pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2022/09/13 カニトン@東神奈川(カニトン)

IMG_0062
カニトンがとらきち家からオーナー変更して(つまり売却)リニューアルオープン。
前オーナー時代は結局未訪で今回初の訪問。



IMG_0064
メニューは基本「カニトン」1本。
ハラペーニョの和え玉が今日で終わりというのが気になるのでお腹に余裕があれば食べたい。



IMG_0066
カニトン。
具がとてもシンプル。



IMG_0067
さて、豚骨と蟹のアンサンブルは如何様でしょうか。
駄舌には蟹を感じるのが難しいかなw



IMG_0068
麺は「多加水平打ち麺」と「低加水中細麺」から選べるとのことなので
「低加水中細麺」をチョイス。



IMG_0069
汁完♪

もう一玉はちょっと難しいかなと思い、和え玉は断念。
和え玉を出しているお店全てにお願いしたい。
半玉用意して欲しいw
「もう少し食べたい」にいきなり倍量はキツイすよ。

そんでラーメンですが、美味しいのだが、カニを見つけづらいので、価格を上げた
カニ感増量版と、なにかしら卓上調味料があるとよいな~。

ごちそうさまでした。

続きを読む

2013/09/03 饗 くろ喜@浅草橋(秋の旬彩 和えつけそば)

IMG_0405
久しぶりに来た~。実はプレオープン中に来て以来だよ(^_^;


IMG_0391
あった、下のやつがあれだよね。微妙に表記が違うけど、気にしない、気にしない。


wapokai_crs
これね。この下のやつ。


IMG_0396
ポスターとは少し見た目が変わってる。
玉ねぎの切り方が違うのと、なにより麺が違うように思うな。
太麺になってるわ。


IMG_0395
IMG_0401
渡り蟹のつけ汁 。
かなり濁りがあるのは、蟹味噌由来なのかしら?
これだけ飲んでも美味しいね(^。^)


IMG_0397
レンゲで混ぜて下さいってことでして。


IMG_0398
うん、何味かは分からないけど、しっかり、いや、少々しょっぱいくらいの味が付いていて
これだけで食べても美味しい。


IMG_0399
 焼きなすがどーんと。


IMG_0400
これはあれだね。あの憧れの!


 IMG_0402
あー、美味しかった。
ただ、和え麺自体の味が濃いせいか、渡り蟹が分かりづらかったかな。
憧れのあれも、香りや風味は感じられず。

もっとシンプルでも良いかもって思ったり(^_^;
充分に美味しいんですけどね。

ごちそうさまでした!
 続きを読む

2013/09/03 麺屋 翔@西武新宿(渡り蟹の塩ラーメン~秋の旬菜を添えて~)

wapokai_crs
興味を引くラーメンが始まったじゃん。
コラボって意味合いでは、少しも興味はないけど(^_^;
渡り蟹や、季節の野菜を使った限定麺ってのに惹かれる。
松茸まで入ってるらしいよ、あの憧れの松茸が!
ねー、コラボの意味って何なのかね? 全然良く分からんよね。


IMG_0376
まずは、提供杯数が少ないこちらから。
以前、愛の貧乏脱出大作戦に出ていた大ちゃんのお店。
今は繁盛してるように見えます。
11時半過ぎたら、店内に並びできた。


IMG_0378
これこれ。ポスターの表記と若干違うけど、まあ気にしない、気にしない。
字は上手ね(^。^)


IMG_0380
う~ん、置かれた時からワ・タ・リ・ガニーーーー!


IMG_0381
完全に蟹ですよ、カニ。
渡り蟹って、中華料理では料理の具材として使うけど、食べづらいって言うか
食べるとこないって言うか・・・
やっぱ、出汁に使うのが一番だと思ったりするのよね。


IMG_0384
茄子の上にちょっと蟹の身と、細かく刻んだ松茸。


IMG_0385
鴨も結構大きいの入ってるでー。


IMG_0383
麺は細いけど、すごくシッカリしていてパツンパツン。
これは美味しいなー。
スープともベストマッチでない?


IMG_0388
一滴も残すのがもったいないですよ。
良いねー蟹(^。^)

大ちゃん、ごちそうさまでした!!
 続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ