pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

ラーメン神奈川その他

2023/03/18 シバライズ@大和(餃子らーめん)

IMG_2759
大和警察署の近くに山小屋風のラーメン屋さんがあるんです。
ずっと気になってたし、来ても閉まっていたり。



IMG_2761
さあ、気になっていたメニュー食べるぞ!
えっ、ない!



IMG_2760
お店の人に聞いたら「こちらにあります」と。
あ~、よかった♪
餃子~♪♪♪



IMG_2762
餃子らーめん。



IMG_2763
めっちゃ餃子や~ん。
ニンニキーで熱々で、こりゃ美味い!

他のお客さんが食べていたものも全て美味しそうだった。
良いお店だ。

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2023/03/15 中村麺三郎商店@淵野辺(博多豚骨ラーメン)

IMG_2746
ようやく麺三郎の水曜特別営業に来た。
定休日を利用して独立志望の従業員に店舗営業のトレーニングを
させる目的。
この日は店主はおらず、従業員だけで営業しています。



IMG_2742
開始当初は実家(指宿)のラーメンである鹿児島ラーメンを出していたけど
ここんとこは博多ラーメンだね。
スパイスカレーも興味あるな~、でも食べきれないな~。



IMG_2743
博多豚骨ラーメン。
良いビジュアルだな。
さすが砦@神泉の元店長。



IMG_2745
濃いな、これ!
すごい濃厚だ。



IMG_2744
美味い!そして博多としては重いね。
にんにく欲しいな~。

ごちそうさまでした!
続きを読む

2023/02/18 柳華@南林間(ワンタンメン)

IMG_0863
今日は南林間の柳華へ。


IMG_0864
ちょっと遅めに来たら、先客後客なし。


IMG_2625
メニューは壁に。


IMG_0865
卓上には醤油、酢、ラー油、コショー、七味。


IMG_0866
ワンタンメン。餃子も頼んだけど「餃子はない」とのこと。
愛想あれだね、ここのオヤジ(笑)


IMG_0867
比較的薄味。こういうのが毎日食べられるんだよね。


IMG_2628 のコピー
麺は北関東から東北にあるような平たいピロピロ麵。
この辺の町中華では珍しいかも。
引っ張り上げると切れるのも、愛嬌に感じる。


IMG_0868
ワンタンは7~8個かな~。
餡は小さめだけど、皮のボリュームたっぷりで結構お腹にたまる。

今日はオヤジさんワンオペだった。
「トイレ借りま~す」と言っても「あ~ん?なに?」って感じ(笑)
少し耳も遠くなっているのかも。

愛想はあれだけど、できるだけ長く続けて欲しいお店だ。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2023/01/02 中村麺三郎商店@淵野辺(酸辣湯麵)

IMG_0677
なんか正月は麺三郎な僕なんです。
毎年元日以外は休まないんですもん。



IMG_2391
特別な正月メニューはありません。



IMG_2393
酸辣湯麵。これが好きなんですよ♪



IMG_0681
結構辛いす。これが好みなんだよね。
ここの店主は客の好みを把握するのが美味いからね、辛めにしてくれたのかも。



IMG_2394
麺がすごく甘く感じるのは何故?
このスープの辛みと酸味が麺の甘味を引き出しているんだよね。



IMG_0682
いや~、美味しすぎるわ~。

ごちそうさまでした!!!続きを読む

2022/12/17 スタミナホルモン麺すたほる@相模原(スタホルまぜそば)

IMG_0586
なんと、10月にリニューアルを果たした「すたほる」が、今月いっぱいで閉店とな。
赤字なんですって~。



IMG_2273
まぜそばが出たので、行かなくちゃって思っていたところだったのだが。



IMG_2274
少し残念な気持ちでの訪問になりました。



IMG_0588
スタホルまぜそば、ニラ増し。アブラ、ニンニク。



IMG_2277
すぐにライスセットも登場。



IMG_2276
相変わらずのおかずラーメンだね。
たぶん麺だけでおなかいっぱいになるんだけど、ライス頼まないと味のバランスが保てない。
めちゃ美味いんだけどね。



IMG_0589
卓上の一味、酢で好みの味にします。

これはウケルと思ったんだけどなー。
リニューアル後は客足が落ちてしまったとか。

この店主が創始者である貝ガラ屋は2022年の食べログ百名店。
相模原×ラーメンランキング第一位。

「売らない方が良かったかな?」の言葉が胸に沁みる。

ごちそうさまでした!

また会えることを信じてます!!

続きを読む

2022/12/09 ラーメン将太@鶴間(ラーメン)

IMG_2203
鶴間の銀だこ跡に、ラーメン将太がオープン。
オープンは12月12日だけど、今日はレセプションにご招待いただきました。
飯田商店プロデュースで、運営は花月嵐のグロービート・ジャパン。



IMG_2205
今回のキャッチコピーは「Make You Smile」の様です。



IMG_2208
今日は食券購入の必要がないのですが、券売機を見せてもらいました。



IMG_2209
ラーメン。デフォルトが醤油。
チャーシュー減らして価格を抑えたメニューも。
これはお得ですね。
小池栄子が「お得ってのは、1,000円でお釣りが来るのよ!」
って言ってます(笑)



IMG_2211
塩は100円UP。



IMG_2210
つけ麺はまだ画像なし&価格0円。
グランドオープンしてもCOMING SOONなのかな?



IMG_2214
お子様ラーメンがあるのは、花月らしいね。
子供が小さかった頃は、花月に良く行った。
丼がまた、可愛い♪
大人より海苔が多いこの優しさがたまらない。



IMG_2213
トッピングメニュー。



IMG_2215
ご飯物。シュウマイ+ライスセットは良いね。



IMG_2216
係のおねいさんによると「お酒にもこだわっています」とのこと。



IMG_2212
お土産。
てっきりお土産ラーメンや、テイクアウトのシュウマイが出て来るかと思ったら。
Tシャツとポロシャツでした。



IMG_2197
着席。それっぽくできてますね。



IMG_2201
レセプション開始までの間、飲んで待って下さいということで
青鬼。
コースターにも手抜きなし。



IMG_2199
「今日はアルコール注文の方にシュウマイをお出ししています」とのこと。
上に載っているのは、生姜とからし。
味が付いているので、醤油は不要だそう。



IMG_2200
4個も!

なんだけど、これらはお隣のお嬢さんのでしたw(もちろん知り合い)
今日は車で来たので、アルコール頼めないの(涙)



IMG_2218
ラーメンが来ましたよ。
飯田感でてますね~。
飯田の本店より、先日花月嵐でやった飯田商店に近く感じる。



IMG_2221
飯田商店が流行らせたあの味。



IMG_2220
麺は思っていたよりは太目だった。でももちろん細麺だけどね。
亀製麺にお願いしているそう。



IMG_2222
あ~、美味しかった。
花月なだけに、壺ニラ欲しくなるけどね(笑)
飯田商店チックなラーメンをチェーン展開している会社はすでにあるから
何かしら差別化できると良いかな~とは思う。
子供に優しいのはGOOD!

ごちそうさまでした!


続きを読む

2022/12/05 麺や TORICHU うちだ@高座渋谷(鶏白湯拉麺)

IMG_0564
横浜市泉区と大和市に跨る広大な県営住宅「いちょう団地」
その中の大和市側にある「いちょうショッピングセンター」内に
11月11日、京都のお店が出店したとか。



IMG_2177
こちら、「麺や TORICHU うちだ」さん。暖簾に「鳥忠」の文字。
お店のinstagramでは、「麺や鳥忠うちだ」と表記してます。
店頭に何かあるね。



IMG_0550
おでん売ってる!



IMG_2178
店の裏側(道路側)に駐車場があり、裏口からも入れます。



IMG_2180
ちょい呑みもやってるね。徒歩で来られる団地内の人には良さそう。



IMG_2179
ラーメン以外にもカレーライス、もつ煮定食、ねぎそば焼きなんてのも。



IMG_0561
テイクアウトもあり。



IMG_0553
オープンキッチンではなく、カウンター席の前は黒板。



IMG_0555
卓上調味料は胡椒、酢、辛味噌。



IMG_0554
券売機は故障中とのことで、メニューを見ながら席で注文。
これがグランドメニューなんだね。
この他に壁メニューや、黒板メニュー。



IMG_2175
まずは基本の「鶏白湯拉麺」880円。
青ネギいっぱいが嬉しい♪




IMG_0558
うん、美味しい。
唇ペタペタになるような濃厚なのではないので、年寄りには助かる。



IMG_2176
麺もしっかり中華麺らしさを持っていて、好印象。



IMG_0559
辛味噌は合わないはずがないと予想。



IMG_0560
ほら~、合う~♪

少し塩味が強いので、汁完はしなかったんだけど
卓上の酢を使うの忘れたよ。
あれ入れれば、汁完だったかも。

会計時に少しお話させてもらったら、京都の本店は清水寺の近くだとか。
めっちゃ観光地! 何故2号店はこんな場所に!

頑張って欲しいですね。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/12/03 二丁目ラーメン@橋本(油そば)

IMG_2159
今日は橋本の二丁目ラーメンに来てみました。



IMG_2158
大きく自家製麺を謳っています。
何故か中国語が。知人によると
「あなたにしか見えない六等星」
「2つの六等星(2つ目の六等星?)へのお越しをお待ちしております」
てな感じだそうです。

はい。ここは稲田堤にある「麺や六等星」の姉妹店です。



IMG_0535
店に到着直前にTwitterチェックしたら、今日は15:30までに延長とありました。



IMG_2155
とんこつラーメンと油そばの2本立。
つけ麺のボタンは×印。でも限定は生きてます。



IMG_0536
本日の限定は味噌と塩。



IMG_0537
割と広い幅を取った座席。
調味料含め、全てが最小限の印象です。



IMG_2156
油そば。
結構量あるな~。
「ニンニク入れますか?」と聞かれるのでお願いしました。
ワカメが刺さるな~♪



IMG_2157
あ~、豚骨風味だ!
麺の太さ、柔らかさもなんか丁度良いっす。



IMG_0539
いや~、美味しかった。
量にビビったけど食べられたよ。
タレが美味しいので、ぶらぶらみたいに割スープあると嬉しいな。

てか、最小限の装備をも少し増やして欲しい。
・ラー油
・一味
・ティッシュ
・紙エプロン
・卓上に水(ピッチャー)


ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/10/29 スタミナホルモン麺すたほる@相模原(辛スタホル麺)

IMG_0344
余韻がすたほるに変わったよ!



IMG_1854
こんな感じ。
スタホル麺と辛スタホル麺だけ。



IMG_0345
ライスセットボタンは目に入らず(笑)
券は3枚。

ライスセット100円、スラ玉50円とかもう神かよ!
今日は飲めないけど、本麒麟200円とかもう♡



IMG_1858
煮干しの絵は塗りつぶされてますね~。
色々書いてあるので永山君にお願いして撮らせてもらいました。



IMG_0347
「ニンニクとアブラは入れますか?」と聞かれるので、ニンニクだけお願いします。



IMG_1855
辛スタホル麺。スラ玉。ニンニク。
ホルモンは2つのフライパンを使って都度炒めます。
塩味と味噌でフライパン分けてます。



IMG_1856
ライスセット。
ライスとキムチと、焼肉ダレが付きます。

ラーメンに載ったホルモンをタレに付けてご飯をかき込むのです。

IMG_1857
佐々木製麺の麺もまたちょうど良いんだわー。
このやり過ぎてない感が心地よい。
量もライスセットを頼むのに丁度良い。

これはウケルでしょ~。
良い意味でズルイ!(笑)

価格設定もホント分かってる!
客全員がライスセット注文している。
100円?頼むよねw

てか、完全におかずラーメンの設計なのでライスは必須です。
「100円でも頼まね~よ」って言ってるあなた。
頼まないと後悔しまっせ~(笑)

ごちそうさまでした!!




続きを読む

2022/10/23 六花@相模原(海鮮タンメン)

IMG_0322
六花に来た。



IMG_0323
今日の海鮮タンメンには牡蠣が入ってるって言うんだもん。
牡蠣には弱いんですw



IMG_0325
海鮮タンメン。



IMG_0326
あっ、なんかすごい旨味。
野菜のほのかな甘みで食べるタンメンとは組み立てが異なりますね。



IMG_0327
牡蠣~♪



IMG_1805
麺は菅野製麺だそう。でもすごく北海道感ある。

いや~、満足♪

ごちそうさまでした!続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ