pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

2013/04/13 牛國屋@日ノ出町(紅麺+牛テール)

IMG_9518
地図だとこの辺だが、ここで良いんかな?
看板も暖簾もないが。


IMG_9499
良さげですな。
あっ、後頭部入っちゃいました、ごめんなさいm(__)m


IMG_9500
紅と白があるのね。左上は紅か。
左上の法則は少しも気にしない質だけど、紅に惹かれる質なのです。
なんで「紅麺+牛テール」に決定~(^。^)


IMG_9501
箸立てが結構めずらしいね。


IMG_9506
調味料くれたんで、暇だから直接舐めてみたら、、、かっれーーーー!

舌ビリビリw 
あ~ビックリした。


IMG_9507
来た。赤いよー。


IMG_9515
丼は斜めにカットされとる。おもわず、いけ麺的カットで撮影ww
紅麺+牛テール登場でーす。


IMG_9509
赤いけど、ピリ辛程度かな。
麺は元気が良くて良いんだけど、スープと馴染んでいる感が薄いもう少し優しい麺でも良いような。


IMG_9510
牛テール。


IMG_9512
揚げれんこん。


IMG_9513
お肉も結構たぷーり。
これは美味しいわ。テールより、肉増しオプションが欲しい。


IMG_9514
辛味も足しましょうね。

う~ん、麺もスープも「これだっ!」ってのがない感じだねー。
牛骨スープを味わうには白が良かったのかもー。
でもねー、赤いのに惹かれちゃうんだよねー。
ふ○わさんの気持ち、少し分かるんだわさ。

ごちそうさま。


 

2012/09/24 らーめん中々@白楽(鶏らーめん)

IMG_7825
横浜のダクト王か?

IMG_7822
IMG_7813
六角橋ふれあい通りに来てみたよん。
「らーめん中々」さん。
ここ、「すっごいよ」があったとこかな~。ハッキリ憶えてないけどさ。


IMG_7814
塩と正油があるようだね。
味によって、トッピングも変える凝りよう。



IMG_7815
どうやら、塩がオススメらしいね。
しかし、一番ベーシックなメニューを勧めてくる控えめ加減は好感度だね。


IMG_7817
ならば、ちょっと色付けて「鶏らーめん」で。鶏チャーシューたっぷりー(^.^)


IMG_7818
澄んだスープは、柔らかい。ひたすら柔らかい。
塩角は少しもなく、甘みとまろやかさが伝わってくる。
これ、ウマイじゃん!


IMG_7819
鶏も柔らか~。総入れ歯になっても食べられそうだよ。
味も控えめなのが、とっても良い!


IMG_7820
ちょっとあれだなー、麺は弱いねー。
まあ、スープの味が柔らかいんで、合ってるとも言えるけど。
も少し骨があっても良いかな。

しっかし、美味しいなこれ。

IMG_7821
壁にもメニューが。こっちは、季節ものかしら。
だとしたら、つけ麺早く食べに来なくては。ヒヤシハキョウミナイヒトナノ


IMG_7823
へー、牛筋のだしなんだ。全然分かんなかった。
辺鄙の「牛すじ濃厚醤油麺」とは全然違うもんな。
同じ材料使っても、変わるもんだねー。

ごちそうさま!!

続きを読む

2012/08/12 麺処 丹行味素@北新横浜(牛スジ濃厚醤油麺)

休日の夜。家人誰もおらんし、ちょっと暇だん。
遊びに行ったれ~。


IMG_7424
遊び麺処 丹行味素」 すっかり夜営業も定着したのか、8時前に来てもお客さんいるじゃん。
タッキーさん、良かったね。


IMG_7425
今日はこれか。醤油好きとしては、これかな。
なにやら味噌ばかり出るらしいけどさ、オイラは味噌はあんまりあれなんだな。
札幌出身だけど、昔の人なんでね。味噌は食べ慣れないのさ。
しかし、普通の醤油麺がデフォルトメニューから消えたのは残念だな。
出ないんじゃー、しょうがないけどねーw


IMG_7427
まあ良いや。おでぃたんの場合、ここには遊びに来てるんだからね。


IMG_7428
生唐辛子もいただいちゃった。
なんかさー、辛いの食べたい気分だったんよね。


IMG_7429
TVでは、男子のマラソン。
あまりドキドキせずに見られる。良いことか、分からんけどw
もう少し期待したいかな、瀬古カムバァーーック!!


IMG_7430
なぬっ、ラ博の駅が卒業した後はあすこかい。う~ん。。。
川崎の有名店は、また店増やすんだ。ふ~ん。。。

あ~苦しいというか、重いというか、、、濃厚系、ガッツリ系はもう辛いな。
でも、そういうのばっか出るんだ。皆好きなんね、そういうの。

中高年向けのライトなメニューも残しておいてねー。タッキーさんお願いよ。

ごちそうさま、また遊びに来るねー!


2012/02/25 牛薫る麺処 嵐風@新井薬師(牛塩らぁ麺)

2月25日の2杯目は、新井薬師。
中野区2連食だぜ。連食なんて、めったにやらない。うん、ほとんどしない。

でも、今日はやらねばだ。やるときはやるぜ!

IMG_6064
オサレな若者も列を作る、嵐風(ARAKAZE)さんへ。


IMG_6048
どうしても来なければならない理由はこれだ!
山本さんがプロデュースしたんだから。


IMG_6047
業界初、和牛と煮干。ほほー、面白そう。和牛って、高そうw


IMG_6049
やっぱ、お花たくさん来てたけど、ちょっとだけ撮影。牛仲間? 


IMG_6050
あっ、JSNからも。ちょっと変だけどw 2箇所ほど変だけどww
細かいことは、気にせんときましょ。


IMG_6051_1
醤油と塩の2種類。
中野進化で一緒になったお仲間と、こちらもご一緒させていただくので、両方味わえて幸せ(^^)
自分は塩を選ぶことに。


IMG_6056
「牛塩らぁ麺」 光ってるね。色合いも考えられてるね~、緑色のはクレソンなの?


IMG_6057
牛脂が膜を張ってる、膜が。本能的にそこは突き破りたくなるわけで。。。
あっ、あぢ(熱)っ!!


IMG_6059
でも、飲んでみるとしつこく無いんだわ。全然平気。
感じるのは牛の甘み。スゴク甘い。調味料由来の甘さじゃないことは、自分でもわかる。
そして、しっかり牛が香る。C級グルメしか知らない自分は、吉野家で憶えた味。
美味しいね~。牛ってこんなに美味しいんだね。


IMG_6060
炒めたバラ肉。牛丼みたいなw あんな脂身だけのヤツじゃないけどね。


IMG_6061
これなんだろ。スジなの? めっちゃ、トロッとしてて激うま!!
これで、飲んで良いでしょうか?
飲んでしまうと、時々ラーメン食べるの忘れるけど良いですか?


IMG_6062
全粒粉でしょうか。歯ごたえを残した茹で加減もよろしいですね。

いや、腹キツイ。2杯目はキツイ。

IMG_6063
プハァ~~。って、これ知人の丼(爆)
皆さん、連食全然平気なのね。

ところで、煮干しを感じなかったことは、言うと恥ずかしいのかしら。
味覚、臭覚ともに自信ないからなぁ~。
「どんだけ鈍感やねん!」って言われそうだから、言わんとこ。

ごちそうさまでした!!
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ