pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

沖縄

2015/11/04 居酒屋りょう次@新横浜ラーメン博物館(野菜たっぷりうま辛ラーメン)

今日は、新横浜ラーメン博物館で試食会に参加させていただきました。
なんでも、居酒屋りょう次で通堂のラーメンを出すんだとか。


IMG_2040
いただいたパンフ。


IMG_2039
覚えてるよー「通堂」
ご当地ラーメンを作るプロジェクトだったよね。
この後、佐賀とか東北にもご当地ラーメン作ったっけ。
本来その地で生まれたのがご当地ラーメンって感覚だったから
ちょっと、あれ? って思ったのを覚えている。

でも、13年も前かー、味の記憶もないし、画像やメモもないね(^_^;
新鮮な気持ちでいただきましょう。


IMG_2031
パンフの表はおんな味。
店内の黒板は一番上が焦がし黒醤油。


IMG_2032
ここは天の邪鬼精神をフルに発揮して「野菜たっぷりうま辛ラーメン」でいきましょう。
辛いってキーワードに弱いんだもん。
野菜は炒めた油でツヤツヤ。綺麗だね。
茹で野菜は好きじゃないんで、これは良い(^.^)


IMG_2033
辛さも丁度良いし、旨みも充分ね。味噌も少し入っている?
ただ、少し炒め油の量が多いかなー、油っぽい。
茹では嫌とか言っておきながらあれなんだけどw


IMG_2034
麺肌すべすべ。少年時代のおでぃたんのよう。
まったく滑り止め加工のない、丸い箸では持ち上げるのに苦労する。
ここは、割り箸の用意を望みます。
店長さんにも、先の油が多い件とともにお伝えしました。


IMG_2035
うん、美味しかった(^.^)
他の2メニューも気になるわー。

また来よう。

ごちそうさまでした!!



 続きを読む

2011/04/10 うりずん@台場(やわらか軟骨ソーキそば)

Statue of Liberty:自由の女神
images
自分の英語の教科書にも載っていた気がするんだけど、娘のにも載ってた。
変わらないんだね、この辺りは。

でも、これは「お台場にもあるじゃん」、「小さいじゃん!」などの会話から
「久々に、お台場にでも行ってみるか」ってことに。

行ったみたら、人が少ないね~。そもそも、駐車場の空き見つけるのに、困るなんて皆無。
とにかくガラガラ。日本経済破綻するよ。
皆、遊びに行こうじゃないか。

お店を歩いていて、良い物みつけた。

IMG_2257
チャリティーTシャツ。即買いです。

で、お父さんの目的地である、ラーメン国技館へ。
へへへ、もうここに行くことしか頭にないし(^_^;

IMG_2262
ご当地麺祭りの第二弾やってます。

IMG_2275
こんな布陣なんだけど、神戸の店は休業だった。
やっぱ、この時節、わざわざ東で商売するのはね~。

で、「天天有」は必須かと思って行くも「スマセン、メン、ナイデス」とのこと。
19時半で売り切れとは、まんざらでもないのかね。
って、京都のお店なのに、京都弁でなく、大陸弁w

結局、家族4人が選んだ麺を、お父さんが勝手に評価。あく~までも、個人の味覚&好みで。

第一位
IMG_2266
「らーめん二男坊」。博多からの出店です。息子のチョイス。
これ、なかなか旨いでっせ。
味玉はデフォじゃないので、お気を付け下さい。盛りつけ、汚く見えるけど、息子が箸を付けたせい。
「パパが写真撮り終えるまで、手をつけちゃダメでしょー!」。ラヲタ教育は、今後も続く・・・

第二位
IMG_2267
「江山楼」の、お台場皿うどん。餡を別皿で。うちの娘は、パリパリの麺が餡でフニャフニャに
なるのが、嫌らしい。
フニャフニャは嫌われるか。。。そりゃ。
餡が、丼にいっぱいなのに驚いた。ちょっと甘いけど、美味しいわ。
ラーメンじゃないけどね、これ。

第三位
IMG_2270
同じく「江山楼」のお台場ちゃんぽん。皿うどんに比べると、ちょっとしょっぱい。
でも、美味しいなこれ。嫁のチョイス。
「リンガーハットの方が美味しいかも」って、こりゃっ!

第四位
IMG_2269
「うりずん」の、やわらか軟骨ソーキそば。
以前、宮古島で食べたソーキは、獣臭かったけど、これは旨い。
ソーキがね。

IMG_2272
軟骨がプリプリさ。実は、おでぃたん、プリプリが好きだったりしたんだけどね。
「ナインティー、グローイン、アップ!」

でも、ダシが平易な感じで、しょっぱいだけ。
残念ながら、最下位となりました。
父のチョイスは、家族から「サスガ!」と言われるものにならなかった。。。

でも、4人だと4種類食べられて良いね。
ここは、フードコートスタイルなんで、それができるのが本当に良い。
なかなかないんだよね、この手の屋台村みたいなスタイル。

新横浜ラーメン博物館しかり、品達しかり、ラースクしかり、東京ラーストしかり。
皆、どこかのお店に決めなければいけない。

色々なお店の味を楽しみたいからさ、ここは良いよ。

ごちそうさまでした!!

プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ