pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

海老

2018/09/09 ラーメン星印@反町(ABCO)

IMG_8919
限定の「ABCO」食べ来たよ~。


IMG_8920
一見赤いけど、唐辛子の赤じゃないからね。


IMG_8921
ほら~、海老じゃーん。


IMG_8922
麺はデフォより細いかね。

美味しかった~。

また来るね~。オッキー、髪型変えて素敵になってたよ(笑)

ごちそうさまでした!!

続きを読む

2017/06/17 麺屋M@阪東橋(海老そば)

IMG_6167
今日は限定狙いでMさんへ。



IMG_6168
海老そば~。甲殻類大好きなのだ。



IMG_6169
海老の殻を揚げたものですかね。香ばしいのが載っています。



IMG_6170
甲殻類全開っす。甲殻類アレルギーなら危険なレベル(^.^)



IMG_6171
麺はノーマルと全然違う極細麺。
切歯28番だそう。
優しいスープに合う合う。



IMG_6172
いや~美味しかった♪

ごちそうさまでした!続きを読む

2012/10/17 えびそば一幻@新千歳空港(そのまましお)

さて、札幌を後にし横浜に帰るべく新千歳空港へ。


IMG_8115
あるんだよねー。「北海道ラーメン道場」なんていうものが、空港内にね。
並んでるじゃーん。


IMG_8117
一番並んでるのがここ「一幻」さん。
まあ、並んではいるけども、池袋に行くよりは楽そうだし入りますか。


IMG_8120
えっとー、ちょっと難しいんだよね。
スープは「そのまま」と「あじわい」となっているけど、中間の「ほどほど」も頼めるみたい。
味は「みそ」「しお」しょうゆ」
麺は太麺がデフォだけど、細麺も頼める。
選択肢は18通りになりますかね。

IMG_8121
でも、まずはこいつ。
北海道に来たら、サッポロクラシック。


IMG_8122
頼んだのは、「塩」「そのまま」「細麺」。
トッピングまで海老を演出してるのねー。
こりゃ、目立つわ。


IMG_8125
赤いのは天かす風。ここに海老の粉末が仕込まれてるようだね。


IMG_8124
もう、海老海老~って感じ。かっぱえびせんで育った世代、これが嫌いなわけがない。


IMG_8126
細麺にして正解な感じだなー、この低加水気味の麺、ポクポクして好みだった。

さすがに最後はクドイ感じがしてきて、汁完はしなかったけど、空港でこれが食べられるのはありがたい。

行くたびにお世話になりそ(^_^;

ごちそうさま!!

2012/03/10 ごはんどき@鴨居(海老塩ラーメン)

前回も来た、「ラーメン界の王 × ごはんどき」

今回はO崎さんとご一緒に。


IMG_6198
今回はコバちゃんの番だね。危うく忘れるとこだった(^_^;


 IMG_6200
海老塩ってきましたかー。魅力的でもあり、難しそうでもあり。


IMG_6213
大人の世界。ムフッ。( ̄ー ̄)


IMG_6211
大人がいれば、子供も漏れなく付いてきますから。
車内に置き去りにしては、いけませんから。


IMG_6202
店内は縦にながーーい造り。
パチンコに疲れた人、スロットでやられた人、御大に水を注がせる女史。
これまた、色々な人生模様が入り交じる。


IMG_6203
IMG_6204
私のは赤くないけど、O崎さんのは赤い。
なぜだろうw 「入れ忘れとかない?」と聞いても「大丈夫、入ってます!」って。


 IMG_6206
鶏白湯としては、薄い感じ。
海老は香ります。かっぱえびせん風にwww


IMG_6208
麺は、メルトダウン寸前。。。
心なしか、スープにとろみを感じたのは、すでにメルトダウンしていたのか?


IMG_6209IMG_6210
やっぱ、何かの入り方が違うよね~。
後で気づいたけど、私とO崎さんのには、海老粉が入ってなかったじゃん。

ぴょんこちゃんのには、入ってるじょ。(ぴょんちゃん、ご飯残しちゃダメだよ)

ちょっとね~、これじゃラーメン王にダメ出しされるんでない?
日によって違うとか、そういうレベルじゃないもんな。


IMG_6205
付いてくる「そぼろご飯」は、なかなか良かったな。
ボリュームもあって、腹パンパカパン。

次回の山本剛志ラーメン王は、味噌か。
とりあえず、忘れないようにしないとな。

2011/06/21 It's shrimp @神楽坂(エビ麺)

たまには男らしく。
男仕様の麺を食べてみたい。

男のエビ麺とやらが、出たと聞いて。

IMG_3079
こちらに再訪。「It's shrimp ~エビ麺専門店~」
俺の中の、すでに終わりかけた男(漢)が疼くわけですよ。

IMG_3080
冷やしも始まってます。
でも、目的は男のエビ麺。今日は天に向けてそびえ立つぜ!

IMG_3081
メニューは前回とほぼ同じ。冷やしが追加されたくらいかな?
と思ったら、替え玉がなくなって、エビワンタンが増えてるのね。 

IMG_3082
「エビ麺 シングル + パクチー」いいっすねー、パクチー。
No パクチー no life だわ。(パクチーのスペルわからんよw)

IMG_3083
ごはんも必須。シングルだと足りないもん。

IMG_3085
相変わらずのエビ。まぃぅ―( ´)艸(` )―♪

IMG_3086
縮れ麺も、良い感じだよ。

IMG_3089
ごはんを男らしくブチ込んで!

IMG_3090
プハァ~、男らしく完食!!

ごちそうさま!!! 美味しかったです。

ん?  あっ!!ガ━━━( ゚д゚ ;)━━━ン

「気合いのエビ麺下さい!」って言うの忘れた。。。
フトゥーのエビ麺食べちゃった。。。

何やってんだー、俺。
ふんどし締めて、出直してきますw

今日も俺の漢は、地面を向いたまま。。

「午後も頑張って下さい」のイケメンの言葉に癒されて、店を後にするのでした。 

2011/05/20 It's Shrimp@神楽坂(エビ麺)

ストレス。
基本的に仕事でストレスは感じない方。
だって、な~んにも考えて無いもん。

でも、ラーメン食べる予定が食べられず、間が開くとストレス溜まる。
精力は溜まらんが、ストレスは溜まるw

今日は絶対ラーメン食ってやる!と思って、ラーメンバンクで検索シコシコ。
3こすり半で、発見したのが「エビ麺専門店」

あっ、ストレスは昨夜行った焼とん屋で、〆のラーメンが食べられなかったのが原因かと。
オープンしたてで、準備が間に合ってなかったみたい。
「そのうち、やります」とのことだった。

で、エビのお店。

IMG_2648
「It's Shrimp!」。神楽坂駅から少しだけ飯田橋寄り。
魚串屋さんの店舗を、昼だけ借りているらしいです。
なんで、大がかりな看板はなく、ちょっと分かりづらい。

IMG_2649
壁にメニュー書いたポスター。店名はなし。
今日は「焼エビ麺」は、うす~く塗りつぶされてた。
あ~ぁん、見え過ぎちゃって、困るのぉ~って感じ。

IMG_2663
立て看板。ヘタウマな感じの絵が良いっすな。

IMG_2651
店内は居酒屋メニュー。魚串って、あまり食べたことない。ちょっと興味(^^)

IMG_2650
本日は「エビ麺」だけ。麺の量が3種類。
足りなければ、替え玉可能とのことなんで、シングルをお願い。
カレーパウダーも頼んだ。

IMG_2652
「エビ麺」です。今時、しかも神楽坂で500円なのに、具が一杯。
ただし、丼小さいっすーw これ、足りないな、きっと。

IMG_2653
カレーパウダーは、別皿で。大さじ3杯くらい入ってくる。良いんでなーい?

IMG_2654
ちょと、スープすくってみたが、桜海老だらけ。このレンゲ、スープを余りすくわないや。

IMG_2656
麺の上には、味噌玉っぽいもの。舐めてみたが、味噌じゃない。
普段日本人が使わない調味料だね。エスニックかな。
魚醤の親戚みたいなw、、食材知識が無いので分からない。

IMG_2657
人参、黄パプリカ。なんか、ヘルシーな気分になってくるじょ。
やっぱ、ラーメンは健康食か! 

IMG_2658
主役のシュリンプ。2尾入ってる。味はあまりしないけど、食感は良いです。

IMG_2655
麺は中細くらい。硬すぎず、柔らか過ぎずで悪くないよ。
食べ進めるが、それほどエビの香りは強くない。「甲殻類は苦手」って方も大丈夫なレベルでは?
海老の殻を、大量に使うなどはしていないんでしょうね。
あくまでも、干し桜海老が中心。
ベースの動物系スープがしっかりしてるんで、それでも不満はなし。
ちょいと辛みが感じられ、旨いっす。

写真を撮って、ちょいちょい味見しながら食べていると、背中に自分と同じ香りを感じた。
振り返ると、ぼぶさん。おやおや、珍しい場所で会いますね(^^)
私はここ、職場から歩いて来られる場所なんです、ようこそこの辺へ(笑)

IMG_2659
さて、麺量が1/3程度になったところで、満を持してカレーパウダー投入。
すっかりカレーラーメンになりました。
で、全部食べたけど、やっぱし足りない。

IMG_2660
てんで、ごはんを追加注文して、スープにドボン。
ぼぶさんは、最初からごはん頼んでました。サスガやね。分かっておられる。
酸いも甘いも、かみ分けちょる。

IMG_2661
相変わらず、レンゲはあまりすくわないけれど、旨い。
カレーって、なんだかんだ、米が合うよね。
無理に麺に合わせる必要ないんでないかと思う位にさ。

IMG_2662
満足!
ごはん追加して、丁度良く満足。麺量増やす(ダブル、トリプル、替え玉)か、ごはんは必須だわ。
カレーパウダー頼んだなら、やっぱごはんだな。
カレーパウダーとごはんを追加しても、700円だから。
なんか、優しいよね。すぐ近くの江戸川橋で700円なら「あたりまえじゃん」って思うけど
ここ、神楽坂だと「安いんでない?」って思ってしまう。
歩いて15分程度なのに、お店の雰囲気が違ってくるのは、興味深いよ。
ここも、帰る際は店の外まで出てきてくれて、「ありがとうございました、午後も頑張って下さい」
って、いけ麺、もとい、イケメンが言ってくれるんだもん。

その言葉だけで、おでぃたん頑張れるよ(涙  君のために頑張るよ!!

ごちそうさまでした!!!

2011/1/23 麺匠 るい斗@下永谷(海老のつけめん)

海老ってどこを食べるの?
胴体? 殻を剥くの?
折角の甲殻類なのに、甲殻は食べんの?

まあ、争点になるのは、海老天のしっぽを食べるか否か。
そして、エビフリャーの頭は?食べるの?

本日は携帯ラーメンバンクのトップ画面に、近所(原チャリ10分)のお店の限定情報を見つけて。

IMG_1530
「麺匠 るい斗」にやってきました。13時少し前で、行列が。
店前の歩道、凄く広いんだけど、もう少しつめて並びません?

IMG_1543
店の窓に、限定の告知。並んでいることろからは見えないせいか、誰も頼んでいない感じ。
そう、ここは樹庵さんのプロデュース店なんすね。3周年おめでとうございます。

IMG_1533
さて、順番が来て食券を。券売機にも限定の告知がある。

IMG_1534
当然こいつをポチリ。

IMG_1535
無化調告知。

IMG_1536
「海老のつけめん」到着。つけだれが赤いです。期待できます。
玉子が入ってますが、これはラーメンバンクのクーポンで入れてもらいました。

IMG_1542
ちょっと赤っぽいスープの中に、海老頭発見。
これを、あなたどうしますか?私は当然食べました。海老味噌の香りがして旨いんだから!
スープはかなりしっかりと、海老が香りますね~。旨いですね~(^^)

IMG_1537
麺は、ちょい平麺。つけ汁の強さに対して、若干心許ない弱々しい麺だな。
味もしないし、これはいただけない。

IMG_1540
玉子を割って、麺にあげてみた。
茹で具合は、絶妙。黄身は流れ出ることはないが、しかし固まってもいない。
味もしっかり付いているんで、これだけでも美味しいっす。

で、食べ進むと、最初はしっかりとした海老の香りが最高!って思ったのが
だんだん飽きてくる。箸の速度が下がり、水を飲む頻度が上がる。
途中で飽きが来るのは、樹庵さんのお店共通の特徴のような気もする。
最初にガンとインパクトが来ないと!ってのがポリシーなんでしょうね。

ごちそうさまでした!


プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ