。


IMG_0123
柔らかめなそれも悪くなく。むしろ年輪を感じて欲しいとか。


IMG_0124
「こんどう」なのか?「近藤家」なのか?の議論も不毛に感じるこのあたり。


IMG_0125
とりあえず、入り口に当てがってみようじゃないか!的な。


IMG_0126
いまは中休みが無くなったようでございます。突入です。


IMG_0127
IMG_0128
IMG_0129
IMG_0130
IMG_0132
IMG_0131
四川料理と家系の両方が食べられる店だもね。
なんとしても両方食べるよね。


IMG_0134
ラーメン。
んー、海苔は丼の縁に立てた方が見栄えが良いのでは?


IMG_0135
(油)少なめで頼んだものあって飲みやすいね。サラっとしてる。
直系のようには醤油が立っていないのが、自分には良いかな。


IMG_0137
ちょっと海苔よけて下を覗いてみた(笑)
この方が明るく感じるじゃなーい。


IMG_0138
まあ、いずれにしても自分は家系の経験値が少ないし、特に好みでもないので
善し悪しは分からないけど、充分に美味しいです。


IMG_0136
そんでこれ。陳麻婆豆腐。
ランチメニューには単品が載ってなかったけど、ランチセットにあったんで
聞いてみたら、単品もありますって。

四川と聞くと、こいつは食べたくなるもん。
単品だと1,000円ね。

で、これ辛いわw
まあ、四川で辛くないとそれはそれで不満なんだけどさ。
シビレはあまりないタイプ。

しかしあれだ、麻婆には白飯が欲しい!
失敗か。ラーメンじゃなく、白飯か。


IMG_0139
ちょいと遊んで、麻婆麺。
白飯欲しくなるほどの塩味があるので、あまり入れるとしょっぱくなりすぎるよ。
ちょこっとずつね。

う~ん、美味しいけど白飯頼まなかったのが失策。
しかし、そんなに食べられないし、、、そっか、家族や知人と誘い合わせてが
グッドやね、ここは。

ほんとなら、餃子やビールも頼みたいところだけど、圏央道海老名ICすぐのここ。
ちょいと電車で来ることは考えにくいのも悩ましい。

運転手見つけて飲みに来よう。そうしよう。

ごちそうさまでした!


 続きを読む

2014/08/18 らぁめん夢(むー)@東神奈川(つけ麺)

「むーのラーメン食べたい!」って勇んで歩き出したものの。
到着時には身体がヒート状態w


IMG_0116
つけ麺にしました。久しぶりに頼むと、味変アイテムが増えてる(^_^;
タバスコちっくな味です。


IMG_0117
塩も変わったかな。


IMG_0118
まずは麺。


IMG_0119
全部揃うと味変アイテムだけで4種類?
全部試すと、まあまあ忙しいよ(笑)


IMG_0121
タバスコっぽいやつが意外と気に入った。
なんなら、柑橘汁はなくてもOKかも。

ごちそうさまでした!!

 続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ