pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2014年11月

2014/11/30 中華そば しば田@仙川(地鶏の中華そば)

2日前発売のTRY本で、新人大賞を取った「しば田」
ちょうど一周年ってことで、記念の限定やるとか。


IMG_0133
ここはねー、ほんと美味しいんだよ。
並んでいるけど、実は整理券を配布されてるの。
並ばなくても良いの。
でも日本人は並ぶの好きなの。


IMG_0134
今日のテーマは「鶏と水」。なんか2度ほど飯田で聞いた記憶があるけれど。


IMG_0136
良い鶏使って、丁寧に作るとあれこれ旨みを足す必要がないことも知ってるよ。


IMG_0138
そしてこれも最高に旨い。
コストかけたんだろーなー、いや、気にしないことにしよう。


IMG_0139
多分太い麺は合わない。これがベストマッチなのでしょう。
こんなこと言うのもあれだけど、葱が旨い(笑)
最高のスープを纏った麺を噛んだとき、一緒に葱を噛むと旨みが一段上がる感じ。


IMG_0140
焦げ目のついたチャーシューも美味いわ。

ここは何食べても美味しい。間違いない。

一周年おめでとうございます!!

 続きを読む

2014/11/29 飯田商店@湯河原(つけ麺)

今日は恒例の湯河原忘年会。当然朝から湯河原入り。


IMG_0119
 あいにくの天気の中、恒例の暖簾掛け。



IMG_0120
その瞬間を捕らえようと、にわかカメラマンが一斉にカメラを構える(笑)


IMG_0121
さあ、今日もやりまっせ!


IMG_0122
今日の限定。つけ麺もありまっせ。


で、3人で以下をシェア。
IMG_0125
塩らぁ麺


IMG_0131
塩つけ麺。


IMG_0132
醤油わんたん麺。


IMG_0128
つけ麺。


そして。
IMG_0123
開店5分前にツートされたのが、本日はライスか小ライスを買って「ぶっかけて」
と言えば「貝だしぶっかけます」ってことで、こちらは×マーク。
しかし、この言葉を発するのはちと恥ずかしい(笑)
しかも、店頭告知はなく、ツイッターを見ていないと分からない。
なので、それを見ていない店員さんは客が次々唱える「ぶっかけて」に
赤面接客(爆)


IMG_0130
恥ずかしい言葉と引き替えにGETした「出汁ぶっかけ貝ご飯」
蛤と浅蜊がたくさん。


いんやー、もうなんつーか、至福でございます。
ラーメンファンにとっては極楽至極。

東京からの距離を物ともせずに、詣でる人が多くいるのも当然の旨さ。
今日特に感じたのは、デフォの特別な美味しさ。
なんつーかもう、盤石。

また来よう。ごちうそうさまでした!!



続きを読む

2014/11/27 らーめん雅楽@あざみ野(濃厚ごま味噌担々麺)

IMG_1785
11月の限定は逃してはいけないやつだった。
なのに、もう月末になってしまった。


IMG_1787
もう猶予はないので、時間作って来たのです。「雅楽」さんです。
7月開店だから、8、9,10、11、えっと4ヶ月ちょいか。
もうなんか、すっかり名店の印象ですね。
先日はTV撮影で乃木坂が来たそうです。
名前聞いたけど、覚えていません。
はい、その辺りに疎いのでさっぱり分からないのです。
松田聖子、河合奈緒子あたりまでです、分かるのはw


IMG_1788
今日は仕事に戻る気はありません。
くつろぎます。


IMG_1789
おー、さすが雅楽。見た目が綺麗だ。
イタリアンカラーは食欲わくんだよね。
緑、赤、白あるとほんと美味しそうに見える。


IMG_1790
濃厚な旨みに適度な辛味とシビレ。
これは美味いなー。


IMG_1791
食べ応えあるしもう、満足満腹って感じ。


IMG_1792
でもやっぱ、最後はご飯投入やってみるです。
すでに満腹感100%に近づいてますけどね。


IMG_1793
120%の満足感。

基本の味噌も美味しいけど、それにさらに満足感をプラスしたね。
ごまの濃厚さ、辛味、シビレ。

次の限定何かなー、ハードル上げちゃうぞー(笑)

ごちそうさまでした!!



続きを読む

2014/11/23 貝だしラーメン 貝ガラ屋@淵野辺(濃厚カキつけ麺)

11/20 汁なしイプサが「貝だしラーメン 貝ガラ屋」にリニューアルオープン。
 

IMG_0098
 IMG_0102
IMG_0103
IMG_0104
しっかり武田久美子も降臨(^.^)


IMG_0105
メニューは「貝だしラーメン」「濃厚カキつけ麺」の2種類。


IMG_0108
IMG_0109
色々と説明ね。


IMG_0110
酢や唐辛子も。


IMG_0111
キターーー。
濃厚カキつけ麺。


IMG_0112
麺の方。


IMG_0114
つけ汁


IMG_0113
味噌はカキの貝殻に載せて、バーナーで炙って出てくるだす。


IMG_0115
中太くらいの麺は、ちょうど食べやすいね。


IMG_0117
うおぅっ!!
カキだ、牡蠣だよ。
まんま牡蠣の味。
牡蠣が嫌いなら食べらんない。
好きならもうたまらん!

おでぃたん? 牡蠣、好きなんてもんじゃないっす。
これは良いぞー。


IMG_0118
強いて言えば、ちょっとオイリーかなーってとこはあるけど実に美味しい。
というか、実に牡蠣(笑)

また食べたいけど、まずは次回ラーメン食べねばだ。

ごちそうさまでした!!










 続きを読む

2014/11/22 麺屋 庄太@津久井浜(豚骨煮干しらぁ麺)

今日は横須賀方面へ行くぜー。


IMG_0089
津久井浜の庄太さんへ来たよ。


IMG_0097
「豚骨煮干しらぁ麺」ネライです。
煮干し好きなんです。


IMG_0091
さすが豚骨店。家系と類似した調味料だね。


IMG_0092
ああ旨そう。
すでに豚骨の名店と言われるこの店。
やはり出てきた時から、何かが違う。


IMG_0093
ウマイ!!! なんだこれ、旨みが凄いぞ。


IMG_0095
麺も良いね。


IMG_0096
チャーシューも良くて隙がない。

ただ、ここは「ど豚骨」の店。
ある程度の豚骨耐性は必要ですぞ。
でないと、後半つらくなる。

逆に濃厚豚骨LOVEなら、もうたまらんと思う一杯です。
オススメです。

ごちそうさまでした!!



 続きを読む

2014/11/21 ラーメン星印@反町(寒がりの寒がりによる寒がりのための みそラーメン)

食べてみたいなーと思っていた味噌が終わるってかい!


IMG_1780
夜限定の味噌食べに来たぞー。


IMG_1782
ふーむ。生姜が良い感じ。


IMG_1783
店主さんは「味噌汁っぽい」と言ってたけど、油分が多いせいかそんな感じはない。
いかにも、味噌ラーメンって感じだよ。
むしろ、油分減らして欲しいくらい。旨いわこれ。


IMG_1784
味噌って、あまり食べないんだけど、もしかしてデフォより好きかな。
これやめちゃうのか。

でも純すみ系で復活するかもって言うんで、期待しちゃうね。

あっ、麺が支那そばやさんのに変わるんですって。
「全然違うんです」って店主さんすごい喜んでた。
麺でラーメンの印象めっちゃ変わるからねー、当たり前だけど。

ごちそうさまでした!!




続きを読む

2014/11/20 栄来軒NOW@吉野町(本物サンマーメン)

IMG_0081
鶏喰2周年ってことで、本日は限定メニュー60食のみの営業っす!
で、、、10分ほど並んでいたんだけど実は売り切れだと分かりwww


IMG_0082
お隣に。
いや、偶然入ったんじゃないよ、前から行きたいと思ってたんだよ。
でもさ、吉野町って鶏喰の他にも流星軒、ペーパンなど名店があって機会を得づらい
とこがあってね。
今日はチャンスだと思ったね。


IMG_0083
ふむふむ、サンマーメンだけで5種類も。
初めてだしね。一番にしますか。
石へんに馬って、普通には出ないねw
タイトルには説明文の「本物サンマーメン」を使いました(^_^;


IMG_0085
元もとはモヤシじゃなく、白菜が使われていたのだとか。
へーー。


IMG_0086
これは、初めてのビジュアル。
白菜が細く刻まれているので、うどん見たいに見えるわ。


IMG_0087
うん、サンマーメンって特別な味じゃないのよね。
こんな感じよね。


IMG_0088
意外と麺がしっかりしていたのに驚き。

やっぱ、ラーメンに餡かけって鉄板だなー。
満足、まんぞく。

ごちそうさまでした!








 続きを読む

2014/11/18 ラーメン星印@反町(俺vs豚)

火曜日は定休日なのに、やるだと?
しかも、限定メニューのみ営業? 


IMG_0080
来るでしょ、そう言うのに弱いでしょ、おでぃたんw


IMG_0075
少々お高めなのは希少価値的なあれで気にならないかな。


IMG_0076
ふーん、豚骨は甘みと柔らかさがあるよね。
鶏の芳醇さも良いけど、豚骨清湯の優しさも良いわ。
あっ、これはデフォでなくワンタン入りっす。
ワンタンは、てろりんって感じでなく、ピチッとした感じ。


IMG_0077
ほんのり生姜の香りを感じる。
美味しいね。

実はこれ、横浜黄金町の名店「名物屋」を意識しているんだとか。


IMG_0078
どんどん食べちゃう。
デフォより、油が少なく感じる。その分食べやすい。


IMG_0079
麺とスープがほぼ同時になくなる的な。

来てよかった。
全然普段のと違った(^.^)

夜限定の味噌も食べないとなー。

ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2014/11/15 ハングリーピッグ@日ノ出町(味噌ラーメン)

IMG_1770
ハングリーピッグ、開店2周年おめでとーー(^.^)
開店は2012年11月15日だったよね。


IMG_1771
とりま、祝い酒よね。


IMG_1772
IMG_1773
ラーメン屋さんらしいツマミで焼酎のお湯割りを何杯もいただき。


IMG_1775
醤油と味噌。ともに並でさらに麺少なめw
醤油の方は野菜まし。
どちらもニンニク。


IMG_1777
味噌はマイルドで、おでぃたんでも全然キツクないよ。
麺少なめだと150gなんで、量的にも問題なし。


IMG_1778
醤油もライトな仕上がりで、中高年にも優しいねー。
二郎は嫌いじゃないけど、ヘヴィー過ぎると感じる人にピッタリ。
それでいて、カネシ醤油の香りはしっかり。

となると二郎ファンには物足りないかもと思うけど、近くの二郎が休みの日には
混むと言うのだから感心する。

そう、野菜マシとか、脂マシとかで増強できるから好きな人はそっちに持っていけるんよ。
麺量も並~大盛まであるしね。 

お腹いっぱいです、ごちそうさまでした!!
3年目も頑張ってねー♪

 続きを読む

2014/11/15 流星軒@吉野町(早冬の気配)

東京の友人が来浜すると言うので、迎撃を。


IMG_1769
向かう先はここ。流星軒さん。
自分も限定食べに来たかったんで、丁度良かった。


IMG_1761
これこれ。松茸ですぜ、旦那。


IMG_1762
エリンギ、マッシュルームは七輪でタレを塗りながら炙ってた。
もーー、何でお酒ないのよー。


IMG_1763
揚げ物は良く見ると、えのき。
ごぼうや、葱は揚げてるの良くみるけど、これはラーメンの具としては初めて見た。
揚げてないのは、何度か見たけどね。
で、これが凄く良い。スープに香りが移ってとっても良いアクセント。


IMG_1764
わんたん3個。


IMG_1765
さていってみますか。
あー、支那そばの塩よりマイルドに感じる。


IMG_1766
食べているうちに、スープの味が変わって来る。
具から味が出てくるんだね。


IMG_1767
わんたんは、食べるとホタテと松茸が飛び出て来るだすよ。
こりゃー贅沢なわんたんだ。

何でお酒ないのーー(再)(笑)


IMG_1768
丼の底にはキノコフレークが。
それも舐め尽くしたぜ。
美味しかった、いや、美味しすぎる!

ごちそうさまでした!!
 続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ