pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

ラーメン渋谷区

2021/06/29 麻婆咖喱麺 マーリー軒@恵比寿(マーリー麺)

IMG_3891
もう気になって仕方ないお店に来た!



IMG_3890
マーリー軒。
麻婆豆腐とカレーの組み合わせなんて美味いに決まってるし!



IMG_3893
各席にレンゲ、箸、おしぼり、紙エプロン。
良いですね~。
タイプ的にエプロン必須だよね。


IMG_3894
さて、メニューは一つなんで大きさをどうするかだ。
ターメリックライス100円。小なら50円てのが素晴らしい♪



IMG_3896
マーリー麺ハーフ、ターメリックライス小。
小さめを組み合わせてみたよ。
トッピングはパクチー。



IMG_3898
面白い麺だね。
2本で1本というか、平麺に1本縦にすじが入っているというか。
以前、G系のお店で観たことあるような。

そんでもって、美味~い!

カレー麻婆のフライパンと、麺を炒めるフライパン、二刀流での調理。
BARにしちゃコンロの火力も強く本格的な調理です。
換気扇の能力が追い付かなく、店内唐辛子入りの煙で少々ゲホゲホw



IMG_3897
ターメリックライス小は小さめのタンブラー型の器で登場。



IMG_3899
投入するとこんな感じ。
挽肉がたくさん残ってるので、小では少なかったかな~。

と、これを食べていたら最初に載っていたのは三つ葉だと判明。



IMG_3901
あらためてパクチーを出していただき、ついでにターメリックライス小お替り。



IMG_3902
マーリー飯をパクチーたっぷりでいただくよ!



IMG_3903
小とはいえ、ターメリックライス×2はきつかった(笑)

でも美味しかった!
パクチーは無料にしてくれたよ。神対応だね♪

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2021/05/18 麺処 図鑑@渋谷(金目鯛の潮そば)

IMG_3585
渋谷に来たよ。
若者の街だって?いいんだよ、年寄りだって来たいんだよ。



IMG_3581
このラーメン屋さんが気になってさ。
って、バルしかないようだけど。



IMG_3580
間借りラーメン屋さん「図鑑」が2Fで営業中なのです。
1日50食だって。



IMG_3583
2階への入り口は横っちょ。



IMG_3584
鯛ラーメンのお店だけど、金目鯛もあるじゃん。
それやな♪



IMG_3587
定番メニュー。



IMG_3588
蘊蓄。おでぃたんは文字読むの苦手なので読んでない(笑)



IMG_3589
金目鯛の潮そば。
なんかおしゃれやね~。



IMG_3591
うん、魚系は分かる。
金目鯛かは素人には難しいけど。
それも出汁の味か、香味油由来かもなかな難しいけど所謂魚介系です。


IMG_3590
クリタの麺も相性良し。

チーマーの街(もういない?)でとっても上品なラーメンをいただきました。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2021/04/13 手打 親鶏中華そば 綾川@恵比寿(親鶏中華そば)

IMG_3310
開店直後から行列店になってしまったので、ちと様子見してました。



IMG_3298
綾川さん。今日は外待ちなしで入れた♪



IMG_3300
親いりこ中華そばが始まったそうだけど、初めてなので親鶏中華そばにします。
ラ博の坂本好きでした。最近では、くじら食堂Bazarも。



IMG_3299
お水はセルフです、と案内されます。
そこには一味が。
「一味もセルフで持って行って良いですか?」と聞くと
「ええ、何個でもどうぞ」とw
丁寧に「一つで良いです~」と遠慮しました。



IMG_3301
さて、京一味準備して待ちます。



IMG_3303
親鶏中華そば。わずか120円で追加できるので、親もも追加。
出来上がると分かりませんが、鶏油がやっぱ違いますね。
今まで見て来たのは、薄い黄色だったけど、ここのはオレンジ色。



IMG_3305
それでも笠岡ラーメンほど親鶏感はないかな。



IMG_3304
麺は極太麵ではなく、中太麺を選択。
それでも太いね~。



IMG_3306
皮。



IMG_3307
流れ的に絶対一味は入れないとです。
うん、合うよ!



IMG_3309
美味しかったね~。

もうちょっと親鶏臭さみたいのあると良いけどね。

bazarがラーメン変えるって話しあるから少し心配。

親鶏頑張って!

ごちそうさまでした!
続きを読む

2019/11/22 jikasei MENSHO@渋谷(牛とろシビレ担担麺)


IMG_1137
本日(11/22)フルリニューアルオープンした、渋谷PARCOにMENSHOが出店。


IMG_1138
Yumyum!
ちょw、カップヌードルか?


IMG_1114
とにかく入ってみましょう。


IMG_1115
ちょうど店頭の看板見ているときに、店主の庄野さんが登場。
色々説明聞けました。ラッキー♪

まじ縦型の器なんすね。
年寄り的には、カップヌードル発売時を思い起こします。
浜田省吾の歌声に乗って、縦型カップからフォークで食べる図。

でもカップヌードルへのリスペクトではなく、現代アメリカ人からの
「カジュアルに手に持って食べられないか?」との要望から考えたそうです。
彼らはやっぱりハンバーガーや、ホットドッグのようなカジュアルさが好きなんですね。


IMG_1116
注文は席の端末から。タッチパネルです。
ここで、ラーメンの絵をタッチします。


IMG_1117
辛さを選べと。ここは辛さ増しで。


IMG_1118
次にトッピングのチョイス。
ここは味玉で。


IMG_1119
次はサイドメニューのオススメが。
和牛シウマイすか。食べたいです(笑)


IMG_1120
右に注文内容が現れ、「注文する」ボタンが。
なんかいっつもやってる、webでのポチリに近いね。


IMG_1121
確認画面が出るので「注文する」をポチリます。


IMG_1123
ちょっと他のも見てみます。
今日は霜降和牛ラァ麺は品切れ表示。


IMG_1133
替玉も品切れですね。


IMG_1127
来ましたよ~。
意外と違和感ないというか、カッコええ♡


IMG_1128
横から見るとこんな感じ。
壁の絵はカップヌードルに近かったけど、大きさや材質がまるで異なるので実物は似た感じはしません。


IMG_1130
意外にも太麺。これ、食べ応えあって良かった!
旨味(甘味)、辛み(増しでもピリ辛程度)、シビレが麺に纏わりついて
めちゃくちゃ美味い!!


IMG_1129
卓上にはぶどう山椒を使用した「自家製山椒黒七味」が。


IMG_1136
ぶどう山椒好きなんだよね。


IMG_1132
メニュー名に「シビレ」とあるけど、辛さ同様ピリシビレ程度なので
シビレ好きは投入必須です。爽やかだね~。


IMG_1131
こちら、和牛シウマイ。
豚とはまた違う旨味とコクがあってウマウマ♪


IMG_1134
最高でした。

ごちそうさまでした!!


IMG_7595
清算はセルフレジ。


IMG_7596
今ドキやね~。と思いつつ「お支払いへ進む」と、「お金を投入してください」
ときた。
てっきり、支払い方法を選ぶ画面になると思ったんで、あれ?って感じ。
でも、個別会計ができるのは素晴らしいね。
レジ並んじゃいそうだけどねw


続きを読む

2019/07/30 旭川らあめん うえだ@恵比寿(醤油らあめん)

IMG_0591
旭川ラーメン好きなんで、旭川らあめん うえださんへ。
とてつもなく暑いので、駅からほぼ歩かないのはとっても助かる♡


IMG_0592
おお、ランチはギョーザ増量中じゃないっすか。
これは知らなかった。とってもラッキーな気分♪



IMG_0593
もうランチに決めております。



IMG_0596
ランチには餃子が付くんだけど、卓上に醤油がないのが少し不安。



IMG_0598
醤油ランチ。醤油は個別に提供されました。一安心。
餃子4個はベリーグッド!



IMG_0599
うん、旭川っすね。



IMG_0600
このね、すぐに麺が色づくのが好きなのよ。



IMG_0601
チャーシューはライスに退避。
セルフチャーシュー丼ね。



IMG_0602
いや~、好きだわ。

「美味しいラーメン屋さん教えて?」って言う全ての人にはススメないけど
北海道出身者にはススメルかな。

あー、急に横浜のぺーぱんに行きたくなったよ。

旭川最高! ごちそうさまでした!!


続きを読む

2019/07/18 長尾中華そば@東急東横店催事(ごぐにぼ塩味)

IMG_0490
渋谷で青森・宮城物産展ですよー。


IMG_0497
今年も東急に長尾が来てくれましたよ~。
大好きですから、おでぃたん♡


IMG_7124
「今は神田店もあるじゃん」って言わないでよー。
東急東横店限定なんだからー。
替玉つきの焼干しはあれかな、神田のNAKED限定と同じやつかな。
あれは美味かったな~♪


IMG_0491
でも買ったのはメニューにないやつ。
「ごぐにぼ」 今回は塩味。


IMG_0492
お盆に乗って登場。


IMG_0493
いつもながらのセメント色。
チャーシューの上にはこれでもかの、煮干し粉。


IMG_0494
うん、確かに醤油味はしない。
でも、スープ濃すぎて醤油ダレとの違いは分かりづらい(笑)
一度、タレなしのZEROで食べてみたいかも。


IMG_0495
今回は麺変えてきたねー。ゴワゴワなG系っぽい麺じゃん。
いつもの優しいやつが良かったよ。

でも美味いや。
もう1回来たいな、来られるかな。


IMG_0496

ごちそうさまでした!!


2019/02/05 真鯛らぁめん まちかど@恵比須(真鯛つけ麺)

IMG_9588
ちょっと天童さんが目立つけど。



IMG_9589
その2階、まちかどにやってきました。


IMG_9590
イタリアンのシェフが営んでいるお店だそうです。


IMG_9591
オマールのやつはさすがに高価ですね。


IMG_9592
細い階段を上がります。


IMG_9593
着席。ピッチャーなんかもおしゃれ。


IMG_9597
限定やってんだね。


IMG_9595
でも、今日はつけ麺と水餃子にしましょ。


IMG_9598
真鯛つけ麺から来ました。


IMG_9599
麺の上にはチャーシューではなく、鯛のさしみ。


IMG_9601
菜の花なんてのも、おしゃれに感じるねー。


IMG_9600
つけ汁は少し赤っぽい。とっても鯛の良い香り。
味わいは優しめで、そのままぐいぐい飲める感じ。


IMG_9602
麺はどうしちゃったんだろ。太麺をごわごわに茹でてある。
汁も持ち上げないし、これは麺の味しかしないな。

でも、レンゲが付いているのでラーメンの様に右手に箸、左手にレンゲで
スープ飲み飲み食べられます。

でもなー、細つけにするか、この麺ならもう5分茹でた方が良いと思うなー。


IMG_9603
そうこうしてるうちに「真鯛の水餃子」登場。


IMG_9604
これはそんなに鯛感ないかも。
皮が勝ってるのかな。この皮に合わせるには、肉の方が相性良いのでしょうか。


IMG_9606
頑張ってつけ汁少し残して、スープ割をお願い。
これは美味いわ~。いつまでも飲んでいたい。


IMG_9607
少しだけ食べたりない(笑)
美味いからそう思うのもしょうがないのかな。

麺量、麺とつけ汁、皮と餡のバランス。
ちょっとしたバランスのチューニングで満足度ぐんとUPしそうな予感がします。

頑張って欲しいね。
ごちそうさまでした!!



続きを読む

2018/07/22 新潟三宝亭 東京ラボ 渋谷宮益坂店@渋谷(酸辣湯麺)

IMG_8696
中目黒にある三宝亭さんが、渋谷にもできたらしい。


IMG_8694
7/14にオープンしたんだね。


IMG_8695
ここ重要。全品半額。
早く来ると良いことある~。
soちゃん(誰?)ありがと~(^.^)


IMG_8697
お店の入口は地下。若干不利な立地かも。


IMG_8705
中目黒と同じかな。全とろ麻婆麺は中目黒でいただいたので、酸辣湯麺にしよう。


IMG_8700
卓上調味料も充実してるね。
辣油、酢、花椒、胡椒。
壺の中は、たぶんザーサイ。
ライス無料だしね。それ用かな?


IMG_8701
長尾からの連食なんで、ライスは遠慮して「酸辣湯麺」のみ。


IMG_8702
具だくさんでアガるね~。


IMG_8703
こちらは「全とろ」って名前にないけど、「全とろ」だと思います。
ものすごく麺を持ち上げるのが重い。
これはね、重さに耐えかねて麺がボチャンと箸から滑り落ちるのが恐怖です。
でもね、最初に紙エプロン出てくるんでかなり安心感あります。
言えばもらえるのではなく、無条件に渡されます。
これ、ここではとっても重要♪


IMG_8704
酸味と辛味のバランスも良く、これは好きだわー。
しかも、490円でいただいてしまった。
最高でした。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2018/07/22 長尾中華そば@東急東横店催事(スペシャル花びらチャーシュー麺)

IMG_8692
今年も長尾が渋谷に来たよ~。昨年の7/22もこの催事で長尾食べてたよ(^.^)


IMG_8693
でも、いつもと違う。
「あっさり」「こく煮干し」ではない。


IMG_8686
花びらというワードになぜか反応し、それを購入。


IMG_8687
どこから攻めましょうかw
たいがい、スープから行きますがレンゲ入りそうにありません。


IMG_8688
少しチャーシューやっつけてから麺を引っ張り出すことに成功。
おお、いつもの細うどんみたいな麺とは明らかに違う。
通常は、かん水入ってないんだよね。今回は縮れもあって、かなりラーメン寄り。


IMG_8690
清湯だけど、あっさりよりずいぶん色が薄いね。
生姜もほんのり。
でも、いつもと変わらないのはめっちゃウマイ!ってとこ!


IMG_8689
肉の下には麩。


IMG_8691
いつもの「長尾中華そば店」の文字を拝みました。
今回も最高でした!
7/24(火)が最終日です。

ごちそうさまでした!!!

P,S
IMG_5900
7/30神田店オープンです!! もー、最高!!


2018/01/25 おおぜき中華そば店 恵比寿店@恵比須(朝中華そば)

IMG_7720
今日の東京の最低気温は氷点下。
寒すぎるので、朝ラーで暖まりに来たぜ!
おおぜきさん、月~金は7:00~9:00で朝営業してくれてるのが嬉しい♪


IMG_7723
つけそばもあるけど、ダウンのフードかぶらないと耐えられない今朝ですから。
中華そば一択でしたw


IMG_7724
朝中華そば。朝らしく、シンプルですね。
チャーシュー、メンマは入りません。
かぎりなく、「かけ」に近いかな。


IMG_7726
でもね、しっかり節系が効いてる本格中華そばですよ。
スープがあつあつなのも今日は特に嬉しい(^.^)


IMG_7727
麺は意外なほどしっかり。幅、厚みがあり、麺量も130gと朝には十分。
普段朝ごはん食べない自分には、110gくらいでも良いかな?って思うくらいに十分。
つけそばは200gか。普段からしっかり朝ごはん食べる人向けかもね。


IMG_7729
胡椒はホワイトとブラックの2種類。
ちょっとした味変にはホワイトが合う。
でも、ブラック使ってみると、王様中華風になってなかなか。


IMG_7728
さあ、仕事行くか~。

暖まりました~、ありがとうございます!!


続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ