pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

白河

2013/01/03 白河手打中華そば 一番いちばん@町田(ワンタン麺)

IMG_8788
今年の初ラーは、ここ。一番いちばんさん。
今日が新年初営業。昨年は初営業の日の一番客で来たけど、今年は一番は逃したw
そう言えば昨年の最後のラーメンが進化だったから、連続して町田だわ。
町田は普段来られないからさ、年末年始とか利用して来るのです。


IMG_8790
正月の特別メニューとかやってるわけではなく、「ワンタン麺」を。
今日はなにせ、限定ネライとかじゃなく、新年のご挨拶が目的ですから。


IMG_8791
あ~、ほっとする。これだよ、これ。


IMG_8793
ちょっと並んだからね、寒かったよん。あ~、暖まる。


IMG_8794
お肉たつぷり。


IMG_8795
ふわふわで。


IMG_8796
とろとろ。


IMG_8797
いや~、ウマイ(^.^)


IMG_8792
今日は贅沢して「燻風炙りちゃしゅう丼」も。ラー油が付いてくるんだよね、そう言えば。


IMG_8798
満足しまくり!

ごちそうさまでした!!
さぁ~、菅原神社で初詣だーい。

20130103190048027
新年の営業情報でーす。



続きを読む

2012/08/11 とら食堂松戸分店@松飛台(ワンタン麺)

IMG_7380
ようやく来られた~。


IMG_7379
あの有名な「とら食堂」の松戸分店。
行列だったんで、つい後ろに並んでしまったが、実はファミレス同様、入り口で名前を書くスタイルだったw


IMG_7385
う~ん、なんかお店に似つかわしくないと感じてしまうんだよなー。
まあ、「とら食堂」という店名に対する勝手な既成概念から来る感想だけどね。


IMG_7386
でも、やっぱり食指は動かないなぁ。
自分がいる間、これを注文した人はいなかった。たぶん。。。


IMG_7388
「ワンタン麺でーす」って出てきたけど、ホント?
わ・ワンタン入ってないんでない?


IMG_7389
チャーシューの下かっ! 二階建ての盛りつけだったとは、やるな!!


IMG_7391
クリアーで、醤油感にあふれるスープは、もう来た瞬間から良い香りじゃー。


IMG_7392
見た目ピロピロな麺。食べるとそれほどでもないんだな。思ったより厚みがあるからか。
予想通りで、期待通りのウマサ!


IMG_7393
ワンタンは皮を楽しむタイプ。
自分的には八雲@池尻大橋のような、餡がしっかりのタイプが好みだけど、これも楽しいね。

いや~、美味しかった。
しかし、うちからはちと遠かったなー。
当然のことながら? 唯一無二の味ではないんで、近くにとら食堂の流れを汲むお店があれば、ここまで来る必要はないかも。
ぱっと思いつくのが「白河中華そば@仲町台」「一番いちばん@町田」「吉兆@大井町」かな。


さて、この後はやはり「とら食堂」と若干関係のあるお店を訪問してみるかな。


ごちそうさま!

P,S
ガーーーーン
IMG_7394
ワンタン麺が消化するの待ってたら、目的のお店が終わってしまってたー(T.T)

続きを読む

2012/05/08 白河中華そば 弘流@伊勢佐木長者町(わんたん麺)

今日は、あまり多くを語りたくはない気分ではある。


IMG_6622
一昨日オープン。


IMG_6623
場所柄?(曙町寄りの伊勢佐木町) 遅くまでやってるのねー。
でも、PM17:00とかってなくない?


IMG_6624
つけそば頼むと、IHヒーターが出てきてた。厚みがありすぎて、どーかなってやつw


IMG_6625
卓上の様子。ラー油は固形分多いが、なんだろ。結局使わず。


IMG_6626
わんたん麺。


IMG_6627
それっぽくできてるけど、ダシ感弱し。


IMG_6628
チャーシュー、良いっすな。


IMG_6629
麺も悪くないけど、湯切りの様子があれだな。。。


IMG_6631
わんたん5個。これは、餡が大きい。小さいのもあり。俺が包めばそうなるんだろうけどね。


ごちそうさま。
続きを読む

2012/04/28 白河手打中華そば 一番いちばん@町田(特製中華そば)

GW初日。思ったことは「美味い白河ラーメンが食べたい。」
でも、白河へは行きません。いや、行けません、経済的にw (暇はあるんだけどさ
 
IMG_6531
家族も誘って「一番いちばん」さんへ。
うちの家族には小学生もいるけど、ここは子供にも優しいんです。
小学生以下は入店お断りとか言わないのです。
そんなんで、このお店には子供のファンが結構いるそうです。
券売機近くに、ちっびこファンの卓上カレンダーがあるので見てみてね。


IMG_6532
「特製中華そば」 前に置かれただけで、もう美味しい。
見た目で美味しいし、香りで美味しい。


IMG_6533
醤油が効いたスープは、それでいてしょっぱすぎることも無く、いつも美味しいっす。
なんと言うか、迷いを感じない代物。
うちの家族は、最近の「またお前か」系を好まないので、これは好評。
オヤジ、ちょと鼻高々。

IMG_6534
ここは、少しゆっくり食べてOK.
パキパキ、ポキポキを楽しむ麺じゃないからね。
絶品スープを麺が吸うと、これがまた旨いんだわ。


IMG_6535
ワンタンも、皮がスープを吸って、旨い!
ここでは、ワンタンは外せないぜ。


IMG_6536
ダメ、もう苦しくて汁も飲めません。
実は、家族とシェアでチャーシュー丼も食べてしまった。
絶品だったけど、おでぃたん的には食べ過ぎだったかー。
ガッツリ系のラーメンじゃないけど、ワンタン、味玉、シャーシューなどでボリュームたぷーりだったよ。


金原さん、たくさん盛っていただいて、ありがとうございます。腹いっぱいっす!

ごちそうさま!!



関連ランキング:ラーメン | 町田駅

2011/12/14 麺壱 吉兆@大井町(中華そば)

今日は、赤穂浪士の吉良邸討ち入りの日か。
泉岳寺覗いてみれば良かったかな。

最近「青竹」とか「手打」とかって単語が良く目に付くんだよね。
佐野とか白河あたりの流れを汲むラーメン店が増えて来たってことか。
先日行った「二代目にゃがにゃが亭」も美味しかったなー。
ビーハイブの新店も白河風だっけ、行かないとなー。
そっちは、愛想が良い店だと良いんだけどなー。


IMG_5116
今日はこちら「麺壱 吉兆」さん。
最近、ここ大井町に移転オープンしたんで、話題を目にしたお店。
横浜の「白河中華そば」出身ってことだけど、そっちはもう何年も行っていないので、比較できそうにないや。
全くと言って良いほど記憶が無いのですw
もっとも最近じゃ、3日前に食べたラーメンのことも覚えてないことあるけどね(T_T)

IMG_5118
メニューには「中華そば」と「支那そば」が。
ここは、スタンダードなやつをいただきましょう。


IMG_5117
お得なセットがあるけど、誰も頼んでなかったな~。


IMG_5119
麺を待つ間に、麺職人のこだわりでも。


IMG_5120
IMG_5121
「中華そば」


IMG_5123
見た目綺麗なスープは、味も綺麗。
ごちゃごちゃしてなくて、スッキリ。雑味も感じない。
美味しいですね~。


IMG_5124
チャーシューはちょっと縁が赤みを帯びていて、しっかり噛み心地があるもの。
これも良いね~。
 

IMG_5125
麺。こいつが青竹使って打ってる代物ですか。
結構、厚みがある麺で、食べごたえあるね。
しかも、かなりの量が入ってる感じ。
こりゃ、サイドメニュー不要かもだわ。

フゥ~~、美味しかった。

ごちそうさま!

2011/11/21 二代目にゃがにゃが亭@三河島

北千住に行く用事があったので、少し手前の三河島に寄ってラーメンを。

IMG_4752
二代目にゃがにゃが亭」さんへ。白河系ラーメンを出すと言うお店。
今月発売になった「今すぐ食べたい!すごいラーメン2012年版」にも掲載されてたね。
 
 IMG_4753
へぇ~、そば湯あるんだ。つけ麺の割スープ以外でも良いんだね。
「埋め湯に」ってのが特に嬉しいかも。ショッパーなラーメン苦手なんで。。。

IMG_4754
「お茶代わりに」って言うだけあって、茶碗も装備。

IMG_4757
注文はノーマルな「中華そば」。 チャーシューでかい! なると可愛い!
最近はノーマルでも麺が見えないお店が増えたような気がするなー。
ちなみにこれ、680円です。

 IMG_4759
スープはスッキリしたもの。飲みやすいねー。
しょっぱさも良い塩梅で、薄める必要はなさそうだわ。
これ、どんどん飲める。がんがん飲める!

IMG_4761
白河らしい平打ちのピロピロ麺。
やっぱ、閉店した火風鼎(表参道)に似てるね。
教わったお店は、白河の別のお店らしいです。 

IMG_4762
チャーシューは脂身が少なく、でもパサパサしない絶品。
 これは肉そばにしても良さそう。

IMG_4763
メンマは色の濃いもの。でも、しょっぱくない。

IMG_4764
量が減ってくると、丼の店名が見えてきます。
写真整理するときに便利(^^)


IMG_4765
プハァ~~、一気にいっちゃうよ。
旨いやこれ。さすが「すごいラーメン」だ。

最近なんか、白河系が好きになってきた。
むむ~ん、「とら食堂 松戸分店」も行きたいな~、いや行かねばだな~。
チャーシューとワンタン入れてだね~、ああ~、たまらん!

ごちそうさまでした!!

2011/06/19 一番いちばん@町田(特製中華そば)

今日は何だか、午後からお出かけらしい。
TDLのスターライトパスポート? 15時から?
おいおい、父さんラーメン食べる暇あるんかい。
と、11:30の開店にシャッターしたのが。

IMG_3044
「一番いちばん」。以前は梅ヶ丘にお店があって、絶対読めない漢字だったんだけど
町田に来て、読みやすくなったわ~。

IMG_3043
ラーメンは白河ラーメンだそうで、麺は手打ち。手と青竹で打ってるんだって。
いや~、大変だよね。感心する。
店主さんは、佐野JAPANなんかで良く名前を目にします。
そう言えば、昨年のラーメンSHOWには佐野JAPANがいなかったな。
一昨年は、そこだけ大行列だったけどね。

IMG_3040
おっ、なんか特製が具だくさんでお得な感じじゃーん。
これに決めかな。
実は、先日の湯河原ツアーにご参加いただいた、元ラーメン店主さんが、現在はここで
働いておられるというので、来てみました。

特製を注文後に聞いたんだけど、その方作の限定もあったそうな。
あっ、そっちも良かったな。まあ、今日のところはデフォで良しです。

IMG_3045
「特製中華そば」。美しい。具もたくさん。へへへ(^^)

IMG_3046
澄んだ醤油スープは、雑味がなく、醤油の味をストレートに伝えてくる。
但し、角は完全に取れて、滑らか。

IMG_3047
肉タップリワンタンが、3ヶ。贅沢ですねー。
旨いっす。

IMG_3048
チャーシューは豚が2枚。鶏が1枚。
豚はベーコンちっく。鶏はフワフワ。この鶏、飯田商店のに似てる。秀逸な出来映えっす!

IMG_3049
味玉はしっかり味が付いたもの。これも旨い!

IMG_3050
手打ち麺は、若干平たいが、意外とぴろぴろはしてないのね。
麺単体では、好みのタイプって感じじゃないけど、スープとマッチしてるわ。

いや、久しぶりに食べて、美味しかった。

ごちそうさまでした!!

しかし、おでぃたんはすぐに家に帰らんといかんし、お店は開店早々から外待ちまで
できる状況で、お店の人とおしゃべりなんて、とてもできん。

すんません、今度は夜にでもあらためて来ますね。
人気店に昼時来たことを悔いながら、浦安方面に車を走らすのでした。

そう、今日は乳、いや父の日。


プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ