
昭和38年っていうと、今年52歳かな? 老舗だよねー。

実に20数年ぶりの訪問になる「味香美」さん。
でも、前回訪問はもちろん大井町。
ここには、6月5日に引っ越してきたばかり。
原チャリで来られくらい近くに来てくれたのねー。


大井町でも一旦味香美を閉めて、馬骨ラーメンの「良馬」を開いていたけど
メニューはその時のものと、以前の中華料理を出していた頃のものの融合って感じ。
馬骨ラーメンは替え玉無料で650円って安いね。

これは以前使っていた看板でしょうか。

定食も安いね。池尻あたりでランチの定食見ると、800~1.000円だもん。
おかわり無料も含めて、中華街ランチクラスかな。
でもこれ、ランチメニューってわけじゃないみたいなのよ。

ジャンボ餃子が250円、生ビール380円、チューハイ250円。
ちょっとー、安いじゃんかー(^.^)
ライス無料だって。替え玉も一玉無料なのにもう、太っ腹!

特製ラー油が妙にカワイイ(^.^)

馬骨ラーメン (燻製馬肉1枚入り)

燻製馬肉は板みたいな感じ。

キクラゲが特徴的かな。

かすかーに臭みがあるけれど、気にならない程度。
もちろん「あーー、馬だね、ウマ!」なんてことは分からない(笑)

麺はかなりぶりっぶり。意外と太いの使ってんのね。
出てきた時点ではスープが麺に馴染んでいない感があるんで、少しゆっくり食べますか。
この太麺で替え玉って、、大丈夫ですか?(^_^;
う~ん、特に馬を使う理由が見あたらないって感じが(^_^;
昔の味香美で人気だった、チャンポン、皿うどんが復活してるから、そっちも食べたい。
そしてもちろん、飲みたいね、ここは。
そういうお店として復活したんだね。
ごちそうさまでした!
P,S
食べログ未掲載のようなので、店舗情報貼っておきますね。

店名、商標登録してんのね(笑)