最近は、有名店のラーメンが自宅で食べられるって商売が流行っているみたいね。
お取り寄せラーメンって感じで。冷凍して届くみたい。
知ってはいたけど、お店で食べる方が好きなんで興味なし。
って思っていたら、「お取り寄せラーメンアワード2011」から試食のお誘いをいただきました。
なにやら、通販ラーメン5社(屋食ラー麺・本物ラーメン・ベストマート・鉄人会・ぐるなびラーメン)からジャンル別のNo.1を出しあい、どこのが旨いか、審査員に決めてもらおうというイベントをやったらしい。
で、結果が出たので、そのNO.1セットの試食会をやるとのこと。
興味なしとか言ったって、この場合は興味湧くね(笑)
そんな、こんなで、都内某所までてくてくと、出かけてまいりました。
最初の試食は、あっさり部門のNO.1

とみ川@富良野の「石臼挽き中華そば」。
北海道でも「中華そば」なんて呼ぶようになったんだね~。

これはあっさりで食べやすい。

麺は蕎麦みたい。細麺なんで、茹で加減が難しそうだわ。
でも、なかなか美味しいですよ。お店食べてないんで、再現性は分からないけど。
2番目の試食は、こってり部門のNo.1

二葉@荻窪の「背脂煮干ラーメン」。ここは行ったことあるな。

こりゃ、旨いよ。マジ旨い。
できれば、タマネギのみじん切りを用意したいね。
せっかくだから美味しく食べる努力をせねばだ。

麺は、殆どきしめん。これは好みでしょうな。
自分はあまり得意じゃないんで。。。
3番目の試食は、ガッツリ部門のNo.1

らー麺シャカリキ@札幌の「続・シャカ豚~豪快~」
札幌にも二郎インスパイアの波が押し寄せてるんですね~。

かなりJ系ですな。もやしは商品に含まれません。
欲を言えば、少々キャベツも入ると嬉しかったり。。。(^_^;)

油がガッツリ浮いてます。これ、マジなガッツリ系。
いやはや、こんなのが家で食べられるんだね。

麺も良い感じでゴワ付き感があるよ。
4番目の試食は、つけめん部門のNo.1

中華蕎麦とみ田@松戸の「つけめん」 これは、もう王道でしょ。
お店、めちゃ並ぶから、お取り寄せのニーズ高いんでないかしら。

スープは良い感じにドロドロ。お店そのままかも。

麺は、ちょっと細いかな。そして、若干頼りない。
でも、家でこれが食べられるんだから、十分だよね。
最後は、ピリ辛部門のNo.1

麺処 井の庄@練馬の「辛辛魚つけめん」

ラー油と唐辛子がいっぱい入って、これもお店と同じだ。

旨い、旨い。辛い、辛い。旨い、辛い。辛い、旨い!
全体的にスープは冷凍しても劣化してない印象。
麺は、生麺を使うのに比べてややコシが弱いかな?
その辺は、茹で方なんかを色々工夫すると良いかもね。
ごちそうさまでした。!!