pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

ラーメン台東区

2020/12/14 魚と豚と黒三兵 御徒町店@御徒町(魚つけ麺)

IMG_2658
チラナイサクラの最終日に別れを惜しみに行ってわずか2週間。
跡地に「魚と豚と黒三兵」がオープン。今日(12/14)はレセプションです。



IMG_2657
グランドオープンは12/15。
細かいですが、「御徒町ラーメン屋横丁店」の「屋」はいらないかな~w
西新宿にある同名のお店の2号店だそうです。



IMG_2660
メニューはセット推し。
ラーメンの種類は6種類。
下の3行(だったかな?)は御徒町店専用メニューだそうです。


IMG_2659
券売機のボタンの並びは見事にメニュー表通り。
つい左端押したくなるよね。


IMG_2661
てことで、左端押すと半焼き飯とのセット。


IMG_2662
魚つけ麺もすぐに出てきました。



IMG_2663
麺量は200g。ラーメンは130gだそうです。
セットで丁度良いようにチューニングされているのかも。



IMG_2664
つけ汁は店名の通り、いわゆる豚魚。



IMG_2666
丁寧に作った豚魚と、もちもち自家製麺の組み合わせは鉄板。
美味しいです♪

半焼き飯も食べたからお腹いっぱい。

この系統、以前爆発的に増えて「またおま」と言われただけに、唯一無二感は
薄い、というかほとんど感じられないのがマニアにはちと寂しいところ。

マニアが列をなすというより、ご近所のサラリーマンの日常使いが予想される良店候補ですね。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2020/11/30 チラナイサクラ@御徒町(王様中華そば)

IMG_2608
今日(11/30)で閉店なんて悲しすぎる(涙
夜は別れを惜しむ常連さんで一杯になるだろうから、昼のピークすぎに来たよ。



IMG_2610
いや~、悲しい。



IMG_9046
当然飲みます。



IMG_2613
つまみは餃子。せっかくだからコンセントも借りますね。
とやってたら、知り合いが来訪。
カウンターからテーブル席に移ります。



IMG_2614
知り合いが山賊焼き頼んでくれた。
やっぱ複数いないとだよね~。
と飲んでたら、知り合いが一人また一人(笑)
皆別れを惜しみに。



IMG_2615
〆は王様中華そばを胡椒増しで。
見た目には増しは感じられないが、油断はできないぞ(笑)



IMG_2616
ほら、びりびり来る(笑)



IMG_2617
胡椒のびりびりに、小麦と火の通ったネギの甘味。
抜群のコントラストと言えるでしょう。



IMG_2618
さすがに胡椒は残しましたw
汁完!



IMG_9059
知人の画伯作の色紙がすごいクオリティー。
画伯は今日も来ており「あっ、僕の書いた色紙あるんで見て下さい!」って(爆
いや、忖度抜きで素晴らしいです。

ななせちゃん(誰?)にも会えて良かった~♪

ごちそうさまでした!


続きを読む

2019/03/01 博多 一風堂 上野広小路店@上野広小路(白丸元味)

IMG_6645
珍しく、一風堂でビールなんて飲んでます。
ここ、上野広小路店の店長は以前天国屋さんを手伝っていた方。
良く知っているんです(^.^)

53's Noodleのオープン時も手伝いに入ってたから、会うのはそれ以来かな。


IMG_6646
ラーメン用のにんにくクラッシュしてたらビール出てきたから
あわてて、辛もやしも取るよ。


IMG_6647
白丸元味。


IMG_6648
にんにく、辛し高菜なんか使いながら食べるとまぁ、美味しいわ。
一風堂食べるといつも言うんだけどね「悔しいけど美味しい」
「唯一無二」に憧れるからさ、スープを工場で作り、チェーン店どこでも
同じ味というのに興味は惹かれない。それがすごいことでもね。

でも、、、美味しい。。なので、なんか悔しいのです。

店長さん、頑張ってね。美味しかったよ。
仕切りも素晴らしかった。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2019/01/25 チラナイサクラ@御徒町(ブルーチーズと鶏白湯のラーメン)

IMG_9535
今日はチラサクで新年会ですー。楽しみ♪


IMG_9536
オードブルからね。


IMG_9537
山芋の上に載っているのは、醤油豆という長野の調味料だそうです。
これ、美味い!


IMG_9538
実は山賊飲みに憧れていたんで、山賊揚げをリクエストしといたの。


IMG_9539
カルパッチョ三つ葉たっぷり。


IMG_9540
餃子もリクエストしといたんだ~♪


IMG_9541
料理名忘れたけど、中身は鶏肉です。


IMG_9542
揚げ雲呑は、甘酢ダレで。


IMG_9543
〆はブルーチーズのラーメン。
スープには、ブルーチーズの他、ナチュラルチーズ、ヨーグルトを使用。
卵の黄身は、昆布水につけたとか。


IMG_6528_1
そして、このラーメンにはワインを合わせるというお店の提案。


IMG_9544
なるほどー、ブルーチーズの香りバッチリ!
こりゃ美味い!!


IMG_9545
そして、直接スープを飲むより、麺を啜った時の方がブルーチーズの香りを強く感じる。
これが啜る効果なのか!
欧米のみなさま、啜りましょう!(笑)

そして、ワインに合うわー。

超満足!!

幹事さん、お店の方々ありがとうございました!!

ごちそうさまでした!!



続きを読む

2018/11/10 チラナイサクラ@御徒町(王様中華そば)

IMG_9203
今日はこちら。


IMG_9200
3年半ぶりくらいらしい。チラナイサクラ。
ここの山賊揚げで飲みたいと思い続けて3年半なのね。


IMG_9201
IMG_9202
さて、何にしますかね。


IMG_9204
つけ麺と迷ったけど、大好きな「王様中華そば」に。


IMG_9205
チャーシューが良いなー。
このくらいのボリュームは欲しいものです。
開店当時の中華そばのチャーシューはバツグンに味が良い反面、小さすぎました。


IMG_9206
見た感じブラックペッパーはそれほどかかってないように見えますが、しっかりビリっときます。
やっぱ、好きだな王様♪


IMG_9207
麺も良いわー。しっかり噛みごたえがある。
ネギも良い。辛味はなく、適度に甘いよ。


IMG_9208
結構な量のほうれんそうが隠れてました。


IMG_9209
いや~、満足度高いねこれ。

今日も事情があって、山賊揚げで飲めなかったけど、次回は思いを果たすぞー。

ごちそうさまでした!!!

続きを読む

2017/03/22 麺処 晴@入谷(塩そば)

IMG_5555
ご無沙汰しちゃったね、晴さん。


IMG_5556
今日も濃厚あり。


IMG_5557
前回はたしか濃厚食べたけどね。
今日は「塩そば」。


IMG_5558
うん、程よく煮干しが効いてこれは美味いねー。


IMG_5559
低加水の麺も合う、合う。

チャーシューも厚みがあり、サイズも大きくってこれは満足。
これで730円は満足度高いよ。


IMG_5560
大満足!

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2016/09/27 タンタンタイガー@蔵前(汁なし担々麺)

IMG_4197
汁なし担々麺大好きな僕の前に、またまた期待しちゃうお店の評判が聞こえてきてさ。
しかし、もろ手を挙げて喜べないのが、ここが「とりそばや俊」跡地ってとこ。
親鳥の味わい豊かな美味しいラーメンだったなー、実に惜しい。


IMG_4198
さて気を取り直して。
今月は臨時休業があるそうです。


IMG_4199
汁なし担々麺に普通のとレディースが。
隣の髭のおじさん2名はレディース頼んでたなw


IMG_4200
最初に辛さと痺れを聞かれます。
後から足せるとのことで、両方「中」で注文。


IMG_4201
パクチーもトッピングしておきました。


IMG_4202
IMG_4203
少し横からのショット。


IMG_4204
混ぜます。


IMG_4205
ナッツの香りがしてきますねー。
たまりませんな。
麺はもっちもちです。

辛さと痺れはほどほどですね。


IMG_4206
辛さ痺れを足してもらいました。

花椒がビシっと効いて最高っす(^.^)


IMG_4208
うん、これは美味しい。

ごちそうさまでした!!

 続きを読む

2016/02/06 らーめん改@蔵前(貝塩らーめん)

IMG_2582
結構話題だから、すぐに行列になるぞ!
と思ってオープン後最初の週末に来たが、、、すでに行列店だったw
「改」のフォントが「攻」に似ているのは、何か意図がありそうね。


IMG_2583
あっ、スタッフ募集してますよー。


IMG_2584
煮干らーめんは来週になるようで、今日は貝塩らーめんだけ。
貝大好きですから、全然問題ないっす。


IMG_2586
蘊蓄。実は自分はあまり真剣に読まないのよね(笑)


IMG_2585
右端はブラックペッパー(ミル入り)
一味があるのはとっても嬉しい。


IMG_2587
もう、出てくる前から貝の香りがぶわーって。
最高っす。


IMG_2588
いや、これ美味しいわ。
塩味が強いという投稿も複数見たけど、意外と大丈夫だった。



IMG_2590
メンマでなく、筍の水煮。


IMG_2591
ワカメは賛否両論なところがあるかな。
自分は嫌ではない。
特に欲しいとも思わないけど(^_^;
磯の感じを出すなら、岩海苔の方が効果的かも。


IMG_2589
麺は極太麺をカタメに茹でてあり、正直ごわごわな感じ。
太さや加水率はあれとして、ごわごわなのはどうかなー。

でも、お年寄りのお客さんに「麺はカタメになってますが、柔らかめにしましょうか?」
と声を掛けていたのは感心した(^.^)
奥さんなのかな? 優しいね。



IMG_2592
今日はお店に到着から食べ始めるまで40分くらい。
これからもっと行列が延びるのかなーとも思うので、もう少し麺は細めでも
良いかもと思ったり。

ごちそうさまでした!!











 続きを読む

2015/09/12 とりそばや俊@蔵前(とりそば)

IMG_1592
今日は蔵前の「とりそばや俊」さんへ。


IMG_1593
ほっとする、やさしい味。ふむふむ。


IMG_1594
ちょっと閉店時間が読めないのが困るっちゃー、困るけど。
昼に来れば大丈夫だよね。


IMG_1595
そこそこ大型の券売機は、ほとんどが板でふさがれて。
「とりそば」「とりそば麺大盛」「ビール中瓶」だけ。


IMG_1596
蘊蓄。麺は自家製麺なんだね。


IMG_1598
調味料。


IMG_1599
なるほど。柚子胡椒なんだ。


IMG_1600
お盆に乗って出てきました。
あー、この鶏の油の感じ。良いねー。


IMG_1601
ほんとだ、ほっとする、やさしい味だよー。


IMG_1603
かなり細い麺だけど、これがダレないんだな。


IMG_1604
オーブンで焼いたという鶏モモは、6枚くらい入ってたかな。
ほぼ、鶏チャーシュー麺だね。これで700円はステキ(^.^)


IMG_1605
いやー、これは美味しいし、ほっとするし。
柚子胡椒も少しだけ使うと、爽やかだったー。

これはもっと人気出ても不思議でないお店だと思う。

ごちそうさまでした!!










 続きを読む

2015/05/29 麺処 晴@入谷(濃厚そば)

IMG_0927
すっかり久しぶりになっちゃったね「晴」さん。
昨年の9月以来のようで、、ごめんね。


IMG_0928
濃厚あった(^.^)


IMG_0929
厚みのあるエロチャーシュー。良いビジュアルだねー。


IMG_0930
濃いなーー。えっ?濃厚だから? まぁ、そうなんだけどさー。
これ、スゴイよ。煮干し全開! ウマイ!!


IMG_0931
パッツン麺も好み過ぎる~。


IMG_0932
店主さん、腰痛くて大変みたいだけど頑張ってね。

週休3日のラーメン屋があったって良いさ。
無理して廃業となるより、だましだましで継続の方が皆喜ぶよ。

ごちそうさまでした!!







続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ