pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

ラーメン千葉

2022/02/06 黒潮拉麺@九重(館山サイミン)

IMG_5237
ヌースタの姉妹店「黒潮拉麺」に来ました。
店主夫妻は女将さんによると「ほぼ移住みたいなもの」とのこと。



IMG_5238
ファミレスのようにウエイティングリストに名前と人数を書くシステム。
浅草開化楼の麺箱が見えます。



IMG_5241
オーダーシートに一人1枚注文を書くシステム。
書くと言っても丸を付けるだけなので簡単です。



IMG_5239
煮干中華が醤油と塩。サイミンが塩の構成。
煮干中華はさらにあっさりとこってりが選べます。
餃子が「夜のみ」となっていますが、今日は昼もあるとのこと。



IMG_5240
卓上調味料はホワイトペッパー、おろしにんにく、ラー油、一味、酢。
煮干しには胡椒より一味と思っている僕には嬉しい装備。
今日は煮干しじゃないの食べるけどね^^;



IMG_5242
館山サイミン。
ハワイのサイミンは海老で出汁を採るが、こちらはホンビノスで採り
「館山サイミン」としているとのこと。



IMG_5245
あ~、貝出汁。
貝好きにはたまりません。



IMG_5244
麺にはふすまも見えますね。



IMG_5243
スタミナ餃子は、大ぶりでぷりぷり。
これは美味い!
食べられてラッキーだ!!

店内はとても明るく、居心地も良いですね。
14時過ぎでも常時満席と、すでに地元にも認知されてるようです。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2022/02/06 志奈そば 田なか いすみ店@太東(ニラそば)

IMG_5234
田なかのいすみ店に来たよ!
遠かった~。
のどかだね~。



IMG_5228
でも券売機は最新式。



IMG_5229
つまみも豊富だねー。ここで飲むなら歩ける距離に宿を取らねばだけどねw



IMG_5230
ニラそばにしてみました。
先週はラーメンWalkerキッチンで至高の塩そば食べたんだよね。



IMG_5232
煮干しが美味いね~。
煮干しにニラがこれまた合うよ!



IMG_5231
ふすまの見える麺も好きです♡
いや~、美味い!
ほぼかけラーメンなのがすごく良い!



IMG_5233
店主のセンスに脱帽。


ごちそうさまでした!!


続きを読む

2020/11/28 ら~麺 あけどや@市川(味噌ら~麺)

IMG_2591 - コピー
小むろの後は、市川の「あけどや」さんへ。



IMG_2595 - コピー
味噌が有名なお店です。


IMG_2597 - コピー
辛鬼の納豆入りがすごく気になる。。。


IMG_2596 - コピー
つけ麺その他のメニュー。


IMG_2598
一味があるのは安心できるよ。


IMG_2599
麺は棣鄂。厨房では札幌式の中華鍋を振っての調理です。



IMG_2600
味噌ら~麺。
初訪なので一番スタンダードなメニューにしてみました。


IMG_2601
柚子生姜も付いてきます。


IMG_2602
もやし、白菜はしっかり炒められてるのが嬉しいっす。


IMG_2603
麺は黄色い縮れ麺。このあたりも札幌風ですね。
でも、スープは濃厚でどろりとしていて、こちらは札幌とはかなり異なります。

あ~、これは美味しい♪
このスープは白米にも合いそう。

お腹が空いていたら、ラーメンライスいきたい。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2020/11/28 支那ソバ 小むろ@行徳(ワンタンメン)

IMG_2583
行徳の人気店、小むろさん。
かづ屋さん出身だよね。


IMG_2581
さすがの人気店。常時並びがあります。
並んでいる間にメニューを渡され注文を取ってくれます。
かづ屋系ならワンタンは外せないかな。


IMG_2584
卓上は、胡椒、ラー油、揚げネギ。


IMG_2585
ワンタンメン。醤油と塩が選べるので醤油に。


IMG_2587
あ~、かづ屋系だ。うま~い♪


IMG_2586
予想してたより麺は太め。
足速くないし、食べ応えもあってGOODですね~。
店の奥には製麺室が見えますよ~。


IMG_2588
みしっとお肉の入ったワンタンが5個も入ってます。


IMG_2590
満足~♪

同行者の頼んだ塩がすごい美味しかった。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2020/11/14 らーめんとも@長浦(らーめん)

IMG_2550
千葉2軒目は竹岡式!
17時前という半端な時間だけど、通し営業のありがたいお店があるんです。
「とも」さん!


IMG_2552
らーめんはデフォの他、チャーシュー入りとワンタン入り。
トッピングに薬味あるのは見逃しませんぞ。


IMG_2554
来ました。なにこれ?って感じあるよね(笑)


IMG_2553
これは薬味。玉ねぎです。たっぷりです。


IMG_2555
特に「ん?」なのがこれ。
醤油ダレです。
自分で味の濃さを調整します。
卓上に醤油さしに入れたタレがあるのはたまに見かけますが、このスタイルは初めて。
竹岡式だからチャーシューの煮汁ですよね。


IMG_2556
麺は生麺。でも、茹麺器なんて使わないしテボも使わない。
インスタントラーメンと同じ作り方。

スープはなるほど薄味に仕上げています。
ここにタレを入れて自分好みにするんですね。
蓮華3杯くらい入れました(笑)

うん、醤油さしじゃ間に合わないの分かった♪

竹岡やっぱLOVEだな~。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2020/11/14 らーめん八平@長南町(アリランラーメン)

今日は千葉に遠征です。

IMG_2540
あっ、ここだ! あった!
幟、読めるでしょうか?読めないね(笑)
アリランらあめんです。


IMG_8988
よっしゃ、商い中。(まだ開店前ですけどね)



IMG_2539
うひょ~、広いね~。



IMG_2535
10:20頃到着で3組目です。


IMG_2537
記名式なので、名前を書いて待機。
開店7分前に呼ばれて注文を聞かれます。
アリランでないラーメンもあるけど、観光客としてはアリラン一択だよね。



IMG_2538
お飲み物もあります。



IMG_2541
1番~6番入店の指示を受け入店。
小上がりに着席。テーブルは窓際に着けられ向かい合わないフォーメーション。



IMG_2542
アリランラーメン。
開店7分前に注文取られたので、着席してすぐ出てくるのかと思いきや
そこから玉ねぎ切り始めての、調理時間20分。
20分もいい匂い嗅がされたらお腹すくぜ!
最高の調味料を提供された気分だな!



IMG_8990
同行者のアリランチャーシュー。
やっぱ、こっちのが圧倒的に見栄えるなw



IMG_2543
ねえちょっと~、すごい美味しいよ~。
にんにくの香りに、玉ねぎの甘味。



IMG_2544
えへっ、チャーシュー分けてもらっちゃった♪



IMG_2546
麺は短尺で食べやすいね。
スープに対して勝っても負けてもいないジャストな麺。



IMG_2547
スープは玉ねぎばかり入っているかと思いきや、肉もちょこちょこ顔だします。



IMG_2548
一見汁完するタイプのラーメンではないと感じるんだけど、蓮華が止まらず。
先生、これ美味しすぎます!

長柄町の本店も行きたくなったよ。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2020/08/22 自家製手打ち麺 粋や@西千葉(醤油らぁめん)

IMG_2079
今日は月イチの決死の連食DAY。
千葉市に来たので、少し移動してこちら「粋(いなせ)や」さんへ。
自家製の手打ち麺が美味いと評判です。



IMG_2074
1軒目では我慢しましたが、暑いのでバイスをいただきます。
てか、バイスあるのは嬉しいな~。



IMG_8630
醤油らぁめん。黒い!



IMG_2078
チャーシュー厚い!
スープの色とこれ見て「千葉だな~」と思ったのは、完全に梅乃家さんの影響ですな。
そう思うとバイスも梅割りと似てると感じてきます。



IMG_2076
味も濃いめですね。
好きだなこれ。



IMG_2077
ずっと厨房見てたけど、すごく長時間手もみしてました。
「まだやるの?」ってくらい、せっせと。

いや~、すごい。
この濃いスープを纏ってもなお小麦の味と香りがしっかり。
しっかり咀嚼させる麺ですね。

千葉、名店多いな~。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2020/08/22 中華そば 亀喜屋@千葉市(中華そば)

IMG_2060
千葉市内なんですが、かなり長閑(のどか)なところにやってきました。



IMG_2059
そんなところに行列が。



IMG_8626
中華そば亀喜屋さんです。「石井」とあるのは店主さんの名前。



IMG_2068
店内はとても席間が広く、パーテーションも設置されています。
調味料類や水も各席にあり、隣と都合しあうことはなし。



IMG_2066
卓上のメニュー。初めてなので中華そばにしましょ。



IMG_2067
ドリンク&おつまみ。餃子が安い。



IMG_2069
卓上調味料は、餃子セットプラス、コショーとおろしにんにく。
餃子があるので、ラー油があるのは当然なんですが「四川風」って
花椒の入ったもの。これは珍しいですよ。



IMG_8627
中華そば。
たっぷりのネギと、生姜の千切りが特徴でしょうか。
目立ちませんが、玉ねぎも入ってます。
隠れてますが、なると君もいるよ。



IMG_2072
あ~、節系の優しい味がほっこりします。



IMG_2071
浅草開化楼の麺はある程度の太さがあり、食べ応えも申し分なし。



IMG_2073
同行者のつけ麺を味見させてもらってビックリ。
スパイシーや。花椒や。口が痺れる!
花椒好きのおでぃたんには刺さる!!
クセんなるよこれ。
ラー油が四川風な意味が分かった。店主さんも花椒好きなのね♪

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2020/07/11 房総式ラーメンJINRIKISEN@京成大久保(辛い油そば)

IMG_1822
梅乃家を後にして、せっかく千葉に来たのでこちらへ。



IMG_1824
なるべく軽いのでと、こちらの「辛い油そば」を。



IMG_1828
知ってるか~い、これ290円なんだぜ!
すばらしくない?



IMG_1827
いや~、食べた。
美味しかった。



IMG_8424
そんで、マイブームの竹岡式とラー油入りの房総式原点のお土産ラーメンを購入です。

ここの店主、梅乃家さんの修行経験あるわけじゃないけれど、この竹岡式は
梅乃家公認なんですよ。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2020/07/11 梅乃家@竹岡(ラーメン)

IMG_8419
梅乃家さんに来ました。
JINRIKISENの取り寄せで竹岡式食べてちょっとマイブームになったので。
近くの竹岡式に行ったけど、満足できなかったのもあり本家に。



IMG_1821
海が見えるシチュエーションで1時間並び。



IMG_1814
待望の梅割りにありつき幸せ~♪



IMG_1811
メニューはこんな感じ。これ以外にチャーシュー丼もありました。



IMG_1815
胡椒派、唐辛子派のいずれにも配慮されていて良いですね。


IMG_1816
ラーメン+やくみ



IMG_1818
一口目から、あ~美味い(^^♪



IMG_1820
チャーシューも分厚いし、枚数もあるし。
最高ですな。

玉ねぎも全然辛くないので、やくみ増しは正解や。

マイブーム続きそう。
近所に美味しい竹岡式できないかな~。

JINRIKISENのお取り寄せで食べるか~。

ごちそうさまでした!


続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ