pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2023/05/29 らーめん阿久和堂@戸塚(塩ら~めん)

IMG_1247
阿久和堂なんて名前のラーメン屋さんがオープンした。
阿久和町に10年住んでた身としてはびびっときてしまう。
場所はオーケー戸塚矢部店の真向かい。



IMG_1248
鶏清湯、鶏白湯の他に魚介ダシを加えたものがあるのかしら?



IMG_3094
う~ん、良く分からないからオススメので行こう。
家で画像見て気づいたが、地獄なんてのあったのね(キニナル



IMG_1253
らーめん、鶏白湯ともに塩がおすすめ。
どうやらラーメンは2種類なのね。



IMG_1249
卓上にはにんにく、コショー、爪楊枝。
高台にティッシュ。



IMG_3095
塩ら~めん。
春菊が特徴的だね。



IMG_1251
塩カドなく、鶏の旨味が引き出されてるね。



IMG_3096
しなやか過ぎず、すべすべ過ぎず。
好きなタイプの麺♪



IMG_1252
汁完。



IMG_1254
また来るかもなんで、営業時間を確認。
定休日が火・水・木と多め。
店主さんが綱島でもお店をやっていて、そちらにも行かないとなのだそう。

ちなみに、ここは地名は阿久和ではないのに何故阿久和堂かと言うと
近くに阿久和川が流れているからですって。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2023/05/28 RAMEN VILLAGE CAFÉ@高座渋谷(醤油ラーメン)

IMG_1246
高座渋谷の郷の跡地に新店がオープンしたらしい。
郷の後にちゃんぽん屋ができたみたいだが、未訪。



IMG_3092
5/25にオープンしたんだね。
従業員の募集要項がちゃんぽん屋に似てるのは気のせいかしら。
写真のつけ麺がどこかに似てると話題みたいだけど、自分には分からないや。




IMG_3088
看板らしきものはないけれど。



IMG_1235
店名を書いた貼り紙が。
CAFEなんだね。



IMG_1245
店内は随分オシャレに変わったな~。



IMG_1239
郷では小上がりだった道路側もテーブル席に。
卓上になんかあるな。
キャンドル?



IMG_1244
アルコールランプか。
徹底的にオシャレ♪



IMG_1237
自分はカウンターに。
各席にコンセントがあるのは今風だね。
卓上にはブラックペッパー、塩だけ。
白い器は本来レンゲがセットされるもの。



IMG_3089
メニュー。
カフェらしく、デザート、ドリンクも用意。



IMG_1240
醬油ラーメンにしました。
炙られた鶏ももがそそりますね。



IMG_1241
綺麗な見た目通りの味かな。
良くできてる感があります。



IMG_3091
麺は平たくて表面すべすべのどん兵衛麵。
箸は先までツルツル加工なので、これはキツイ。
おねいさんに割りばしを所望したら、ちゃんと用意ありました。

それにしてもあれだなー、ラーメン屋としてできれば用意して欲しいものが
色々あるな。

ティッシュ、紙エプロンに爪楊枝も欲しい。

箱ティッシュが雰囲気に合わないなら、紙ナフキンやお手拭きなど?

上着を掛けるところや、荷物を置くところも欲しい。

Cafeってそんな感じなんかな。
TopGun観ててもそんな感じだもんな。
開店したばかりだから、徐々に改善していく部分もあるんだろうけどね。


続きを読む

2023/05/27 中華そば トランポリン@江ノ島(中華そば)

IMG_3083
何度か振られてまだ食べたことのなかったトランポリン。



IMG_3077
父の日を最後にこちらは閉店し、実家のある北海道で新たにお店を始めるそう。



IMG_3075
遅めに来たので、木札は大盛しかなし。
でも大丈夫。中華そばとご飯物はあるとのこと。



IMG_3078
醤油さし(中身未確認)、胡椒、一味。
楊枝は個包装、ティッシュも完備。
飲み物は水ではなく、お茶。
欲しいものがキッチリ揃っているね。



IMG_3079
中華そば。
柔らかなチャーシューは大きめ、厚め。



IMG_1231
鰹油が効いてる♪



IMG_3082
少しさくっとした感触がある麺は好みだわん。



IMG_1232
いや~、満足。

地元に帰っても、ラーメンに馴染んでいる道産子たちに中華そばを広めて下さい。

ごちそうさまでした!


続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ