
開店直後から行列店になってしまったので、ちと様子見してました。

綾川さん。今日は外待ちなしで入れた♪

親いりこ中華そばが始まったそうだけど、初めてなので親鶏中華そばにします。
ラ博の坂本好きでした。最近では、くじら食堂Bazarも。

お水はセルフです、と案内されます。
そこには一味が。
「一味もセルフで持って行って良いですか?」と聞くと
「ええ、何個でもどうぞ」とw
丁寧に「一つで良いです~」と遠慮しました。

さて、京一味準備して待ちます。

親鶏中華そば。わずか120円で追加できるので、親もも追加。
出来上がると分かりませんが、鶏油がやっぱ違いますね。
今まで見て来たのは、薄い黄色だったけど、ここのはオレンジ色。

それでも笠岡ラーメンほど親鶏感はないかな。

麺は極太麵ではなく、中太麺を選択。
それでも太いね~。

皮。

流れ的に絶対一味は入れないとです。
うん、合うよ!

美味しかったね~。
もうちょっと親鶏臭さみたいのあると良いけどね。
bazarがラーメン変えるって話しあるから少し心配。
親鶏頑張って!
ごちそうさまでした!
続きを読む