pakioのラーメン日記

ほとんど、「ラーメンを食べたよっ」て日記です。駄舌です。

担々麺

2023/11/23 中華蕎麦 時雨@伊勢佐木長者町(担々蕎麦)

IMG_4165
7月以来の時雨。



IMG_4164
いりこ蕎麦は煮干しの価格が3倍にもなったので、メニュー落ちだそう。



IMG_4168
今日は担々蕎麦にします。辛さは中辛。



IMG_4166
美味そうです♪



IMG_4169
中辛は程よいけど、しっかり辛い。つまり丁度良いね。



IMG_1866
ほぼラス客だったので、少しだけ余ったご飯いただきました。
担々ご飯を作成です。味玉入れると少し豪華な感じでしょ?
このために残しておいたのよ(笑)



IMG_1867
完食以外の終わり方が思いつかない。

ごちそうさまでした!!
続きを読む

2023/09/29 種実担々麺 菊川@井土ヶ谷(種実担々麺)

IMG_3795
井土ヶ谷の新岡家の跡地に担々麺屋さんができたとか。
種実担々麺 菊川。種実は「しゅじつ」と読みます。



IMG_3797
麺は手揉み麺と真空麺があり、真空麺は焼飯に合うそう。



IMG_3791
炒飯と担々麺、ライスと担々麺のセットもあり。
給水機の横には紙エプロン、おしぼりもありアメニティーも良さげ。



IMG_1653
タンブラーがすごくデカイ(笑)



IMG_3792
種実担々麵。
注文時に太麺か細麺かを聞かれます。
太麺=手揉み麺、細麺=真空麵のよう。
穴あきレンゲも付いて、ここにもアメニティーの良さを感じます。



IMG_3794
あ~美味しい。
麺は説明では担々麺単品には手揉みが合うと書いていたけど、真空麺をチョイス。
もちっとした中太麺です。



IMG_1654
辛さ、痺れは卓上の調味料で調節可。
痺れの容器の穴がちと小さいので、出て来なくて難儀した。
これは良い入れ物ないかしらね~。



IMG_1656
これだけ美味いと汁もガンガン行くので、穴あきレンゲ使わないで終わってしまった。

少し麺とスープの一体感が弱い感じがしたが、オススメの手揉み麺を食べてないので
それ食べてからだな。

店を出るときは、客席に背を向けて調理している店主も顔をエクソシスト風に回し
しっかり目を見て「ありがとうございます」と言ってくれ、とてもやる気が伝わった。

目を見るって大切だ。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2023/09/02 らぁ麺 飯田商店@刺激と旨辛FES(エキゾチック担々麺)

IMG_1615
大久保公園で開催している「刺激と旨辛FES」に飯田商店が参戦。
予約しないで飯田が食べられるのだから来ますよ~。



IMG_3628
今回の出品作品は「エキゾチック担々麺」
将太君は担々麺得意なんだよ。
以前限定でやった「ぶどう山椒」のを思い出すな~。

あと、トッピングは「オリエンタル海老ワンタン+チャーシュー」



IMG_3630
エキゾチック担々麵。結構ラー油入ってるぞー。



IMG_3631
トッピングも買ったよ。



IMG_3632
美味いね~。辛さはほどほど。
2杯目の人は、もっと辛いVer.にしてくれるそう。

いや~、親方の顔も見られたし良かった良かった♪

ごちそうさまでした!!!

2023/04/04 麺処 五黄の虎@井土ヶ谷(五黄の虎担々麺)

IMG_1030
平戸桜木道路沿いに「ラーメン」の幟。



IMG_1032
奥に進んだ裏の建物の中に五黄の虎があります。



IMG_1040
裏はこう。
担々麵の幟と虎の置物あるけどやっぱり分かりづらいw



IMG_1031
カレー担々麺、支那そば、胡麻担々麵の3本立。
ここは、元祖カレータンタン麺 征虎総本店の姉妹店だからやっぱりカレーあるよね。



IMG_2850
HPも確認したけど、胡麻担々麺は「五黄の虎担々麺」と呼ぶようだ。



IMG_1034
ふむふむ。ニンニクあり、中辛でお願いしましょ。



IMG_1036
五黄の虎担々麺。中辛分の唐辛子は別皿。
フライドガーリックたっぷりだね。
ニンニク見えないので確認したら「入ってます」とのことでした。



IMG_1037
かなりの濃厚さ。粘度が高い。
辛さ増さない状態では全然辛くないです。



IMG_2852
この粘度だから麺にもねっとり絡んでくるね~。
年よりにはちと重いかも。



IMG_1038
具の野菜は王道の青梗菜。

直前に入店した若者3人組が全員支那そばだったのがちょっと気になった。
また来る機会があったら、そっちいってみるか。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2023/02/07 洋光台ラーメン千客萬来@洋光台(灼熱の担々麺)

IMG_0811
一度閉店した「千客萬来」が、昨年復活したんだよね。
妙に嬉しかったよ。決して良く行ってたってわけじゃないけどね。


IMG_0814
今のメニューでは、「灼熱の」という文字列が心に刺さる。


IMG_2577
灼熱の担々麺。


IMG_2578
芝麻醬がしっかり効いて、濃厚だね。
辛さはほどほどでマイルド。



IMG_0816
美味しくて汁完。
「灼熱」の意味だけは分からなかったけどw

ごちそうさまでした!!続きを読む

2022/10/19 食楽酒家fei tan@尻手(四川担々麺)

IMG_1742
友人の上げた記事見てちんぴく。



IMG_0290
看板には「食楽酒家」



IMG_0291
暖簾には「文ちゃん」。これは贈り主かな?
なんだけど、店名は「fei tan」なんだそうです。



IMG_0283
四川担々麺が気になってさー。
大陸系の中華料理屋ならほとんどの店にある担々麺だけど。
「四川」が付くとあすこが反応してしまうんだ。



IMG_1743
四川担々麺。



IMG_0285
メニュー名から想像したほどには、シビカラ(麻辣)は感じないね。
でもコクがあって美味しいよ。



IMG_1744
低加水気味の細麺は合うよね。



IMG_0286
チャーシューも載ってるし。ワンタンも。



IMG_0287
そして半玉も。
担々麺というより、普通のラーメンに近い具材だね。
こういうの嫌いじゃない♪



IMG_0288
干しエビはいかにも担々麺らしいか。



IMG_0289
ちゃんと穴あきレンゲもお皿に載って来たけど、塩味も丁度良いので
汁完でした。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2022/03/19 麺場飛猿@湘南海岸公園(担々麺)

IMG_5427
飛猿が担々麺やってるですと?
それは食べてみなければ。



IMG_5428
これや!
トッピングは、大辛、〆の揚げネギご飯、パクチー。



IMG_5432
担々麺、トッピング3種。ご飯はトッピングとは言わないか。。



IMG_5433
芝麻醬エリア、ラー油エリア、パクチーと色分けされてカッコ良いね。



IMG_5437
味噌の風味を感じる。
あと、カレーに使うスパイスも感じるね。



IMG_5436
担々麺としては少数派な?と感じる加水多めのもっちり麺。
こういうのも悪くないですね。



IMG_5434
〆の揚げネギご飯。
提供時に担々麺の具を載せるよう指示があります。



IMG_5438
ご指示通り、丼にどぼんでなく具とスープをこちらに移動。
担々肉味噌と揚げネギがベストマッチですね~♪



IMG_5439
いや~、お腹いっぱい。
並の麺量が120gというのもご飯食べるには丁度良い。
中盛150gが同料金なのはデフォメニューと同じなので、たくさん食べる人は
そちら推奨。

食後に少し話を聞くと、カレーの風味については今回中華料理屋さん
特に四川のシビカラ担々麺ではなく、少しインド風にしたかったとのこと。
なるほど、シビレはほとんど感じない。
(香りづけ程度に入れているだけとか)

来月は1周年記念限定も企画中とのこと。

ごちそうさまでした!

続きを読む

2019/07/17 小田原タンタン麺たかみ@目黒(特製タンタン麺)

IMG_0477
気になってたお店にようやくです。
小田原タンタン麺ですよ。


IMG_0478
冷やしはじまったそうです。


IMG_0483

基本は「特製」か「冷やし」


IMG_0479
辛さは、甘口、ふつう、辛口、ASKとありますが、お店のオススメは辛口だそう。
それにしましょ。


IMG_0480
ASKんとこはこちら。WとかTRIPLEとか。


IMG_0481
卓上調味料は、酢と胡椒。


IMG_0482
パクチーも頼んだよ。大好きだからね。
茎はいらないかな~w


IMG_0484
来ました~。当然ライスもいただきますよ。


IMG_0485
餡の上に麺を載せる独特のスタイル。


IMG_0486
うわっ、辛うま~。にんにくの香りが実に香ばしい。


IMG_0487
卓上調味料が胡椒なのに少し疑問をいだき試してみる。
このラーメンで辛み足りない時は唐辛子系でない?と思ってね。
でも、合わなくないわ。
これで急に普通のラーメン感が出る。
普通になって良いのかは別として(笑)


IMG_0488
最後はご飯ね~。
合うわ~♪


IMG_0489
めっちゃ好みでした~。

ごちそうさまでした!!


続きを読む

2019/05/02 麺飯食堂 龍@新丸子(汁なし担々麺)

IMG_0039
今日のお昼は食べられそうなときに、食べられそうな場所で食べようくらいに思っていた。
たまたま昼過ぎに綱島街道の新丸子付近を通ったので「そういえば!」と思い出した。
この辺りで知人が激辛麺を食べていたな。

あっ、ここや!龍や!!


IMG_0035
ランチメニューには「激辛」の文字ないね。
吹き出しに「汁なし」の文字発見。


IMG_0034
あっ、これや。


IMG_0036
あまり赤くはない。


IMG_0037
汁なしだけど、かなり汁はあります(笑)
辛さはほどほど。痺れはそこそこ。


IMG_0038
汁たくさん残ったので、半ライスもらいました。

やっぱ合うね、担々麺にライス。

食べながら壁のメニュー見ていたら「激辛麻婆麺」ってあった!
これか!これだったか!!

また来なくちゃ。

ごちそうさまでした!


続きを読む

2019/05/01 53's Noodle@湘南台(マー油担々麺)

IMG_0028
GW中は昼の部のみのようだけど、15:00までやってるのでこれは間に合うなと、こちらへ。


IMG_0029
おおう、ちょとー、おでぃたん担々麺好きなのよ~。
これはタイミング良かったじょ。


IMG_0030
わぉ! マー油入りとは知ってても、この黒さには驚いた。
これ食べたら、お歯黒状態になるんちゃう?(笑)


IMG_0031
にんにく臭はほとんどないね。肉味噌からか、味噌的風味が。
ちょっとしょっぱめだが、美味い!
ナッツが効いてるね。
カラシビはかなり控えめ。


IMG_0032
やっぱ、ご飯投入したくなるわー。


IMG_0033
あ~、美味かった♪

食べてる間に雨降ってきたよ。
バイクで来なくて良かった(^.^)

ごちそうさまでした!!


続きを読む
プロフィール

pakio

ラーメン大好きなオヤジ。
長いこと、ゆるゆると食べ歩いてます。
小食です。
ツイッタ-もやってます。
よろしければ、フォローミー。
あっ、バイクも好きです。

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
ラーブロ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ