pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

汁なし

2023/03/16 中華蕎麦 湘南の手前@戸塚(TKM)

IMG_2751
夜の「湘南の手前」



IMG_2752
夜だけ提供のメニューがTwitterに上がっていたので夜に来たのですが
券売機にありません。
聞くと「できますよ~」とのこと。
食券は金額が合うものを買えば良いそう。



IMG_2753
TKM+コロッケ。
TKMは500円なので、250円の「チャーシューご飯」を2枚購入。
コロッケは100円券。

チラ見だと目玉焼き載ってるように見えるかもだけど、白身はメレンゲになってます。
そのうえに卵黄。



IMG_2754
この麺ですよ~。
ラーメンの麺としては実は自分は苦手なんだけど、汁なし系ならイケル
というちょっと変わった性癖の持ち主なのです。

もぐもぐやって食べますよ♪


IMG_0966
美味しかった!

ごちそうさまでした!


続きを読む

2023/03/02 ラーメン246亭@青葉台(スモーキー牡蠣と白子と菜花の汁無しソバ)

IMG_0911
246亭さんに新年のご挨拶。



IMG_0912
今スペは鯖煮干しソバ。
これも魅力的なんだが。



IMG_2685
ゲリラ3がもう俺の心(あすこ)を掴んで離さない。
ここのゲリラ番号は価格で決まっていて、1が1,000円
2が1,500円、3が2,000円って感じで500円刻み。8まであったっけかな?



IMG_0913
ランチョンマットはお内裏様とお雛様。
そう言えば、この季節の今スペはハマグリを使った「3人官女」が多かったけど今年は違うんだね。



IMG_2688
スモーキー牡蠣と白子と菜花の汁無しソバ。
ちょっと~、何これ(笑)
凄すぎだよ~!
ここの創作麺はホント秀逸♪



IMG_0914
ここで使う牡蠣はいつも大粒なんだよね~。
ワクワク感しかないよ♪


IMG_2689
美味いよ~。間違いないよ~。
アサリとイカもたっぷり入ってるよ!



IMG_0918
麺は1.5玉なので、汁なしとしては特別多くないんだけど
具がすごくてお腹いっぱい!
「撃沈」の文字が頭をよぎったけど、完食したよ。

ごちそうさまでした!!!
続きを読む

2023/01/22 元祖ニュータンタンメン本舗@鶴ヶ峰(まぜタン)

IMG_2513
麺s慶の跡地にできたニュータンタンメン。初めて来たよ。
なんか入りづらくてさ~。慶の高橋店主夫妻を思いだすっしょ。



IMG_0764
2/12で閉店なんだそうです。
なんとなく「一度は行かないとな」と思っていたのでこの機会に訪問することに。



IMG_0763
券売機はなく、口頭注文。



IMG_0765
調味料は、胡椒、一味、ラー油、醤油、酢。



IMG_2515
まぜタン。
う~ん、汁なしはもやしたっぷりでニュータンタンメンらしいビジュアルじゃないね。



IMG_0766
ちょっとね、もやしにどいてもらうよ。
お~、それらしいビジュアルが現れたよ♪

これ(唐辛子と卵)まるまる隠しちゃダメだよ。
盛付け再考の余地あり!
「らしさ」大事!!(個人的な意見です)



IMG_2516
まあ、すぐにガシガシ混ぜるんだけどねw



IMG_0767
いや~、ニンニキーだった。
ニンニク最高。
最近は家族以外とほぼ会わないし。
家族には申し訳ないと思っているw

ごちそうさまでした!

続きを読む

2023/01/04 拉麺 大公@南太田(汁なし焦がし醤油)

IMG_0704
大公が帰って来たよ。
店主が引退?でマッスルに任されたお店に店主が戻って来ました。



IMG_2416
まだマッスルの名残が残っていますが、徐々に変えていくそうです。



IMG_2417
汁なし焦がし醤油。
これの好きなところは、にんにくが載っているところ。
増しも対応してくれます。
汁ありだとそれないみたいなんだよね。



IMG_2419
で、この麺の色。
アガルよね~。



IMG_0708
汁完。(汁なしだけど)
てか、本当に汁ないので追い飯はできません。
麺だけでは足りない人は、麺をおかずにご飯を食べるのがオススメ。

2023年は現存店のリニューアル等、色々考えているようです。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/12/27 拉麺あさがお@星川(パタン)

IMG_0631
あさがおで限定メニュー始まったよ。



IMG_2335
限定Bが「パタン」です。
づかちゃんお得意のパタンだね。



IMG_0632
水とコップは隣の席に。
隣の人がいれば取れないが、幸い着席時はいなかったので取れた。
各席に置けないならパーテーション置かない方がありがたいが
これがないと安心できない人もいるだろうからお店としては難しい。



IMG_0634
パタン。
第一亭とはまるで見た目が異なります。
づかちゃん流ですかね。
第一亭は色々食べるなかでの一品ですが、ここはこれ一品で満足させる必要があります。
ふわふわチャーシュー、どう食べれば良いか分からない海苔など工夫が感じられますね。



IMG_2338
うん、美味しい。
でも量があれだな~。
和え玉レベルだな~。
つまり、お腹いっぱいにならないよ。



IMG_0638
ついてきたスープは汁完。
麺の方の残り汁は味濃いので飲み切らず。

「パタン」と呼ぶのには少々違和感あるかもなー。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2022/12/17 スタミナホルモン麺すたほる@相模原(スタホルまぜそば)

IMG_0586
なんと、10月にリニューアルを果たした「すたほる」が、今月いっぱいで閉店とな。
赤字なんですって~。



IMG_2273
まぜそばが出たので、行かなくちゃって思っていたところだったのだが。



IMG_2274
少し残念な気持ちでの訪問になりました。



IMG_0588
スタホルまぜそば、ニラ増し。アブラ、ニンニク。



IMG_2277
すぐにライスセットも登場。



IMG_2276
相変わらずのおかずラーメンだね。
たぶん麺だけでおなかいっぱいになるんだけど、ライス頼まないと味のバランスが保てない。
めちゃ美味いんだけどね。



IMG_0589
卓上の一味、酢で好みの味にします。

これはウケルと思ったんだけどなー。
リニューアル後は客足が落ちてしまったとか。

この店主が創始者である貝ガラ屋は2022年の食べログ百名店。
相模原×ラーメンランキング第一位。

「売らない方が良かったかな?」の言葉が胸に沁みる。

ごちそうさまでした!

また会えることを信じてます!!

続きを読む

2022/12/03 二丁目ラーメン@橋本(油そば)

IMG_2159
今日は橋本の二丁目ラーメンに来てみました。



IMG_2158
大きく自家製麺を謳っています。
何故か中国語が。知人によると
「あなたにしか見えない六等星」
「2つの六等星(2つ目の六等星?)へのお越しをお待ちしております」
てな感じだそうです。

はい。ここは稲田堤にある「麺や六等星」の姉妹店です。



IMG_0535
店に到着直前にTwitterチェックしたら、今日は15:30までに延長とありました。



IMG_2155
とんこつラーメンと油そばの2本立。
つけ麺のボタンは×印。でも限定は生きてます。



IMG_0536
本日の限定は味噌と塩。



IMG_0537
割と広い幅を取った座席。
調味料含め、全てが最小限の印象です。



IMG_2156
油そば。
結構量あるな~。
「ニンニク入れますか?」と聞かれるのでお願いしました。
ワカメが刺さるな~♪



IMG_2157
あ~、豚骨風味だ!
麺の太さ、柔らかさもなんか丁度良いっす。



IMG_0539
いや~、美味しかった。
量にビビったけど食べられたよ。
タレが美味しいので、ぶらぶらみたいに割スープあると嬉しいな。

てか、最小限の装備をも少し増やして欲しい。
・ラー油
・一味
・ティッシュ
・紙エプロン
・卓上に水(ピッチャー)


ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/10/30 だし工房 絹と小麦@武蔵新城(辛匠麺)

IMG_0354
さあ、来たよ。



IMG_0355
絹と小麦。週末しかやってないお店。
昼営業があるのは日曜だけ。



IMG_0357
日曜日は9:30からやってるんですよ~。
でもそんなに早起きできないので、到着は10:30。
ギリ朝ラー?



IMG_0359
今日の目的は辛匠麺。武蔵新城に由来したネーミングだね。
「だし工房」に来て汁なしって、あれだけど。汁なし男なんだもん。



IMG_1868
「ニンニク大丈夫ですか?」と聞いてくれます。
あっ、そっち系?
魚粉、ニラ、海苔、玉ねぎ、卵黄等。
構成としては、台湾まぜそばとほぼ同じ。



IMG_1869
ちょい辛を頼んだら丁度いい辛さ。
麺はもちもち系。ちょっとグミっぽいかな。



IMG_0365
ちょいと具とタレが残ったので、追い飯も注文。



IMG_0367
レンゲ2杯分くらいかな。実に丁度良い量♪



IMG_0368
間違いないです~。



IMG_0369
ちょうど満腹で心地よし。



IMG_1870
店を出ると、辛匠麺は残り4食。
食数準備少ないんですね。
早い時間に来て良かった。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/10/22 灼味噌らーめん 八堂八@中目黒(雲丹まぜそば)

IMG_0315
2週間ぶりの八堂八。



IMG_1774
雲丹まぜそばやるって言うんですもん。
これは逃すわけにいかないのです。
せっかくだから、雲丹づくしですよね。



IMG_1775
とりま赤星をいただきます。



IMG_1776
まずは、「雲丹の潮造り飯」と。



IMG_1777
雲丹と鱧の浜汁



IMG_1780
雲丹の潮造り飯は「海苔でくるっと巻いて食べてください」と
指南されます。
雲丹の塩辛的なものですね。

美味いっす!


IMG_1781
浜汁も具沢山ですね~。
雲丹、鱧、卵。



IMG_1782
白子も入ってますよ~。



IMG_1779
雲丹まぜそば。



IMG_1783
キャビアが載ってますよ~。転がり落ちるほどに。
あと、配膳後に女将さんが全体にカラスミをかけてくれました。



IMG_1785
うひゃ~、美味い。
雲丹風味のソースが麺にからんでこれ、最高!



IMG_1787
底の方にイカがたっぷり隠してありました。



IMG_1789
いや~、満足。
良い週末を過ごしました。



IMG_1792
いくらの醤油漬けも買って帰りました。
飯に載せるよ!

ごちそうさまでした!!!



続きを読む

2022/09/27 餃子の王将 二俣川駅前店@二俣川(茄子の炸醤(ジャージャン)麺)

IMG_0127
今日は王将。ここの月限定なかなかそそるんです。
先月のカレーラーメンはうっかり逃してしまった。



IMG_0128
今月は大好きな茄子なうえに、炸醤(ジャージャン)麺。
これは食べ逃すわけに行かないよ。



IMG_1554
半餃子と杏仁豆腐がつくフェアセットAにしたよ。



IMG_1557
しっかりした麺だね。
これは良いぞ。



IMG_0132
餃子は3個。



IMG_0133
あとは、杏仁豆腐。



IMG_0134
いや~、なかなか良かった。
10月限定も楽しみになっちゃうね。

ごちそうさまでした!


続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ