pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2011/04/19 らぁめん葉月 不動前店@不動前(らぁめん肉増し)

時々、肉を食べたくなる。無性に。
でも、決して肉食系男子ではない。
そう、「男子」というには、あまりにもあれなのだw

立ち上がれ中高年。我々は、まだやれるはずだ!

IMG_2342
本日のランチは、「らぁめん葉月 不動前店」へ。
今月の初めに開店したばかり。本店は雪谷大塚ね。
以前、本店で濃厚つけ麺を食べた時に、バナナが入っていてビックリしたことがある。
こっちは、ちょっと別なラーメンで来たらすいぞ。

IMG_2343
外のメニュー。まだ、これだけ。
で、並んでみると、おおー、常連さんがいる。どもども。
初めてなんで、オススメを聞いてみると、肉が売りだから「肉麺」だと。
ただし、肉麺は肉が3本入っているので、ちょっと多いかも。と。
らぁ麺に肉を1本トッピングすると、肉2本なんで、その方が良いってさ。
わかりやした。アドバイス、あざっす!

IMG_2336
「らぁめん」と「チャーシュー(1本)」をポチリとやります。

IMG_2337
来た、きた、キターーーー。肉!
分厚いの2本って分かるでしょうか?
てか、メンマも分厚いなw

IMG_2341
肉は、ホロリと崩れそうな柔らかさ。入れ歯でも食べられるぞ、きっと(入れ歯でないんで想像w)

IMG_2340
薬味は、玉ねぎと生姜。これ、良いっす。
肉に飽きそうな時、この爽やかさに救われる。

IMG_2339
麺は太い方。麺を丼に入れてから、出てくるまで結構時間があったけど、全然延びていない。
逆に、スープの味がなじんで、良い感じだわ。

IMG_2338
スープは若干の白濁。濃度はそんなに高くはない。
動物系の旨みに、魚介味が加わっている。
魚介は、魚粉を丼に投入していましたね。
魚粉は、効くよね~。で、なにせ、美味しいこれ。

で、わしわしと食べ進めまして。
結論から言うと、肉は2本で充分でございました。
肉食系男子になるには、もうあれなんですな、やっぱり。
ふぅ~、お腹いっぱい。回春の一杯となるのか?!

ごちそうさまでした!!!

久々に本店にも行きたくなった。


2010/12/19 麺処 中村屋@海老名(テンボスラーメン)

やっぱりお笑い芸人は、面白くなくちゃな。
トータルテンボス?忍びねぇなぁ、かまわんよ。
IMG_1033
なぬっ? トータルテンボスのラーメンだぁ?
面白そうじゃねぇかー。

てんで、今日は海老名の中村屋へやってきた。
IMG_1031
場所はサティーの立体駐車場1階。結構大きいお店です。

当然「テンボスラーメン」狙いだけど、一応他のメニューもチェック。
IMG_1046
実は、殆どのお客さんが、通常メニューを頼んでた。
トータルテンボスの人気は下火なのか?

IMG_1037
テンボスラーメン、900円。

IMG_1038
スープは白濁した豚骨。中村屋らしくない、テンボスな一品。
ほんのりと生姜のかほり。

IMG_1039
麺は普通のより、黄色くて、縮れている。これも中村屋らしくないかも。
やっぱテンボス。

IMG_1040
厚い煮豚がコロ、コロと入ってる。ゴロゴロまではいかないけど。
肉そばって感じがちょっとする。スープの生姜風味と合うね。

IMG_1043
最大の特徴はこれ。ブロッコリー。
「いらっしゃいませー、あっブロッコリーですね?」「ブロッコリー買いに来たんじゃねーよ、頭見て言ってんだろ!」
って感じですか。
最初はスープがライト過ぎる感じがしたけど、お肉と一緒に食べると、丁度良い。
お肉に味が付いてるからね。ちゃんと考えられているな~。

IMG_1044
結局箸が止まらず、スープも完飲。
ハンパねぇわ。

900円は、ちとお高いけどね。

ごちそうさまでした!

[おまけ]
帰りにトイレに寄って、思わず撮ってしまった1枚。
IMG_1045
壁も便器もショッキングピンク。
ハンパねぇ!

プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ