pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

ラーメン川崎市

2023/03/12 麺創研 紅 武蔵新城@武蔵新城(紅らーめん)

IMG_0941
武蔵新城に「激辛ラーメン」の看板。



IMG_0939
府中の麺創研 紅のFCが武蔵新城に開店したんだよね。
1か月経って落ちついたかな~、と来たが14時前でも満席。
なかなか人気ですね~。

でもここ、牛王の跡地。
牛王の閉店は少しショックだった。



IMG_2729
さて、紅にするか鬼紅にするか。
悩んだけど、「辛さマシ」ボタンがあるのを予習している時に発見。
紅の辛さマシにします。



IMG_0942
席間がコロナ前レベルなので、パーテーション置くと窮屈感ある。
もう良くない?パーテーション。
ちなみにここは椅子が床に固定されているので席間変えられないんだよね。



IMG_0944
説明書き貼るのに便利だけどね(笑)



IMG_0945
紅らーめん、辛さマシ。
赤い粉がたっぷり。
野菜の高さが随分高い。



IMG_0386
2010年に府中で食べた紅らーめん。
少し二郎系に見た目寄せたのかな~。



IMG_0946
まずは粉のかかってないところ。うん、美味い。



IMG_2731
ちょっと分かりづらいけど、麺の太さはまちまち。
あっ、辛い!
赤い粉溶けてきたら辛いよ!!

口が痛くなっちゃったんで、次回があれば辛さは増さないでおこう。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2023/01/28 徳島NOODLE ぱどる@元住吉(徳島ラーメン)

IMG_0783
久しぶりのぱどる!
調べたら、昨年は1度も来てなかったw
店主と奥さんとはつけ博で会っていたので、そこまでとは思ってなかった。


IMG_2532
限定もやっているんだけど、どうしてもここでは徳島ラーメンなんだよな。


IMG_0784
卓上にはおろしにんにく、ホワイトペッパー、一味。


IMG_2533
徳島ラーメン、肉盛りプラス。


IMG_2536
棣鄂の麺はなんとか届いたみたい。
雪害あると遠くからの仕入れはリスクあるよね。


IMG_0786
いや~、やっぱり美味い♪

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2022/12/25 中華そば やなぎや@川崎大師(中華そば)

IMG_0624
今年オープンした「やなぎや」さんへ。
食べログの点数は高くないんだけど、知り合いの評価がとても高い。
これは食べてみなくちゃね。



IMG_2321
中華そばは、醤油と塩。つけ麺は醤油のみ。
知り合いでつけ麺ばかり食べている人がいるので気になるけど
とりあえず中華そばの醤油をいただきます。



IMG_0626
卓上には、ゆず七味、酢、ラー油、胡椒。
味変グッズ多いお店好きです♪



IMG_2322
中華そば 醤油。
良いですね~、見た目。
最近美しい盛付け見慣れて、綺麗過ぎない方が親近感を感じます。



IMG_2323
雰囲気はネオノスって感じですが、意外なほど太麺です。



IMG_0627
節系を強く感じるかな。素直に美味い!って感じられる。



IMG_0628
バラチャーシューは角煮タイプ。
分厚くて、ふわふわ。
最高です!



IMG_0629
これは美味しい!

コストコに買い物来たついでに寄ると良いんじゃな~い?

ごちそうさまでした!!


P,S

IMG_0625
年末年始の情報貼っておきますね。

続きを読む

2022/11/27 料理工房 萬福飯店@新丸子(胡椒湯麺)

IMG_0513
食べたいものあって、萬福飯店に来た!



IMG_0514
壁メニュー。四川の文字が多くてそれだけで惹かれる♪



IMG_0519
胡椒湯麺が今日の目的さ!



IMG_0515
胡椒湯麵。
黒多めの白黒ミックスの胡椒で円を描いて、中心部に白胡椒。
スープに溶けて行かないのは、餡の上にかけているから。
餡には白菜と少々の豚肉も入ってます。
中華餡としては具が少ないのは、胡椒を主役にするためでしょうね。



IMG_0516
もうね、最初から胡椒味です。最高です。
ラーメンに胡椒は合うんです。



IMG_2118
麺がやわ茹でなのも何か心をくすぐるものがあるんだよね。
夢中になって食べたいけど、餡かけなので熱い!



IMG_0517
一緒に頼んだ餃子がこれまた美味い!
隣のおねいさんの四川麻婆豆腐丼とビールも美味そうだった!!



IMG_0518
トイレのカレンダー。
都内にも支店があるんだね。

ごちそうさまでした!!続きを読む

2022/10/16 麺屋 湯や軒@武蔵新城(八とん)

IMG_0260
気になっていた、湯や軒に来た。
からひげに行くとき必ず前を通るんだ。



IMG_0261
お~、お風呂屋さんや~。



IMG_0262
メニュー。少々難しいぞ。三とん、八とんとな?



IMG_0263
説明があります。
なるほど。
醤油は、豚骨スープの割合が1、3、8とあるわけね。



IMG_0264
八とんを注文。小ライスがサービスということなので「少なめ」でお願いしました。
漬物が付いてくるんだね。
なかなか良いサービスですね。



IMG_0265
ピリ辛ネギをトッピングした。



IMG_0267
メニューの中では最もコッテリな八とんだけど、くどさ、重さはなし。
美味いね。ちとしょっぱいけど。



IMG_1725
麺は細麺と平打ち麺から選択可能。細麺にしました。



IMG_0268
はやめにチャーシューとピリ辛ネギをライスに退避。
セルフネギチャー丼♪



IMG_0270
食べ終わってトイレに行くと、そこにはシャワー(笑)

いや~、とても良いお店ですね。

続きを読む

2022/07/18 春木屋ラゾーナ川崎プラザ店@川崎(油そば)

IMG_6047
春木屋さんがまた近くに来たんだよね~。

ラ博時代に良く行ったんだよ。
季節の限定スタンプラリーなんかで自分の中で一番だったし
実際、投票でも優勝何回もしてた。



IMG_6046
もちろんここは創作ラーメンじゃなくて、中華そばと油そばでの勝負。



IMG_6048
油そば。
意識高い感ないのがなんか嬉しい♪



IMG_6049
油そばを受け取った時に「お好みでご使用下さい」と調味料を勧められたが
その場でかけるのは抵抗があったので、取り分け用の器に
酢、ラー油、七味を入れて来ました。
やっぱり素の味も食べてみたいしさ。



IMG_6050
あ~、ベーシックな味がするぅ。
良いな~。
麺に小麦感があるのも良いね~。
ボソボソっとした食感も、程よいウエーブも好み♪

やっぱ中華そばも食べたいな。
荻窪より圧倒的に近いのでまた来よう。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2022/01/20 らぁ麺やまぐち辣式@武蔵溝ノ口(麻婆まぜそば)

IMG_5174
大好きだけど、遠くてなかなか行けない辣式が神奈川(溝口)に来てくれた!
マルイファミリー溝口の2階フードコートです。



IMG_5166
今回は辛くないまぜそばもあるので、とっても気になる。
でも、まずはここでは辛いの食べないと始まらないって感覚(個人の感想)。



IMG_5167
なので、麻婆まぜそばをラー油多め、山椒多めで注文。
ライス(小)も必須でしょう。



IMG_5168
いや~、良いね!
お出汁も付いて来たヨ。
お盆に蘊蓄が貼ってあるようですが、食べてから読みますか。



IMG_5169
左の白っぽいのは豆腐じゃなく、チャーシューです。
これ、めちゃくちゃ柔らか。



IMG_5170
「良く混ぜて食べて下さい」との指示を受けたのでガッツリ混ぜたよ!
美味いよ♡
さすが辛党の山口さん。しっかり辛い!



IMG_5172
タレはそれほど多く残らないかな。



IMG_5173
ライス(小)で丁度良いバランスでした。
いや~、米にも合うね。



IMG_5175
満足!!



IMG_5176
さて、食器よけて読みますか(笑)



IMG_5178
今回も麺は棣鄂なんすね。



IMG_5177
やっぱり、まぜそば気になるな。
また来よう。

ごちそうさまでした!!
続きを読む

2021/09/30 海鮮酒場いえもん@川崎(塩らぁめん)

IMG_4587
今日は時々魚料理ランチをいただいている「いえもん」さん。



IMG_4588
が、ランチでラーメンをやるというので大喜びでやってきました。
居酒屋のランチラーメンって、テイクユーあたりのプロデュースだったりすること多いんだけど。
ここのご主人は名うてのラーメンフリーク。当然自家製。
さて「好きこそ物の上手なれ」なのか、「下手の横好き」なのか(笑)
今日は第4弾だそうなのだけど、過去はタイミングが合わず。
さあ、楽しみだ。



IMG_4589
来たぞ~♪
もちろん鶏そぼろごはんも注文。



IMG_4590
ビジュアル完璧。メンマを上半分だけチャーシューに載せるとかセンス抜群!
チャーシューは鴨のコンフィ、豚は低温調理後にスモークしたもの2枚。



IMG_4592
めっちゃクリアなスープ。
最上鴨、しじみ、煮干しで採った出汁だそう。
油は煮干しオイル。

じんわり美味いな~。
駄舌で感じられるのは、しじみ。
意図的にそれを主軸に据えたようですね。

チャーシューの燻製香は案外スープに移らない。
この辺、試作繰り返したでしょ!



IMG_4593
麺はさすがに自家製ではなく、横浜関内の名店「中華蕎麦 時雨」製。
時雨のデフォルトの麺だと言うが、このラーメン用に打ったかのように合っている。
美味しい麺はスープを選ばないよね。
って思ったら、この麺を意識してスープを仕上げたとか。
皆さんすご過ぎw



IMG_4591
鶏そぼろごはんも美味しいよ~。
生姜がほんのり香るのが素敵。



IMG_4594
いや~、美味しかった。
レベルたっか!

緊急事態宣言明けの10月からは、夜営業、土日営業もやる
(今は火~金のランチのみでした)ので、もうラーメンはこれで最後かもとのこと。
これを毎日やってるラーメン屋さんへはとてもリスペクトしておられるご主人でした。

また魚料理食べに来ます!

ごちそうさまでした!!!




続きを読む

2021/08/15 徳島NOODLE ぱどる@元住吉(徳島ラーメン)

IMG_4233
前回はお土産買って「おうちでぱどる」だった。
今日は店内で食べるよ!



IMG_0128
限定で冷やし系もやってます。
でもおでぃたんは徳島ラーメンが食べたくて仕方なかったんだ~。



IMG_0129
徳島ラーメン肉盛りプラス。小ライス。



IMG_0130
肉増すと良いね~、殿様気分♪



IMG_4238
お肉は、ある程度ライスに退避。



IMG_4239
甘じょっぱくて美味~い。



IMG_4240
スペースが空いたので卵黄載せる♡

卵は全卵で出て来るんだけど、奥さんがちゃんと黄身と白身を
分けておいてくれるんだよ。
黄身はスプーンの上に載ってるの。


IMG_4235
卓上のにんにく、ホワイトペッパーも使って麺食べたり、飯食べたり。

おなかいっぱいです~!

ごちそうさまでした!!!

続きを読む

2021/06/18 田中にぼる@武蔵新城(煮干し醤油)

IMG_3787
今日は蔵の正宗の皮をかぶった「田中にぼる」へ。
看板は前の店のもののよう。



IMG_3789
ちょっと目に入りずらいので紹介しておきます。
食券を購入してから並んでください。



IMG_3788
らーめん(醤油・塩)、つけ麺のラインナップ。



IMG_3790
やっぱ醤油かな~。



IMG_3791
卓上に調味料はありません。



IMG_3792
特製にぼり? 何それ。
ほほぅ。ニボニボさせるやつか。



IMG_3793
まずは、「にぼるのわさび丼」
「お醤油お使い下さい」と小皿の醤油も。
調味料を容器ごと置かないのは感染症対策かな?



IMG_3794
わさびはおろすのではなく、みじん切り。
右のメインの具はなにかな~、ピーナッツ入ってるかな。
バラ海苔、おかかは醤油かけないとだね。



IMG_3795
丼に醤油かけて「さ、食うぞ!」って思ったところにラーメン登場。
ってことで、ナラベテミタ。



IMG_3798
予想したよりはるかにニボニボ感が弱い。



IMG_3797
なにか物足りないが。



IMG_3799
そう「特製にぼり」があるのです♪
ニボリナナブだと、相当な量。
ウ〇コみたいとか言うなよ!!



IMG_3800
「良く混ぜて下さい」とのことで、混ぜたの図。
ニボニボ感はそれほどでもないかな(笑)
ただし、スープの温度が激下がりしたwww

煮干しって難しいね。

ごちそうさまでした!


続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ