pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

豚骨

2023/03/25 名島亭 ららぽーと横浜店@鴨居(辛みそ豚骨ラーメン)

IMG_0995
ラ博で『あの銘店をもういちど』シリーズで、名島亭が出店している。
それ見たら食べたくなったよ。
でもさ、名島亭に関してはラ博卒業後すぐ近くに店を出したから
ラ博で再び営業する意味は薄いような。。。
ってことで、自分はららぽーと横浜店に来たよ。


IMG_0998
ここはフードコートスタイル。
定食も充実してて、ラ博よか良いよ。
雰囲気は全くかなわないけどね。



IMG_0996
「席を確保したうえでお並びください」っていうところもあるけど
ここは、席の取り置きは禁止。
席の空き状況を見てラーメンを作っているようです。



IMG_1006
IMG_0999
麺のかたさが選べます。
当然だよね。博多の文化だもん。
その文化を否定するお店は決して「博多ラーメン」の看板上げて欲しくない。



IMG_1000
ブザーを受け取ったら、高菜と紅生姜を準備して待機。



IMG_2792
それにしてもここのカウンター、8席の中央にだけパーテーションあるけど
どういう意味があるんだろ。
そして調味料、紙ナフキン、楊枝は4席にひとつ。
端の席からは到底届かないぞ。
(撮影後、家族連れの3人が着席しました)



IMG_2793
A定食、辛みそ追加。
ラーメンと明太ご飯のセットです。



IMG_2794
辛みそ豚骨ラーメン。



IMG_1003
博多明太子ごはん。



IMG_1004
8年前にラ博のレセプション食べたときは、少し透明感あったけど
今日のはしっかり白濁してますね。
辛みそはしっかり辛いです。



IMG_2795
ハリガネ美味し。



IMG_1005
ご飯はある程度明太子で食べたら残りはドボン。
替玉より替飯派です。

なんか物足りないと思ったら、ニンニクがないんだな。

購入・配膳の形はフードコートスタイルだけど、実際には個店なんだから
高菜、紅生姜と合わせて卓上に置けないもんですかね。

運営元の一風堂さんお願いしますよ。
最近の一風堂同様、言ったら出してくれるでも構いませんから。

ごちそうさまでした!続きを読む

2023/03/15 中村麺三郎商店@淵野辺(博多豚骨ラーメン)

IMG_2746
ようやく麺三郎の水曜特別営業に来た。
定休日を利用して独立志望の従業員に店舗営業のトレーニングを
させる目的。
この日は店主はおらず、従業員だけで営業しています。



IMG_2742
開始当初は実家(指宿)のラーメンである鹿児島ラーメンを出していたけど
ここんとこは博多ラーメンだね。
スパイスカレーも興味あるな~、でも食べきれないな~。



IMG_2743
博多豚骨ラーメン。
良いビジュアルだな。
さすが砦@神泉の元店長。



IMG_2745
濃いな、これ!
すごい濃厚だ。



IMG_2744
美味い!そして博多としては重いね。
にんにく欲しいな~。

ごちそうさまでした!
続きを読む

2022/11/09 博多豚骨 七星堂@平沼橋(博多とんこつ赤星)

IMG_1955
麻婆豆腐食べ行こう~って走ってたら、花が目に入ったよ。
看板の画像が明らかにラーメンじゃないっすか!



IMG_1956
一昨日オープンしたんだね。
喜隆@佐賀から受け継いだ博多ラーメンだとか。



IMG_1966
花出てますね~。プロデュースしたってことですかね?



IMG_1954
そういえば、横に停まっていた車は佐賀ナンバーどした。



IMG_1958
左上が「博多とんこつ赤星」
赤は好きですから、それで行きましょう。



IMG_1959
卓上メニューの方が見やすいね。
辛子高菜有料か。



IMG_1961
店主オススメのバリカタにしました。
店主オススメと、お店のオススメが違うってこの自由さ、嫌いじゃない♪
雇われ店主感でちゃうけどねw
「店長」表記にしては?(余計なお世話)



IMG_1960
赤星はラー油かと思ったら、味噌でしたか。



IMG_1963
博多とんこつ赤星。
紅生姜と自家製高菜が付いてきます。
少しですが(笑)

味噌はレンゲに。
う~ん、これやられるとレンゲでスープ飲めないんだよねー。
本家もこうだという書き込み見たけど、食べる側のこと考えているかな~。



IMG_1964
ラーメンダレ、胡椒、ごまがあったけど、今日は使わなかった。
博多ならニンニク欲しい。



IMG_1965
あ~、博多らしい麺です。
しっかり美味しい♪



IMG_1957
求人広告。
「セントラルキッチンで働こう」
「12月には馬車道店など続々オープン」

ガチガチの資本系ですね。

待遇は悪くない?

ごちそうさまでした。

続きを読む

2022/10/04 豚そば成@下永谷(豚そば)

IMG_0178
平日ランチタイムに成に来るようになったんだよね~。



IMG_0179
吊るし焼きチャーシューを色々試している店主。
前回はバラ肉だったけど、今日はモモ。
薫香がほとんどないのは、味の邪魔をしなくて良いんじゃない?



IMG_0181
いつもの豚頭スープ。



IMG_0180
これこれ。モモチャー。



IMG_1619
いつも最高なんです。



IMG_0182
Aセットは、餃子とライス。

満足しました。

ごちそうさまでした!!
続きを読む

2022/08/09 豚そば成@下永谷(豚そば)

IMG_6135
暑いが近所のこちらなら生命の危険はないだろう。
近くに成がある幸せ♪



IMG_1344
豚そば。
バリカタで。ええ、博多ラーメンはカタメが好きなんです。
バリカタか、ハリガネを頼みます。



IMG_6137
今日も良く出てる。



IMG_6138
炎天下を走る時間僅かで、店内しっかり冷房効いてるので熱いラーメンで問題なし。
やはり塩分を欲しているのかな。スープもガンガン飲んじゃいます。



IMG_6139
今年になって吊るし焼きチャーシューを始めたそう。
ラーメンに載るチャーシューを全てこれに切り替えたということではなく
ある時だけ載るレアもの。

これはオプションとして用意すると面白いかもね。
頼む人結構いるんじゃないでしょうか。

ごちそうさまでした!




続きを読む

2022/05/17 たつ屋@井土ヶ谷(九州豚骨ラーメン)

IMG_5698
井土ヶ谷の長浜家の跡地に、姉妹店のたつ屋が日ノ出町から移転オープン。



IMG_5698 - コピー
看板をアップに。
㊗移転OPENってことで、5/17~19はラーメン500円。



IMG_0948
券売機は500円表記なので、プロパー価格は分からず。



IMG_5699
うんうん。辛し高菜があるぞー。
全ての調味料が各席にあって良いね。



IMG_5700
500円じゃさすがに申し訳ないので、チャーシュー丼も注文。



IMG_5701
ラーメン。



IMG_5702
チャーシュー丼。



IMG_5704
あっ、やっぱり美味いな~。
でもなんで和風なレンゲなんかな?



IMG_5703
バリカタにしたよ。
好きなのさ。



IMG_5705
完食。
ことのほか丼のご飯がたっぷりでお腹いっぱい!

ごちそうさまでした!!
続きを読む

2022/05/04 Sagamihara 欅〜HANARE〜@小田急相模原(牡蠣豚骨onブースト牡蠣)

IMG_5667
欅-HANARE-で気になる限定やってるのでやってきたよ。



IMG_0891
牡蠣というだけで心震えるのに、ブーストまで!



IMG_5660
欅の地図。ちなみに、駐輪場は製麺所前にあります。



IMG_5668
こんな感じです。



IMG_5661
牡蠣豚骨onブースト牡蠣



IMG_5662
手前には背脂たっぷり。
チャーシューの上にはブースト用の牡蠣ペースト。
バラ海苔、レモンも良いアクセントですぞ。



IMG_5664
しっかり豚骨+背脂だけど、全然くどくない。
牡蠣風味は弱いので、やっぱりペースト使うのが良いね。



IMG_5663
いや~、美味しいよ♡
ちょっと麺が強めなので、あえてゆっくり食べましょう。
スープ吸ったらまた美味しいに違いない。



IMG_5665
汁完。

美味すぎた。

ごちそうさまでした!




続きを読む

2022/04/24 天王家@寒川(天王らーめん)

IMG_5612
評判が良いので行きたかった天王家に来た。



IMG_0853
初めてで良く分からないので、左上の天王らーめんにしておきます。
(決して左上至上主義ではないですが)



IMG_5608
うん、なかなか豪華。
チャーシュー2枚は燻製香がする家系らしいものだけど
1枚はふわふわの神豚。



IMG_5610
意外とインパクトは弱めだね。
でも、卓上の豆板醤が塩分強いのでそれ入れると良い塩梅。

濃厚さも食べ進めるうちに強まるのが実に不思議。



IMG_5609
やっぱ家系良いね♪

ごちそうさまでした!
続きを読む

2022/02/01 モヒカンらーめん@京急百貨店催事(モヒカンらーめん)

IMG_5218
京急百貨店の大九州展第二弾はモヒカンらーめん。
行きたかったけど、遠すぎて行けなかったお店です。



IMG_5219
お腹空いたので具の多いのと思ったけど、スペシャルは売切れ!



IMG_5221
でも、半端な時間に来ると玉子のサービスあり。



IMG_5222
デフォでも万能ねぎたっぷりは良いっすね~。
ポスターとはだいぶ見た目が違うのは、チャーシューと赤ダレが沈んでいるから。



IMG_5224
麺の茹で加減のヒヤリングないけど、普通?で問題なし。



IMG_5223
美味いね~。
にんにくや、辛子高菜で味変ができれば良いけれど百貨店の催事だしね。



IMG_5225
あっ、チャーシュー、辛子玉もちゃんと入ってましたよ。



IMG_5226
丼舐めたくなる美味さ。

ごちそうさまでした!!!

2022/01/25 黒亭@京急百貨店大九州物産展(黒亭ラーメン)

IMG_5201
上大岡の京急百貨店で大九州展やってるじゃないですか!



IMG_5195
イートインは熊本の黒亭。熊本ラーメン好きです♡
しかも平日14:30-16:30は煮玉子トッピングサービスですって。
半端な時間に来て良かったね。



IMG_5196
黒亭ラーメン。百貨店らしくお盆に載って登場。



IMG_5197
デフォで半玉入りだから、玉子1.5個♪



IMG_5198
あ~良いな~。
隔週で熊本出張してた頃を思い出す。

味千も桂花も横浜から出て行っちゃってもう、バカ~!

美味しかった。ごちそうさまでした!!

プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ